キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,632件中 181200件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,632件中 181200件を表示(新着順)

「千葉県」「高校生」で絞り込みました

河合塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いっぱい受けるとそれなりの金額になりますがうちの子最低限の授業しか受けてないから

講師 プロの教師多く集まってるので子ども楽しく授業を受けました、質問もきちんと対応してくださった

カリキュラム カリキュラムの中身はちゃんと見てなくて、信じて全部任せました。

塾の周りの環境 駅に近いから子どもから通いやすかったです、周りスーパーもあって帰りにスーパーよって子どもに迎えは丁度いいタイミングです。

塾内の環境 教室いつも清潔で自習スペースもいっぱいあってとても良かったです。

入塾理由 いろんな塾体験しましたがカリキュラム的にも子どもに合ってるので、子ども自分で決めました

定期テスト 進学塾の集団くらすなので学校の定期テスト対策してもらえません。

宿題 高校生なので勉強の中身は見ません、多くは無さそうですが多少あります。

家庭でのサポート 家では何もしてありませんでした、時間ある時のお迎えぐらいでした。

良いところや要望 塾環境とても良かったですし、先生たちもきちんとサポートしてくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 先生たち変更する際には必ず前持って連絡入れてくれます、しっかりしてくれました。

総合評価 人それぞれなんですがうちの子にはこの塾とても適していました、良かった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2対1なので高い。高校にはなんとか合格できたが、学力の向上はない。本人のやる気にもよるだろうが

講師 子供は講師のことを気に入っているよう。進路のことについても相談しているようだ。
親としては成績が上がらないので、指導内容に疑問もなくもない。

塾の周りの環境 駅前の個別も見学に行ったが、車の音がうるさすぎた。
その点こちらは静かで良いと思った
送迎なので近くの駐車場、もしくはセブンイレブンにとめられるのは助かる

入塾理由 子供が個別がいいと言った
様々な塾を見学し、塾長、まわりの環境、通いやすさなど総合的に一番良いと思った

良いところや要望 要望、子供がちゃんと勉強を理解できるように指導してほしい。
いいところ、クレジットカード決済できるところ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 その他

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく大変だった。
でも本人が頑張るしかないので、親はお金を出すことしか出来なかった。

塾の周りの環境 駅からも家からも近いし、まわりは他の塾もたくさんあって、人もたくさんいたので夜も安全で良かったと思う

塾内の環境 あまりわからないが、自習スペースも先生から見える位置でやれていたらしいので、時間外でもちらっと見てもらえたりしたらしいです

入塾理由 近くで公務員試験対策してるところが中々無く、トライに電話で聞いたらやってくれるとの事で、本人が公務員になるために行きたいと言ったため

宿題 公務員試験対策なので普通の宿題ではなく、ちゃんと先生がプリントでやってくれていた

家庭でのサポート 送迎と話を聞くぐらいでした。学校と塾の先生方のサポートと本人の努力で合格できたので何もしてません

総合評価 結局こども自身に合ってるかどうかは本人しかわからないけど、結果良かったと思います

市進学院五井教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと感じる理由は、希望より成果がでないことです。休みになる度に講習があって余計に高くなります。

講師 希望はもっと厳しい方が良いのですが、本人的には丁度良いと感じているようです。

カリキュラム これまで嫌がる日はありません。行きたいと感じる雰囲気があるのかとかんじています。

塾の周りの環境 大通りで駅の近くなので、治安等の心配は低く感じます。駅周辺の路上駐車になるので運転手は注意が必要です。

塾内の環境 静かな環境で黙々と自習が出来るので大いに活用出来ます。先生も優しいです。

入塾理由 第一希望校には合格にならなかったので残念におもいました。もう少し、踏み込んだ取り組みが必要だったとかんじます。

定期テスト 定期テスト対策はよく面倒を見てくれています。定期テストでは上位を修めています。

宿題 宿題の量は少なくないようです。毎日コツコツ勉強しないとおわらないようです。

家庭でのサポート 送迎中心です。個人面談で受験対策の説明を聞いたり相談をしました。

良いところや要望 優しい雰囲気のなかで伸び伸びと出来る空間のようです。質問がしやすいので良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 大雨特別警報の対策があったりするので、今のところ、特別にはないです。

総合評価 個人を大切にしてくれる塾だと思います。嫌がらないことが大事です。

市進学院千葉教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校に比べると比較的安く感じた。また返金制度があった。

講師 普段の授業だけでなく自習する際の教材や頻度を教えてくれるので、それを目安に学習するだけで成績が向上した。

カリキュラム 教材は特に英語がとてもよく作られていた。シャドーイングをすることで英語力が上がった。

塾の周りの環境 千葉駅から徒歩5分でいける立地で雨にもほとんど濡れなくていいので良かった。また、繁華街から外れた立地だけどコンビニが近くにあるのも良かった。

塾内の環境 雑音はなかった。教室は静かだった。仕切りがあるのも良かった。

入塾理由 親身に相談に乗ってくれる先生がいた
息子のレベルに合わせて教育のサポートを行ってくれた

良いところや要望 親身に相談に乗ってくれるのがとても良かった。千葉だけでなく蘇我の校舎も利用できたのがよかった。

総合評価 親身にサポートしてくれる講師がたくさんいてくれて良かった。受付も優しかった。

双葉学院大原校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校と比較すると安いと思います。中学の頃から通わせていたので、そのまま通わせました。

講師 個別塾なのでわからないところを一つ一つ解説してくれるのがいいみたいです。先生も話しやすく、良い方ばかりでした。

カリキュラム 進度は既に学校の授業よりも進んでおり、教材は学校で使用しているものをそのまま使用して授業していました。学校の授業が復習になるため、とても理解しやすかったそうです。

塾の周りの環境 学校からとても近く、送り迎えも必要なかったので大変良かったです。学校が休みの日も、自転車で通学できる距離ですので親としてはとても助かりました。

塾内の環境 少なくともトイレはきれいみたいです。教室もいつもすべての講義が終わった後に、塾長さんが掃除機をかけているそうなのできれいだと思います。

入塾理由 家から近く子供が行きたいと言ったから。実際にお会いした時に塾長さんの対応が良かったから。

良いところや要望 環境も整っており、マスクの設置や、ティッシュ箱の設置もしてくれているので衛生面でも安心だと思います。授業のスタイルが合うか合わないかは生徒さん次第だとおもいます。

総合評価 6年間通っていて、成績を落とすことなく通えたのは間違いなく双葉学園のお陰だと考えております。先生たちもフレンドリーでいつも楽しそうに話を聞かせてくれました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講を取ればとるほど値段が上がるので、受講を取らなければそんなに高くはない。

講師 チューターがいるが質問に答えれない時が多々あるそう。

カリキュラム 自分で進度を決められるので、自分のペースで進めることができる。

塾の周りの環境 駅からも近く学校帰りによりやすかったそう。そんなに騒音もなく、塾内も大体は静かになっているので、集中して勉強できた。

塾内の環境 いつもせいけつに保たれているので、気持ちよく勉強できたそう。

入塾理由 家から通うのに1番近く、実績もそれなりに良かったと言えば良かったため。

良いところや要望 口座を取る取らないは本人の自由なので、学習を自分のペースで進められたのはとても良かったそう。

総合評価 講座を取らされそうになる点はあまり良くないが他はそれなりに満足できた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて高いと思うが、個人指導だし、テスト前に自習に呼んでくれたりするのが良い

講師 仲良くしてなりすぎて、学期毎に先生が代わらないか、ビクビクしている

カリキュラム 夏期講習などは5日連続の日程のため、部活の日程となかなか合わせられない

塾の周りの環境 京葉線の駅から近く、1階にコンビニがある。同じフロアに病院があるため、受験期はインフルエンザなどもらってこないか、心配。

塾内の環境 面談でしか行ってないのでよくわからないが、靴を脱ぐので、部活帰りに行く時は臭いを心配していた。

入塾理由 高校入試に向けて塾を探した時に、友人も通っていて、また家から近い個人指導塾だから

定期テスト テスト対策は教科ごとに1回あり、問題演習をやってくれた。理科社会は2回の有料講習がある。

宿題 授業で進んだ範囲で宿題が出るので、たくさん進んだ時はたくさん宿題がでる。

家庭でのサポート 受験生の年は年3回面談があり、参加しました。家からは徒歩2分くらいなので、送迎はしていません。

良いところや要望 テスト前は自習にも呼んでくれるので助かります。休みや遅刻の連絡もアプリなので助かります。

総合評価 料金は高いかもしれないが、個別指導が我が家の子供たちには合っている。ただ先生との相性が悪いとつらい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校と提携しているため、割引制度があるので、他の塾よりやすい。

講師 最近行き始めたばかりなのでよくわかりません。
基本、同じ先生です。

カリキュラム その子のやりたいように授業をくんでしれる印象があります。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程で立地はとても良いです。
近くにお店もたくさんあります。
駐車スペースはないです。

塾内の環境 ごちゃごちゃした感じがありません。
自習では使ったことがないのでそのへんはわかりません。

入塾理由 勉強が不安だったから
学校とか提携していて割引制度があったから

定期テスト 学校のテストが簡単なのでテスト対策はいりません。必要なしてす。

宿題 適度な量の宿題が出されていると思います。
きびしくはありません。

家庭でのサポート 塾の説明会に一緒に参加して、雰囲気などを確認しました。

良いところや要望 電話連絡はつきます。
設備も整ってる方だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更などスムーズに行っていただけます。

総合評価 通信制高校についている塾なのでレベルはそんなに高くないと思います。

河合塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 交通
JR駅前であることから、電車、バスともに、便利がよい
治安
JR駅前で人通りが常にあるから、夜でも不安はない
立地

塾内の環境 テナントビルの4階にあるので、車などの音、JRの音、人通りが多いので話し声など、どれも気にならない

入塾理由 高校2年生になって、進路の希望を聞かれ、本人があまりビジョンや考えをもっていなかったことがわかった。
まずは、色々と話しをして、興味の持てるものは何か、どの様な職業に興味を持ちそうか聞き出そうとした。
その中から、目指していきたいものを決め、大学進学が良さそうだと思った。
ただ、日々、何もしない生活を送っていたので、学力を上げること、知識を定着させることを目的に、大学進学塾でカウンセリングを受け、入塾することにきめた

定期テスト 定期テスト対策として、特別なことをしているようには見えなかった

宿題 宿題はなさそうだが、わずかな時間でも必ず予習をしているようにみえる

家庭でのサポート 塾にかかる費用を支払いすることが、サポートだと思っている。

良いところや要望 非常に親身にサポートしてくれている

その他気づいたこと、感じたこと 大学受験まで、あと一年あるので、これからどの様にサポートしてくれるのか、よく見ていきたい

総合評価 いわゆる、大学受験の塾としては、有名な塾なので、様々なノウハウがあることに期待している

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校に比べてかなり安かった。それなのに個別で細かく教えてくれた

講師 子供のニーズに合っていたと思う。

カリキュラム 子供のやる気もあるが、中々学力が上がるのに時間がかかった。コスパ的に普通

塾の周りの環境 静かな場所にあり駅からも少し離れてるので終わった後にコンビニなどにたむろすることもなくて安全だった。

塾内の環境 予備校なのでタブレットやICTを活用する必要はないがそういうのがあっても良かった

入塾理由 個別指導でわかりやすいと評判がよく費用もそれほど高くなかったため。

定期テスト 定期テスト対策はあったが、もっと細かくやってもらえたら良かったと思う

宿題 宿題を出していたが、わからないことについてもう少し復習ができたら良かった

家庭でのサポート 特にサポートはしてないが、送り迎えについてのサポートくらいで他のことはしていない

良いところや要望 個別対応がいちばんの魅力だと思う。しかし個別なら生徒の弱点を克服するような個に応じた内容を期待したい

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、これから学習面で求められていることが多岐にわたるため、知識を高めるためだけのものだとキツくなると思う

総合評価 集団の中で質問が難しい子供達には大変良いと思う。生徒のニーズに合わせたカリキュラムを期待できる

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 数学、英語にしても細かく別れているので、受講する数が多くなってしまう。そのため料金も月謝も高くなってしまう。

講師 子供にあったクラスを提案してくれるので安心して受講できる。
成績によっては上のクラスにも行けるのでモチベーションに繋がっているようです。

カリキュラム 学習に不安がある科目は追加講座を受けるように勧められます。宿題等はないようなので、自分で学習に取り組む姿勢が必要。

塾の周りの環境 最寄駅から教室が近く通塾に便利でした。
日によっては少し離れた教室の時もありましたが、そこまで遠くはなく不便はなかったです。

塾内の環境 大きい通りに面していますが、特に騒音等は感じないようです。ただ、お祭りの時は騒がしかったようです。

入塾理由 大学受験にむけて、学校の授業だけでは不安だった。学校の友達も多く通っているのでこちらの塾にしました。

良いところや要望 入室、退室のメールがくるため安心できました。
また、進路説明会があり初めての大学受験なので助かりました。

総合評価 宿題等はないので、本人のやる気次第のところはあると思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いままで他の塾と高い、安いの比較をしていないのでわかりません。

講師 本人が教師の質についてとくに愚痴などをこぼしていないので問題ないものと思っている。

カリキュラム 他の塾と大きな違いはないものと思うのでカリキュラムについてとくにコメントはない

塾の周りの環境 最寄り駅から比較的近く、人通りも多いため防犯上は安心して通わせることができる。
車で送迎をすることがあるが、駅ロータリーが利用しやすいため送迎しやすい。

塾内の環境 自習室が狭いようで、時間帯に寄って利用しにくいようです。近くの図書館に行くとこがあります。

入塾理由 通学途中の駅に所在し、自宅から遠くない場所にある本人が希望する集団授業の塾であまり選択肢はなかったので。

定期テスト テスト対策は個別の質問などで受け付けられるようで、積極的な学校のテスト対策はないものと思う。

宿題 宿題の量や難易度はクラス分けされているためか適切なようです。

家庭でのサポート 送り迎えと移動中に食べることができる食事の用意をして、遅い帰宅でも少しでも睡眠時間が少なくならないようにしている。

良いところや要望 入退室のメール連絡や、各種連絡がメールでくるので、子どもを経由しないため忘れにくく良いです。

総合評価 通塾しやすく良いところですが、内容は他の塾と比べて秀でたものではないと思うので。

河合塾柏校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やっぱり高いですね。
いろいろ雑費がかかるので、最初の予想の値段を大幅に超えます。

カリキュラム よくわからないカリキュラムを組まれる。
だから教材費がどんどんかかる

塾の周りの環境 駅近で、駅には寄り道するところがいっぱいあるので、すぐ帰って来ない。

あまりよくないです。

塾内の環境 普通。ただ勉強するだけなので、特にいい環境は必要ないと思います

入塾理由 家から近くなのと、
実績もあるので
安心感があるので選びました。

定期テスト あります。けど、学校の定期テストは簡単なのであまり必要ないです。

総合評価 駅近で、自宅から通えるところはいいと思います。
けど予備校選びはもっと早くやった方がいいですね。

河合塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1年間の授業代とは別に冬期講習や夏期講習一つ一つにお金がかかった。

講師 英語の講師はわかりやすく、テストも交えながらやったので復習も効率的にできた。

カリキュラム もう少し詳しく書いてくれたほうがわかりやすかった。全体的にスッキリしている。

塾の周りの環境 駅やバス停が近くにありアクセスしやすい環境だった。比較的治安も良さそうな方面だったので、安心して近くのショッピングモールにも行けた。

塾内の環境 雑音は少なかったが、机を覆う囲いがある数が少なかったのでもっと欲しかった。

入塾理由 先輩が入っていていい塾だと薦められたので入塾すことを決めた。

良いところや要望 チューターと言う人が進路や学校の相談などにいつでも乗ってくれて良かったです。

総合評価 夏ぐらいまでは赤本を何冊借りてもよかったが、冬にかけて時間制限をかけられてあんまり対策をすることができなかった。

河合塾柏校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習が授業単位となっており、複数教科受講すると、割高になってしまう。

講師 チューターの方との定期的な面談や、参考書を手がける程の優秀な講師の方が多いので、質の高い授業が受けれる。

カリキュラム レベルが細かく別れているので、教科ごとの得意不得意に合わせて授業を選ぶことが出来て良い

塾の周りの環境 駅からは近いが、ロータリーを通る分夜遅くになると、治安は良いとは言えない。
雨に濡れずに駅までは行ける

塾内の環境 自習室が現役生、浪人生で別れており、環境は非常に良い
トイレも綺麗で、設備面では何一つ指摘するところはない。

入塾理由 大手で模試やテキストが充実しており、夏期講習や冬期講習もレベルに合わせて細かく授業が別れていた。
有名講師や、データの量が良い

良いところや要望 講師のレベルによって理解度がはっきり分かれてしまうと思う。夏期講習や冬期講習は満席になってしまう講師もいるので、その人の授業を受けることがハズレを引きにくい

総合評価 全体的に満足度の高い塾ではあるが、人数が多い分しっかり出来る子とそうでない子が分かれてしまう印象

京葉学院高校部蘇我校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比べ良心的だと感じる。講師が常駐しているため自習の際にも質問できる環境があるのは良いと聞いている。

講師 もちろん講師によって質の差はあると思う

カリキュラム 解法だけでなく、背景知識についても随所で解説があると聞いている。

塾の周りの環境 駅の目の前にあるため利便性は非常によい。経営陣が不動産にも知見があると聞いており、立地は考えられていると感じる。

塾内の環境 整理整頓はされている印象で、騒がしいイメージもない。ただし自習室がせまい。

入塾理由 中等部でお世話になっていたためそのまま継続。地域密着で手厚い対応をしてくださるため信頼感がある。

定期テスト 定期テスト対策はないし、必要もないと考えている。受験への対策ができればそれでよい。

総合評価 コストパフォーマンスが非常にすぐれた塾であると感じる。一部の優秀な生徒は特待生扱いで大手塾を併用していたりもするとのこと。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導であるため、集団塾やオンライン通信授業に
比べると、単価が高めになることは理解しておりますし
覚悟の上でしたが、今のところ学校の成績が上がったと
は言えないため、なんとも言えない感じです。

講師 娘の指導方法に
ついて、コミュニケーションはとらさせてもらってる。
しかしながら、未だ成績が上昇したとは言えず
(下がってもいない)、現時点で未だ断定的な評価は
できないです。

カリキュラム カリキュラムは個別指導であるため、こちらの意向を
よく聞いていただき、学校の授業の復習を中心にやって
くれており、苦手な英語と数学の不明な点を中心に
指導はしてくれている。
ただし、未だ手に取るように成績が上がったわけでは
ないため、なんとも言えないのが現状です。

塾の周りの環境 駅から歩いて、2、3分のところに位置しており
ビルの中にあり、ビル内の設備も便利で綺麗であるため、環境的には問題ありません。安全でもあります。

塾内の環境 入居ビル、塾内の施設、設備を含めて、快適な状況で
問題ありません。
トイレも綺麗です。

入塾理由 女の子の高校生であるため、個別指導で女性の講師を希望して個別指導をお願いしました。
大学は推薦入学水準に達するよう、高校の授業の復習と
中間・期末の定期試験対策を重点的に、数学と苦手な
英語を受講中。

宿題 あまり宿題をだす塾ではなかったため、娘が家であまり
勉強していないこともあり、途中から宿題を出してほしい旨を伝えたところ、適度に宿題を課してくれてます。

家庭でのサポート 高校生であるため、家庭でのサポートは特段して
おりません。親との面談がある時にお話をさせてもらい
要望を伝えています。

良いところや要望 個別指導であるため、子供の現状にあわせて、
リクエストに応じてくれてます。
あとは成績が上がることです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので仕方ないと思うけれどそれにしても少し高いなと思う。

講師 話しやすいのか子供も先生に相談などをしていて良かった。

カリキュラム カリキュラムについては季節ごとに面談がありその際に詳しく話してくれるので助かる。

塾の周りの環境 夜になると特に治安はあまり良い印象ではないが駅から近く、塾の周りにコンビニや飲食店などが充実しているので助かっている。

塾内の環境 塾内はとても清潔感があり自習スペースも充実していた。担当の先生が授業前に机を拭いてくれるので快く使える。

入塾理由 大学受験の対策をしてくれる個別塾を探していて子供が調べてすすめてきたから。

良いところや要望 塾内の環境が整備されている所や先生と親しみやすい所が良いと思う。

総合評価 授業の質に関しては担当の先生によると思う。全体的にどの先生方も話を親身に聞いてくださるので良いと思う。

市進学院柏教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いと感じた事はなかった。
他の塾の利用料金を調べたことがなかったから。

講師 他の塾講師がどの様なものなのかわからないが、親身に受験のことに態様してくれていたと思う。

カリキュラム 個別授業なので、子供の進行にあった授業カリキュラムをくんでくれていたと思う。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分のところにあり、人気も多く、ふゆばのくらいじかんたいでもひとのめがあるので、安心できた。

塾内の環境 他の通塾している子供たちも特に騒がしい子はいなく、必要以上にうるさい講師もいなかった。

入塾理由 学生時代に通っていたから、場所や費用のことをよくしていたから。

良いところや要望 駅から近い、個別指導で、その子にあった授業カリキュラムを作成してくれること。

総合評価 他の塾を知らないから一概には言えないが、子供の状況を見るに満足している。私が通っていたところよりも設備も良くなっている。

「千葉県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

3,632件中 181200件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。