キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

660件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

660件中 6180件を表示(新着順)

「三重県」「高校生」で絞り込みました

河合塾四日市現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当と思います。講師が理解度に合わせて丁寧に教えてくれるので

講師 特に数学の授業においては、苦手な部分を一緒に解決してくれて助かりました。

カリキュラム 個々の学習プランに応じた色々なカリキュラムが用意されているから

塾の周りの環境 主要駅から近くて通いやすく。まわりにはコンビニや商業ビルなども多数あるので、早く入って自習などの利用などに便利です。

塾内の環境 教室の内容はよくかわりません。比較対象がなく、可もなく不可もないといった感じ

入塾理由 まずここでは専門的な授業が受けれると思いました。経験豊富な講師が多数在籍していそうだったからです。

定期テスト 定期テスト対策はよくありませんでした、結果が出なかったことが残念です。

宿題 宿題の量は少ないので、終わってなくても問題になっていないようです

良いところや要望 要望は特にありません。良いところも通いやすいくらいですので、他の塾との違いはないです。

総合評価 集団塾として友人などと通うには適していると思いますが、個人のレベルが上がるかはこれからです。

河合塾マナビス四日市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像を見るだけなのに料金は高いと思う。でも、このくらいが相場なのかと。

講師 さぼりがちな息子に電話をくれたり、親身になってもらえた。相談しやすい先生でした。

カリキュラム 息子のぺースに合わせて選定してもらえたし、こちらの考えにも合わせてもらえた。

塾の周りの環境 駅に近く、周りに駐車場も多かった。学校帰りにより安く、遅くまで周辺も明るいので安心。近くにコンビニもある。

塾内の環境 できたばかりで教室も設備も綺麗でした。面談にしか行ったことがないので他はよく分かりません。

入塾理由 友達と体験入学に行き、通うことを決めました。自分のペースで進められるのが理由です。

定期テスト 定期テスト対策はなかったというか、受講してなかった。一般入試に必要ないので。

宿題 宿題があったかどうかは分かりません。息子にまかせていました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談、説明会に参加しました。情報収集もしました。

良いところや要望 自分のペースで進められるのはいいが、やはりさぼりがちになる。

総合評価 向いてる子には向いてると思います。うちの子には合いませんでした。

河合塾マナビス四日市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾時に1年間分を、一括支払いで支払いました。プラス、毎月の事務手数料があります。どの様に感じるかは、通っている本人次第ではないでしょうか?

講師 映像での授業なので、分からなければ何度も戻り確認出来るので良い様に思います。映像が終わり次第、個別で面談?があり、そこでも確認が出来るようです。

塾の周りの環境 駅からとても近いです。
夜は暗いのでちょっと心配になりますが、迎えに行くので、あまり気になりません。

入塾理由 通う本人が、ここが良いと言うので決めました。
駅からも近く便利だったのも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策は、特にはありません。
自分で自習室に入り、1人で勉強をするのみです。

宿題 宿題があるのかどうなのかはわかりません。
自分でコツコツと進めていくと言う感じだと思います。

良いところや要望 特にはありません。
映像授業が終わった後に、確認をしてもらうための講師がもう少しいるとスムーズにおわることができるのになとおもいます。

総合評価 まだ、何とも言えません。
黙々と1人で勉強ができる子どもには良いのではないでしょうか?

星伸スクール津本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通。夏期講習などの料金は別途必要だったと記憶している。

講師 講師の教え方がよかったと子どもから聞いていたので、うちの子どもには会っていたと思う。

カリキュラム 子どもが志望校に無事に進学できたので、うちの子どもには会っていたと思っている。

塾の周りの環境 駅に近く、電車で通う子どもにとってはいい環境だと思う。うちのように車で送迎する場合は駐車スペースがなく、時間ギリギリに迎えに行くなど、ちょっと気を遣った。

塾内の環境 生徒の中に友達と来て授業中に私語をする子どもがいてあまり集中できないことがあったと言っていた。

入塾理由 学習習慣を身につけつつ、正しい努力ができるようにと入塾を希望した。家から近かったのも理由。

定期テスト 定期テスト前には分からないことを先生に聞いていたようなので、対応してもらえると思う。

宿題 塾からの宿題があったのかどうかは分からないので回答のしようがない。

良いところや要望 先生が熱心で子どもがやる気になったのはとてもよかった。車で送迎する際の駐車スペースがあればうれしい。

総合評価 子どものやる気を引き出してくれたので、その点はうちの子どもにはあっていたと思う。

伊勢進学ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際の話、他の相場が解らないので、良心的な金額だと思っています。

講師 解らないところがあると、親身になって教えてくれたと子供が言ってました。

カリキュラム 志望校に合わせたカリキュラムが組まれているため、理にかなっていると思います。

塾の周りの環境 駅からも近く、環境としては申し分ないと思います。車で送り迎えしていましたが、アクセスしやすい場所です。

塾内の環境 勉強熱心な生徒が多く、集中して勉強ができた環境だと言ってました。

入塾理由 実績があったから選びました。教え方がよく子供に合っていたんだと思います。

定期テスト 定期テスト対策はありました。こちらも親身になってやってもらえたと聞いています。

宿題 量は適量で、難易度は高かったと言っていました。そのおかげで偏差値も上がりました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをさせてもらいました。

良いところや要望 施設がきれい整理整頓ができているので、勉強するにはいい環境だと思います。

総合評価 合格するまで最後の最後まで面倒を見て貰える点が優秀な点だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金がないのが良いと思う。
個別指導にしては、比較的安いとは思う。
他の塾にも体験に行ってみた結果でそのように感じた。

講師 体験の先生は、息子の質問に対してきちんと答えてくれたようだ。
とても話しやすく、感じの良い人だった。

カリキュラム 2名対一名の形式で、ちょうど良いと思う。
教材は特にないが、学校のテキストなどを使用するので、問題はないと思われる。
進度は、それぞれの子どもに合わせてくれる。

塾の周りの環境 交通の便については、駅から歩くことはできるが、10分かかってしまうのであまり近いとは言えない。
帰りが遅い時は、迎えが必要。
教室のドアが、壊れているようで、開閉のたびに大きな音が鳴っていた。生徒たちは、慣れているようであまり気にしていないよう。

塾内の環境 塾内は、かなり狭いと思います。先生が歩くスペースがとても狭いので歩きづらそうであった。
生徒さんも、男子には狭い机と仕切り板だと思います。
雑居ビルのため、仕方ないのでしょうが…

入塾理由 姉が通っていたため、姉の意見を参考にして決めた。
駅から比較的近いのも、場所的に適していた。

良いところや要望 学長や先生達が、親切で感じの良い対応だったと思います。
子供や保護者のリクエストを何度も聞いてくれて、質問がないかを何度も聞いてくれました。

総合評価 場所は、あまり良くないが、学長や先生達の対応が良かったのと、姉が2年前に通っていたので、彼女の話を参考にして決めました。

河合塾マナビス四日市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間の休日が少なく、開校日は自習室が毎日使えるのでたくさん利用できればお得だと思います。

講師 講師は映像学習なので質問等は直接できませんが、映像終了後に塾にいるスタッフと内容の理解度を確認できるとのことです。
同じ映像が繰り返し見られるということもあり、そういった使い方ができれば内容の定着率もいいと思います。

カリキュラム 映像学習を集中して受けられ、その後スタッフとの対面にて内容を確認をしてもらうという学習スタイルです。
映像も自分に必要な科目やレベルを選べて自分のペースで進められるのが良かったです。
また映像学習であるために自宅受講や、受講日時の変更など柔軟に対応してもらえるのはありがたいです。

塾の周りの環境 駐車場だけでなく、駐輪場もないためやや不便です。
駅は近いですが自転車通学しているので駐輪場を用意してもらえるといいのですが…大きな駅周辺の地域なので難しいみたいですね。
車通りは少なく、道幅もあるので送り迎えに少し車を停めることはできそうです。

塾内の環境 十分なスペースが確保されていて自習室がいっぱいで使えないといった状況は少ないようです。
雰囲気も騒がしい様子はなく、机ごとの仕切りなどとても集中できる環境だと思います。

入塾理由 日曜日に利用できる。
自宅受講や、受講日時の変更など柔軟に対応してもらえる。
自分のレベルややりたい内容を細かく選んで受講ができる。

良いところや要望 休校日が少なく、自習室が広く使いやすい。
講師が映像なのでその分在中しているスタッフさんには塾に親しみを持てるよう声掛けをしていただきたいですね。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の相場があまりわからず、個別指導で同じ先生がつく塾よりも、若干安かったと思う。

講師 まだ、通い始めて間もないが、子どもに聞いたらわかりやすいとのこと。電話で問い合わせでも、わかりやすかったと思う。

塾の周りの環境 学校帰りの道にあるので、良かったと思う。交通は、車通りが少ないとは思う。しかし、夜になると道が明るくないので、心配な所はある。

塾内の環境 比較的静かな場所だとは思う。夜に塾にお邪魔したが、雑音などはなかったと思います。

入塾理由 学費と本人がわかりやすいと言ったから決めたと思います。後は、学校の帰り道にあるから。以前、別の教室を見学したことがあり、私は良かったと思ったから。

家庭でのサポート 健康管理に気をつけました。後は、1人の時間を作りました。勉強するときは、静かにしていました。

良いところや要望 塾長が面白いし、アドバイスもしてくれるからよいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も資料請求したので、比較してあまり変わらなかったから。

講師 チューターが、親近感があり質問しやすい雰囲気だった。
進路指導も的確に思われたから。

カリキュラム 個別指導なので、あまりカリキュラム等は決まっていないようだった。

塾の周りの環境 通っている高校、駅から近く、人通りも多い。
コンビニが近い。
数台だが、駐車場があるので面談に行きやすい。

塾内の環境 自習室がとても評判がいい。静かで集中できるとのことです。
校舎もキレイで、いつも整理整頓されていると思います。

入塾理由 学校から近く、通っている友人も多い。
子供が希望したから。

良いところや要望 進路指導がしっかりしていると思います。
アプリもあるので、保護者とのコミュニケーションも取りやすいと思います。

総合評価 個別指導の塾としては、平均的な料金で、勉強する環境はしっかり整っている。カリキュラム等はしっかり用意されているわけではないので生徒の努力が必要。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正な金額だと思う。夏期講習などはまだわからないので、なんとも言えないとこです。

講師 歳の近い方の指導により、わかりやすく教えていただける。

カリキュラム 教材費がかからず、学校教材にて進めてくれる所が 
授業で分からないところが聞きやすい。

塾の周りの環境 駅に近く、明るい道を通るので遅い時間になっても
安心して通えるところ。
学校と自宅の途中の駅で定期で通えるため
経済的。

塾内の環境 それぞれに自習室は、ヘッドホンをつけて
自由に自分のスタイルで勉強出来るのがいい。

入塾理由 大学推薦に向けての評定を重視し、基礎学力を上げる取り組みを強化しているところ。

良いところや要望 まだ、始めたばかりで分からないが
苦手な科目が成績良くなることを願いたい。

総合評価 アットホームな感じで聞きやすく成績があがればいいと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、一般的だと思います。入塾代や経費などがたくさんかかるわけではないので、良心的なほうかと思います。

講師 うちはまだまだ分からないことが多いので、ゆっくりおしえてもらえる先生が担当してくれているようで、嫌がらず塾に行っています。

カリキュラム 季節講習は、希望コマ数を選べて普段授業の追加という感じなので、強制ではなく出来る分を進めれます。ただ、重点的にやりたいとかだと少し自主性が必要です。

塾の周りの環境 駅からは少し遠いので、近くに住んでいないと不便かと思います。コンビニ、薬局はあるので少しの買い出しは可能です。

塾内の環境 教室は、混んでいる時もありますが、一応一対3人までなので良い方かと思います。生徒によって偏りがないと良いと思います。

入塾理由 いくつか体験した中で、子どもがここなら一度通ってみてもいいかなと言ったから。

定期テスト 定期テスト対策などは特にないので、自分で、自習を進めて質問するか、自習室に通って聞くしかないと思います。

宿題 宿題は出されていないので、予習を自分でして行って聞けるようにしていかないと、なかなか、進捗は望めないと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えと、日々どうだったかを子供に声をかけて聞くようにしています。すごく進んだ時とやはり理解が追いつかない時があるようで、自宅でのフォローはいると思いました。

良いところや要望 個人授業なので、他の生徒との比較や理解度がやはり実感出来ないため、面談時に先生の評価などを聞いて、こちらの要望を伝えた方が良いと思いました。

総合評価 学校の授業フォローならいい塾だと思いますが、子供自身が学校で聞かないことや、予習などを進めていく感じになると思うので、受験となるとどうかはまだわかりません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金ははっきり言うと高いです。ただ、自分でどの講義をとるかいくつとるかは調整はできるので、安く通うことも可能ではあります。

講師 勉強できる環境が整っており、講師の方とも週ごとに計画が立てられるので予定が組やすいです。

カリキュラム 学校や個人の特性に合わせて講義を選んで下さるので、心強いです。また、講義の体験もできるので、変更できる点も安心です。

塾の周りの環境 駅にすごく近く、コンビニや飲食店もあるのでとても便利です。少しの雨なら傘なしで駅から塾まで行けます。

塾内の環境 席が指定できるので、いつもの場所といった雰囲気で安心して勉強できます。

入塾理由 勉強する環境が欲しかったことと
生活リズムを整えるために決めました。

定期テスト 定期テスト対策は特にないです。ただ、テスト期間は講義を受けずにひたすらテスト勉強をする目的で塾に通っています。

宿題 宿題というものはないです。講義を受けて、きちんと頭に入っているか確認テストが講義後にあります。きちんと理解できていないと次の講義を見ることはできません。

家庭でのサポート 保護者会が年に数回、三者懇談もあります。
塾長さんと直接お会いして色々聞けるので心強いです。

良いところや要望 基本的には塾と子供が連絡を取り合っているので保護者会は食事などの生活面を支える形です。
塾と子供が一週間の予定を一緒に話し合って立てているので、ラインで変更等はやりとりしています。

その他気づいたこと、感じたこと 講義は自分ですすめていくので、家へ帰らずまずは塾に顔を出すということが大事になってきます。勉強する雰囲気になっているので、通うことで自然に勉強する時間が増えているという感じです。その代わり、家ではほとんど勉強してないです。

総合評価 お値段はかなりお高いので正直評価5はつけにくいですが、我が子は生活リズムを整えるためと、勉強する環境が欲しかったのでここを選びました。

秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業とは別に、講習があり、それは各自で受けるかどうかを選べるため、金銭面を考慮することができたから。

講師 先生が一人一人に寄り添って話を聞いてくれたりアドバイスをくれる。

カリキュラム ベテランの先生が厳選した問題が集まったオリジナルの教材で、質の高い勉強ができる。

塾の周りの環境 近くに大きな営業施設があるため、息抜きに寄ることができたが、騒音問題などもたまにあった。また、交通の便に関しては、駅から徒歩で行ける距離なので困ったことは無かった。

塾内の環境 繁華街なので雑音はたまにあったが、授業に支障をきたすほどではなかった。

入塾理由 四日市は予備校が多く集まっているが、その中でも秀英予備校は安いから。

良いところや要望 自分の悩みに対して真摯に向き合ってくれ、適切なアドバイスをくれるところ。

総合評価 子供が予備校で友達を作り、その友達と仲良く楽しそうに通っていたのでよかった。

河合塾マナビス四日市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どちらかと言うと安いと思いました。
やはり映像授業ということで集団授業より低い値段でできるのでしょう。

講師 塾長の先生がとても優しい方で、本人もいい先生だと言っていました。
受験生の保護者の心得を教えてくださったり、ためになるお話をたくさんできました。

カリキュラム 集団授業ですと、わからないところや聴き取りにくかったところもどんどん進んでいってしまいますが
映像授業はそういった際に自分のタイミングで一時停止をして考えたり聴き取ったりできるので良かったと言っています。

塾の周りの環境 駅から徒歩で7分歩くので、雨の日は少し億劫でした。
また駐車場がなく乗車スペースもないため、雨の送り迎えもしにくい感じでした。

塾内の環境 電車が通る音が少し気になりました。
軽食をとるスペースがあるのはありがたかったです。

入塾理由 自宅で集中して勉強をすることがなかなか難しく
どこか落ち着いて勉強をできる環境はないかと探していたところ、こちらの塾を見つけました。

定期テスト 定期テスト対策については、特になかったように思います。
ただ自習室はいつも快適で勉強に集中することができてありがたかったそうです。

宿題 映像授業の予習復習を自分でしていく感じで、とくに宿題はなかったと思います

家庭でのサポート 受けたいだけ受けられるようにお金の心配をさせないように気をつけていました。

良いところや要望 授業のあと、アウトプットをする時間があります。
それがチカラになったと本人は言っております。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室だけの利用でも、価値があると思います。
部活が終わったらまた通いたいと言っています。

総合評価 ある程度自分で勉強ができるコが行く所だと思います。
映像授業をイヤホンで聴くので、イヤホン慣れしていないと難しいです。

eisu伊勢市駅南口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 志望校に合格できたのは、塾のスタイルが合っていたことと、本人の頑張りだと思います。
金銭的負担は、やはり高いですが、塾の実績もあり、親は子どもが望む将来の夢を実現できるよう手伝うことしかできません。結果よかったと思ってます。

講師 結局私立は受けず公立一本で行くことになりましたが、適切に受験校の指導もいただけたと思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分で、通学用自転車も置いて置けるので、2年生から、自転車置き場を借りるのやめました。
迎えの際も駅の送迎場所が使えたので便利です。
コンビニも徒歩3分圏内です。

塾内の環境 パソコンが古いのか、Wi-Fiかネットの速度が遅く通信環境が悪いことがあるって言ってました。

入塾理由 中学から通っていたことや、高校の塾のスタイル(通信)も本人にあっており、学校から通いやすかったよ

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、特別講習への参加など、子どもの希望したことは、やりました。

その他気づいたこと、感じたこと 周辺の塾よりは、総じて高いと思いますが、有名講師の授業も受けられるので、いいと思います。

総合評価 中学から通ってますが、中学とは授業スタイルが対面からオンラインに代わりましたので、どこがよかったというよりは、本人が合っているかだと思います。
第一志望に合格したことと、私立を受けてないことで、受験の費用もほぼかかっておりませんので、塾でかかった費用をかなり取り返せたと思います。

STEP進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 TOEIC/TOEFL受験

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては周りの他の塾を見て判断した方がいいと思う。でももっとかかるところはもちろんあるし安く済むとこもある。大事なのは値段ではなくてどんなカリキュラムでやっているのかだと思う

講師 分からないところはわかるまで教えてくれる。進みが早い方だと思うけどやればできる

カリキュラム 過去問やテキストの反復が基本だから何回も解いていくとわかるようになるがもっと授業があっても良い

塾の周りの環境 シンプルに通いやすい。徒歩や自転車で通う子も多かったイメージがある。坂道とかも周りにないし他学区からでも通える

塾内の環境 がやがやしてても授業になると切り替えてみんな学習してるから雑音騒音は基本的に気にならない。

入塾理由 周りの友人からの紹介と、学校でパンフレットを配布された。そこからTOEICを受けるために勉強しに行くことにした

定期テスト 学校別でテストの範囲を把握して対処していくスタイル。無駄なく学習できていいと思う

良いところや要望 同じ学校で通ってる子がおおかったからみんなで学校でも塾の話が出来て学力だけでなく人間関係も築けた

総合評価 通いやすいという点と、友達が多いという点から利用してよかった。学習面でもわかるまでやる方針だからやれば学力は上がる

eisu伊勢市駅南口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 おおむね相場程度ではないかと考える

塾の周りの環境 駅前に立地していることから問題はないが、ほぼ送り迎えを行なっていたことにはかなり時間を要することとなった

塾内の環境 感染症対策にはかなり苦労していた

入塾理由 本人が希望して行くことになったのが主な理由である。

定期テスト 小論文対策を希望したが、行なってくれず、結果的に部活の顧問の先生が対応してくれた

宿題 量はかなり多く、毎回提出に苦労していた様子であり、日々追われていた

良いところや要望 子供の成長度にもう少し、情報共有、情報交換出来ると良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 映像授業が主体であり、講師による個別指導をもう少しやって欲しかった

総合評価 結果的に進学することができており、その大学も無事卒業することができ問題ない

伊勢塾外宮前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 駅前という立地の良さもありながら安くて良い。かなり自由な内容で取り組みやすいコースでありながらと考えると良いと思う。

講師 親身に教えてくださっているようでありがたい。それぞれの成績をよく見てくださっているようです。

カリキュラム 自由に勉強できること、自由に教室が使えること、質問の対応の幅広さに助かっていると聞いている。

塾の周りの環境 伊勢市駅のすぐにあるので通いやすい。
通っている学校からも近いため放課後すぐに行けるのがとても助かっている。送迎をする際も家からも近いためありがたい。

塾内の環境 とても綺麗でよく整理されているようです。教材も整理整頓が行われていて取り組みたいことに集中できているようです。

入塾理由 家で全く勉強ができないので、来年度から受験生ということで通わせることにした。立地が良いので通いやすいと思った。

良いところや要望 自由に自習室が使えるところや、講師の方の質がよく、質問の対応も幅広いところが良いです。立地もよく通いやすいです。

総合評価 立地がよく通いやすい。講師が良い方が多い。自由度も高いためストレスフリーで通える。

みやび個別指導学院鈴鹿校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾なので少し高いとは思うが子供の成績を見ていると、高いとは思わない

講師 沢山分からないところを聞いても丁寧に教えてくれる。先生によって教え方が違うところがいまいちでした。

カリキュラム 子供の理解度、ペースにあった授業内容で丁度いいって言っていた。教材も悪くは無いと思う。

塾の周りの環境 家から遠くないので交通の便は悪くない。治安も悪くないと思う。立地も普通だと思う。車混む時は混むし、駐車場も混む時は混むから大変

塾内の環境 悪いところはない。普通に整理整頓されていると思うし、会話以外の音、雑音は無いと思う

入塾理由 ここが1番家から近く通いやすかったから。クチコミがそんなに悪くないからここにした。

良いところや要望 一人一人違うけど、わかりやすい先生の教え方はすごくよかった。一つ一つの問題、進路の話に寄り添ってくれて話を聞いてくれた

総合評価 別に不便なことはなかった。教え方は良かったと思う。でも忙しそうな時期に対応してくれない時があった。

平田塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは思わないが子供の成績の上がり方からするとお金以上の効果があった。お金では買えない価値があると思えた

講師 少人数制で個別指導もできるが子供の将来も考えて少人数制にした所、人間的にも成長した。他人との関りとか周りの状況を見ることが出来て成績も急激に上がった。

カリキュラム 公立の中学よりやや難しいテキストを使用しておりレベルの高い授業を行っていると感じた。特に英語に力を入れており中学生で英検準2級を合格するのは当たり前のレベルであった。実際に息子も合格できた。

塾の周りの環境 近鉄津駅からとほ5分で進学先の高校からもそのまま通えるので非常に便利である。中学時代は、電車で通っていたが特に不便はなかった。

塾内の環境 学年別(中学/高校)で教室が分かれており特に雑音等は無く静かで集中しやすい環境であった

入塾理由 口コミや評判を聞きつけ実際に相談に行って信頼感があった。指導者が中学/高校と別でおり中学卒業後も継続できることも良かった

定期テスト 分からない所や苦手科目を中心に集中的に指導をしてくれます。また塾にない科目(社会など)の指導も行ってくれます。

宿題 テキストを中心に宿題が出されており結構な量の宿題があった。学校の宿題と合わせるとかなりの量となり大変そうであった。テキスト自体が学校よりレベルが高い物であった。

家庭でのサポート 送り迎えもしていたが津駅に近いので自分で通う事も出来たので便利な塾です

良いところや要望 年配に指導者が多く特に冬場は暖房が効きすぎのように感じた。

その他気づいたこと、感じたこと 中学、高校と継続して見ていただけるのは非常にありがたい。特に英語に対する指導力は目を見張るものがある。子供の成績が確実に上がった。

総合評価 高校進学や大学進学に向けても安心して預けられる塾で特に英の指導力はすばらしいものがある。少人数制で取り残されることは無いと思われる。(本人のやるき次第であるが) 

「三重県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

660件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。