
塾、予備校の口コミ・評判
630件中 261~280件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「茨城県」「高校生」で絞り込みました
東進衛星予備校【東進育英舎】水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通です。ただし授業のコマ数が多いと、かなりの割高感があります。
講師 可もなく不可もなしです。映像なので要点はわかりやすい印象でした。
カリキュラム カリキュラムマネジメントがされている印象はあるが、それが果たして結果に結びつくかは微妙
塾の周りの環境 駅から近いので立地は良い印象です。治安は繁華街が近いのでよくはないです。
塾内の環境 教室は可もなく不可もなしです。ひとりでコツコツやることが前提です。
良いところや要望 連絡は直前もしくは期日が過ぎてからです。対応もよくはないです。期待はしないでください。
その他気づいたこと、感じたこと スケジューリングは個人がおこないます。進捗管理はしますが、授業販売のためです。
個別教室のトライ取手駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて一コマが少し高いと感じましたが、その分時間が長く、しっかり復習までという内容の充実がとても良く、信頼できると感じています
講師 娘の状況をふまえた上で、講師を決めてくれるなど、細やかな対応がとても良かったです
カリキュラム 娘の現在状況、考え等もヒアリングしてくれた上で、
カリキュラムの提案等をしてくれて、とても良かった
です
塾の周りの環境 通学途中の駅であり、駅から近くて、周りに他の塾も多数あり歩行者もたくさんいるので良いと思います
塾内の環境 教室環境は、落ち着いていて、整理整頓されておりとても良いと思います
良いところや要望 娘に個人対応授業カリキュラムや、AI診断での得意不得意分野の把握、多角的視点からの指導が信頼できると感じています
その他気づいたこと、感じたこと 入塾相談に伺った際に、とても丁寧な対応をしていただき、方向性を一緒に考えていただきましてありがとうございました
河合塾水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校だけあって料金は高めだと思います。高校生コースは生徒数が少ないので、その点はお得かもしれません。
講師 大手の予備校なので良い講師も多いと思われるが、多くの科目を受講した訳ではないので、良く分からない。
カリキュラム 多種多様な講座があるようだが、多くの科目を受講した訳ではないので、良く分からない。
塾の周りの環境 駅からすぐの場所にあり、非常に交通に便が良い立地だと思います。
塾内の環境 自習室が整備されており、講義のない日も良く利用していたようです。
良いところや要望 受験情報が充実している点は良いと思います。生徒のモチベーションを高める工夫があると良かったと思います。
思学舎モア元吉田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 部活や学校生活の相談にも乗ってもらえる反面、友達みたいな関係になっていた。親身になって教えてくれたのでよかった。
カリキュラム 教材は学校の中間テストや期末テストに合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも目指す学校の偏差値に合ったもので納得感がありましたよ
塾の周りの環境 学校も家からもとても近かったので歩いても行ける距離でした。送り迎えもとても楽ちんで、助かりました。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く簡素に見えました、塾が移転してしまったのが残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 授業がなくても自修室などを自由に使うことができて、親と先生の面談もありとても良かったです。
個別指導の明光義塾取手教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の教室の価格が分からないのでどちらともいえないにさせて頂きました。
講師 講師の方と直接会う機会が少ないので、どちらともいえないですが、コミニュケーションは問題なく、フレンドリーな関係を築いているようです。逆にフレンドリーすぎて甘めになっているのが玉に瑕です。
カリキュラム 教材のレベルは本人、及び、学校の教科書とマッチしていると思います。ただ、クリアした時の達成感を更に感じることができるように、もう少しだけ難易度をあげてもいいかなと思います。
塾の周りの環境 駅近でコンビニ、カフェ、ファーストフードも近いので学校帰りにそのまま行けるし、時間もつぶせる便利な場所にあります。
塾内の環境 教室内は静かですがちょっとスペースが狭いのが難点だと思いました。
良いところや要望 講師とのコミニュケーションを問題なくとれているのでよかったです。後は、我が子はその場限りの理解で時間が経過するとリセットする傾向が高いので、適度な振り返りがあると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 後で何度も復習できるようにオンライン学習があってもいいなと思いました。
数理進学予備校イーズ竹園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数に応じていたが、共通テスト対策などで月当たりの出費は大きかった。
講師 特に講師との交流がなかったためわからない。科目によっては理解が進んだものもあると聞いている。
カリキュラム 夏期講習や冬季講習などがあり、集中して勉強できていたと思う.塾が日曜日が休みであったため、休日を有効に活用できる仕組みがあればよかった。
塾の周りの環境 家からやや遠く、毎回送迎が必要であったが、終わるのが遅くなるため、食事などの生活リズムが崩れがちであった。
塾内の環境 自習室や食事を取るためのスペースが充実していたと聞いている。
良いところや要望 知り合いや近隣の学生が多く利用しているので、通いやすかったと思う.
その他気づいたこと、感じたこと 受験が始まるとなし崩しに終了してしまった感じとなったので、区切りが欲しかった。
早稲田予備校水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お試し料金的なところもあるかもしれませんけれど、1教科あたりの料金もリーズナブルで、3教科以上取ると3教科料金と一緒となりとても安いと思いました。
講師 まだ夏期講習から習い始めたばかりですけれど、今までわからないと言っていたところが楽しく学習できるようになったと本人が言っています。
カリキュラム 見た目綺麗なテキストでした。
本人もモチベーションが上がったようです。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くで暗い道等も間になく安全に通える。周りは駅に近いためお店も多く、昼食等でも取りやすいと思います。
塾内の環境 自習室なども開放されており勉強しやすそうです。
家より勉強に集中できると講座がない日に出かけることもありました。
良いところや要望 学習をサポートしてくれる職員の方がとても親しみやすくお話しできます。
講義後は録画が見られるのは休んだ際にはお金が無駄にならず、また復習などにも本人もうまく活用できるのですごくいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 教科が時間と曜日が決まっているので取りたい教科が他の習い事と重なっていたりすると出れなくなりとっていいか迷う。
TSSつくば予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べても変わりないかな、と思います。
ただやはり、高い金額を払う事に変わりはないので、もう少し良心的でも…と望む気持ちがあります。
とは言え親身ですし、意欲がある子にはとことん与えてもらえるので、高いか安いかは子供のやる気次第かなと思います
講師 講師によって評価が異なる為。教える事には長けていらっしゃる先生ばかりですが、進学のアドバイザーとなると話は別です。
そこは先生によって熱意に差がありました。
カリキュラム クラスによって教材が違っていたので、目標に合ったもので学習でき、それによって良い結果が出たと思っています。
塾の周りの環境 特に悪いという事はありませんが、駐車場が狭い事と、それによって近隣の住人の方にご迷惑をおかけしていたのが心苦しかったです。
個人的には、大通りを渡らないと通塾できなかったですし、街頭もあまり無く、子供にとってはあまり安全な道のりではありませんでした。
塾内の環境 我が子のクラスに関して言えば広々と使えていたのではないかと思います。
いつも清潔でしたし、自習室に関してもいつ行っても使えていました。
良いところや要望 上の子供の時の担任の先生がとても信頼できる方でしたので、下の子も同じ先生にしてもらいたかったです。
親としても先生と話しやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 最近は講師の人数が足りていないのか、よく変わっています。
そこの改善をお願いしたいです。
茨進ハイスクール土浦駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通かなと思いますが、1科目で中学5教科分くらい取られるので、大学受験はコストがかかりますね。予備校だともっとでしょう。
カリキュラム すみません、教材の内容とかノータッチなのでよくわからないです。基本的に大学受験はサポートに回っていたので。
塾の周りの環境 駅や学校から近くて良いのですが、土浦の駅前自体が飲み屋街なので色々と危険です。車送迎が基本なのですが、駐車場も確保数が少なく、中学の子たちと重なると駅周辺をぐるぐる回っていました。交通整理の方を雇って下さってましたが、クレームもかなり多いと思います。
塾内の環境 塾はビルなので、周りの音とかはそんなに気にならなかったのではないでしょうか。
良いところや要望 入退室がわかるシステムがあったのですが、設定が良くわからずに結局使いませんでした。高校から携帯を持ったのでそんなに必須ではなかったですが。
KATEKYO学院日立駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 けっして安い料金ではなかったが、個別に教えてくれるとのことだったので選びましたが、あまり効果を感じなかったから
講師 人柄は良い感じでしたが、優しさが先に立ち、本来厳しくしなければならないとこちらが感じている場面でもはっきりと生徒に言ってくれる感じではなかった
カリキュラム 主に苦手科目の克服をお願いしていたのですが、その時その時のテスト対策に追われて肝心の理解力の底上げに繋がったとは思えなかったから
塾の周りの環境 駅から近い立地なのは良いのですが、電車の本数が少なく、その時間に合わせて授業が終わる訳では無いので、結局送り迎えが必要になったから
塾内の環境 立地が駅前と言うこともあり、まわりの雑踏の音が時々気になったと聞いたことがあるので
良いところや要望 先生の人柄は良かったです。ただやさしくするところときびしくする所のメリハリは必要
高野塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾ではないので、割り高感はあります。割引とかあればよかったと思います。
講師 親身になって教えてもらえている気がします。わからないところをわかるようになるまで、つきあってもらえる。
カリキュラム あまり気にしていなかったので、教材に関してはよくわかりません。
塾の周りの環境 駅から車で5分ほどかかり、大きな道路から一本はいっているので、塾のまわりが暗く治安が悪い感じがする。
塾内の環境 自習室があり、いつでも利用できるようになっていて、重宝しました。
良いところや要望 電話応対・連絡など特に不満は感じませんでした。特に要望は浮かびません。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで、答えた以外に気に、なったところは、ありませんでした。
個別指導の明光義塾下館教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通ですが、教科も選択できるので苦手科目克服にしぼれます。
講師 熱心に指導してくれます。
一人の先生が数人指導していて大変そうな時もあります。
カリキュラム 学校の教材も使い指導して下さり、良かったです。
変更日時の連絡がうまく伝わっていないときもありますが、すぐ対応してくれます。
塾の周りの環境 夜になっても近辺に店や塾などあり明るいので安心です。駐車場もあり便利です。
塾内の環境 静かで環境が良いです。自習室もあり便利ですし、誰かしら塾の方がいて安心です。
良いところや要望 駅前で立地も良く、近くにコンビニもあり便利です。駐車場も広いですが、入口近くの段差に気をつけてください。
個別指導塾 トライプラス東海駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に通っていた塾よりは若干高いですが、本人が決めた塾なので納得して通わせてます。
講師 レベルが高い高校なので特別対策をしてくれた。
ただ、レベルが高いとの事で2:1ではなく、1:1の授業になると言われ授業料が少し高くなった。
カリキュラム 教材は無し。
高校の教科書、プリント、テストで授業内容を決めた。
塾の周りの環境 家と学校の間にある駅なので学校の帰りに寄れる。
駅からも近いが、夜遅いので少し心配ではある。
塾内の環境 前に通っていた塾よりは狭いが集中して出きると思います。
雑音も無いし快適に勉強出きるらしいです。
良いところや要望 おなじ高校の先輩が通っており、おすすめされたので決めました。
優秀な先輩らしいのであやかりたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 前回の塾が中学、高校受験で良い結果が得られなかったので期待したいです。
個別指導塾 トライプラス水戸笠原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン期間中だったので、入塾金ゼロと1か月分無料なのが良かったです。悪かった点は特になしです。
講師 授業の合間に、受験に関する 情報やアドバイスをしてくれる。
悪かった点は 今のところないです。
カリキュラム まだ入ったばかりなので、分からないです。
ですが、季節ごとの特別な講習があるといいと思います。
塾の周りの環境 学校帰りに寄れる場所で、家からも近いという点が良かったです。悪い点は特にないです。
塾内の環境 個別指導時に仕切られたエリアと 自習室も 個々に仕切られ集中出来る環境が良いと思います。
悪い点は特になしです。
良いところや要望 集団と違い個別指導は、1人1人のレベルに合わせて指導してもらえるところが良いです。先生とも、じっくり話せるのも良いです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入ったばかりなので、なんともいえないですが、夏休み等の長期休暇や土曜日は 自習室が、午前中から使えると ありがたいと思います。
東進衛星予備校【東進育英舎】日立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はもう少し安いとありがたいのですが、一流講師陣の映像授業なので仕方ないのかなと思います。また、年度の途中からの入塾だったので模試代や指導料が多少安くなりました。
講師 資料請求から入会までの期間、迅速で柔軟な対応でした。面談で相談した内容を基に本人にあった講座を提案してくれました。
カリキュラム 映像授業の講師と講座の数が多いので、自分に合った講座を選べます。
塾の周りの環境 駅から徒歩で10分以内で着くので、電車で塾に通う人でも駅から近いところが良い点だと思う。
塾内の環境 静かな場所に立地している為外からの騒音もなく、映像授業の為イヤホンで受講するので雑音もなく集中して受講できます。
良いところや要望 一流講師陣の映像授業なので、授業がとても解りやすく、楽しく飽きずに受けられます。
塾に行けない日は、自宅受講も出来ます。
個別指導塾 トライプラス東海駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもないと言ったところでしょうか。高校生はテキストの購入もないようです。
講師 個人に合わせて、とてもわかりやすく説明していただき理解する事が出来ました
カリキュラム まだ始まったばかりなので良く分かりません。夏期講習で今までの復習をしっかりして基礎学力を身に付けたいと思います
塾の周りの環境 駅の近くなので学校の帰りに自習も兼ねて通いやすいです。自宅からも通いやすいです。
塾内の環境 とても落ち着いた環境かと思います。静かで清潔感がありとても良かったです。
良いところや要望 まだ良くわかりませんが、学ぶ事に興味をもち、目標達成の為に自ら進んで学習に取り組んでくれるようになって貰いたい
個別教室のトライひたち野うしく駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思います。
個別なので、仕方ないと納得はしていますが。
講師 まだ、通い始めたばかりなので、よくわからないが、学生の先生なので、子供にわかりやすい授業がどうかというと、どうなのかわからない。
カリキュラム 個人で持っていくので、今、必要な物なのか、わからない。
受験対策として、あっているのかわからない。
塾の周りの環境 自宅より最寄りの駅の近くなので、場所がわかりやすく通いやすいと思います。
駐車場は、もう少し欲しいと思います。
塾内の環境 ワンフロワーなので、静かだけれど、来校者の声が聞こえたり、学習相談が筒抜けだと思うのです。
良いところや要望 とはいえ、塾長さんも先生も、人柄が良いです。
毎回、何をしたのか、報告もしてくれるので、良いと思います。
東進ハイスクールつくば校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:歯
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供たちに卒業パーティの指示まで出てたので、それも無かったこと扱いで、二度と大金払わないと決めた塾です。
カリキュラム 最初に大金を払わせ、それが習熟度に達せぬまま次のカリキュラムの購入を勧める
塾の周りの環境 駅から5分、我が家は自転車通学でしたが、駐車場もあるので比較的送迎が楽。
塾内の環境 元はほかのテナントが入ってた所を塾に改装。
靴を脱いでから入室するので、室内はとても綺麗です。
良いところや要望 良いところ、ありません。
要望、面倒みの悪さは卒業生の保護者間では評判です。
塾長変えて心機一転のフリだけで、実態が伴わないと思います。
映像授業に受講数増えると割引率あげるような制度は改めるべきです。
茨城進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。りょうきんの割には進みが悪く、実績が感じられなかった。
講師 時間がすぎるのを待っているような感じがするとこどもは話しています。
カリキュラム テキストを購入しても、全部終わらない、家に帰ってきても特別やらないので、塾できちんとやるべき!
塾の周りの環境 交通の便ではいいと思いますが、治安となるとどこが標準なのかわかりません。夜はどこも治安が悪いと感じます。
塾内の環境 うるさい感じはしませんが、おしゃべりしていてもだれが注意してくれるのかわかりにくかったです。
良いところや要望 購入したテキストは必ず全部終わりにしてほしい。こどもに確認しないと、テキストが残っているのかわからないので、面談の時には説明してほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 担当する講師の先生で、塾の印象は変わります。接遇は大切、明るくコミュニケーションがとれるひとがいいと思います。
東進衛星予備校【東進育英舎】日立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、内容に見合う金額ではないと感じる。授業は似たような内容の映像が出回っているので、それ以外の付加価値にお金を払っているのだと思うが、見合った金額ではないと感じる
講師 今の時代は、情報はどこからでも手に入る。通っている理由は、何となく安心したいから
カリキュラム 安価な他の映像授業とさほど変わらない映像のたれながし。高額な塾代。
塾の周りの環境 駅にちかく、人通りも多く、学校からの帰り道にあるので便利である
塾内の環境 教室自体は落ち着いて勉強出来る環境であるといった印象である。
良いところや要望 今更特に何か要望する事もない。
場所と環境が良かっただけ。塾に通ってるという安心にお金を払っていただけ