
塾、予備校の口コミ・評判
3,707件中 601~620件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県」「高校生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾東金教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習はどうしても入れたコマだけ高くなるので、高かった。
講師 講師の方たちは全員わかりやすくて、優しく教えてくださり、すごく良かった。
カリキュラム 自分が、伸び悩んでいるところを重点的に教えてくれたりしてくれたのが良かった。
塾の周りの環境 近くに店もあるし、駅もあるので立地としては良かった。ただ、夜などは少し治安が悪いかもしれないと思う。全体的には困ったことはない。
塾内の環境 授業中には特に雑音などはなく、環境も整備されていて、換気もしていたので良かった。
入塾理由 塾の体験に行って、いろいろな塾の中で一番わかりやすくて、全体の雰囲気も良かったから。
良いところや要望 講師の方たちが全員優しく丁寧に教えてくれて、わかりやすく、環境も整っているところが良かった。
総合評価 講師の方たちが全員優しく、丁寧に教えてくれてとてもわかりやすい。環境も清潔なのですごく集中できる。
武田塾市川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 シンプルに毎月の月謝はかなり高いと思う。
ただ夏期講習等で余計なお金はかからない。
講師 しっかりと受験に受からせようとしてくれていると感じた。実際受かった。
カリキュラム 結局参考書がメインだからやるやらないは自分たち次第だと思う。確認テストがあるのはいいと思う。
塾の周りの環境 市川駅からそこそこ近いのがやっぱり便利だと思う。そこまで夜になっても辛くならないし周りに人も多いから安心できる。
塾内の環境 大きめな道路が近くにあるので大きいトラックとかが通ると少しうるさい。
入塾理由 駅に近くて通いやすいと思ったから。
広告で流れてきたから。
定期テスト もともと国立志望だったから定期テストのための勉強はあまりしていなかったと思う。
宿題 課題はまあ多い方だと思った。ただ課題を出されないとやらない人にとってはいいと思う。
良いところや要望 やっぱり月謝が高いと思うからもう少し安くして欲しいかなとは思った。
総合評価 ゴールが大学に受かることだったからそれは達成できたから良かったかなと思う。
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが集中し、勉強できるとおもう。質は割といい方だとおもうし、自習スペースがよいとおもう。
講師 質問に対し真摯に答えてくれるところが、とてもよいとおもうし、わかりやすいためいい。
カリキュラム とてもわかりやすいし、授業内容も要点がしっかりしているためとてもすばらしいとおもう
塾の周りの環境 交通の便はいい方だと思うし、自転車で通っている生徒もよく見受けられると感じる。そして、周辺にはコンビニなどもあるため、昼ごはんなども買ってから行くことが出来る
塾内の環境 雑音はすこしあるが、勉強するには苦ではない。雰囲気もしっかりと作られているためよいとおもう
入塾理由 周りからの評判がよかったため。口コミもまあまあだったから、はいろうと思った。
良いところや要望 しいていうとすれば、分かりやすく、ためになる授業や、自習スペースの充実しているところだとおもう
総合評価 普通にいいと思うし、通うべきとまではいわないけど、集中できて、勉強のする雰囲気と環境がととのっている
松陰塾【千葉県】本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 優しくて、わからないところはすぐに教えてくれていた
良かったと思う
カリキュラム するたびにプリントなどを準備してくれていた
とても良かったと思う。
塾の周りの環境 立地については家からもおばあさんの家からもとても近かったので安心できました。とてもよかったと思います。
塾内の環境 全体的に白く清潔な感じがあると思う。塾の環境は良かった
とてもいい環境だった
入塾理由 当時住んでいた所から一番近くてあんしんだったからというのが決め手だと思います。
定期テスト 自習にしてくれて、わからないところは教えてくれていた良かったと思う
良いところや要望 もう少し宿題を出しても良いのではないかなと思った
まぁ、それを決めるのは先生なので…
総合評価 いちばんは家からも近かったのが決め手だった
他の所からしたら高いがまぁ良かった
ITTO個別指導学院桜台ニュータウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場だと思った。
夏期講習などのお得なコースがあったため、通いやすかった。
講師 真面目で良い先生だった。宿題を忘れたりすると、怒られるがちゃんとわかりやすく教えてくれる頼もしい先生だった。
カリキュラム 課題が多かったが、それぞれの偏差値にあった課題を出してくれていたため、やりやすいと感じた。
塾の周りの環境 通いやすい場所にあった。
近くにコンビニがあった。夜になるとコンビニでたむろっている集団がいたが、特に支障はないと感じた。
塾内の環境 すぐ近くが道路のため、車の音が多少した。
塾内は綺麗で過ごしやすい空間であった。
小さい場所なため自習室などはあまり仕切られていない。
入塾理由 家の近くだったため通いやすいと思った。
姉妹が通っていたので、そこにした。
良いところや要望 小さい塾のため、人もあまりおらず過ごしやすい空間だった。近くにコンビニがあるのが良い。お昼ご飯などすぐ買えた。
総合評価 家からも近く、分かりやすく教えてくださる塾講師の方がたくさんいたため、成績をあげることが出来た。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段的には全体の塾と平均的な金がだと思って入塾させました。
ただ入塾後成績を上げるために新しいカリキュラムをとらないと難しい部分もありました。
講師 講師は真面目でよく面倒を見てくれました。
1人キツい先生がいましたが、気づいたらいなくなっていたので、塾の対応は良いのではと思いました。
カリキュラム 平均的な塾のイメージでした。カリキュラムの一つ一つをクリアしながら学力を上げていくので先生に寄りますが着実にレベルアップはしていきます。
塾の周りの環境 家から近かったので特に治安が悪いなどはありませんでした。ただやはり友達も多くできてしまい帰りに寄り道してくるのが少し不安になりました。
塾内の環境 特にありません。
整理された綺麗に保たれた環境でした。
雑音に関してはどうしても車の音がうるさかったり、バイクの音がうるさくて気になる時があったみたいです。
入塾理由 過去の卒業生の成績が良かったので選びました。
家から近いのも決め手になりましま。
定期テスト 毎回定期テスト前に対策してくれました。先生に寄りますが、しっかり対策してくれますが、1人自分の経験ばかり押し付けて1人1人の対応ができない先生がいました。
宿題 宿題の量は多かったですが、本人のためにはなっています。
難しい問題は家だと参考書などで自力で調べて勉強していたので頼もしく思いましたね。
家庭でのサポート ゲームを辞めさせて勉強に集中させるのが難しかったですが、お小遣いとの兼ね合いで勉強して貰いました。
良いところや要望 兎に角先生方が一生懸命なので安心して通わせる事ができました。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒同士の競争がお互いの成績を上げているのかもですが、少し煽り過ぎて友達関係が拗れていました。
総合評価 至ってオーソドックスの塾になると思います。
目標の学校に入塾する前の成績が離れ過ぎてなければ、希望の学校に行けると思います。
TOMAS柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生にもよりますが、教えるのが下手な先生に当たると、授業の質が悪いので、そういった場合は高いような気がします。
講師 親身になって教えてくれる先生もいますが、ただただ一方的に喋るだけの先生もいます。はっきりいうとピンキリです。
カリキュラム 自分のレベルにあった教材を適宜渡してくれるので、そこは良かったです。
塾の周りの環境 塾があった場所は駅から歩いて徒歩5分程度でしたので、立地はかなり良いと思います。
柏駅自体も電車の便も良いので環境は良いと思います。
塾内の環境 個別指導をしてもらえるブースとブースの距離が近いため、周りの授業の声がめちゃくちゃ聞こえてしまうので、授業中を受けている時、うるさく感じることがよくありました。
入塾理由 生徒一人に対して先生一人だけで勉強を教えてくれるところです。
定期テスト 定期テストの対策はしてくれており、模擬テストもしてくれて非常に参考になりました。
良いところや要望 日曜は空いていないので、自習室を使うだけでも良いから空けてほしいところです。
総合評価 まぁ、良くも悪くも自分の努力次第だと思います。親身になってくれる先生をとっ捕まえて、常に質問ができる環境を自分で整えれば充実した塾生活になるし、反対に受け身だけで過ごしていれば、何も身になりません。
加茂進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生~浪人 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安いと思ったことも高いと思ったこともない他の塾とあまり変わらない
講師 勉強は丁寧に教えてくれる
塾の周りの環境 利便性については特にいいとも悪いとも思ったことがない
塾に通うことに関してはとくに困ることはないと思う
塾内の環境 整理整頓などはされている
入塾理由 知り合いが通っていていい感じの塾だということをあらかじめ聞いていたからここに決めた
良いところや要望 勉強は丁寧に教えてくれる
わからないところなども質問すれば教えてもらえる
総合評価 とくに不便なことなどはないためこの塾に通うことは全然いいと思う
スクールシリウス本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾にもあったがここら辺ではまあ安いほうもう少ししたら自分の年収が低いとかなりきつい
講師 あまり聞いてはいないが学力は向上したのでよい
最終的には高校もうかりよかった
カリキュラム 先生がかなり真摯に向き合ってくれるようでかなり順調に進みいいように見えたのでよかった
塾の周りの環境 自転車で行ける距離なので特に問題なし
住宅街の近くにあり通いやすかった
公共交通機関を使いくる人は交通費も掛かるので考えたほうが良い
塾内の環境 聞いてる中ではかなり良かった
ぱっと見かなりきれい勉強する分には問題がなく清潔感がある
入塾理由 家から近く他のところよりも通わせやすいのでここにした
大学受験などするとしたらまた一年前から通わせるようかとおもう
宿題 難なくストレスが溜まりすぎずやれていたのでよかった
宿題もちゃんと出していたのでよかった
良いところや要望 塾の中では平均的ではあるがもう少し安いほうが通わせやすいが
値段以上の効果を感じられた
お金があればもう少し通わせたいとおもう
総合評価 スムーズに学力が向上し高校も受かったので良かった
少し値段が高かったので安いといいとおもう
個別指導 スクールIE逆井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと夏期講習とかをたくさん入れると高め
カリキュラム 基本から応用まで丁寧に教えてくれる
塾の周りの環境 駅から5分でつく
塾内の環境 少し汚くて教材などに埃がかぶっているコピー機などは完備されていてそこはやりやすい
入塾理由 一対一の指導がいい感じだった
良いところや要望 一対一ニなのでそれぞれの生徒に寄り添ってその人に必要な勉強をすることができるところがいいと思った
総合評価 この塾では一対ニの授業が展開されるので受講者が置いてきぼりになったりすることはなくその人のペースでできるのでいいと思う
Forum7 OKS本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手塾よりも安く済んでいるはずです。通常期の授業を取ることで長期休みの講習もある程度の数無料で受けられるので良いです。
講師 少人数授業なので、とても面倒見が良いです。授業中も定期的に当てられるので集中力が持続します。
カリキュラム 私は中高一貫校に通っていたこともあり、塾の進度の方が少し良い復習の機会になりました。
塾の周りの環境 駅から近いので、交通の便が良いです。
私は同じ最寄り駅のマンションに住んでいたので、徒歩で通えました。
塾内の環境 雑居ビルの中にあるような形なので、大手塾ほどの綺麗ではありませんが自習室の環境も整えられておりそこまで気になりませんでした。
入塾理由 家から近くて、帰りが遅くなり過ぎないこと。自習室も充実していたためいつでも気軽に行けること。
良いところや要望 少人数型の授業の方が集中できる方、自立して勉強計画を立てるのが苦手な人にとって良い塾です。
総合評価 定期的に1対1で勉強のサポートをしてくれたこと、生徒と講師の距離が近いため相談もしやすいのがとても良かったです。
アースゼミ(Earthゼミ)本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は他の塾と比較すると、安いと思う。しかし安いには、安いだけの理由がある。
講師 各家庭の事情に合わせて、授業を組んでくれる。それがいい反面、時間がまちまちになる。時間管理ができる子はいいが、難しい子は同じ時間の方がわかりやすいかもしれない。
カリキュラム ある程度同じ学力の生徒をひとまとめにして、授業展開をしているが、時に個別塾のように二人の生徒が別々の勉強をしている時がある。
塾の周りの環境 周りは住宅街。車送迎は少なめ。込み入った住宅街なので、正直大きい車で、運転が苦手な人は嫌がる場所かもしれない。
塾内の環境 一言で表すなら、寺小屋。ホワイトボードを挟んで、それぞれの講師が別々の授業を展開している。よく言えば、集中力が鍛えられるか?子どもによって、評価が分かれるところだと思う。
入塾理由 先輩ママからの口コミ。毎回宿題が出るが、きちんとこなせば、それなりの結果が出ると言われた。
定期テスト 中学の定期テストは、学校毎の予想問題を準備してくれる。家庭で自主学習用に、受講科目以外の全教科を渡してくれる。
良いところや要望 月謝は安いと思う。他に習い事をしているなど、理由があれば、授業の時間を調整してくれる。
総合評価 結果論であるが、成績は伸びなかった。ある程度の学校に進学した子どもは、入塾時点である程度の学力がある子どもである。
市進予備校本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の料金としては一般的だと思います。他の大手予備校と比較すると、カリキュラムや内容を踏まえれば安く感じる人もいる気がしました。
講師 現代文の読解において、接続詞を押さえることが重要だと教わりました。その他、要点を教えていただいたおかげで速読ができるようになり、短時間で問題を解くことができるようになりました。
カリキュラム 苦手分野については集団授業を受講し、分からないことはその場で解決するようにしていました。一方で、自力で進められる科目については映像授業を選択していました。いずれも受験を意識した、要点を押さえた内容でした。
塾の周りの環境 駅から近く交通の便が良い。周りにコンビニや飲食店が多くあるため、一日予備校で勉強しつつ食事や休憩を済ませることができた。
塾内の環境 学習環境は良い。設備も綺麗。過去問が置かれており自由に使うことができる。
入塾理由 知名度・実績があり、兄弟も利用していたため。また、入塾の際説明を聞きに行った時の対応が丁寧だったから。
良いところや要望 集団授業はもちろん、映像授業も選択ができ、自分の予定や勉強スタイルに合わせて受講できるのが良い。
総合評価 講師の教え方が面白く、講義の進め方も工夫していたため通うのが楽しみだった。効率的な復習の方法についても具体的に教えてくれる。
河合塾千葉現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がわからなかったので、あまり料金について違和感は感じなかった。
講師 生徒一人一人に寄り添って授業をしてくれたので子供も勉強に熱心になれたと思う
カリキュラム テキストも見やすくまとめるのに最適だった。進度も子供がちょうどきついと思う程度で刺激的だった
塾の周りの環境 家から近いので不便には感じなかった。迎えに行く必要もなく仕事を存分にできた
塾外であまり誘惑的なものもなく勉強しやすいとおもう
塾内の環境 とても綺麗な環境で学習できていたようで集中力も高く継続できたのではと思う
入塾理由 家から近かったので通いやすく、非常時にも対応できると思った
自分の仕事の時間と合わないこともあまりなかった
良いところや要望 今後も教師のレベルを高めつつ、塾内での環境整備に努めていただきたい
総合評価 人間関係もよく学習に励みやすい環境でした。勉強は環境などの周りの影響を受けると思うので最適だと思います
個別指導学院サクシード新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりはやすかった。だが他の塾は週2回にすると単純に倍ではなくすこしやすめになるところもあったが、ここは2回、3回となってもそのまま1回分がプラスされるのだなと思った。
講師 三回の無料体験授業をさせてくれて、どの先生もよかったので、安心だなと思った。
カリキュラム まだはじめたばかりなのでなんともいえませんが、子供に合わせて教えてくれそうなところがよかったです。
塾の周りの環境 駅から少し歩くのが難点だが、歩くところも広い道路だし、人もよく歩いているし明るいので、それ以外は問題ないと思う。
塾内の環境 新しい塾だし、塾長も掃除をがんばっているみたいなので、とてもきれいです。
入塾理由 塾の中もキレイで静かで、先生方も常駐している率が高く、いろいろと相談しやすそうだと思いました。
定期テスト まだはいっていないのに、体験のときでも、テスト範囲の問題を印刷してくれたりした。
良いところや要望 とても親身になってくれそうな先生たちなので、子供のやる気を引き出してもらいたいです。
総合評価 何個か塾を体験してみましたが、一番塾の雰囲気がよかったです。まだ新しいからか、ガヤガヤしていませんでした。
東進ハイスクール津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何回も授業を見直せるので、授業料は高いが、うまく使えば効果的だ
講師 分かりやすく、授業が楽しい。また、楽しめるよう、授業もテキストも工夫されている
カリキュラム 自分のペースで進められるので、集団の授業等よりもついていける
塾の周りの環境 周りは塾が多く、コンビニも近くにあるので便利だったし、治安も良かった。また、駅に近いので安心して夜まで学習できた
塾内の環境 電車の音が聞こえるくらいで、あまり外の音は気にならないようだ
入塾理由 時間の融通が効くし、講座の種類が豊富でどんな人にも合うと思ったから
良いところや要望 自分のペースで進められるので、どんな人の要望にも応えている。参考書も進められるらしい
総合評価 自分のペースで進められるし、授業は期間中何回でも見返せる、ただ少し授業料が高いと思われる
TOMAS流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に行っていた塾や中学校の頃通っていた塾の料金に比べて、高かったから。
講師 一つの話題から、たくさんの知識が吸収できるような授業でした。
カリキュラム 大学受験の過去問を先生が選別して持ってきてくれた。またその教材が素晴らしかった。
塾の周りの環境 家から約3分程度で通うことができる。マンションのエレベーターを登った先にすぐにあるので場所もわかりやすい。
塾内の環境 ひとつひとつの教室が限られていて、その中もすごく清潔で綺麗だった。
入塾理由 子供が、この塾の体験授業に行ったところとてもいいと言っていたから。
良いところや要望 とてもわかりやすい講師の方の説明がいいところだと思います。また、学習環境もとても整っていて素敵だと思います。
総合評価 総合的に料金は高いがそれに見合う環境や講師の方がいると感じた。立地も良いと思う。
みすず学苑千葉柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の指導料の中に教材費なども含まれている様で、トータルで考えると、それほど高くはないかと思う。
講師 入塾したばかりで、まだ良く分からないが
授業はわかりやすいらしい。
カリキュラム まだ、入塾したばかりで良くわからないが、
教材は使いやすいようだ。
塾の周りの環境 学校の帰り途中の駅の近くにあるので、通いやすい。
近くに他の塾やコンビニもあり、学生が多くて安心できる。
塾内の環境 他の教室の声が聞こえてくることもあるが、以前通っていた塾も同じような感じだったので、それほど気にならない。
入塾理由 本人の希望。面倒見がよい印象を受けたから。
駅から近く、通塾に便利な立地だったから。
良いところや要望 指導料の値上げのお知らせが、わざわざ速達で届いたり、入塾後も講座のパンフレットなどがたびたび郵送されてきたり、もう少し、コストを抑える工夫をして欲しい。
個別指導の明光義塾イオン新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと感じた。1コマ当たりの金額が明確にされているので分かりやすく、年間のコマ数を、月で割るのではなく、あくまで月に受けられる授業数月5回になる場合は1コマの料金をプラスするといった仕組みになっているので決められた曜日の授業をしっかり受けられる。また振り替えも柔軟に対応しているので授業料の損がないと思うので安いと感じる。
講師 大学受験に対する知識が豊富で、まず塾の内容の説明をするのではなく、希望の受験方法、学部、受験日程、受験科目の内容をしっかり説明してくれた上で塾の内容、カリキュラムの説明に入ってくれた。通常塾のコースなどの説明に時間をさき、高いコースなどを勧めてくることが多いが、あくまで生徒の希望、立場にたって説明をしてくれたように、思える。
カリキュラム 個別に進度、教材を確認してくれて本人の希望、状況にあった内容の授業をプログラムしてくれていると思う。
塾の周りの環境 駐輪場がある、駅のすぐ側の商業施設内の教室、常に人通りのあるところ、駅前なので遅い時間でも常に人通りがある立地などから環境が良いと感じます
塾内の環境 塾内の机などの設備は最新のものではないが、塾内は清潔で整理整頓されている。個別の机のライトがないので少し暗いと感じる
入塾理由 問い合わせに対しての対応が素早くなおかつ親切丁寧であったこと。推薦受験希望の目的にあった指導が得意であったこと。
良いところや要望 アットホームな感じがして安心して通わせられるように思います。とにかく大学の推薦入試に関する知識が豊富で色んなパターンを想定して受験の提案をしてくれるのでビックリしました。
総合評価 大学推薦入試の説明がとてもわかりやすく、この先に必要な流れなどをしっかり説明してくれたことが良くて入塾を決めた。
創学舎大学受験部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して、決して安くもないが高いということもないと思います。
講師 先生と生徒の面談が結構頻繁にあり、生徒をやる気にさせてくれるのが良いと感じます。
カリキュラム 途中入塾だったため、他の生徒よりも進度が遅れていたが、バックアップサポートの授業(有料)が別で設けられているのが良かったです。
塾の周りの環境 駅から近いので大変通いやすいです。ただ、繁華街なので夜帰りが遅くなった時はやや心配はありますが、本人は真っ直ぐ帰宅するだけなので特に問題はないようです。
塾内の環境 雑音がうるさいというのはなさそうです。自習室が充実していて使いやすそうです。
入塾理由 口コミが良く、先生方も手厚くサポートしてくれそうだったから。
良いところや要望 先生との面談で生徒をやる気にさせてくれるのが良いと思います。
総合評価 大手の塾ではないですが、独自のテキストや手法で、勉強方法などもサポートしてくれるところが良いと思います。