キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

243件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

243件中 2140件を表示(新着順)

「山梨県」「高校生」で絞り込みました

SEED進学会櫛形校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今年から値上がりしてしまいました。

講師 塾長さんがとても親身な型なので、
講師の方も、良い方だと思いますし
出身校が、皆さん素晴らしかったです。

カリキュラム 受験用に選択された問題集が良いと感じました。
良い問題集や、個人に合ったレベルを選んで予定を組み立ててくれるので良いと思います。

塾の周りの環境 帰宅ラッシュの時間になってもそれほど道路は混みません。近くにバス停がありますが、バスの時間が少ないので利用できないことが多いです。

塾内の環境 静かな環境です。机や整備も綺麗で使いやすいです。ただ、先生が他の子を教えているときの声は聞こえます。

入塾理由 塾長が、子供の気持ちにそって
考えを、良く聞いてくださり
親身になってくれた事です。

定期テスト 定期テスト対策ありますが
選択していません。
定期テストは自分で点数が取れています。希望すれば具体的に対策してくれると思います。

宿題 計画されている問題集やワークがどれくらい進んでいるのかの確認はこまめにあります。Studyplusというアプリで勉強時間や進捗を管理しています。

良いところや要望 問題集ややるべきことの順を追って計画してくれます。先生は気さくで、勉強以外の事も気にかけてくれ優しいです。

総合評価 個別にしっかり指導してくれる、計画を立ててくれる、個別の面談も頻繁に開いて下さり、不安要素を減らしてくれます。値段が少し高めですが、サポート力が強いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直授業料は高いと思いますが、近所にあるので移動時間や交通費を考えると納得はしている

講師 個別授業でレベルに合った内容で教えてくれたら、試験対策を具体的に示してれるのが良い

カリキュラム 教材は教科書メインで進めてもらっています。過去問の対策なども提案してくれるのが良い

塾の周りの環境 学校近くなので帰宅途中に自分で通える。週末も自主室で自由に使えるのが良い。周りにコンビニとかが無いので不便

塾内の環境 教室は普通に良い。自習室も雑音が入る時はあるが悪くは無いとおもいます

入塾理由 大学受験のために入りました。個別授業やグループ授業
、希望に応じで対応してもらえるのがよいと思っています。授業内容もある程度希望したものにたいおうしてもらえるし、自習環境があるのもよい

定期テスト 過去問を重点的に教えてくれています。苦手かもくのきょうかにも協力的でした。

宿題 宿題はないです。自分でわからないところを事前に準備してしていかないとあまり効果的に時間が使えないと思う

家庭でのサポート 塾の説明会や面談には親同伴で参加しました。先生を選ぶ際は情報を参考にしました

良いところや要望 自らの学習ができていないと有効に活用できるシステムではないかなと思います

その他気づいたこと、感じたこと 休む際も事前に連絡すれば曜日を変えてくれたりするのがありがたいです

総合評価 家からも学校からも近いのがよいです。先生も熱心でとても信頼出来ます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 最終的に志望校に合格出来たので良い講師だったのではないかと思う

カリキュラム 志望校に合格したことを考えると妥当なものであったのではないかと思う

塾の周りの環境 コンビニまでは比較的近いが歩道が無く、交通量がそこそこありスピードを出している車が多く危険を感じることが何度かあり

入塾理由 友達が通っていた、周りの評判もそれなりに良かった、家から近いなど

宿題 宿題の量は、毎回やれていたようなので、適度な量だったのではないかと思う

家庭でのサポート 塾への送り迎えが主なサポート、あと模試の際の会場を調べ変更手続き

良いところや要望 こちらの志望校に合格させてもらえたのがなによりいちばんであったかなと思う

総合評価 家からも近く、目標も達成出来たので良かったのではないかと思う。

甲斐ゼミナール小瀬教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とてもよく最高な塾だった。ちゃんと力が着いてよかったと思った

塾の周りの環境 電車などが通っていなくて雨の日などは送っていかなければならなくて大変だっただが電車を通すことは不可能なので全然気にしていない

塾内の環境 周りの友達とも仲良くできていてとても良かった。嫌がっている時もあったから問わなかった

入塾理由 周りの人たちがやっていて自分も行けば偏差値が上がると思ったから

良いところや要望 要望はないです。ただとても良い塾だと思いました

文理学院大月校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学の時は3教科での金額だったのでコマ数から考えると安いと思います。
高校に入ってからは1コマの金額になるのですごく高くなったイメージです。

講師 その子供に合ったクラス分けがあり、うちの子は上のクラスになってしまい、本人は普通のクラスに戻りたかったのですが先生に今は大変かもしれないけど少し頑張ってこのクラスについていったほうがいいと、言われて今もそのクラスです。
今となっては上のクラスで励ましてもらってついていけてよかったと思ってます。

カリキュラム 夏期講習などはいつもの時間プラスではなく、時間帯が変わるだけです。

塾の周りの環境 駅から近く、通っている学校から駅に向かう途中にあるので学校の帰りにも寄れるし、家からも行きやすいです。

塾内の環境 駅の近くですが騒音などの問題はありません。
教室は少し狭いかな、とは思いますが問題ないと思います。

入塾理由 小学生の時から夏期講習や冬季講習を受けていて本人に合っていたので

定期テスト うちの子は数学しか受講してないんですが、定期テストの対策は全教科してくれるので助かります。

宿題 課題は出ているようですが家でやっている様子はみないのでそんなに多くはないようです。

家庭でのサポート 塾への送り迎えはもちろうしています。
保護者会のようなものはあまりありません。
必要な時に個人的に先生とお話しする程度です。

良いところや要望 定期テストの対策はいいと思います。
本人のやる気があれば全教科受けられます。

その他気づいたこと、感じたこと 新高3で、これから大学受験になるので、4月からの受講は先生から受けた方がいいと言われた教科は受けると本人が言っているので先生を信頼しているんだと思います。

総合評価 中学1年から始めて6年目になります。
今まで続いているのは本人に合っているからだと思います。

西東京予備校甲府本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:不明・覚えていない
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 ポイントを的確に教えており苦手な分野でもわかりやすく説明していたので良かったと思う。

カリキュラム 個人の苦手分野を克服でき、成績向上に繋がるような内容であったと感じた。

塾の周りの環境 日没後でも街灯が多く車通りも多いため安全の確保ができていた。また駅の近くにありバスなども通っているため交通の便は良かったと思う。

塾内の環境 塾内は整理整頓されておりそれぞれの部屋でも雑音を気にすることなく集中できていた。

入塾理由 評判の良い予備校であったため。また駅の近くにあり通いやすかったため。

良いところや要望 苦手分野の克服ができ少しずつでも成績向上に繋げることができている。

総合評価 継続して通うことが出来る交通の便の良さもあり、成績向上に繋がる場所である。

甲斐大学予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全体を通して値段の差はそこまで大きくなく受験に対する情報などももらえるので妥当だと感じる。

講師 先生によっての当たり外れは大きい。実際英語の先生は親身に受験に対する情報や乗り越え方を教えてくださっていたようだが数学の方は優秀でない者を放置することがあるように感じた。

カリキュラム テキストは可もなく不可もなく大学受験ということでそれぞれの生徒が自分に合った参考書を使っていたしそこまでテキストに問題はなかった。

塾の周りの環境 歩いて約5分くらいのところに駅があり交通の便は十分だと思う。ただ塾内の駐車場はすごく狭く車で来るというより電車で通うのが一般的とされているように感じた。

塾内の環境 甲斐大学予備校に通っている生徒ならどこの教室でも自習室を使い放題なのでそれはすごくよかった。環境もきれいで静か落ち着いていたのでよく利用していた。

入塾理由 高校三年生になって大学生受験が控えていると言うことで大学受験のための授業を行う甲斐大学予備校へ転換した。

良いところや要望 車を止められるスペースがもっとあると遠くから来てる人にとっては交通の便が良くなるのでもっと駐車場を増やして欲しい。

総合評価 先生に当たり外れがあったり駐車場が少なかったりはするが基本的に環境も整っていて良い先生も多いので通って良かったと思う。特に自習室が使い放題な点は大きい。

河合塾マナビス甲府校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とてもいい値段でいい授業を受けられている。息子も満足して毎回楽しみにして通っている。

講師 生徒がわかるように難しい用語も説明してくれている。わからなくてもわかるようになるまでしっかり向き合ってくれる。

カリキュラム 学校と同じとこを合わせて進めてくれていてとてもいい。学校で次にやる授業の予習もやってくれる

塾の周りの環境 通っている学生が多く、とてもいい環境だと思う。周りの環境がとても大事なのでよかった。家にいる時よりも集中してできる環境。

塾内の環境 教室内がとても整備されていてよかった。綺麗にゴミなども落ちてなくてとても居心地がいい。

入塾理由 友達の息子が通っていて、おすすめされた。とてもいいと聞かされていたので期待して入塾した

定期テスト どこが出やすいかではなく根本的に内容を教えてくれる。楽しく授業をしてくれてとてもいい。

宿題 個人に合わせた量なので、きついと言うこともなくよく宿題に励んでいる

良いところや要望 先生が生徒1人1人に寄り添って教えてくれている。いつも笑顔で親しみやすい。

総合評価 値段的にも環境が整っていて先生もいい人が揃っていて通いやすい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどちらともいえないと思います。大学受験の対策のためにお願いしましたが、不合格でしたので目的が達成できませんでした。しかし、本人の学習意欲が低く塾のせいばかりとは言いきれないので高いとも安いとも言えません。

講師 本人が特に不満を言うこともなく通い続けることが出来たので良かった反面、成績が思ったように上がらなかったのでどちらとも言えません。

カリキュラム 教材費は自分で指導を受けたいものを持っていくのでかかりませんでした。

塾の周りの環境 駅から近い立地だったので通いやすかったです。交通の便がよい反面、周辺には子供たちにとって誘惑となる環境も時々ですがありました。

塾内の環境 個別指導を受けたいと入塾しましたが、同じ教室で何名か指導を受けていたので気が散る事もあったようです。

入塾理由 大学受験対策のために、個別の指導をお願いしたく、本人の希望もありお願いする事に決めました。

定期テスト 定期テスト対策はしていただいたようです。

良いところや要望 子供が長く通えて良かったですが、もう少し連絡を密に取って子供のようすを教えて頂ければ良いと思います。

総合評価 やる気があるお子さまには適していると思います。わからないところを丁寧に教えてくださるのは有り難かったですが、その場限りの事で学力は上がりませんでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やっていただいていることを考えると高くはない。
教材費はなくとてもよい。

講師 大学学部、本人に合う所を教えていただけ、成績を分析して頑張る所を教えていただけた。的確な学習ができていた。また指導は、本人に合う先生を当ててくれとても良かった。

カリキュラム とにかく、本人の目標に応じた本人に合う、今必要なこと、物を取り入れてくれる。

塾の周りの環境 駅から歩いて数分のところにあるので、通いやすい。
静かな場所にあるところもよい。駐車スペースはほしい。

塾内の環境 特に何も言ってなかったので、問題なかったと思います。
自習にも使用できていた。

入塾理由 個人の苦手不得意に丁寧に対応してくれ、大学受験での対策も丁寧に行ってくれる。

定期テスト 必要なことをやってもらえるので、その時本人に定期テスト対策が必要ならやっていただける。

宿題 必要な時には宿題という形でありましたが、極度に負担になるような宿題は出されていなかったと思います。特に問題はない。

家庭でのサポート 休日に指導が入った時には送迎を行いました。時間が遅くまでかかる時にも、送迎を行いました。志望する大学学部についてアドバイスをもらい、一緒に考えました。

良いところや要望 要望はないです。とても良い塾です。指導の先生もかなり良いです、大学受験がうまく行ったのは、カテキョーのおかげです。

その他気づいたこと、感じたこと 満足度100%、信頼度100%、です。

総合評価 素晴らしい塾です。子供本人も志望大学へ行くことができたので、満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。当日体調が悪かったりして欠席すると振替できないのでさらに割高に感じます。一対一なのでしょうがないかなと割り切っています。

講師 学校の数学の先生の説明がわからなかった息子。初めてKATEKYO学院で教えてもらった際、学校で20分かけて解いた問題を5分で解けるくらいあっという間に理解できた。説明の仕方がとても分かりやすいと言っていました。

カリキュラム 教材は基本的に現在自分が使用しているものを使います。学校で出された課題や自分で解いていたものでわからなかった物を都度聞いたり、先生がその教材から問題を選んで出題したりします。

塾の周りの環境 学校から直線距離で1キロ程なので、塾の時間まで学校で自習をしてから塾に行くという習慣がついていいです。

塾内の環境 すぐ裏に中央本線の線路があり甲府駅が近いので電車の往来は激しいですが、さほど騒音は気になりません。

入塾理由 入塾の際、塾長が細かく状況を聞いてその生徒にあった先生を選んでくれました。まだ通い始めたばかりなので成績には反映されませんが本人はものすごくわかりやすく説明してくれるし、理解することができると言っています。

定期テスト 始めてから日が浅いので定期テスト対策まではやっていませんが、基本的に学校で使用している問題集を解いているので自然と定期テスト対策になっていると思います。

宿題 宿題はありません。基本的に自分で勉強をしてその中でわからないことを先生に教えてもらうスタイル。

良いところや要望 入塾の際に塾長と話をして細かく聞いてもらえたところが良かった。おかげで息子に合う先生を紹介してもらえた。

総合評価 今のところ息子も理解できて楽しくなってきたみたいなのでいい兆候だと思います。

かさい学習教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家の近くにいくつかある塾の中では安い方であり、友達紹介キャンペーンも利用してさらに安くなった。

講師 個人塾なので、いい意味でアットホームであり、子供の性格にもあっていると思います。

カリキュラム 元々自分の子供の学習レベルに合わせて選んだこともありますが、分かりやすく、かといって物足りなさもない質の高い授業が受けられているようです。

塾の周りの環境 家から近く、徒歩で通塾できるので、送り迎えなどの時間を考えず家事を進められる点がかなり助かります。周辺の治安も良いので、安心して通わせられます。

塾内の環境 周辺の道路は車通りはありますが、教室内では特に騒音等の問題はないようです。教室内、共用部共に綺麗で清潔感があります。

入塾理由 家から近く通いやすい点に加え、友人の子供も通っており評判が良かったため。

良いところや要望 個人塾ならではのアットホーム感、生徒一人一人に寄り添ってアドバイスいただける環境です。

総合評価 先生の教え方やお人柄が大変よく、子供に寄り添って教えて頂ける環境で、安心して通わせられます。

甲斐ゼミナール大月教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 親切、丁寧で熱心に指導していただいたと感じています
子供の食い付きも良かったと思います

カリキュラム 学校の授業の進み具合にあったカリキュラムだったと、子供の評価も良かったです

塾の周りの環境 駅に近く、教室は静かで良い環境だった
一点だけ車で待っているときの駐車場がなく、路上駐車で待っているのが、難点でした

塾内の環境 建物は古いが、空調や静かさは問題なく、勉強に集中できる環境だったと思います

入塾理由 なんとなくいいと思った、世間の評判や
実績が良かっので、決めました

良いところや要望 とにかく講師の方が熱心で、子供も楽しく勉強に取り組んでいるようでした

総合評価 最終目標である大学受験まで、熱心に楽しく勉強させていただきました

文理学院大月校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても良心的な値段でとても良いと思った。また通いたいと思った。

講師 とても良かったと思う。指導もわかりやすく、質問などもとてもしやすい先生たちでした。

カリキュラム とてもわかりやすくて良かった。家での復習などもやりやすくて良かった。またやりたい。

塾の周りの環境 駅から近く、コンビニなども近くにあってとても良い。また駐車場も広く出入りしやすくて、親の送迎などに困らなかった。

塾内の環境 整理整頓はされている。雑音などもなく集中しやすい勉強環境だった。

入塾理由 家から近いのと友達が多く通っていたから。また進学実績なども見てとても素晴らしいと思ったから。

良いところや要望 要望などは特にありません。良いところは先生たちの説明がとてもわかりやすくて、集中できました。

総合評価 総合的に見るととてもよく、通いやすかった。また次も行きたいと思える学習環境だった。

文理学院大月校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額以上のことをしてくれたし、親にどのようにしていけばいいかなどをアドバイスなどをくれた

講師 教え方が上手いし、生徒がいつも楽しそうにしていて、続けやすい

カリキュラム 生徒によってカリキュラムが変わるので自分に合った勉強ができるからいいと思った。

塾の周りの環境 交通の弁はよかったし、治安も悪くはないので安心して通うことができると思う。学校が近くにあるので学校帰りでもすぐに自分の足で自習室に行くことができる。

塾内の環境 とても整理されているので、どこに何があるのかわかりやすいし、とても塾内が綺麗

入塾理由 評判が良く、体験授業などに行っても息子がいい気分で帰ってきていていい塾だと思ったから

宿題 出されたが少し難易度は高いしかししっかり勉強をしていればできると思う。

良いところや要望 タバコ臭い先生がいるのでそれは子供の健康に対してどうなのかと思う。

総合評価 先生と生徒の関係性がしっかりしていて教育にもいいと思った。また、金額も安い、

西東京予備校甲府本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 その時の私はよくわかっていなかったので料金についてはあまりよく感じておりません

講師 夏期講習を受けた時にわかりやすい先生とそうでない先生がいらっしゃいました

カリキュラム 次来る予定を先生と決めて定期的に行けるというメリットがあります。自分の進みたい道の相談も乗ってくださいます

塾の周りの環境 車通りが多く自転車で入りにくいというデメリットがありましたが、夜になっても道は明るく、通いやすい環境でした。

塾内の環境 静かに個人で課題などに取り組めるのでとても良い環境だったと思います

入塾理由 大学進学に強そうだったため夏期講習からお試しで入りました。また、家から近かったため

良いところや要望 明るく、楽しく通えました。
清潔な環境で気兼ねなく集中して勉強が出来ました

総合評価 初めての入塾でも通いやすく、受け入れてくれると思います。自分の好きな時間に通えるので楽です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

1.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 短い時間の中で放置される時間も多くその割に授業料が高い                             

講師 高校入試対策には問題ないが大学受験の問題となるとわからない講師もいる

カリキュラム 学校の進度に合わせて復習をするべきなのか予習をするべきなのかを生徒と話をしながら決めてくれる

塾の周りの環境 高校から近く学校終わりに通いやすかった、しかし真横にバイパスが通っているため安全性の面では多少悪い。
近くにコンビニエンスストアもあるため素晴らしい

塾内の環境 自習環境としては向いてない。
部屋が分かれていないため授業の音や私語が聞こえてくる

入塾理由 高校入試科目の対策を完璧にでき、前期の対策であったり手厚いサポートがあるから

定期テスト その先生の過去問や傾向の情報を多用し効率よく勉強できるようにしてくれる             

良いところや要望 進度を自分で決めれる点
自習室と教室を分けてほしい                          

総合評価 何にも教えない教師もいるし、答えも見ずに自分の暗算を信じ切ってる講師もいる。そんな中で成長できない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 振替がきくのは何より、良い。キャンペーンで4回は無料なのも良かった。入塾時期が遅かったので、決定は急いだ。我が子は集団では理解が進まないと思ったし、家庭教師は家に、呼ぶのが親のほうが負担に感じた。個別指導が決めてだった。

講師 高3の12月の半ばに入塾したのにも関わらず、我が子の学力にあった教材と進度で対応してもらえた。丸顔で穏やかな感じの男性の先生だそうで、すぐに我が子も慣れた。

カリキュラム 数学が極端に苦手で、共通テストで不安があった。苦手な単元に戻って教えてもらえた。新たな教材を塾側から強引に提供せれるのではなく、今持っているもので補強してくださったので、負担に感じなくて取り組めた。過去問に取り組めるよう今は頑張っている。

塾の周りの環境 駅から徒歩15分くらいだと思うが、できれば駅に近いと学校帰りも安心だ。わりと交通量の多い道を渡るし、車の騒音もある。しかし、贅沢は言えないと思っている。

塾内の環境 送り迎えの駐車場のスペースが広くて保護者は助かる。教室内は、体験のときに親も入った。明るく清潔な感じがした。小学生が来る時間帯はにぎやかだが、それ以外は集中できる静けさのようだ。

良いところや要望 上記にも記したように、個別指導で料金も妥当だったので選ばせていただいた。教室長さんが穏やかで、こちらの希望をよく聞いてくださった。

その他気づいたこと、感じたこと できれば年末年始も塾が空いていれば、体調も崩しにくいと思ったが、働き方改革なのでそうも行かないのかなと思った。

才能開発本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾なため息子も質問しやすく、同じ高校の同級生も通っているため楽しく通えている。

講師 わからない問題がある際は、答えをすぐに教えずに導き方を順を追って説明してくれて分かりやすいそう。また、似たような問題を集めてくれる。

カリキュラム 塾にある参考書などは借りることができ、親としても参考書代としての出費が抑えてられるのはありがたい。

塾の周りの環境 息子の高校からは近いため、通いやすいが通る道に街灯が少なく暗いため親としては不安な部分もある。しかし、高校からこちらの塾までの道のりにコンビニやスーパーなどがあるので息子としては夜食が気軽に買えるので良いそうだ。

塾内の環境 こちらの塾に通っているどの生徒さんも自分の自習に集中しており、テスト期間はもちろんテストなどが関係のない期間でも雰囲気が良く息子にとっても良い刺激になってる。また、参考書などを貸していただけたり、コピーさせていただけるのもかなりありがたい。

入塾理由 息子が通っている学校から近く家からも近いため通いやすいと思ったから。
また、息子と同じ高校生の親から薦められたから。

総合評価 通いやすさにおいても、指導の方法においても、塾の雰囲気としても全てが良いと感じているため、これからも息子を通わせ続けていこうと考えています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾がどうかわからないのでなんとも言えないがこんなもんかなと思う

講師 娘にあっていたようだったので成績も上がったし結果も出たすしと良かったと思う

カリキュラム 他の塾を知らないのでなんとも言えないが普通に満足な感じだと思う

塾の周りの環境 駅の近くなので通塾には便利だし近くに図書館もあるで環境はよかったとおもう
繁華街もちかくにあるのでよるは不安に思った

塾内の環境 他の塾を知らないので比べられないが個人学習用のブースもあったり良かったと思う

入塾理由 友人や先生の話を聞いて良さそうだったし娘本人にもあっていたようだったのできめた

定期テスト 苦手克服できるような対策があったのでテストの成績はあがった。

宿題 課題は出ていたようだがそれほど負担になる量ではなかったので自分のペースでできていた

良いところや要望 塾としては普通なんだと思う
結局のところ成績が上がるかどうかは本人のやる気次第だし

総合評価 娘のペースに合っていたようで成績もあがったし目標も達成できたので概ね満足

「山梨県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

243件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

個別指導満点の星 おもちゃのまち教室
個別指導満点の星
おもちゃのまち教室

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。