キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

87件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

87件中 4160件を表示(新着順)

「静岡県藤枝市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はコマ数によりますが、月謝ではないので最初にまとまった金額が必要です。しっかりどれも使って学習に取り組めば、月謝の塾と変わらないのかなと思います。途中での料金追加も今のところないです。

講師 男性講師、女性講師、それぞれ違った見かたで支えていただいた。学習面だけでなく精神面でも支えていただき、親からの申し出にも快く答えてくださる。相性の悪い生徒がいたのですが、学習に影響がないように配慮もしてくださった。

カリキュラム 3者面談にて、今の学習状況、成績(能力)を踏まえ、教材を勧めてくださいました。時々、子供と進行度も確認しながら学習計画も立ててくれるので、学習を進めやすいようでした。

塾の周りの環境 学校の帰りに寄るには良い立地条件で、自転車で通えます。自宅からは少し遠いので交通手段は車です。学校帰りだと夕飯時間と被り、自宅が遠いのは不便でしたが、近くに食べ物が買える店舗もあるのはよかったです。

塾内の環境 生徒の質もよいのか、集中して学習できる環境です。スマホを学習室に持ち込み禁止になったのもよいのだと思います。ただ、換気のため窓を開けっぱなしにしておいて、夜間は虫が入ってくるのが難でした。今は改善されています。

良いところや要望 lineを利用して、子供だけでなく、親にも連絡を食えるのが良いです。ただ、子供に来ている連絡が、全て、親にも来ているわけではないので、不必要でも同じものを親にも流してほしいです。子供が忘れてしまっている場合もあるので。

その他気づいたこと、感じたこと 学習状況の確認、模試の結果分析等してくれるので、モチベーションにもつながる。日々の声掛けもありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果的に現在、国立大学に進めたことを思うと、高校受験のここで、勉強するということの楽しみを教えていただけたように思います。 スポーツ推薦(競泳)でしたが、高校2年時の成績優秀者となったことは、その後の進路に有利に働いたようです。 塾としては、進学校に行ってもらって、有名大学へと思っていらっしゃると思いますが、レベルを落としたところで、成績上位にいることで、学校推薦が受けやすくなるメリットもあります。 中にはそれを狙って、ランクを落として入学したお子さんもいたと聞きます。

講師 高校受験のために学力を少しつけたくて入塾しました。 高校卒業後、推薦で国立大に進むことができました。

カリキュラム 高校受験で、塾に通ったことで、勉強の仕方を学習したようで、高校入学後、部活に励みながら、高校2年生で、成績優秀者となり、大学受験では、『学校推薦』をいただくことができました。高校受験で、勉強の仕方を個別で指導いただけたことが、結果的によかったように思います。

塾の周りの環境 藤枝駅前という立地でしたので、塾への送迎は比較的楽でした。 駅のロータリーで待ち合わせるなど、待ち合わせ場所にも比較的困りませんでした。 ただし、夜営業する飲食店もあったりしたので、車での送迎は欠かせませんでした。

塾内の環境 整理整頓されていた印象があります。駅に近い割には、電車の音などはあまり聞こえませんでした。

良いところや要望 マンツーマンでの学習は、本人の苦手な部分をしっかり教えてくれるので、苦手だった教科の苦手意識が消えていったようです。 わからなかったことがわかるというのは、中学生・高校生のお子さんには自信になるんだと実感させられました。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもの性格にもよると思いますが、娘には、勉強の進捗にも、塾の講師の方とも相性が良かったと思います。 できない部分がどこなのかわからない娘にとって、それらをクリアさせてくれる塾での学習は中学校での学習よりも有意義なものだったようです。

秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:薬

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの講習だけ利用しようと思ったが、入校したのとあまり変わらない設定であった。

講師 衛星授業を利用して全国区で魅力のある先生の授業を受けることができ、学力アップにつながった。

カリキュラム 本人の成長にあわせて都度、的確なカリキュラムが見直し選定されていたと感じる。

塾の周りの環境 送迎のクルマが幹線道路にならんでしまうことが多々あったが、交通整理の人員を配置していた。

塾内の環境 授業のない日でも自習室が使え、家に居るよりもよい自習ができていた。

良いところや要望 全国区の先生が来校しての授業もあったことが良かった。立地がよく、安心して預けられた。

藤枝進学スクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は 高いと思います。受験にあたっては 仕方のない事ですが もう少し安ければ良いかなと思いました。

講師 一対一の授業なのですが金額高く払っているのにプロでない事にがっかりしました。

カリキュラム 教材はよいと思いますが 金額が高く とても家計には優しくない料金でした。

塾の周りの環境 道が狭いために 渋滞になることもあり 近隣の方には迷惑を、かけてしまっている感じでした。

塾内の環境 比較する塾がない為に どちらともいえないという回答となってしまいました。

良いところや要望 要望は もう少し金額設定を安くしてもらえたら有難いですが 母子家庭には割引きがある等のサービスがあれば良いかな

その他気づいたこと、感じたこと いろんな塾があるんだと改めて感じました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は授業内容や成績なども含め もう少し安ければ納得する金額だと思いました。

講師 講師が授業中に携帯をいじっていたと子供が言っていた為 あまり良い印象がありません。

カリキュラム 教材は良かったですが 講師がいまいちだった為 どちらともいえないにしました。

塾の周りの環境 駐車場のスペースが少ない為に近隣の迷惑になるような感じでした。

塾内の環境 良いか悪いかが 他と比較するものがない為に どちらともいえないという回答となりました。

良いところや要望 親を含めた面談などがあればコミュニケーション等がとれて良いのかと感じました。

その他気づいたこと、感じたこと しっかりした大人のプロの講師を常においてほしい。

秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:薬

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 主に自習室を使って勉強していたが、それなりのお金がかかった。もう少し安くしても良いのでは?

講師 自習型で質問形式だったので、常に同じ先生ではなく、良いかどうかはんだんできないため

カリキュラム 受験校の絞り込みが最後まで出来ず、それに伴うカリキュラムがあっていたかどうかが分からなかったため

塾の周りの環境 通学途中だったため、自宅に戻らず直接行くことができ、無駄な時間を費やすことがことんどなかった。

塾内の環境 静かで集中できたのは良かった。夜の帰る時間が集中するため、迎えの車を停める場所がないことがよくあった。

良いところや要望 これからはリモートによる講義を増やすなど、どこでも授業を受けられるようにしてもらうと良いのでは?

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので妥当な金額だと思います。しかし、やはり負担が大きかったです。

講師 面談で色々相談できました。講師によって教え方の差というか、本人に合う合わないがあったのか、成績が伸びた教科とそうでない教科がありました。

カリキュラム 本人に合わせて学習内容を進めて頂きました。長期休みの際の講習は、おすすめされる授業日数が多くて、費用が賄えず、思うように受講出来ませんでした。

塾の周りの環境 自転車で行こうと思えば行ける距離でしたが、送り迎えしていました。駐車場が少なく、国道に面していたので交通量が多く少し危険でした。

塾内の環境 教室は狭かったですが、学習するには充分であったと思います。しかし、他の生徒さんなどの声がよく聞こえる時は気になったようです。

良いところや要望 本人がどれだけ真剣に取り組むかによると思います。個別指導の良いところは、直接講師に色々聞けるというところですが、わからないところを自分でしっかり整理して聞かないと意味がありません。

その他気づいたこと、感じたこと 講師によって教え方が上手い、そうでもない、が正直あると思います。本人に合う講師に出会えるかで成績の伸びも随分変わるような気がします。あとは本人のやる気次第ですね。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間単位にすれば高いと思いますが、集団授業で受けたくもない講義を受けさせられるよりは全然良いと思います。

講師 子供のペース、性格に合わせてくれたと思います。

カリキュラム 個別だったので、必要なことはやる、不要なことはやらないと決めることができて良かったです。

塾の周りの環境 単純に自宅から近いので、送り迎えもなく、自分で通うことができた。

塾内の環境 毎回サボらずに通っていたので、本人的に通いやすかったのではないかと思います。

良いところや要望 マイペースにやらせていただいたので、我が家には合っていたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 授業の振替など、個人的にきめ細かく対応してもらったので良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数での料金設定プラス講習料金、映像授業料などオプション料金が結構かかりました。

講師 個人にあった教え方や教材を選んでくれたり、何よりも教室長が色々と相談にのっていただいたのが良かったです。

カリキュラム 季節講習での集中した指導が後にとても結果が出たとおもいます。

塾の周りの環境 駅から近いので、通うのにとても便利でした。しかし、車での送迎の時は近くに有料駐車場しかないのでそこが不便でした。

塾内の環境 自習スペースが狭く、小学生から高校生までという幅広い層の生徒なので落ち着いて学習できなかったり、出来るスペースがなかったりしていました。

良いところや要望 半年毎くらいの三者面談で、どの位の進学先が目指せるのか、志望校にどうなのかなど、今後のことも話し合えて良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定はカリキュラムによって大小様々ですが、やっぱりもう少し安価だと助かります。

講師 生徒の個性を見極めながら、また注意深く見守ってくださいました。

カリキュラム 難関大学に向かうために十分対応できるカリキュラムを組むことができましたし、いい内容でした。

塾の周りの環境 ほんとにすぐの駅前で、学校帰りでも危険箇所はなく、安心でした。

塾内の環境 施設も新しく、個別自習の環境にも配慮されていました。 レンジが置いてあったことも助かりました。

良いところや要望 連絡事項含めてメールで逐一、知らせてくださるので大変助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 大事な時期にかかわり、大切な時間の多くを費やすので、おろそかにならない環境を望みます。

未来教育舎藤枝駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立専門学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金はどこも高いですが、内容とあっているのでこんなものかと思います

講師 フレンドリーな感じで接してくれる先生が多いですが、評判が良くない先生もいます

カリキュラム カリキュラムはわかりやすいですが、ちょっと緩く感じることもあります

塾の周りの環境 駅の近くで、立地環境は良く、周囲にもコンビニなどがあるので、よいと思います

塾内の環境 自習室などがあり、集中できる環境はあるので、設備は良いと思いますが、広くはないです

良いところや要望 テスト前など、集中的に授業を組んでくれるのは良い所だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については通常の予備校よりも若干高いところがありますか進学の合格率と考えたらそこそこの金額であると思います

講師 講師の熱心な指導によって無事に目的とする高校に入学することができた

カリキュラム 予備校の方で厳選された問題を作成したテキストが用いられます。また映像授業を活用することによってわかりやすさがさらに補足されます

塾の周りの環境 大通りに面したところに予備校があることによって治安は悪くないです特に夜の遅い時間であっても安心して会話することができます

塾内の環境 予備校自身が勉強できる場であるため集中できる環境作りがきちんと整備されており、各自がきちんと集中して勉強できる状況にあります

良いところや要望 映像授業で補完できないところに対してはきちんと授業で補完していただきたいと思っております

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとにかく高いと思います。個別指導に加え、先生のランクで料金が変わるので高かったです。

講師 個別指導のため、質問しやすかったが、時間的に融通が利かず、大変なときがあった。

カリキュラム わからないところを重点的に指導してくれ、カリキュラムも合わせてくれました。

塾の周りの環境 車での送迎でしたので、駐車場が確保できず苦労しました。とにかく止めにくく大変でした。

塾内の環境 自習室はありましたが、希望する日に使用できない時が有り不便だと思いました。

良いところや要望 上長には相談しやすく親身になっていただき良かったと思います。 実際の講師と面談をもっとしたかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 子供と先生との相性がもっと早くからわかっていればもう少し効果があったのかな?とも思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり高い。授業料はもちろん、入学金とかテキスト代とかで初めはびっくりした、

講師 子供に合う講師があまりいなかったが、皆さん一生懸命やっていただいたので。

カリキュラム 子供に合わせたペースではやってもらえなかったので、わからないまま進んでしまったところもあるので。

塾の周りの環境 自宅からは遠かったが、駅から近く通いやすいのではないかと思ったので。

塾内の環境 通りの多い道沿いなので少し雑音は多い。しかも、他の授業の声がまる聞こえで集中できない。

良いところや要望 施設が比較的綺麗であるところ。あとは特に思いつかない。先生が優しい。

その他気づいたこと、感じたこと 私はあまり関わっていないので特にない。ただ、入会の時結構グイグイ来られたのがちょっと嫌だった。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2019年

2.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めかと思いますがわかりやすく丁寧な授業もあるのでそういった授業に関しては妥当かと。

講師 先生によって当たり外れが大きいです。
私の担当していただいた先生はやさしく丁寧に教えてくださったのですが自習中に聞こえてくる(自習室と授業の間に壁はないので防音性は皆無です)課題を忘れたり同じ問題をなんども間違えたりすることは生徒の子が悪いのですがそれに関してなんどもなんども厳しい言葉でくどくどと長い時は5分10分と説教をしています。それも限られた時間の中で複数回やるのです。お金を貰って勉強を教えて欲しいと頼まれているのに限られた時間をしつこい説教で埋めるのはどうかと思います。自習室で聞こえてしまって大変気分が悪いです。

カリキュラム 時間を細かく設定できるのが強みです。
マンツーマンなので前日でも融通がききます。

塾の周りの環境 暗い道が多いので夜は心配です。
小さいお子さんの場合は送り迎えしてあげて欲しいです

塾内の環境 防音性は皆無です。それ以外は特にありません。
強いて言うなら少し狭いくらいです。

良いところや要望 先生によってはすごく一生懸命教えてくれます。
もう授業中の声を抑えて欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 先生と生徒の無駄話が多いです。
授業に集中すればいいのにと思うことが多々あります。

河合塾マナビス藤枝中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 単元ごとにお金発生、それ以外にも 模試などで料金発生する。レベルアップした、カリキュラムに進むと、料金が発生

講師 模擬テストの結果の後、テスト直しをしても まだ、力不足なところなど、もっと声をかけ 強制的にやってほしかった。お金払ってるのに。

カリキュラム 映像授業で、単元別で細かくやれるが、難関大学を目指すごとに、レベルアップした単元ごとお金発生。

塾の周りの環境 家から近い、学校から近い、送り迎えは、雨の日程度で済んだ事。

塾内の環境 個別のように、自分のペースで勉強できるので 周りを気にしなくて済む

良いところや要望 とにかく家から近い、学校から近いは、最大限良かった。夏休みなど、朝から晩までやっていた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だったが、料金は高めだと思います。コマ数に応じた料金設定なので、科目を増やせなかった。

講師 講師が体調を崩して変わることがあった。 講師によって理解度が大きく変わった。

カリキュラム 子供の理解度によって、カリキュラムの見直しをしてほしかった。

塾の周りの環境 駐車場が少なく、送迎時に路上駐車も7なってしまうことがあった。

塾内の環境 国道に面していて、車の音や緊急車両のサイレンの音がうるさかった。

良いところや要望 送迎時の駐車場を増やしてほしい。 料金をもう少し値下げしてほしい。

秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いの一言につきる。科目ごとやテストごと、料金がかかる。大変だった。

講師 人によって教え方が違い、わかりやすさも違う。あたりはずれが大きく、それにより学力の定着が違いすぎる。

カリキュラム 集中講座ばありがたかった。また、定期的なテストは本番を想定していたため、経験になった。

塾の周りの環境 街中でかよいやすかった。自習室の解放もあり夜遅くなるが楽だった。

塾内の環境 同年代の人と集まる場だったので刺激となり集中したいときと相談したいときが楽だった。

良いところや要望 やはり料金を安くしてほしいこと、講義の質を上げてほしいことがある。

その他気づいたこと、感じたこと 進路の相談も、適切なデータを元に分析してアドバイスしてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

5.00点

高校生

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 熱心に教えてくれます。個別指導がうちの子にはあっていました。わからないところをすぐ聞けるのが良いようです。

カリキュラム 4月のうちに中学の学習のわからないところを確認して教えて貰えたので、スムーズに高校の学習に入ることができました。定期テスト対策も個別でした。夏期講習は宿題大掃除の日を設けるなど楽しそうな印象を受けました。

塾内の環境 部活に熱心なので学習との両立が不安でしたが、学校から近く学校帰りに寄れるところが良いです。
塾の日以外も自習室として利用できるのがありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 月1回面談があり、細やかに対応してくれます。
塾は決して安いものでは無いですが、自習室など学習環境も込みで考えれば、と思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマいくらという料金だったので週に2~3回でいいお値段でした。

講師 志望校に合わせて、講師の先生をえらんでいただき、教科によっては他の担当以外の先生がアドバイスていただいたりしました。

カリキュラム 勉強合宿で期間中、みっちり他の生徒さんと勉強することで競争心?が湧き、その後の勉強に意欲かでました。

塾の周りの環境 駅に近く、交通の便はよいのですが、あえて言うなら駐輪場、駐車場が有料なのが難点です。

塾内の環境 小学生から高校生までなのでしかたがないのかもしれませんが、自習時間が騒がしいと言っていました。

良いところや要望 生徒の事を親身になって、色々なアドバイスをしてくださるのでとても助かりました。

「静岡県藤枝市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

87件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。