キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,494件中 301320件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,494件中 301320件を表示(新着順)

「京都府」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 分からないところを積極的に聞けたり、先生と気軽に話せるので良かったと思う。

カリキュラム 学校にそってやっているみたいで進度も悪くないが、高得点を目指せないのが不思議

塾の周りの環境 近くて、とても行きやすいが、車が多いため交通事故が心配なところ。大通りも通るが細い道もあるのでその時に誘拐などされないか不安

塾内の環境 すごく綺麗でやりやすいと思う。本棚があり、学年ごとで分けられているようで探しやすいと思った

入塾理由 家から近く、とても行きやすかったため、自習なども積極的に行ってくれそうだと思ったから。

良いところや要望 先生と話しやすいみたいで分からないところを聞けるらしく教えてくださる先生方も優しいみたいで良いと思う

総合評価 家から近く、分からないところを聞ける、自習スペースもありとても良い塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 様々な塾がある中、料金は高い安いとありますが、値段に見合った塾やそうでないところもあります。しかしこちらはとても良心的でした。

講師 いろいろな個性、こどもに寄り添った姿勢や教え方がとてもよく、たくさんの方にお世話になりました。

カリキュラム 授業内容や進度、はこどものぺースに合わせながら進められていると思いました。教材もわかりやすいと思いました。

塾の周りの環境 交通の便、治安、立地など、とてもよいところが数ある塾の中で決め手となりました。ビルの中など、エレベーターは危険な可能性があったので避けるべきだと考え、安心して通塾できる環境にありました

塾内の環境 環境や設備は、学ぶ時間を過ごす中重要性があり、冷暖房完備や感染予防(消毒液や換気)などをとても重視している点が気に入りました。

入塾理由 数ある塾の中、通いやすい立地、治安、エレベーターでの通塾は絶対条件として削除して考えました。入塾に関する説明が丁寧で印象がよかったのも大きな理由です。

良いところや要望 講師の先生がたが、とても熱心で生徒に寄り添った指導をされるところが良いところです

総合評価 環境や立地はもちろん、先生がたの質といいますかとてもレベルが高く、いろいろなかたに勧められると思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ということで少し割高ですが偏差値の上がりは良かったです

講師 塾長も女の温厚な先生で生徒は伸び伸びとした空間で学習することができます。

カリキュラム 個別指導なので全体で進むのではなく一人一人の進行度によって単元ややる内容を変えるので授業に追いつかなくなって塾に行く意味がなくなる事はないと言えます。

塾の周りの環境 駅近ではありますが5分程度は歩きますし、坂の上なので自転車などで通学する場合は少し厳しい物があります

塾内の環境 自習室がなく机が横に置いているだけで良くテレビやインターネットで見るような個人の自習室が無いのは残念です。

入塾理由 子供が積極的に目的の学校に受かるために塾に行きたいと言いだし、子供の意見を尊重して、この塾にしました。

定期テスト 模試はしたいと希望すると受けれます。単元が全て終了すると各年のテスト対策が行はれます

宿題 宿題は先生方とに次の授業までにA4一枚ぐらい出されます、忘れた場合ややってこなかった場合は少し塾に残ってすることになっていますが、ほとんどの場合授業の最初にしても良いよと言ってくれます

良いところや要望 個別指導でしっかりと一人一人に寄り添って授業をしてくれるのはとても嬉しいものがあります。

総合評価 自習室が雑なのはとてもショックでしたがそれ以外の要素は満点でした。

やまぎわ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾なので系列よりかは一コマの授業が高いが、自習室には参考書があり、過去問も渡してくれるため相応だと思う。

講師 1人の先生が何人かの生徒を受け持つが、勉強面だけでなくプライベートな会話までできるため、精神的には辛くなく良かった。

カリキュラム 授業タイプじゃなく自分の持ってきた教材をその場でやりわからなければ教えてもらうことができて、すぐに問題を解決できる点が良かった。

塾の周りの環境 少し田舎ではあるが駅は真横にあり、少し歩くとコンビニもあるため、朝から晩まで自習するのに子供を安心して送りだせた。

塾内の環境 自習室にトイレがあるが、トイレの流してる音が聞こえるのが少し気になる

入塾理由 個人塾で自分のペースで勉強をやらせていると評判がよく塾の近くにコンビニと駅があり立地も良かったため。

良いところや要望 トイレの便座のシートを剥がして欲しい。
面談ではノートをこまめにとりながらしっかりと話を聞いて将来について考えてくれる。

総合評価 塾全体の雰囲気がやる時はやるとメリハリがしっかりしていて、勉強のサポートは勤務時間を過ぎても問題がわかるまで面倒をみてくれる。とてもいい塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの講習のコマが沢山提案される時にそのコマ数だととてもお金がかかってしまうと思った

講師 ゴールフリーは近い為同じ学校の子達が多く、知らない人が多くて通いにくくなる事がない

カリキュラム 進度は少し遅めだと思う。生徒のスピードに合わせてくれるのは良いのですが合わせすぎているかなと思います。

塾の周りの環境 周りはしっかりやっている子やあまりやっていない子様々でとても良いとは言い難いです。ですが、治安は良いと思うので安心して子供も通わせる事ができているのかなと思います。

塾内の環境 ゲームなどの雑音はないのでその点に関してはとても良い環境だと思います。

入塾理由 体験をさせていただいた時とても暖かくアットホームな感じでわからないところも聞きやすそうだったから

良いところや要望 先生方は優しくてなんでも聞いてくださるのはとても良い所ですが、少し長期休みのコマ数の提案が多い気がするのでもう少し現実的なコマ数でお願い致します。

総合評価 総合的には治安は悪くなく安全で生徒と先生が仲が良い所がこの塾の魅力的な部分だと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し他のところよりも料金は高めのように思います。そしていつもの月謝プラス冬季・夏期講習が重なると更に増してしまいます。

講師 塾長以外の先生は全員年齢も近いため気軽に質問などができます。そして教えることに関しては申し分ないです。

カリキュラム 中学生高校生になると学校の課題やワークなどをやりながら分からないところは先生に質問という形の塾です。先生1対生徒3と個別ですので先生方の目が行き届いているような気がします。

塾の周りの環境 塾はバス停から1分ほどの近さです。建物の横がガソリンスタンドなので多少うるさいですが集中できると思います。

塾内の環境 教室が2階・3階にあるのでわざわざ階段を上り下りする必要があるので少し大変だと感じます。ですがリニューアルして綺麗になったので内装はとても良いです。

入塾理由 家から近いというのもありますが先生方が優しいです。
塾ですと夜遅くなってしまい帰りが心配だったのでなるべく近いところが良いという条件にぴったりです。

良いところや要望 個別ですので質問も気軽にすることができますし割と自分のしたいような勉強や教科ができるのでのびのび勉強ができる塾です。

総合評価 個別ですし先生方は分からない所があればすぐ質問できるという塾です。また自分の好きな教科だったりワークができるので伸び伸びと勉強できます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾長が生徒一人一人向き合って対応していたのがとても良かった。声掛けもその人に合うようなポジティブな言葉だったり励ますような言葉よかった。

講師 講師はいい人と悪い人がはっきり別れる。

カリキュラム 可もなく不可もなく。その人にあうような教材を購入させて貰えるのはいいと思う。進度はその人の理解度にもよるが少し遅いかも。

塾の周りの環境 駅チカで凄くいいけどよく車が通る道路のすぐそばだから教室がずっと揺れてる。それ以外何も言うことない。

塾内の環境 来ている人の大半がマナーがなっていない人で、授業中にもかかわらず大声で喋る人が多数いる。集中しにくい環境。

入塾理由 成績が悪く、塾を探していたところ、家から近くでクチコミがとても良かったから。

良いところや要望 講師が平等に生徒に接するという当たり前のことをできるようにすれば、態度もいいおしえ上手な講師が多いとてもいい塾だと思う。

総合評価 講師の教え方が丁寧な人が多く、塾長が本当にいい人で凄くいいです。安くてこの質はとてもいいと思います。

武田塾亀岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 息子からは時には先生に苛立つこともあるけれど、結果的に成績が上がって良かったと聞いています

講師 かなり具体的に教えてもらうことができ、わからないことはしっかり教えてくれる先生ばかりだときいています

カリキュラム 自分の苦手な教科に合わせて勉強でき、塾の友達とも交流ができる予備校で行かせてよかったです

塾の周りの環境 駅と高校の間にあるため通いやすく、歩いて行けるから非常に便利だと思います。また周りに飲食店やコンビニもあるため、かなり本人も気に入っていました。

塾内の環境 周りが見渡せる環境で、塾に通っている他の人の様子も伺えるため、勉強に集中できると思います

入塾理由 よく宣伝されており、前から気になっていたので息子に勧めてみたところ通うとのことだったので大学進学に向けて通わた

良いところや要望 要望は特にありません。生徒一人一人に合わせて指導し、分かりやすく、高校だけでは学べない方について学べたそうです

総合評価 塾の友達や先生達とも距離が近くとても通いやすい塾だと思います。環境も整っており、特に高校生におすすめです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習を取ると一講座だけでも高い料金だなと感じることはあったが、料金に見合った授業がされているので良いと思います。

講師 自分に合った授業を進めてくださり、詳しく教えてくれた。
その結果、理解が深まり成績を伸ばすことができた。

カリキュラム 自分に合ったカリキュラムで進めてくださった。授業は学校の進度と合わせて下さってとても理解しやすかった。

塾の周りの環境 集中しやすい環境作りがされていた。道路が近いため、たまにバイクや車の音が響くことが少しうるさいと感じた。

塾内の環境 比較的静かに集中して授業を進めることができ、集中力もアップしたと思った。自習室が設置されており、少し少ないと感じることもあるが、使いやすかった。

良いところや要望 建物の設計上一つ一つの席が狭く感じることがあり、駐輪場が室内にあるのは良いことだが、あまりたくさん駐輪できないのが少し使いにくいと感じた。

その他気づいたこと、感じたこと 自分の理解度にあった授業を進めてくれる先生と出会うことができたことで勉強への意欲も上がり、苦手な教科を克服することができたのでこの塾に通えでよかった。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般の個別塾などよりは安いのではないでしょうか。集団の中だと高いのかも…?

講師 話が面白く、真剣に聞けるので授業が眠くならなかったらしいです

カリキュラム ついていくのは大変でしたがついていければ成績は伸びますから頑張ってください

塾の周りの環境 駅から少し遠いですがバスとか駐車場とか便利だと思いました。近くにイズミヤという大型すーぱーがあって便利です。

塾内の環境 綺麗で清潔でした。たまに窓からバイクの騒音は聞こえますが授業に支障がない程度です

入塾理由 有名なとこだったのも含めて体験してみると教師もわかりやすい解説をしていたからです

定期テスト 定期テスト対策は一才ありませんでした。自力で勉強するしかないです

宿題 多くないですが出さないと指導はしてくれます。自分で解けない難易度ではありませんでしたので子供は出しておりました

良いところや要望 もう少し宿題とかワークを増やしてもいいのではと思いましたが要望は特にないです

総合評価 教師の質も良く、クラスリーダーは親身になって話を聞いてくれるのでおすすめです。

四谷学院京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業も55段階授業も変わらずコマごとの料金になっており、わかりやすい。教材費も授業料に含まれているのは良い。ただいろいろな教科を受講となるとお安いとは言えない。

講師 説明会での説明がとても丁寧でわかりやすかった。こちらの質問にもひとつひとつ答えてくれた。

カリキュラム 55段階がとても良い。授業を受け身で聞くだけでなく、毎回テストをする、合格してから進級するというシステムがわかりやすい。

塾の周りの環境 阪急からも地下鉄からもアクセスが良く通いやすい。周りにコンビニ等もある。出口が道路に面していないのも良い。

塾内の環境 自習室や教室も申し分なく整えられている。受付にある「祝合格」のポスターが大量すぎて少しうるさい感じがする。

良いところや要望 申込みがすべてwebで少しわかりにくかった。振込をしてから申込というのも、金額があっているのか不安だった。

四谷学院京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の説明は、不十分だと思います。
もう少し、きちん説明してほしいところです。

塾の周りの環境 自転車置けないのは不便です。
立地とても良い場所だと思います。

塾内の環境 塾内は、とても綺麗だと思います。
整理整頓されています。
自習室、休憩所完備。
トイレも清潔

良いところや要望 勉強は、子ども自身がすることだと思います。しかし、お金をはらい塾にいれてるのは、管理していただきたいと言う気持ちもあります。

河合塾京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な値段だとは思いますが、夏季講習などは別料金で高かったのであまり数は取れませんでした。

講師 個性の強い先生が多く、真の通った教え方が素晴らしかったです。

カリキュラム 文法用のテキストなど、色々分かりやすいものがあり、学びやすかったです。

塾の周りの環境 京阪から徒歩10分、地下鉄出てすぐで立地はいいと思いますが、家からは遠いところに通っていたので便利だとは感じませんでした。

塾内の環境 受付の方々の雰囲気がよく、喋りやすく、友達のようになっていました。また、警備員の方も友達になれるような方もいて、非常に楽しく通っていました。

入塾理由 周りの友達が多く通っていることと、志望校専門のコースがあったため。

良いところや要望 この学年は非常に仲が良く、一緒に切磋琢磨して頑張っていましたが、他の学年はそうでもないらしく、そこは頑張ってほしいです。

総合評価 話しやすい受付の方々と質問しやすい先生方が多く、よかったです。

小椋個別指導学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟割引や友人割引があるのはありがたいですが、やはり集団と比べては高いです。

講師 実体験の話が身近に感じられることが多かったようです。

カリキュラム 苦手なところを、しっかりと見てもらえたようです。個人個人で課題の量も調整してもらえたようです。

塾の周りの環境 駅から近いので通塾しやすいことは勿論ですが、道幅もひろくまわりも明るいことは良かったです。自転車での通塾もしやすかったです。

塾内の環境 コロナの対策もしっかりされ、しきりがあることが自分だけの空間がつくれてよかったようです。

入塾理由 大学受験を高校3年生で決めたので、急遽、下の子が通っていた塾にお世話になることを決めました。

定期テスト 定期テスト前には全教科の対策をしてもらえ、テスト週間に通塾しやすいよう日程の調整もしてもらえました。

宿題 量は人によってかえられていたようですが、少し頑張らないと終われない量を毎回もらってくるようでした。

家庭でのサポート 塾が終わってからの食事ではかなり遅くからになってしまうので、しっかり夕食をとってから塾にいけるようにしていました。

良いところや要望 LINEでの連絡ができるので、すぐに返事をもらえることが助かりました。自習室も早朝から開放してもらえるのでよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際に代替え日のサポートがあることがありがたかったです。

総合評価 個人に合わせてカリキュラムを組んでもらえたり、定期テスト対策も五教科みてもらえたことが良かったです。

河合塾京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業の代金は初月にほぼ半分を払うという形で負担が大きいと思います。冬期講習は1授業、グリーンコース生は無料になるようなのでよかったです

講師 英語の先生が面白くわかりやすいそうです。楽しそうでした。質問にも丁寧に対応して頂けるようです

カリキュラム 教材は郵送で自宅に届きます。受け取れないときがあったので少し困りました。それぞれのレベルに合わせて授業が選べるようです。

塾の周りの環境 地下鉄はちかくにありますがJRがないので少し不便かなと思います。周りは会社や飲食店が多く、あまり危険な雰囲気はありません。近くにコンビニもあります。

塾内の環境 綺麗な校舎です。人が多い時には自習室が埋まって使えないようです。

入塾理由 頻繁に河合塾主催の模試を受けているようだったので。学校のお友達にも河合塾に通っている子が多いと聞いたので決めました。

良いところや要望 添削など頼めばしていただけるようで、よかったです。チューターもたくさんいるのがいいと思います。

総合評価 やはり大手ですし、生徒数も多いので安心して通えると思います。いろんな種類の授業が開講されているのでどんな生徒さんにも合うと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの進学塾に比べて、高い、授業料金の一部免除もあったが、負担であった

講師 よく相談や連絡もくださっていたが、担任が替わってからそれがなくなり、不安であった

カリキュラム そこは本人でないとわからない、学校にたよっている部分も多かった

塾の周りの環境 大きな駅からすぐ近くで通いやすい、学校からも徒歩圏内でよかった 寄り道するところも多かったが必要な買い物ができよかった

塾内の環境 自習室の申し込みがめんどうだといって あまり利用していなかった

入塾理由 小学生のときから系列校にかよっていたので、そのまま通いだした

良いところや要望 慣れた環境で長く通っていたので 本人の安心感は強かったとおもう

総合評価 長く通っていて先生方ともよく話ができていたが、肝心の最後の年に担任が替わってからそれがなくなり、不安で仕方なかった 結局不合格だったのでそこにそこに悔いが残っている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここ以外の学習塾は高すぎてとてもじゃないけど払える金額ではありまそんでした。

講師 教え方がとても上手な講師の方がいらっしゃいます。とてもわかりやすいと言っています。

カリキュラム こどもに合わせて考えてくれていました。夏季冬季講習の金額は高い。

塾の周りの環境 駐車場がないので送り迎えの時は渋滞になるのでとても困りました。バスターミナルの近くなので迷惑になっていると思います。

塾内の環境 エレベーターの明かりがもっと明るくしてほしいと思います。夜は怖いです。

入塾理由 家から近い。お金も我家の家計環境にもっとも適していたからここに決めました。

定期テスト 時間外でも、結構教えてくれてもらいいました。とても助かりました。

宿題 量は適量だと思います。こなしていたのでちょうど良かったと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていました。塾が始まる前や終わったあとは食事の用意もしました。

良いところや要望 急な休みなどの融通が効いたのでとても助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 部活動などがとても忙しくて塾の時間に間に合わないときも多々ありますが、電話で対応してくれます。

総合評価 急な休みなど予定が変更になっても電話一本で対応してくれます。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 質の高い授業と質問しやすい環境、自習室がありとてもいいと感じた

講師 基礎から丁寧に教えてくれたり発展した授業をしてくれたりなど幅広い講座があり実力に応じて選びやすい。

カリキュラム 成績次第で上の講座に上がることが出来勉強をするやる気に繋がっていたと思う。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分の場所にあるためとても行きやすい。コンビニなども近くにあるためすぐに買いに行くことができてとても便利だ

塾内の環境 とても綺麗で広く静かで勉強する環境が整っている。朝から晩まで空いていて集中して勉強することが出来る。

入塾理由 友達が通っていたためどんな塾か知りやすく駅から近かったため。

良いところや要望 自習室が2個あり自分に合った場所で勉強することができる。また講師の人に質問しやすい環境となっている。

総合評価 講師陣の質問対応や受付の人などとても丁寧で優しく過ごしやすい

武田塾桂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが、自習室があるので、やる気のある子には、高くないかもしれないです。

講師 子供に問題があると思うので、なんともいえませんが、優しい方々だったので、子供は宿を平気でしないので、厳しい先生の方が良かったです。

カリキュラム もっと親身になって接して欲しいと思いました。
子供がサボるので。

塾の周りの環境 阪急桂駅からどちらも徒歩1分ぐらいなので、便利でした。交番もコンビニも近くにあります。飲食店もすこしあります。

塾内の環境 塾は古い建物だそうです。
一人で何人かの生徒を見るため、聞きたい時に対応出来ないこともあるそうです。

入塾理由 い子供のやる気が出ればと期待し、色んな塾に通いましたがましたが、どこもダメなので、今までと違う感じの塾ならばと期待しました。

定期テスト 分からないところは聞けると思います。
先生の空いている時は、聞けたと思います。

宿題 その子にあった宿題だったので、難易度は大丈夫です。
私の子供はあまり宿題をしていませんでした。

良いところや要望 駅近で場所か良い。
振替ができる。
近くに飲食店やコンビニがある。

その他気づいたこと、感じたこと 武田塾は、室内がきれいで清潔感がありました。
場所がよく、自習室があるので、共働き家庭にはたすかります。

総合評価 やる気のある子には、適していますが、私の息子のように欲がない子には向いていないです。
どの塾も子供を変えてくれるところはなかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 駒数あたりの料金は他の塾より安いと思います。ただ、
駒数を多くしたため支払額が高くなり、高いと感じました。

講師 質問しやすく理解が進んだと子供が話していた。かなり初歩的な部分の質問も丁寧に教えてもらったようです。

カリキュラム 基本的には学校の教材を使用しています。通塾目的も学校の授業内容の理解だったため学校の教材を使った学習は助かります。

塾の周りの環境 駅から近く、通学コース上に位置してるので便利です。
大通りに面していますが、駅出口から塾までは横断歩道を渡ることもなく安全です。

塾内の環境 説明会の際に教室を見学した時は、明るくて清潔な感じでした。席数も十分な感じでした。

入塾理由 自宅学習では集中力が持続せず、学習スタイも定着しなかったため通塾を決めました。通い始めてからまがないので効果はまだわかりません。塾からその日の学習状況がメールされるので学習内容や取り組み姿勢を把握できる点が入塾の理由です。

定期テスト 定期テスト対策はあるのですが、通い始めてからまがないので十分ではなかった。

宿題 基本的には宿題はありません。いままでに塾の宿題を自宅で行なっていることはありません。

良いところや要望 駒ごとに確認テストが行われてと思っていましたが、あまりテストが行われていなかった。テストの回数を増やして単元ごとの理解度が親にも把握できるとありがたいです。

総合評価 子供が嫌がらずに通っています。自分でも成績向上の気持ちが芽生えたような気がします。講師の方も優しいし質問にも丁寧に応えてくれるのでよく理解できるそうです。

「京都府」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

1,494件中 301320件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。