キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,497件中 341360件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,497件中 341360件を表示(新着順)

「京都府」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だとおもいます。教材も安かったのではないかとおもいます。

講師 自由に自主勉強として通学できて、その時もわからないことはおしえてくれたりした。

カリキュラム 大学受験に応じて柔軟におしえてもらい、よかったとおもいます。

塾の周りの環境 駅近くでよかったのですが、歩道がせまかったように感じました。

塾内の環境 国道沿いなので騒音かそれなりにしました。飲食店ちかくで雑音もあった。

入塾理由 自宅近く友達などもいっていたので、評判もよかったので通いました。

定期テスト 定期テスト対策はそれほど重視してなかつわたようにおもいます。

宿題 量は子供にちょうどよかったのですが難易度も受験に応じていたようです。

家庭でのサポート 家からちかくで送迎などは、雨がふったときなどいっていました。

良いところや要望 駐車場などがあればよかったとおもいます。国道沿いなので乗り降りがふべん

その他気づいたこと、感じたこと 特に悪いてんもなくよかったとおもいます。駐車場がなかったのが残念

総合評価 総合的に志望校に入学できたのでよかったとおもいます。問題点なし

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同じ地域にある塾に比べると、比較的安価なほうであった。一般的には平均程度かなと思います。

講師 毎回きちんとカリキュラムを構成して教えてくれました。

カリキュラム 先生一人に対して生徒二人を教えてくれるスタイルで、個人に合わせた内容を教えてもらうことができました。

塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩数分圏内であり、治安も悪いわけではなく、好条件であったと思います。強いて言えば駐車場スペースが少ないところがデメリットでしょうか。

塾内の環境 もちろん整理整頓されており、設備も新しいように見受けられました。線路が近いため電車の音はしますが、気にならない程度です。

入塾理由 最寄りの駅から一番近い学習塾であったこと、個人個人にあわせたカリキュラムでマンツーマンの授業をしてくれるところが決め手になりました。

良いところや要望 個人にあわせたカリキュラム内容を組んでくれ、マンツーマンで教えてもらうこともできるため、集団の授業に比べて効率よく学ぶことができました。

総合評価 本人の希望もあり、塾に通わせることにしました。英語と数学の成績がよくなり、学校の授業にもついていくことができるようになりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思いましたが内容や期間が限られている事なので妥当だとも思いました。高くても経験しておかないと不安だったので値段のことはあまり考えませんでした。

講師 毎回同じ先生だったので本当に家庭教師の先生から教わっていて、ただ場所が自宅なのか塾先なのかの違いなだけで先生ともすごく信頼関係ができて良かったです。

カリキュラム 小論文の書き方まで見てくださったり個人個人に合わせた内容で本当に良かったと思います。

塾の周りの環境 夜遅かったので迎えに行くことが多かったのですが、駅前のために駐車場がなく待機する場所がなくて困りました。

塾内の環境 フリースペースと個別学習スペースが近過ぎて(ほぼ同じ場所)集中しにくい環境であったことと、自習をしたい生徒が多いのにフリースペースが少なく、自習できない日が多かったのも残念でした。

入塾理由 個別学習の塾を何軒か体験入学させてもらった結果、塾長さんの考えや先生方の距離が一番子供に合っていたので決めました。

定期テスト 定期テストに向けての学習は軽くしかしていただいていなかったと思います。その理由は定期テスト対策に時間をかけるより受験や英検に向けて特化した内容の方が子供には必要だと判断されたからだと思います。実際、定期テストは塾で教わる必要はない状態だったので良い判断をしていただけたと思います。

宿題 無理なく進められる量と内容だったので、子供に合わせた学習であったと思います。

家庭でのサポート 説明会、体験会に一緒に行き、子供と先生と私の3人で決定しました。通い始めてからは車での送り迎えを毎回していました。

良いところや要望 欠席の連絡や遅刻の連絡がメールやラインでできたら良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 月謝という形式ではなくチケット制のような料金システムだったので消化できずに毎月貯まっていっていたので、料金が高いにも関わらず消化できないのはもったいない感覚ではありました。そもそも料金体系がわかりにくく、あまり理解できないまま続けていました。

総合評価 料金面、周囲の環境など親目線では完璧とは言えませんでしたが(どこであっても完璧なところはないと思います)、子供目線ではとても良い環境、勉強の仕方であったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 進路選択の時にはさまざまな情報がでてきてとても助かった。フットワークも軽い感じの印象で安心できた。

カリキュラム 志望校別の対策や講座が充実していたように感じた。その点はこちらの意識でいかようにもなるなとも感じる。

塾の周りの環境 市内であり、駅からも通いやすく、立地としては全く悪くないと感じるが、どこから通うかにもよると思う。文化的な建物も遠くないところに点在しているので直接行って学ぶこともできると思う。

塾内の環境 きれいにしており、清潔感があるように感じる。コロナ禍では消毒が当たり前になったがきれいにしていたように感じる

入塾理由 認知度の高い塾だと思ったため。情報も多くあって選択するときにも安心できた。

良いところや要望 特にはないのだが、資料の提供や印刷もしっかりとおこなってくれてとてもありがたか感じたことがある。

総合評価 資料や情報などをしっかりと提供してくれて、とても感謝している。進路選択という難しいテーマにも準備して取り組むことができたように感じる。

個別指導の明光義塾桂教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相応にしっかりと対応してくれたので不満はありません。

講師 若い講師が多くフレンドリーな雰囲気で、うちの子には合っていたと思います。
詰め込み学習ではなかったのも良かった。

カリキュラム 高い教材を購入する訳でもなく、本人の能力・進み具合など良く考えてくれていたと思います。
無理をさせる訳でもなく、本人も楽しんで通っていました。

塾の周りの環境 駅のバスロータリーのすぐ前で人通りも多く賑やかな場所に有ります。近くにコインパーキングも有り、個人面談の時も便利でした。

塾内の環境 和気あいあいとした雰囲気だった。
自習室もゆったり使えたと聞いてます。

入塾理由 大学受験するため、苦手な教科を克服するため本人の希望で決めました。

定期テスト 特に無かったように思います。
本人が希望すれば分からない単元や苦手な箇所を振り替えっていたようですが。

宿題 毎回宿題は出ていたようですが、いちいち確認する年齢でもなかったので本人に任せていました。
しないで行く事はなかったと面談で聞いてましたので、無理なく出来る量と内容だったんだと思います。

家庭でのサポート 高校から直接塾に行く事が多く、帰りは遅い時間になっていたので迎えには行っていました。
学習面は学校と塾にお任せし、家ではうるさく言わず、しっかり食べさせるなど健康面のサポートを重視しました。

良いところや要望 教室長と面談するのですが、一緒に考えてくれる姿勢が良かったです。、本人の漠然とした希望が具体的になるよう、これとこれならどっちに興味がある?など選択肢を上げてくれたり、本人の気持ちに寄り添ってくれたのは親として嬉しかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 教室長が変わると教室の雰囲気がガラッと変わる。
合う合わないは教室長の方針で変わると感じた。

総合評価 子どもは機嫌良く通っていたので合っていたのだと思う。
教室に寄って雰囲気が違うという事実はある。

四谷学院京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 基礎的なことから解りにくい問題まで先生の経験なども踏まえて教えていただいた

カリキュラム 結果的に推薦でしたので、受験前の指導などはなく、
基礎的なことを教えてもらいました。

塾の周りの環境 自転車で通ってました。駐輪場もあったので、すんなり通っていました。コンビニも近くにあったので、便利でした

塾内の環境 自習室もあり、コンビニもすぐ近くにあり、とても便利な環境でした。

入塾理由 子供が体験に行って決めました。家からも近かったので通い易かった

定期テスト 基礎的なことから教えてもらいました。定期テスト対策などは特にありませんでした。

宿題 宿題は適度に出ていて、難易度も本人には、良かった様子でした。

良いところや要望 保護者に対して、電話連絡などがあったら、良かったと思います。

総合評価 通いやすいですし、子供が授業がわかりやすいと気に入って行っていました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的、安価な方だと思います。夏期講習など長期休み野ときは出費が大きく、負担が大きかった。

講師 学校の情報が多く持っおられ、学校に対しての対策やその時のタイミングでのアドバイスが適切でよかった。

カリキュラム 教材はその学校の学部に合わせたものを選定してもらい、個人個人にあった指導をしていただき、安心できた。

塾の周りの環境 阪急電車、長岡天神駅前で一駅だったので、便利だった。近くにはコンビニやパン屋などが多くあり休憩もし安かった。

塾内の環境 教室は人数の割に机の数が少なく、スペースも狭かった。もう少し、せめて机の数があればよかった。

入塾理由 情報が多くあって、適切な指導があったことと、都合で予定の日常の変更を気軽に行うことができた

定期テスト 定期対策は適切だったと思います。講師は不明点があればポイントをついてアドバイスしていただいた。

宿題 量は少なめで難易度は簡単だった。次の授業までにやってこなかったら、かなり怒られていたようだ。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを常に行った。学校の受験対策やスケジュールをインターネットで調べ、予定を作成した。

良いところや要望 個人個人に対して真摯に向き合ってもらえて良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長の機嫌が良い時と悪い時があり、子供は気を使っていて、もう少しおちついてほしかった。

総合評価 自分たちには適した塾と思います。もう少し、安価だったらよかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1の指導なので仕方ないとは思いますが、もう少しお値段が安ければ週2回でお願いできたのになと思います

講師 通い始めた所なのでよくわからないですが、今のところ先生の説明はわかりやすい様です。

カリキュラム 他塾では教材を購入しなければいけない所もあるのですがそれがないので助かります。

塾の周りの環境 駅前なので雨の日などもバスが利用でき通いやすく、夜でも明るいので治安はいいと思います。

塾内の環境 説明にお伺いした際にはきちんと整理整頓されていて気持ちの良い環境に思いました。

良いところや要望 塾長はしっかりされていて説明などもとてもわかりやすかったです。受験に向けた苦手対策なので最後までしっかり指導していただく事を望みます。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年々講習などの値段が上がってはいたが、確実に質の高いテキスト、授業を提供してくれた。また、講師も選ぶ事が出来たので選択肢も多かった。

講師 雑談や、実際の使われ方などの具体例を通して生徒の興味が常に耐えない知的好奇心をあおるような授業を展開してくれた。

カリキュラム 高校では教えられないような、大学知識を含んだ授業で一層理解が深まり、また知識の体系化もできるようなものであった。

塾の周りの環境 最寄り駅から10分ほど歩かなければならないため少し立地は悪かった。しかし近くに高校があり、そこから通う分には不自由しなかった。

塾内の環境 様々な用途の自習室が用意されており、また席数、教室の数も多く場所や席に困る事はなかった。

入塾理由 同じ高校内で通っている生徒が多くみなさん偏差値が高くなった。また、講師も有名な方が多く在籍していたから。

良いところや要望 歴史が長い事もあり、そのノウハウがしっかり生かされたテキスト、授業で復習を怠らなければ確実に学力向上にいかされる。

総合評価 周りに同じような向上心の高い生徒が多数在籍しており切磋琢磨できる。良くも悪くも自分で管理する事が必要になるが、その学習への取り組み方は大学入学後も生かされる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。特に夏休みや春休み等の長期休暇講習が高く、かなり出費が嵩みます。

講師 真面目な生徒であれば、他教科のことも教えてもらえ、課題も与えてもらえるので一時伸びた時期が有ました。

カリキュラム 特に変わったことはなく、本人のやる気による部分が多い指導だと感じました。

塾の周りの環境 駅の目の前で近くに商業施設もあり、必要なものや食事はすぐできます。
交番も近くにありある程度は安心です。

塾内の環境 隣の席とパーテーションで仕切られており、個人の勉強が進みやすい環境です。

入塾理由 家から近く、同級生たちからの評判がよく、自習室も開放されていた

定期テスト テストの範囲から、教科書の重点ポイントを教えてもらっているようです。

宿題 内容は個人に合わせた内容で、難しすぎることはないと思います。

家庭でのサポート 塾の送迎や学校の成績の報告、モチベーションアップのため学校見学等に積極的に参加しました。

良いところや要望 やる気さえみせれば、適切な課題を与えられ伸びる環境になると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導なのはいいのですが、良くも悪くも個人次第で進みが良くなったり悪くなったりしてしまうところが微妙な感じがします。

総合評価 やる気のある人間にはいい塾だと思います。逆にモチベーションが下がっている場合には、トコトン悪くなる可能性を感じます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通なのだとおもいめすが、自身にはやはり負担が大きい。

講師 成績ものび、講師に対しても子供が自然と聞き入れることもできる

カリキュラム 受験対策もキッチリされていて本人にもあった内容で結果も得られた

塾の周りの環境 自宅からは自転車で通っていたが、駅もバス停もありとても便利です。
車での送り迎えは少々厳しいと思います。

塾内の環境 キレイな教室で環境は良いです。
生徒さんたちもガチャガチャしてない。

入塾理由 知名度がたかく、信頼性がある。
本人も意欲的に勉強にとりくむ。

定期テスト テスト対策はされていて、受験内容をメインにされていたようです。

宿題 親からすると量は適量だと思いますが、本人には多いと感じるようでした。

家庭でのサポート ネットでの情報収集や近隣の親御さんからの情報をもらったりしていました

良いところや要望 時間が遅い時は22時ごろになるため心配です。
コロナ対策もされていたのでその辺は安心

その他気づいたこと、感じたこと 特筆すべきことはないが、スケジュールが学校や家の用事と被ることが多かった

総合評価 受験に特化した塾だと感じます。職員の方もいいかたがおおいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的な金額と思いますが夏期講習にはもっと金額がかかったので家計は苦しかったです。

講師 講師の方が寄り添って教えていただいたので本人もやる気が出て楽しく通えたと思います。

カリキュラム 教材はいっぱい購入したもののあまり使用せずプリント類で問題を解いていました。

塾の周りの環境 塾の近くにはスーパーやコンビニもあり家から徒歩10分の距離でした。駐車スペースがないので不便で大変でした。

塾内の環境 塾内は狭くて教室は窮屈に思えました。また外から丸見えなので落ち着かないです。

入塾理由 受験するにあたり本人の希望もあり教育方針が合っていたので決めました。

定期テスト テスト対策はバッチリでした。講師は基礎を中心に子どもにあったレベルでテスト対策してくれました

宿題 量は適度で難易度は普通でしたが学校の宿題と重なった時は大変そうでした。

家庭でのサポート 塾選びから送り迎えまで親も協力して取り組みました。またインターネットのクチコミも参考にしました。

良いところや要望 個別指導なので子供と先生の距離が近いので良かったです。また教え方も上手な先生が多かったです。

総合評価 他の塾は知らないのでなんとも言えませんがとてもおすすめできる塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:ファッション・エステ・ネイル
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手だから個人でやってる塾に比べるとやはり高いけど、個別指導だから良いと思います。

講師 自習室では
生徒が騒いでいて真剣に集中して自習ができたことはなかったような気がする。
よかった点は通えばポイントが貯まりプレゼントをもらえたこと。

塾の周りの環境 治安立地もすごく悪いです。
地元には塾は5個くらいしかなかったです。
駅は徒歩50分とかです。

塾内の環境 大手の塾なのでやりすぎと言うか無駄なほど設備は揃っていたような気がします。
その辺を減らして料金を安くしてほしいもんです。

入塾理由 ポストに入っていた体験のチラシを見て体験に行き気に入ったので通うことにしました。
第一志望の高校も無事に受かりました。

良いところや要望 塾長も優しくて友達とも通っていたのですごく楽しかったなと家から近かったのでとても良い思い出です!

総合評価 まあどこの塾も同じだとおもいます。
有名なところに行っても。
安い個人経営のところに行ってもです。

志向塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分自身の意見になりますが、あまり集中できることがないので金は払いたくないと思いましたが、ここならいいとおもいました。安めちゃいますか?

講師 全体的に士気を上げてくれますし、面白い先生でした
ここの先生とは相性いいなとも思いました。

カリキュラム 自分で持ち込んでも良かったので、そこの面ではとても優しく感じました。

塾の周りの環境 車とかに引かれる心配もないような場所だったので、無闇矢鱈に走らなければ引かれたりしませんのできをつければと

塾内の環境 特に言うことはなく、普通の塾とほとんど同じような感じだと思います。

入塾理由 とりあえず近くにあったからと言うのと、学校からも近かったから

宿題 僕の場合、どこまで進んだかによるのでここまで進んだらここからここまでと範囲を指定されました。

良いところや要望 もう少し場所が広くてもいいんじゃないかとは思いました。
それだけです。

その他気づいたこと、感じたこと 駅から少し離れているので、少し不便に感じる人もいるのではないでしょうか

総合評価 先生がいい。とにかくそこが1番いいと言える点。あとは自分がどれだけやる気を示せるか

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お手頃な価格かと思いました。
分からない箇所は個別指導して頂けて居るようなので納得のお値段です。
長期休暇中の講習はかなり安いと思いましたがレベルはあまり高く無いので大学受験には適して居ないと判断し講習は受けて居ません。

講師 経験豊富な講師の方が授業の他にも個別に指導して下さったり相談に乗って下さるようなので現在、6年間変わらない環境でのびのびと学習出来ているようです。

カリキュラム 学校や考査に合わせての学習をして下さって居るようなので安心感は有りましたが、夏季講習等は大学受験の為の講義のみで、2、3年生が対象でしたが難関大志望だった為、一年の時から呼ばれ参加させていましたが過去問を解くのみで常に満点、時間は有り余り講師とお喋りタイムだった様で、三年になり夏季講習は参加しても意味が無い。と、自ら辞退していたので国立、難関私大の指導に力を入れて欲しかったです。

塾の周りの環境 交番や病院、府道の近くに有り騒音などが気になってしまう環境かと思いました。
また、建物も古いのでドアの開閉や冷暖房の効きなんかも気になる方は居られるかも知れません。

塾内の環境 長机が何列か並べられ黒板を使用した昔ながらのスタイルなので隣の席に座った方次第では机が揺れたりするのでは?と思います。

入塾理由 子供の成績は決して悪くは有りませんでしたが、仲の良い友達の保護者から子供を一緒に塾に通わせたいと誘いが有り説明会に参加し、考査前には特化した学習に惹かれ入塾を決めました。
個別指導塾にも体験に行きましたが講師のレベルが低かったので子供がのびのびと学習出来る環境を選びました。

定期テスト 定期テスト対策は有りました。学校毎に単元が違うのでソコもしっかりカバーして下さった様に思います。

宿題 宿題という課題的なものは無かったのでは無いでしょうか?子供が普段の学校での授業で解りにくいと感じた事を塾に持っていき指導して貰って居たように思います。

良いところや要望 先ず保護者との面談が有り、子のレベルに適した学校に進学出来る様に指導されるので目標が立てやすく思えたのが良い部分だと思いますが、難関大への進学実績は他の塾に比べかなり低い様に思いました。

総合評価 長く通わせるのにコスパも良く、経験豊富な講師の方がサポートして下さるので満足しています。
難関大志望の方は三年時の夏季講習は個別指導や家庭教師等の併用をされると良いのでは無いかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾がどうかはわかりませんが、部活を引退してから駆け込みで入塾したのでこれくらいは仕方ないかと。

講師 英語の中学からの基礎ができてなかったのが、大事なところをしっかり教えてもらえて理解ができたようです。

カリキュラム 教材は過去問とかだとおもいますが、コピーもしてもらえたので無駄な教材を買うことはなくてよかったです

塾の周りの環境 駅近で通いやすいですが、入り口が裏手になるので薄暗く感じます。車の乗り降りはしにくいような気がします。

塾内の環境 あまり中まではわからないですが、教室は狭く感じました。けれど、塾のない日も自習ができたのでスペースがあったのか,,よかったです。

入塾理由 中学でも少しお世話になっていて、本人が行きたいと希望したから。

良いところや要望 塾は本人のやる気と先生との相性だと思っています。
わかりやすい先生に教えてもらえてよかったです。

総合評価 合う合わないはそれぞれだと思います。
わかりやすい先生に教えてもらえたので、ある程度の志望校に合格できました。第一志望には時間が足りませんでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特待生なので授業料は安いが、比較的他の塾と比べて高い。しかし個別指導よりは安いと感じる。

講師 熱心に教えてくれて、生徒思いな先生がたくさんいる。またチューターの人がいつもいて、質問に答えてくれる。

カリキュラム 数学の進度は早くて、進学校の授業よりもハイペースでやってくれる。また教材は先生オリジナルのものを使う。

塾の周りの環境 京都駅に近いので、行きやすかった。また車も前に停めれるので、迎えにもいきやすい。しかし治安は少し悪いと感じる。

塾内の環境 教室は綺麗で勉強しやすい環境であった。チューターさんが努力してくださる結果だろう。

入塾理由 英語の先生が全国的にも有名で受けたいと思ったから。また高校の授業に不安だったから。

定期テスト 数学に関しては、定期テスト範囲の小テストをやってくれたりと、手厚い印象であった。

良いところや要望 自習室が多いので、いつ行っても空いていて、勉強したい時にしやすい。

総合評価 入塾のサポートや受験指導が徹底されていることで安心して通える。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:医
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強以外にも大学がどんなところかや受験の雰囲気などを知ることが出来た。

講師 勉強ばかりではなく疲れないように勉強以外の話もしてくれた。子供の話の内容に合わせてそれを上手く授業に繋げたり子供の趣味と授業を繋げたりしてくれた

カリキュラム 個人に合わせて進むので無理なく続けることが出来る。前回のところができなかった場合はそこから引き続き行ってくれるので取りこぼしがなくなっている。

塾の周りの環境 すぐそこに駅があるので交通の便は困らないしバスも通っているので子供一人でも行けるし、駐輪場もあるため自転車でも通うことが出来て便利。駐車場がないので送り迎えが少し大変になると思う。

塾内の環境 車の騒音等もなく集中出来る環境が整っていた。教室も必要以上にうるさくなかったのでよかった。

入塾理由 個別指導で現役の声を聞けるから

定期テスト テスト範囲を復習し直して苦手なところを確実に潰してくれた。また学校の教科書も豊富に取り揃えてあるので学校の範囲に沿って授業を進めてくれる。

良いところや要望 講師が一人一人丁寧に接してくれるので塾の中で友達ができやすい。

総合評価 まず成績が落ちることは無いですし、必要ならば映像授業などもあるので教材が豊富

研修館学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて安かった。教材費もたかくなかったです。

講師 数学の授業でなぜその考え方をするのかを教えてたのがわかりやすかった。

カリキュラム 一人一人に合わせたスピードかつ、目標に対して達成できる水準を明確化してくれた。

塾の周りの環境 家から徒歩5分で近かった。また車がないので助かりました。夜も治安が良く安心して通わせることができた。近くにコンビニもあって便利でした。

塾内の環境 清潔感があって雑音がなかった。トイレから備品まで綺麗になってました。

入塾理由 価格的に安いことが理由で選びました。
決め手は体験入学の際に講師の方の授業がわかりやすく、丁寧に教えていただいたからです。

良いところや要望 講師の方がみんな親切です。要望としてはもう少し一階の授業の振り返りとかを個人にしてほしい。

総合評価 安くてわかりやすくて家から近い。また綺麗で講師の方も面倒見がいいところです。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は満足できるほどの値段でありそれだけ先生がよくみてくれる

講師 親身に相談に乗ってくれて安心して通えることができる。素敵な先生です

カリキュラム 自分にあった個人に合わせたカリキュラムであり安心できる。がんばった

塾の周りの環境 交通が便利であり、雨だとバスで行くことができた。常は自転車です。それがとてもよかった。
スーパーもある

塾内の環境 部屋もとてもきれいで居心地がよく、自習室もとてもよかったです

入塾理由 評判がいい
合格率が良く、先生も素敵な人であり相談にのってくれる

定期テスト 定期テストでは個別に指導していただき良い点数がとれた。よこった。

宿題 宿題は多くもなく少なくもなく適度な量でよかった。ゆっくりとできた

家庭でのサポート インターネットなどでしらべたりしていた。
説明会もよかった。

総合評価 自分には合っていた塾だと思うし、みんなに薦めたい塾であります。

「京都府」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

1,497件中 341360件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。