キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,526件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,526件中 4160件を表示(新着順)

「京都府」「高校生」で絞り込みました

開智義塾祝園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別になるので高いのは仕方ないとはいえ
やはりあれこれ受けると高いから
もう少し安いと助かる

講師 塾長さんもいい方でしたし
振り替えもきちんとしてもらえて助かりました。

塾の周りの環境 場所が総合施設の中にあるので雨にも濡れず
買い物も出来るので
親の私たちは安心出来るし子どもも安心してた

塾内の環境 自習室もあり、自宅よりもそちらでやって帰るので
メリハリがあったからよかった

入塾理由 やる気が出そうな塾だったから子どもも気に入っていたので決めた

良いところや要望 学校の行事などで、急に予定が合わなくて、それでもきちんと対応してくれた

総合評価 自習室がいつも使えるように
塾長がきちんと毎日来てくださったからよかった

千賀塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。塾にやってはもっと高いところもあるし、追加料金もここは取られません。

講師 年齢の近い講師も多く、友達ともとてもフレンドリーに学べたようです。

カリキュラム 教材は、大学受験にあったものでした。進度も我が子にはあっていたようです。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるし、周りの交通量もそれほど多くなかった。また雨の日は駅からも近いので、通いやすいです。

塾内の環境 教室の中は、いつも整頓されており、落ち着いて勉強できると言っていました。

入塾理由 自宅に近く、自転車で通塾できることと、教え方がとても丁寧だから。

定期テスト 定期テスト対策もしっかりしていただきました。お陰で内申点もあがったようです。

宿題 宿題は適度な量で、学校の勉強の妨げにはならなかったようです。

家庭でのサポート 塾の懇談会等に参加させてもらっていました。家でのサポートについても助言していただきました。

良いところや要望 とにかく雰囲気が良かったみたいです。先生や友達との人間関係も良かったようです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、塾を迷っておられるご家庭があればおすすめです。

総合評価 受験と言ってもギスギスした雰囲気がないので、子どもにとってはとても良かったみたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私立の大学に行かなかったことを踏まえると非常に安価だったと思う

講師 生徒が成績に伸び悩んでいるときに真摯に塾のチューターが向き合ってくれたことで生徒のメンタルケアに繋がった

カリキュラム 浪人生と同じスケジュールで行うことで他の予備校よりも差をつけた勉強ができ、非常に良いと感じた

塾の周りの環境 桂駅近くにあるため、交通の便に関しては非常によく通いやすい塾であり、治安も良かった、生徒自身も塾で落ち着いて勉強でき、夜も何事もなく通えることができた

塾内の環境 少し駅近なので雑音はあったが、自習室自体は落ち着いた環境で勉強するにはもってこいの場所であった

入塾理由 非常に優秀な講師陣が揃っていたこと、また塾内の雰囲気が非常によく生徒の勉強環境が整っていたこと

良いところや要望 塾の環境と講師陣の優秀さ、そして生徒の管理を怠らない優秀なチューターなどの整った環境が素晴らしい

総合評価 私立の大学に高額なお金を払うことを考えれば東進にお金を払い国立に行く方がよっぽどリーズナブルであると考えられる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安価な方だと思う。夏休み等の特別教室等での追加料金が掛からなかったのが特徴と言える。

講師 可もなく不可もなくとの印象である。学力向上は、最終的には生徒の学ぶ意思であると考えるため。

カリキュラム 選択式で生徒が目的別に学科や授業数、通塾頻度を選べるところが、娘には合っていたところ。

塾の周りの環境 通行量の多い道路に面しており、人通りもあり、安全面は確保されていた。その反面、騒音もあり集中できたかは不明である。

塾内の環境 個別指導とあって、机と机の間に間仕切りが設置されており、自身の学習に集中出来る環境にあった。

入塾理由 個別指導で丁寧な教え方であったため、また娘も通塾に対して希望したため

定期テスト テスト前に生徒が望めば、それに特化して教えてもらえたところが良かった。

宿題 宿題は無かったように思うが、詳細は熟知していない。主に学校の授業の補足。

家庭でのサポート 定期的に行われる教師と親との面談があり、常に参加していた。

良いところや要望 学科が選択式で不得手な科目や、受験のために学力向上を目指す科目事に選べたところ。

総合評価 自由である分、生徒の意思が尊重され、親の想いが前面に打ち出されることは無かったように思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 担任生があり、子どもの性格を見ながら熱心に指導してくださったので、大変良かった。

カリキュラム 先生オリジナルの教科書があった。志望校にそった内容のものだった。

塾の周りの環境 京都駅から近く、自宅からは自転車で行ける距離。また、駐輪場も完備されていたので、交通費不要でよかった。

塾内の環境 教室は少しせまかったように感じる。しかし、自習室は一人一人のブースになっていて、集中することができたようである。

入塾理由 中学生時代から京進に通っていたので、高校生になっても通いました。

定期テスト 定期テスト対策は特になかった。保護者としても大学受験用と考えていたので、期待していなかったから問題はなかった。

宿題 宿題は、学校の勉強が妨げられない程度のものであったので、ちょうどいいと思う。

家庭でのサポート 入塾時の説明会、また、進級時の担任との懇談に参加しました。

良いところや要望 特に問題はなかったと思う。子どもと先生も密にコンタクトが取れていたので、よかったと思う。

総合評価 総合的によかった。ただし、子どもは受験に失敗したので、とてもよい!とは言い切れない立場ではある。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まず丁寧に接してくれるし、何かと褒めてのばそうとしているのがわかる。悪い気はしないが、そんなにほめられたものではないので普通に接して、できたらわかりやすく教えていただければ満足です。

塾の周りの環境 高架沿いにあるみたいで、暗いところもあるし明るいところもあるし、怖い道もあるし、コンビニもある。

塾内の環境 特に外からの雑音はきにならないし、環境も、整理整頓もわだいにするようなところはない。

入塾理由 高校への入学が決まって、息をつく暇もなく大学受験を考えなければいけないから、塾でも行って志望校へ少しでもちかづけたらいいな、と思ったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めは安くてもどんどん膨らむでしょうから不安ではあります。

講師 説明はわかりやすかったです。入塾までの電話の話し方や結局ほったらかしになった感がありました。

カリキュラム 説明の時点では一般的とは言えわかりやすく一年間の流れや対策の提案をしてくれて参考にはなりました。

塾の周りの環境 家から近いのと学校からの帰り道にあるのが選んだ理由の大きなひとつです。コンビニも駅も近いのでいいのではないでしょうか。

塾内の環境 自習可能な時間帯の拡大を希望するくらいですが、自習室の使える人数も少なかったです。受験前は困りそうですがとりあえず入塾してリサーチします。

入塾理由 自習室の快適度と家からの距離や学校から帰宅途中にあると言う立地

宿題 個々に合わせてとは聞いてます。そもそも自習室を使いたい目的だったので宿題も塾でする予定です。

良いところや要望 自習室の利用可能時間の拡大ともう少し自習スペースを広げて欲しい。受験前には自習室難民がでると思う

その他気づいたこと、感じたこと どこの塾も同じですが、講師の当たるハズレはあると思うのでいい講師に出会えることを願ってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2科目取らないかと言われた時、高く感じたがそのことを素直に話すと、より必要な科目の方だけとってもうひとつは先生に質問できるよう、話をつけてくださった。

講師 志望校別に授業の課題とは別のやっておくべき課題を渡してくださったり、小論の添削をして下さったりと集団授業だが個別の対応も手厚かった。

カリキュラム 入塾テストや授業での成長具合を見てクラスを判定してくださるため、娘自身にあった難易度で学習できたと感じている。

塾の周りの環境 駅前すぐにあるため、夜遅くまで残っていてもあまり心配はなかった。しかし、そのかわりに寄り道しやすく、少し買い物したなど息抜きなのか支障になったのかといったこともあった。コンビニが近くにあるので、夜ご飯もカンタンに入手出来ていたようだった。

塾内の環境 自習室は学年別で集中出来る環境だったが、コロナ禍のためドアが空いていたことは残念だった。

入塾理由 褒めて伸ばすという方針がムスメにあっていると感じたため。また、先生に質問しやすくとても親身になって下さると感じた。自習室もほぼ常に空いており、分からないことがあってもすぐ解決することができると考えた。

良いところや要望 とにかく親身になってくださるところが良いところだと感じた。褒めて伸ばすという方針が合う子にはピッタリだと思う。

総合評価 集団始動にも関わらず個人を見て対応してくださる点や、自習室を利用しやすい環境が整っている点でとても良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾はどこでもそうなのかもしれないが、短期の講習がとても高い。もう少し勉強に意欲が出る価格にして欲しい。

講師 志望校を相談する際に親身になって話をしてくれた。学校の先生は国立を勧めるが、私立の良いところも聞けてよかった。

カリキュラム コロナ禍でもあったのだが、オンラインが多かった。また、教材も沢山あるので少なくしてとことんしても良かったのかなと思う。

塾の周りの環境 同じ高校の生徒が多く、学校みたいな感じだった。浪人生もいると聞いたが、少ないと思う。交通の便は良いので通いやすかった。大きな事件はないので、治安は京都の中でも良い方だと思う。

塾内の環境 整備はいいと思う。自習室があり、受験期はずっとそこにこもっていて大変助かった。

入塾理由 知り合いの勧めで入った。先生の説明がわかりやすいと聞いたので。

良いところや要望 先生が親身になってくださる点が良かった。志望校を決めるときも、国公立だけではなく、私立大学の良いところも言ってくださって助かった。

総合評価 ここの塾だけではないと思うのだが授業料が高い。
しかし、第一志望に合格したので、教え方はとても良かった。

武田塾松井山手校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業をしないと言っても、週一で特訓という名の個別授業はしているので他の個別指導塾と比べると高い。

講師 講師の方々は皆さんとても良い方で質問しても何一つ嫌な顔せずに対応してくださった。

カリキュラム 参考書を完璧にするというのはいいと思う。
ただ、阪大以上京大とかを目指すのであれば、それに特化した予備校に通うことをおすすめするし、実際、旧帝大・早慶はそれ用の対策が必要なので。

塾の周りの環境 周りにローソンとかあって、物には困らない。
あと、フレストやマクドもある。

塾内の環境 自習室が埋まることはないので基本的に使えるが、
大声を出して笑ったりドアをバンと閉めたりする浪人生がいて不快だった。自習室と休憩室をずっと行き来して自習室内をウロウロする人もいる。

入塾理由 最寄りから近かったから。
自習スペースが欲しかったから。
自分のペースで勉強したかったから。

宿題 1人1人のペースで部活等を考慮して出してくださったので、宿題で切羽詰まったとかはなかった。

良いところや要望 ひとりひとりの自習スペースがあって、かつ講師の方にいつでも質問しにいけること。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高専
学部・学科:機械・材料系
進学できた学校
学校種別:公立高専
学部・学科:機械・材料系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり高いです。けれども、その分しっかりとした授業を受けれています

講師 基本的に普通でした。教え方が上手いとか。そういうのも少しありましたかま先生方によりますね

カリキュラム 授業内容は比較的に難しいと言うよりどうやって解いていくのかというカリキュラムでした。

塾の周りの環境 周りにバスや電車がありますが駅近ということもあり周りの環境に関しては文句ないですね。ですが、立地に関してはあまり宜しくないイメージです、

塾内の環境 環境設備はかなり良いと思います。しっかりとした温度や生徒も考えてますね

入塾理由 私の友達が通っていてかなりいい。と話している時に言って貰ったため

良いところや要望 教え方が上手いですね。人によりますがかなりの確率て教え方が上手い先生が比較的に多いです。

総合評価 総合的にはかなり上々です。ですが周りの子は難しすぎて解けないという子も聞きました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な料金だと思った。定期考査対策をしてくださるのでまだやりやすい

講師 息子がすべきことを具体的に提示し選ばせてくれていた。
英検などの二次面接の練習をさせてくれた

カリキュラム 自分が理解して居ないことを把握させてくれどこをどのようにすべきかわかりやすい

塾の周りの環境 自宅からは自転車で5.6分であり隣にコンビニもあり、自習をするという面でもとても便利で使いやつい立地でありました。

塾内の環境 自習をするには多少他の生徒が騒がしくとても自習に良い環境とはいえない

入塾理由 近くにあったのは勿論、口コミでも好評だったから
以前娘も通わせていたから

定期テスト 定期テスト対策会を開いてくださり、自分たちが得意不得意であることを提示しやることをしめしてくれる

良いところや要望 朝早くから自習ができるようにして欲しい
他の生徒をもう少し静かにして欲しい

総合評価 自分がやることを明確に提示して下さり、とてもやりやすかった。けれど自習をするという面では多少他の生徒が騒がしいという問題があった

武田塾出町柳校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校よりも比較的安いと思いました。

講師 授業がなく分からないところは教えて貰えるという所が良かったです。勉強の習慣が自然とつきます。

カリキュラム 教材は解説がわかりやすく自分にあったスピードで進められるところがいいなとおもいました。

塾の周りの環境 治安もよく施設も綺麗で立地なども問題なかったです。家から近く通いやすかったです。悪いところはとくに思いつきません。本当によかったです。

塾内の環境 自習室があり自分の勉強に集中できる環境なので勉強が捗ります。

入塾理由 授業がなく自習が主としているとインターネットで拝見し勉強の習慣がつくところです。

四谷学院京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いけど,それなりにしっかり身につく力も若干比例していると感じていたから

講師 先生による一対一の個人面談や,すぐに先生に相談しに行ける環境に感動した

カリキュラム 苦手な範囲から得意な範囲まで大幅にやってくださって,子供自身も勉強に熱心になってくれるようなカリキュラムでよかった

塾の周りの環境 とても駅近であり,通いやすく,時間も皆さんが帰る時間に困らないように設定してたところはよかったと感じる

塾内の環境 自習室などではとても周りも勉強する環境にあり,とても雰囲気も良く,空調などの環境もすごくよかった

入塾理由 この塾のモチーフとポスターなどの広告などによる合格実績と先生達の説明に感動したから

良いところや要望 要望は特にはなかったが,受験期になると他の生徒にも気を遣わないといけなくなり,なかなか先生との時間がなかったように感じた

総合評価 先生が寄り添ってくださって,1から本当に学べる環境で,文武両道もちゃんとできていた部分もあり,本当に良い部分しかないと思った

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いいぐらいだと思う。学力も上がり合格出来たのでよかったと思います。

講師 しんみになって教えてくれる
とてもわかりやすい。楽しく勉強ができる

カリキュラム 自分からするんで勉強をするようになったのが良かったかなと思った。

塾の周りの環境 本人が安心して通えるような場所にあったのでよかったといっておりとてもいいと思いました。とてもよかったです。

塾内の環境 車の音がよく聞こえていたのが少し残念かもしれませんが本人的には気にしてないのでなんともありません

入塾理由 親族が通っていたため決めた。おすすめをしてもらいはいった。

良いところや要望 とくにはございませんが自由な勉強ができるのがとても良いと思いました

総合評価 合格することが出来たので何も言うことはありませんがとてもとても良い塾であることに変わりはありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので仕方ないですが、夏期講習など長期休みの講習では必須なので、やはり負担は大きいです。

講師 実際に講義を見学したことはないので、本人からの話ししか分かりませんが、分かりやすく日々自分自身の理解力が上がるのが実感できているようです。

カリキュラム 教材は志望校のレベルに合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも志望校のレベルに合ったもので納得感があるようです。

塾の周りの環境 基幹駅から徒歩5分以内で、人通りも多く安心です。周りにはコンビニやドラッグストアなど様々なお店もあるので、急に何か必要なものがある時にも非常に便利です。

塾内の環境 教室は人数の割に狭く、少し窮屈に見えましたが、本人は特に不満は無いようです。また、周りの生徒たちが目標のためにしっかり取り組んでいるため、それに釣られて毎日のように自習室を利用しております。

入塾理由 大学受験をするにあたり、希望する大学に合った受験対策指導をお願いしたく、カリキュラムが本人にも合っていると思い決めました。また、交通の便が良かったのも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策はまだなので評価はできないようですが、どちらかというと受験対策メインのためあまり対策はないのかもしれません。

宿題 量は適量で、難易度は志望校レベルに合っているようで、問題なく取り組めているようです。

家庭でのサポート 入塾の申し込み時には親も一緒に話しを聞きました。こちらからは特にサポートすることなく、本人の希望に沿っていくことがサポートになると考え、こちらからは特に何もしていません。

良いところや要望 本人も気に入ってるようなので、こちらからは特に要望もございませんが、もう少し授業料が安ければありがたいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特に困ったこともありませんが、引き落とし金額の明細をいただけるとありがたいと思います。

総合評価 交通の便も良く、立地も安心な場所なので本人にとっても親にとっても安心です。ただし授業料は高いため、志望校には合格してほしいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あれもこれも授業を選択させられるので一つのことを突き詰める時間が無くなってるように思う。

講師 担任制度があり、進学先の相談に乗ってもらったりできるのがいい。

カリキュラム 一クラスが大人数なのでわからなくても置いて行かれがちになってしまう。映像で見直せるのはいい。

塾の周りの環境 京都駅からすぐなので電車やバスで通いやすい。自転車置き場もある。駐車スペースはないので車での送迎はしにくい。

塾内の環境 自習室の席数は多く飲食可能なスペースもある。有料だが月極のコインロッカーもあり部活帰りなど便利。

入塾理由 高校の友達に誘われて体験授業を受けてみたらわかりやすいと思ったから。

定期テスト いろんな高校から集まっているので定期テスト対策は特にしていない。

宿題 一つの教科の課題は多すぎることはないが、いろんな教科を取らされるので数が多くなると手が回らなくなる。

良いところや要望 担任制度があるので進路相談がしやすい。自習室がきれいで使いやすいのがいい。

総合評価 交通の便が良く通いやすくて便利。進路を決めかねている人には担任の先生が相談に乗ってくれるのでいいと思う。

東進衛星予備校六地蔵校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 人件費がそこまでかからないわりに高いなと思いました。もう少し安くでいいかな。

講師 あくまで枠にはめての学習なので、基礎はすぐに伸ばしやすいが、応用的な内容は習得しづらい。

カリキュラム 自分のペースで出来るのはよい。ただ進度を甘めに設定すると受験プラン通りにやり遂げることができないので注意。

塾の周りの環境 学校帰りに乗る電車の駅から降りてすぐのところに校舎があるので、学校帰りには通いやすい。逆に家からは少し通いづらい。

塾内の環境 友達同士で来た生徒の談笑が聞こえることがあった。

入塾理由 3年から通うことになったので、自分のペースで勉強できるのが魅力的だった。

良いところや要望 とりあえず自分のペースで進められるので、やる気次第で大学受験に充分通用するレベルまで成長出来ます。

総合評価 苦手分野と分析されたところを自分のペースで勉強出来るので、効率的に点数を伸ばすことができた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はリーズナブルだと思います。他校と比較して事ないので実質はわからないが満足している

講師 すごくわかりやすい先生もいるが、レベルの低い先生もいるので微妙

塾の周りの環境 家から歩いて行けるじっさいは自転車かかぞくに車で送ってもらってる。帰路は登り坂なのが難点

塾内の環境 他の学校をしらないので比較のしようがないけれども施設は作りには満足している。トイレはきれいじゃいのが難点

入塾理由 成績は常に上位だか、維持またはそれ以上を望めるようこの塾を選んだ

定期テスト テスト対策は過去の前例がたくさんあり参考になったが指導力はイマイチだった

宿題 そんなに宿題については大変だとは思ったことがない。まあ適切なかんしでさね。

家庭でのサポート 9割は両親が車で送り迎えしてけれる。
都合が悪いときは自転車で往復か徒歩

良いところや要望 リラックスできてストレスがない。
父の会社とは近いので安心だと思ってる

その他気づいたこと、感じたこと 車で迎えに来てもらう際、停車する場所が近くにない。少し離れた所で待って貰ってるがやや暗い

総合評価 立地条件が良いのとコスパが気に入ってる。先生については優しい先生が一人いて満足

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマがまず高いただ先生はやさしくてわかりやすい。もう少し安くしても良いと思った

講師 たまによくわからない先生もいた。あまり賢くない先生もいた

カリキュラム それぞれの生徒のスピードで教科書を進めていくからわからなければ戻ってすることもあった

塾の周りの環境 にしおおじどうろぞいにいちしているから交通の便も良くて立地も良かった治安は悪くなく良かった。家がとても近かった

塾内の環境 授業するところと休憩するところがドアでくぎられているからめりはりができる。休憩時間に塾長と話をしていたりしていた

入塾理由 近くて個別指導でわからないところがあればすぐ先生に聞けるから

良いところや要望 塾長がすごくフレンドリーでいろんなことを話してくれた講師の先生もすごくやさしい

総合評価 行っていてすごく楽しいと息子が言っていたからすごくいい塾なんだなーと思った

「京都府」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

1,526件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。