
塾、予備校の口コミ・評判
3,711件中 741~760件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県」「高校生」で絞り込みました
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 年が近く相談しやすかった面もあるが、指導が不十分だった事もある
カリキュラム 受験内容にあっていたので、自主学習もすすめやすかったようです。
塾の周りの環境 駅から近く、明るい通りで人通りも多かったので、遅い時間でも安心でした。ただ、飲食店が多かったので、遅い時間には酔っ払い的な人が多かったかも。
塾内の環境 自習室が快適で長時間いても、疲れず飽きずに勉強ができたようです。
入塾理由 教室が通いやすい場所にあり、少人数できめ細かく見てもらえそうだったから
定期テスト 定期テストの際に、授業内容も合わせてくれ、フォローもして下さったようです。
宿題 適度だったと思う。ただ、終わっていなくてもお咎めなしだったようです
家庭でのサポート 保護者説明会などがオンラインで参加しやすかった。送迎、食事などのケアはしむした
良いところや要望 冷暖房の温度管理、湿度の管理がもう少し個別にあると良かったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席時の補講がしっかりしてもらえたら、もっと良かったと思います。
総合評価 子供が希望の大学にはいれたので、それで十分です。通いやすい場所が良かった
個別教室のトライ五井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:情報系
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導となるとどうしても値段が高いが、長期でダラダラ通うよりも短期で集中的に通ったことで、トータルで安いと思えた
講師 目指す学校に対して、何をどうやって、どれだけやるかを明確にしてもらい、そこに向かって目標を立ててくれた
カリキュラム まずは勉強するという習慣づけをしてもらった。このことにより自宅でも勉強する時間が格段に増え、予定がなくても自習をするようになった
塾の周りの環境 駅からは徒歩2分ほど、自宅からも徒歩10分以内で通えるので、夜遅くなっても安心して子供だけで通わせられた
塾内の環境 人数はいるが、パーテーションでしきっており、みんなあまりしゃべる環境でなかったので、静かだった
入塾理由 行きたい高校が夏にギリギリ決まり、合格するにはふつうの塾ではだめだと思い、短期集中できる個別教室のトライを体験入学し、本人が行きたいと決めました。
定期テスト 定期テスト対策はなく、受験にのみやってくれた。ただこれは入塾したタイミングがギリギリだったので、そういうものだった
宿題 量は受験ギリギリだったこともあり、かなり多い方だったと思う。毎日勉強時間が8時間近くあった
家庭でのサポート 親が教えれれることはなかったので、勉強しやすい環境をなるべく提供するようにしていた。
良いところや要望 目標の高校の対策と傾向をアドバイスを貰えること、最近のトレンドなども教えてくれる
その他気づいたこと、感じたこと かなりの生徒が通っているが、先生がが心配だった
総合評価 結果、受験成功、勉強習慣の取得、勉強に対する考え方ががらっと変わることができた
東進ハイスクール船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あくまでも他予備校と比べての感覚で、目的を達成できることを考えれば妥当な金額感です。
講師 希望している学部のOBの方が講師にいたため、非常に詳細な勉強方法、対策など提供してくれた。
カリキュラム 一般的な学部向けではなく、希望する学部にそったカリキュラムを組んでくれたため、無駄なく効率的に学力アップに繋がった。
塾の周りの環境 JR船橋駅とほぼ直結したビルに入っており、女子学生の場合は便利なだけでなく防犯上の観点からもおすすめしたい。
塾内の環境 何回かある3者面談時、スクール内の雰囲気が良く分かり、勉強に集中しやすい環境が整っている。
入塾理由 学力に合ったプログラムだったのと、講師陣が充実しており、特に希望している学部のOBが在籍しており、詳細なガイドをしていただけた。
定期テスト 希望学部の過去問など、特別に用意頂き細かい指導があり安心できた。
宿題 全員向けと言うより、個人別に課題を出しているので、量については多いのか少ないのか不明。
良いところや要望 夏期・冬季講習など、もう少し安価なカリキュラムを用意してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと テレビコマーシャルのイメージが先行したが、内容的には非常にハイレベルであり、おすすめ。
総合評価 ある程度の学力がある生徒にとって、確実に学力アップが狙える予備校だと思う。
城南コベッツユーカリが丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾長が時間を割いてくれて時間外に面接の練習をしてくれたり話しを聞いてくれたりした。
講師 時間を割いてまで対応してくださるし不明な事は調べたりしてもしてくれました。
カリキュラム 目標の大学の傾向を調べてくれて大学にそった対応をしてくれたりしました。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分だし駅までも車の通りもあるし明るいから不安ではないし車でも裏に駐車場があるので便利です。
塾内の環境 いつ行っても綺麗だし道に面しているが空気が汚いとも感じた事はなかった。
入塾理由 本人が直接出向いて塾長と話しをしたてとても熱い熱心な話しに共感をえて決めました。
定期テスト 定期テスト対策目的では行っていないので、特にわかりませんでした。
宿題 宿題は、毎回出されたが何回も添削してくれたし出来ない量でもなかった。
良いところや要望 特に要望もなく塾長から定期的に連絡もくるので、安心して通わせる事ができました。
総合評価 値段も見合った金額だし場所も駅から近く塾長がとても熱心なので良かったです。
武田塾千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いかなとは思いましたが、それ以上のものを体験できたので私自身は大満足です。
講師 細かなところまで教えてくれて、基礎から応用までしっかりと真摯に向き合ってくれました。
カリキュラム 生徒にあったカリキュラムで進めてくれたことがとてもよかったです。周りを気にせず自分のペースでできたと思います。
塾の周りの環境 交通に関しては自転車で行ける距離だったのでとても便利でした。高校からは少し遠かった気がします。でも、高校の帰りに塾に寄って自転車ですぐに帰れる距離なのでとても楽だったと思います。
塾内の環境 雑音はほとんどないので勉強に集中できる良い環境が揃っていたのではないかと思います。
入塾理由 周りからの評判と体験ときの対応がすごくよかったみたいです。
なのでここなら志望するところに行けると思いました。
良いところや要望 良いところは述べてあります。これで満足いくので要望は特にありません。とてもよかったです。
総合評価 総合的に、生徒のペースで進めてくれて、生徒一人ひとりに真摯に向き合ってくれました。
ハイスターズ個別指導学院鴨川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾よりは明らかに安く知り合いからも安いと言われていたから。
講師 若い先生が多く子どもとのギャップも少ないのでコミュニケーションが取りやすい講師が教えてくれるから。
カリキュラム 2年生の頃は学校の定期テストを中心にカリキュラムを立て、内申点を確保し、3年生になったら受験に向けて集中することができる。
塾の周りの環境 やや不便。しかし、鴨川はそういうものなので仕方がない。塾があるだけマシであると感じている。立地の部分は目を瞑りましょう。
塾内の環境 自習室がキレイに整備されており、椅子もキレイである。集中できる環境は整っていると思う。
入塾理由 学費が他の塾と比べて安く済み、少数授業を展開してくれるので家計にも助かるし子どもの学力向上も期待できると感じたから。
定期テスト 過去の定期テストの問題を見せてもらえた。そのため大体のテストの形を把握することができ、助かった。
宿題 あまり多くない。担当の先生次第でもあるが無理な量は出されないので安心して欲しい。
良いところや要望 先生との距離が近いのでコミュニケーションが取りやすい。だから、質問もしやすく分からないところを潰せる。
総合評価 総合的に見たらかなり良いと思う。立地はあまり良くなく、不便だがその他の部分は非常に良い。
市進学院成田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はいたしかたないと思います。
どこも同じような値段だったので通いやすいことや有名なこともありきめた。
講師 学校の先生のように親しみやくその上1人1人に適切にアドバイスができるので良いと思う。
塾の周りの環境 駅に近く車で10分程度で近くにコンビニもあり場所てきには良いと思う。
いつも車での送り迎えなので特にありません。
塾内の環境 教室は申し分ないし静かだと思います。
みんな目的は一緒なので問題ないと思う。
入塾理由 大学受験をするのにあたり合理的な指導をお願いしたく名前も有名で本人も言ってみたいと言っていたので。
定期テスト 定期的テスト対策はやっていたように思います。
宿題 量は普通だと思います。
難易度は知りませんが難しいと言ってやらない時もありました。
家庭でのサポート サポートは特にしていません。
送り迎えのみやってました。
サポートできないので塾に入れてるのです。
良いところや要望 特に関与していないし、子供も特に言ってないので何もありません。
その他気づいたこと、感じたこと 結果が全てですのでそれで判断すると思います。
河合塾マナビス西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の学力の向上を見ると安くも高くもなく妥当出会ったかと思う。
講師 進路についてよく相談に乗っていただいた。たくさんのアドバイスもしてくれて親切だった。
カリキュラム 子供の好きなペースで講義を進めることが出来ていてやりやすそうだった。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすかった。人通りも多いし講義で帰りが遅くなっても危険がなく安全だとおもう。安心して通わせられる。
塾内の環境 静かで落ち着きがあり勉強に集中できるのでとても良い環境だった。
入塾理由 学校から近く通いやすかったため。子供が映像授業を望んでいたため。
良いところや要望 先生も親しみやすく進路相談にも乗ってくれてとても善い環境だった。
総合評価 先生は親しみやすく勉強環境も良かった。学力も向上し通ってよかったも思える。
創学舎パーソナルおおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少しずつ値上げしたが、世の中の状況からして仕方がないと思う範囲
講師 本人とよく相談して学習する内容を決めてくれるので効率良く勉強できていた
カリキュラム 苦手科目がなくなりまんべんなく点を取れるようになっていたので本人に合っていたのだと思う
塾の周りの環境 マンションやスーパーの近くで夜も人通りが程よくあり治安は悪くないと思う。ただ駐車場が無いため雨の日は不便に感じます。
塾内の環境 子どもが不満を言っていたことは無いので学習には問題ないと思うが、少し狭いのではないかと感じます。
入塾理由 教科によって習熟度に差があったので個別指導の塾を利用したかった。
定期テスト 普段からテストに向けて計画的に進めてくれていたのでテスト前にあわてずに済んで良かった
宿題 量や難易度も希望をだせるので特に問題なくやっていたと思います。
良いところや要望 定期的に面談で様子を聞いたり悩みなど相談できるので安心できます。
その他気づいたこと、感じたこと 良い点もあるが少し心配な点もあります。
総合評価 成績も目標付近をキープできており、先生とのコミニュケーションもとれているので概ね安心して通わせることができています。
東進ハイスクール稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の予備校と比べてさほど変わらない。
しかし、自分で考えて受講内容を検討すれば料金は抑えられる。
講師 チューターさんは頻繁に連絡をくださり、よくやって頂きました
カリキュラム 正直なところ、本人が自主的に合格までの道のり考えそれをこなして初めて合格がつかめると本人は考えていたようなので、カリキュラム等の内容については気にしていなかった。
塾の周りの環境 駅に近いし、交番もすぐそばにある。人通りも多いので安全。ショッピングセンターも側にあるので、昼食等を買うには困らない。
塾内の環境 スマホを預けることが出来るシステムがあるし、自習室とは別に暗唱室があるのてよかった。
入塾理由 高校と自宅に近いこと。同じ高校の生徒が多く周りが勉強していることで本人によい影響を受ける可能性が高いと感じたから。
定期テスト なかったように思う。本人のヤル気次第でチューターを活用して勉強すればよい。
宿題 宿題はない。大学受験の予備校なので、基本的には本人の自主性が大事
良いところや要望 料金はある程度低く抑えられて、良い環境で学習ができたので有り難かった。
総合評価 とにかく、本人次第。環境は予備校の外の環境も含めてとてもよい。
久保塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト前では一人一人先生に申し出たらプリントなど作ってくれたり印刷してくれます。他にも教材など様々なものを兼ね揃えていて、辞書など貸出もあるのでとても便利です。
講師 先生方はとても熱心で子供にも保護者にも一人一人に合わせて対応してくれます。分からないことなどがあれば相談に乗っていただけますし、何より子供に寄り添って話してくれるので安心です。
カリキュラム 教材などは沢山兼ね揃えてあります。教材はもちろん辞書や勉強漫画などたくさん置いてありいつでも貸していただけます。また、毎年少しづつ教材内容が変わる事に合わせて新しくなるので安心です。タブレットなどを用いて進めてくれるので現代的ですしいいです。
塾の周りの環境 交通の便はとてもいいです。近くには道路もありますし車で来れます。電車も通っていていいです。治安はとてもいいです。住宅地ですし地域の方々はとても優しいです。
塾内の環境 雑音はややあり車の音などが主な雑音です。しかしそこまで大きな音ではなく集中出来るぐらいなので問題ないと思います。教室はとても綺麗です。トイレも各フロアに設置されてて便利です。
入塾理由 先生方からとても熱心に指導して頂けるのと、課題なのが適量で一人一人に合わせて宿題を出してくれるところです。他にも先生がとても親切なので色々相談出来ます。
定期テスト 個別でどの教科をしたいかそしてどの範囲をしたいかなど具体的に絞り出してそれにあったプリントを用意していただけます。副教科対策などもあり安心です。
宿題 難易度はその学年やクラスの出来具合によって変わります。しっかり子供たちに合わせて出してくれたり案を募集してる時もあります。量は適量でテスト前などではテスト勉強のため少し少なめです。
良いところや要望 この塾はカリキュラムがとてもよくほとんどの教材が揃っており、学校別に分けて使ってくれるのでとてもいいです。治安や交通の便もよくオススメです。また先生がとても親切なので親や子供も安心して通学できています。
その他気づいたこと、感じたこと この塾は隠れた対策もしてくれているのだと気づきました。今考えればたくさんの案を出し色々対策していただけています。
総合評価 カリキュラムはとてもよく、タブレットも使えて便利です。交通の便や治安もよく安心して通えます。また先生がとても熱心で親切で親と子供どちらにも寄り添って指導してくれます。ただ先生ごとにより指導のやり方が異なるので大変です。
東進衛星予備校市川八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単純に映像授業の料金が高く感じた。特殊なシステムのようなものに値段がかかってるようだったのだが、それほどのものと感じなかった。
講師 質問があっても答えられる講師がいないことや、納得のいく答えが返ってこないことが多々あった。
カリキュラム 数学の映像授業では、明らかに成績の向上が見られた。物理では、学校で習う前に受けてしまったためあまり効果がなかった。
塾の周りの環境 すぐ隣にコンビニがあることが便利だが、十路地沿いにあるため、自転車の出し入れが不便。高校生の通学路であるため、騒音がうるさい。
塾内の環境 机周りは基本綺麗だったが、話し声などが漏れて集中できないことが多々あった。
入塾理由 家からの距離が近くあったため。自分の頑張り次第で成績が決まりやすいから。
良いところや要望 過去問への対策は大変充実しているが、防音性を強化して欲しい。
総合評価 塾内でグループミーティングというものがあったが、個人で頑張りたいと思っていたため、全く嬉しいものでなかった。
個別指導の明光義塾船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 年齢も近くフレンドリーな感じで質問しやすかった
カリキュラム 学校の授業よりも少し先の内容をやったり復習をやってくれたりしたのでの良かった
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどなのでアクセスが良く、周りにコンビニも多くあるのでご飯を買いに行くことも楽だった。自転車置き場もしっかりあるので自転車通塾もしやすかった。
塾内の環境 自習スペースもあり、仕切られていて集中するのに合っていた。道路の前なので時々雑音が入ることもあったがほとんど気にならなかった。
入塾理由 個別塾だけど他の塾よりも授業料が安く、体験授業でも分かりやすかったから
良いところや要望 塾の中の雰囲気も良く、周りが集中しているので自分も集中するにはとてもいい環境だった。
総合評価 生徒一人一人にしっかり向き合ってくれて、先生とも話しやすく集団授業が合ってない人にはとてもおすすめな塾だと思った。
東京個別指導塾八街教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で勉強ができて個人のペースに合わせるとしてもやや高いのではないかと思いました。
講師 生徒一人一人に向き合ってその人に合った勉強方法などで教えてくれていたかなと思います。
カリキュラム 学校でやっている範囲の復習をするような感じだったので進度はあまり学校と変わらなかったのかなと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く、分かりやすい場所に立っているので立地はとてもいいと感じましたが治安があまり良くないかなと思いました。
塾内の環境 環境はそれぞれが集中しているのも合ってかとても過ごしやすいし、設備もそれなりに整っていたと感じます。
入塾理由 個別のスペースで勉強できて個人で集中して取り組めるので選びました。
良いところや要望 交通の便が良くて、各々が集中できる環境と設備があり、先生も生徒に寄り添うのがいいところだと思います。
総合評価 安心して預けられるとこ、ペースを合わせてくれること、今自分が合格までどのような状況なのか知れることが良いところです。
最難関大学受験IRL津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の質が高く、質問対応などもいつでもしてくれるので分相応かなと 少し高い気もしますが
講師 分かりやすく教えてくれる
大手の予備校でも働いてる人もおり、腕が良い先生ばかり
カリキュラム 科目ごと実力事にクラス分けされてて個人にあった進め方をしてくれる
塾の周りの環境 駅前にあり、近くにコンビニやイオンがあるから便利
コンビニでご飯を買ってくる子も多いらしい。
大通りの裏の通りにあるが、住宅街があり安心できる
塾内の環境 空調がたまに壊れる教室があるが、それ以外は特に気になることは無い
入塾理由 進学実績がよかった
生徒とチューター、先生の距離が近かった
定期テスト お願いしてないので分からないが、その単元で分からないことがあれば学校のことでも質問対応してくれる
良いところや要望 オリジナルのテキストや質の高い教師陣。言うことないです。要望は24時間営業をして欲しいです
総合評価 とても分かりやすい授業や難関校の過去問の解説などをしてくれる
個別指導の明光義塾新鎌ヶ谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾でもありましたし、料金設定は他の塾に比べても高い方だとは思っていました。週1しか通わせる事は出来ませんでしたがあとは本人のヤル気でなんとか塾を利用して成績も上位を取れていたので良かったのかなと思います。
講師 色々な講師の先生方がいらっしゃいましたが
子供達から話を聞くと感じのよく優しい親切な先生方が多かった印象です。勉強も丁寧に教えてくれていたようですし
それ以外も若い先生方が多かったので親しみやすかったのではないかと思います。
カリキュラム 要所、要所で面談等も設けられていて
各々にあった勉強や
予算にあったコマ数等にも柔軟に対応していただけました。
塾の周りの環境 最寄りの駅からはちょっと離れていたので
夜の時間帯ですと帰りは車で迎えに行ってました。
場所的には通りに面したビルの中にありましたので治安的には悪くはなかったと思います。
塾内の環境 個別指導とはいえ
教室の中は机ごとにパーテンションの様なもので区切られているだけなので
話し声等は丸聞こえだったと思います。
入塾理由 本人がこの塾に通いたいと言ったので、一緒に見に行きます
塾の雰囲気もよく友達もいたので入塾させてもらうことにしました。
定期テスト 勿論定期テスト対策もしてくれてましたが
学校のテスト範囲にそった他の教科等もその都度
みてくれていたので助かりました。
宿題 宿題はテキストの課題のようなものは多少は出されていたかと思いますが、各々にきちんとやって行ってたと思います。
量的には多くはなかったと思います。
家庭でのサポート 送り迎えは学年が上がるにつれて時間帯も遅くなってしまうので必須事項としてしていました。
良いところや要望 通ってる途中から塾に行った時と帰る時に
打刻をすると保護者にメールで連絡が来るようになり
安全面に配慮されているなぁと思いました。
定期的に教室長期先生との面談もあるので、これから何をどのように?等の相談や話をよく聞いてくれて助かりました
その他気づいたこと、感じたこと 生徒一人一人と教室長先生や講師の先生方が向き合ってくれるので子供達にとっては良い環境だったのではないかと思います。
総合評価 うちの子供達には合っていたと思うし、対応もしっかりとしていただけたので
料金的には高めではあったけど
子供のの勉強面に関してはよい選択だったのではないかといまでも思います。
四谷学院船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないですが、自習室を利用できるのはとても助かります。
講師 担当の先生が親身で話しやすい。目指したい学部の相談にも乗ってもらっているようです。
カリキュラム 55段階で基礎から学べるのが良い。集団授業も選択できるため、科目ごとに55段階と組み合わせることもできる。
塾の周りの環境 駅近であり、同じ建物内に飲食店が色々入っているためお腹が空いた時に食べられるのが良い。
塾内の環境 自習室が整っている。雑音などは特になく、多くの生徒さんが利用しているようです。
良いところや要望 55段階の学習方法が良い。自分のペースで、学年に関係なく進める所が合っているようです。
市進予備校千葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親身になって相談に乗ってくださり、講習も高いコースばかり進めるのではなく、子供に合ったものを選んで、おすすめしてくださいました。
講師 秋以降に入塾したがとても親切に相談に乗ってくださり、いろいろな授業を子供に合わせて、おすすめしてくださいました。
カリキュラム 毎月のカリキュラムが決まっていてそれをこなす、という流れで達成しやすい。
塾の周りの環境 立地や学校の行き来で通いやすく、夜遅い時間でも駅にも近いので治安の心配も少ないと思った。周りに、変なお店や建物もなく、会社等が多く、不審な人も出にくい場所だと思う。
塾内の環境 高校生のために良い環境が作られていて、高校生対応の先生が常駐してくださる。
入塾理由 知り合いから勧められた事もあり、最初は地元で近くの塾はないかと探しましたが、入塾についての説明やこの時期に子供を受け入れてくださるということで決めさせていただきました。
良いところや要望 子供の進路をしっかりと考えてくれて、的確なアドバイスをくれる。
総合評価 様々な先生が対応してくださり、高校生専用の部屋もあり、わからない事はすぐに質問できる環境にあると思う。
武田塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的高いと思う。しかし1人に講師が1人着くため仕方ないとも思った。
講師 分からないところを担当の講師にきけるのがいいとこだと思う。生徒との関わりも考えていた。
カリキュラム 生徒との雑談なども積極的に行っていた。
塾の周りの環境 夜になるとバイクの音が聞こえる時もある。教室内は落ち着いていて勉強に集合しやすい環境だった。分からないところが聞けない。
塾内の環境 整理整頓はされており、様々な過去問も置いてあるので勉強しやすい環境です。
入塾理由 一人一人に対してルートを作ってくれるため。また、定期圏内ということもあり通いやすかったから。
良いところや要望 分からない所が質問しづらい。また基礎問題精巧をやるのですがその解説が分かりづらい。
総合評価 総合的に見るといいと考える。自分から質問を積極的にできる人は上がりやすいと思いました。
武田塾船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進捗管理が主体なのに、意外と高額だった。本来は複数科目をお願いしたかったが、費用面で1科目だけとした。
講師 人によって指導の方法などが異なり、子供に合う合わないが大きく、進捗にも影響した。
カリキュラム 基本的に市販の問題集をやり込むスタイル。子供に合ったレベルの問題集を提案いたたいた。良かったと思う。
塾の周りの環境 JR船橋駅から10分もかからない場所で、近くには他の塾も数件あり、勉強しようという環境は良いと思う。
塾内の環境 敷地は大きくはないと思うが、自習室が大きく、講師の居る部屋は話し声は有るが、自習室は静かでした。
入塾理由 指導より進捗管理を行う塾とのことで、私の子供に合っていると思えた。
定期テスト テスト対策の時間を作ってくれてはいたが、基本的に大学受験対策の塾なので、それほど多くの時間は取らなかった。
宿題 問題集の◯ページまでやるよう言われてたようだが、追いついて居ない事が多かったようだ。
家庭でのサポート 面談には家族3人で伺い、情報を共有するように努めた。私自身も進捗をチェックはしていた。ただ、子供も反抗的な時期だったので、親の思うようには、勉強がはかどらなかった。
良いところや要望 勉強の不明点の指導だけではなく、進捗管理を行ってくれる所に新鮮さをかんじた。
総合評価 進捗管理をやってくださる塾は他にはないと思う。けっき、勉強は自分がやろうと思わなければ身につかない。子供のレベルに合わせて基本問題だけとか応用~発展問題までとか調整頂いたのもありがたいです。