キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

398件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

398件中 120件を表示(新着順)

「岡山県岡山市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めに支払う料金は高いと感じました

1ヶ月分の料金は助かります

講師 丁寧に教えてくれると子どもも喜んでいます

カリキュラム 行きたい学校の先生がいるので勉強について話が出来るのでためになっているようです

まだ始めたばかりなので早く慣れて欲しいです

塾の周りの環境 駐車場が広く遅くまで明るいので便利です

商業施設が近いので待ち時間も有意義に過ごせたり便利な場所にあります




塾内の環境 入ると直ぐに全体を見渡せるので安心感があります

仕切りなどないので子どもも見えやすくて良いと感じました

入塾理由 先生との話の中で一緒に頑張ろうと言われたので子どものやる気を引き出してもらえそうに思ったので

宿題 まだ2回しか参加してないのですが自宅でも頑張って取り組んでいるようです

良いところや要望 先生が常駐しているので安心感があります

色々な世代の先生がいるので良いなと思っています

苦手な科目をしっかり教えてもらえたらと思っています

総合評価 通い始めたばかりですが勉強する楽しさを体感し、やる気を出してくれたらと願うばかりです

鷗州塾東岡山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと感じます。最初は英語も受講していましたが、費用対効果がなかったため、数学だけに絞りました。

講師 詳しくは知りませんが、数学は分かりやすく教えてもらっているみたいです。

カリキュラム 基本的に学校の授業に準拠しているみたいなので、今のところは、しっかり学んでいるみたいです。

塾の周りの環境 大きい通りに面していて、学校のすぐそばにあり、家からの距離もそう遠くないので、トータル的に満足しています。

塾内の環境 教室は静かみたいです。本人から不満は聞いたことがないので、本題ないと思います。

入塾理由 高校の近くで、高校の授業の準拠クラスがあり、子どもが入塾を希望したから。

定期テスト 定期テスト前には対策があります。授業だけでなく、教室を自習にも使えるので、活用しています。

宿題 そんなに負担になっていないみたいなので、宿題はでてるみたいですが、多くはないと思います。

家庭でのサポート 夜遅く終わるので、通常は、迎えに行ってます。後は特に何もしてません。

良いところや要望 数学に関しては、問題点はないみたいです。未だ2年生なので、今後は共通テスト対策などに期待してます。

その他気づいたこと、感じたこと どうしても塾に行けない時は、日を変えて授業を組んでくれたり、WEB形式にしてもらったりしています。

総合評価 総括して、娘には適している塾だと思いますが、大学受験の結果が重要です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めだと思う。面談のたびに新しい講座の受講を勧められ費用が増えた。

講師 評価の高い講師の授業が地方にいても受けられる。教室に行けばわからないところをフォローしてくれる。

カリキュラム データ解析が進んでおり、進捗度合いを把握してカリキュラムを組んでいくことができた。

塾の周りの環境 自宅から近く、わからないことがあればすぐ聞きに行ける距離だった。車での送迎は駐車スペースが分かりにくかった。

塾内の環境 自習室が十分な広さ確保されており、集中できる環境が整っていた。

入塾理由 少人数制であること。オンライン授業のため自宅でも自由な場所、時間に受講できた。

定期テスト あくまでも大学受験を目的にしていたので、定期テスト対策は特になかった。

宿題 宿題の量はかなり多かったと思う。学校の授業、課題との両立はかなり大変だったと思う。

良いところや要望 豊富なデータ解析から適切な学習方針を提示してくれ納得できた。

総合評価 本人の目標を無事達成することができたことが、何よりも大きい。

東進衛星予備校岡山芳泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料金は高額だと思う

講師 授業は学校より分かりやすいとのことなので通わせて良かった。模試の解説動画も役に立つとのことです

カリキュラム 授業ではなく動画を見る形式なので個人の習得度に応じて進めることができる。また、分からないところは質問できる。

塾の周りの環境 大きなスーパーの近くで、塾に行く前に飲食も出来るし、また、スーパーで待ち合わせが出来るので送迎しやすい。

塾内の環境 自習室があり、学校の帰りに勉強して帰ることができる。自習室も静か

入塾理由 学校からの帰り道にあり、通いやすい。部活の先輩も通っており親しみやすかった。

定期テスト 定期テスト対策はなく、普段の講義を受けたら定期テストもてきるようになる

宿題 塾の宿題はない。講義を視聴してテストを受けるだけです。その難易度は高いようです

良いところや要望 三者面談があり、塾の様子が聞けるので安心して通わせることができる。また、子どもの実力に合った講義を勧めてくれる

総合評価 子どもにやる気があるなら自習室が完備しているので良いと思います。ただ、学費が高いので、親は大変。

能開センター高校部津島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつかの塾について情報を集めてみたが、平均的な価格ではないかと感じる。講習に積極的に参加する場合はもう少しコスト上かもしれない。

講師 講師の対応力が非常に柔軟で、教室全体の雰囲気もいいと聞いている。授業の内容は重要だが、足を運びやすい雰囲気も大切だと思う。

カリキュラム 教材の内容や難易度も適切なものだと思う。授業進度もカリキュラムの内容も無理や無駄がないものになっている。

塾の周りの環境 遊興施設などが周りに存在せず、幹線道路沿いで明るく見通しもいい。コンビニがすぐ側にあるので、少々遅い時間でも人目があり心丈夫だと思う。

塾内の環境 個別ブースが玄関側にあるため、建物に入った時点で最低限の静かな振る舞いが求められる。それもあってか、騒がしさは感じられずよいと思う。

入塾理由 受験するにあたっての成績には特に問題なかったが、知識の定着と能力の向上を目的として、レベルが高い当塾に入塾した。

定期テスト 特別な定期テスト対策があったわけではないときいている。一般的な学校での進度に合わせた授業内容だった。

宿題 量は多くなく、難易度もそれほど高いものではなかった。週一授業なので、次回までに終わらせることは難しくない。

家庭でのサポート 近居のため特別な送迎など発生しておらず、日頃の負担はあまりない。入塾にあたっては情報収集など行い、本人の検討に役立てた。

良いところや要望 指導体制、サポート体制が整っていて、本人は通いやすいように聞いている。親からの不満はないが、午前中は電話が繋がらないため、そこに不便は感じる。

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。本人が通いやすく勉強しやすいことが一番なので、そこを整備して受け入れてくださっていることに感謝しています。

総合評価 授業内容、カリキュラム、懇談等のサポート体制、立地なども含めてよい塾だと思う。親も不安感なく通わせることができているから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので周りの知人から話を聞くとやはり高いと感じます。

講師 入塾前から入塾後も三者面談をこまめにしてもらえるところ。保護者からの相談にものってもらえるところです。

カリキュラム 学校で使っている教科書、ワーク、塾で準備した教材で授業をしてもらえるので、教材代が授業料と別でかからないこと。

塾の周りの環境 駅前のビルの中なので、いい意味でも悪い意味でも常に人通りが多いところです。駐車場などはないので車での送迎は難しいです。

塾内の環境 個別に区切ったスペースがあり、自習をするのも個人のスペースで学習することができます。

入塾理由 控えめな性格で学校のようなスタイルは苦手で、こどものかつての希望であった個別教室であることです。

良いところや要望 こども本人と相性などを考慮して担当講師を選んでもらえたとこです。

総合評価 個別教室なので一般の塾に比べて値段は高いですが、その分こどものペースに合わせて教えてもらえるようです。

能開センター芳泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に行ったことがないので、相場がわからないですが、周りのママ友たちに聞いたら、もっと高い金額を言われていたので、すごく高いわけではないのかな…と思っていました。

講師 集団授業なので、わかる子にはわかるが、ついていけなくなってしまった子にはどうなのかな…と思っていました。

カリキュラム 基本的に同じ中学校の子たちばかりだったので、テスト前や模試の時には色々とアドバイスをもらっていたようです。

塾の周りの環境 隣に、スーパーがあり、その駐車場の一角に停めてもいいことになっていて、送迎には困ることはなかったです。

塾内の環境 懇談の時に入るくらいしかなかったですが、教室内もきれいで明るくいい印象でした。

入塾理由 友だちから紹介され、子ども自身もやる気だったので入塾を決めました。
とてもいい講師の先生がおられて、声をかけてもらったり助言してもらったり、とても良かったと思います。

定期テスト 定期テスト対策はしてくれていたようです。
色々と例題を出してくれて、分かりやすく説明してくれていた。と聞いています。

宿題 子どもにもよるのだと思いますが、我が子は丁度いい量の宿題だったのではないかと思います。が、他の子にとっては山のように宿題が出て、終わらない…と言っている声も聞きました。

良いところや要望 やはり、講師の先生によるのかと思います。
いい先生だ!と思っていても、転勤でおられなくなったら、子どもの士気が下がることもありました。でも、いい先生が多い気がするので、いいのかな…と思います。

その他気づいたこと、感じたこと 受付の方が優しく、子どもにも保護者にも声をかけてくださり、本当に良かったです。
講師の先生は、子どもの部活の試合を見に来てくださったり…子どものことを色々気にかけ、みてくださっているのだな…と感じました。

総合評価 公立普通科に進学を考えているのであれば、とてもいい塾だと思います。
周りの子どもたちも、しっかりしていたので、一緒に頑張っている感じが良かったのかな。と思います。

伊島進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定は、他と比べても大きな違いは感じませんでした。長期休みの時は仕方ない部分もあると思います。

講師 何でも相談に乗ってくれる。と聞きます。
また、若い講師の方も、同じ経験談など親身になってくれたようです。

カリキュラム 本人希望を聞いた上で選定してくれました。
受験前も何度も確認して納得出来た部分はあります。

塾の周りの環境 やはり、学校の帰りに寄ることが出来ることがよかった。また、塾が終わっても家からそんなに遠くないので、大きな心配はいらなかった。

塾内の環境 教室の広さなどは、普通だと思います。希望者によって個々の対面出来るようなところもあってもいいと思います。

入塾理由 学校からの帰りに行く事が出来て、尚、家からも近かった。また、講師の方も丁寧だった。

定期テスト テスト範囲を中心に何度も確認して、解説してくれたようです。しっかり復習していました。

宿題 帰宅後、やっていましたがその日のうちにやっていたようなので、量も難易度もカリキュラムにあっていたんだと思います。

家庭でのサポート 雨などの時は送り迎えだったり、説明会などには参加して把握するようにした。また、講師の方とのコミュニケーションに務めた。

良いところや要望 電話が繋がらない時もあり、予定がわかりづらい時もある。講師の方と話が出来る時はいろいろあったことを教えてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたものはないが、急遽休んだ時はどうしても時間がなくなってしまうので、おろそかになるかもしれない。

総合評価 結果、希望したところを受験し、合格しているので子どもにとってはよかったと思います。また、継続しているので合わせて納得しています。

能開センター岡山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は大手塾であることを考えると平均的な金額であったと思う。

講師 子どもの弱いところを見抜いていた。学力にあった指導をしてくれた

カリキュラム 子どもの弱いところをいち早く見抜いて、鍛える学習をしてくれた

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離であった。バスでも通える場所であり、天候を心配する必要がなかったため、通塾への心配はなかった

塾内の環境 繁華街にあったが、先生から熱心であったため、授業に集中できたようである。自転車で通えたため、特に不満はない

入塾理由 大学受験するにあたり、受験に関する情報量が豊富なところを選んだ

定期テスト テストの傾向を調べた上で、子どもの弱い箇所を補う授業をしてくれた

宿題 うちこ子どもは出来が悪かったので、大変だったようだが、塾に行くことを楽しんでいたため、成績は伸びた

家庭でのサポート 食事やお風呂の準備など、自宅でゆっくりくつろげる事を心がけた

良いところや要望 生徒の学力をいち早く見抜き、力に合った学習方法を組んでくれた

その他気づいたこと、感じたこと 子どもの気が緩んだ時には、学習以外の部分もしっかり指導をしてくれた。大学受験に向けた様々な情報を教えてくれた。

総合評価 本人のやる気もあったが、実際に成績は上がり志望大学に合格できた。

KLCセミナー岡山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験対策なので仕方ないと思える金額です。
春の講習費用はキャンペーン中でとてもお得になりありがたいです。

講師 各教科に専門の先生がいるため安心できます。
レベルも分かれていて合うクラスに入れます。

カリキュラム 学校帰りに通うのでたくさんの教材を持っていくのは大変ですがほとんどプリントで対策してくれるので助かります。

塾の周りの環境 岡山駅から近いのと学校からも近いので助かります。
交通の便も便利なので良いです。
コンビニも近くにあるので長時間自習をする時も助かります。

塾内の環境 普通の環境だと思います。
建物はあまり新しくないけど自習室の工夫が助かります。

入塾理由 立地と体験授業や自習室体験を通して本人が決めた。
カンファレンスをしてくださった先生のアドバイスも前向きに受け止められた。

良いところや要望 大学受験対策をしっかりとしていただけたらと願うばかりです。
結果が全てなので、親は応援しかできません。

岡山進研学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の大手予備校より安いと感じた。

講師 自分で、上級か普通のクラスを選んで授業を受講できるので、苦手な教科は基礎から学べ、得意なものは伸ばせるようになっていて良いと思う。

カリキュラム 進研学院ということで、ベネッセの教材や進研模試など受けられて、教材は良いものなのではないかと感じている。

塾の周りの環境 岡山駅から徒歩で行くことができるのはとても立地が良いと思う。また、治安も良い。周りが大学があったりするので静かな感じである。

塾内の環境 建物は少し古いが、設備で困るようなことはない。整理整頓もきちんとされているようにみられた。

入塾理由 予備校は岡山市でここしかないことと教科ごとにクラス別に分かれているので、自分の得意不得意で授業が選べるのが良いと感じた。また、高い実績があるので。

良いところや要望 学力をしっかりつけてもらえるような授業をしてもらいたいです。

総合評価 立地が良いこと。岡山市では、予備校がここしかないこと。

咲塾操山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:その他中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くはないけど安くもなく、中間くらいな感じでいいと思いました。少し年収も少ないので、いいかなと思いました。

講師 子供が分かりやすいと仰ってたので良かったかなと思いました。教え方がわかりやすいといいので。

カリキュラム 内容は、分かりやすいけど少し厳しくもありいいなと思いました。厳しかったら少し嫌になってしまいますが、わかりやすいのでいいかなと思った。

塾の周りの環境 周りの環境は事故も少ないし、人通りも少ないのでいいかなと思いました。殺人や事故もないので安心できます

塾内の環境 雑音はなく、いいと思いました。少しバイクのおとや車の音は少しだけ聞こえますが、あまり気になりません。

入塾理由 良さそうな塾だったし、先生の教え方もわかりやすいかなと思ったのでやってみました。結構よかったです

定期テスト テスト対策はあって、プリントや宿題課題などで出していました。なので息子もテスト対策があってよかったと言っていました。

宿題 宿題は結構出されていてその範囲にあったものを出していました。量はまあまあ多くて、難易度はまあまあくらいですね。

家庭でのサポート 家庭では励ましたり辞めたいと思っていたらあと少しだから頑張ろうと行ったりしていました。今も塾は続いています。

良いところや要望 いい所はテスト範囲が出る所と、宿題もきちんと出ている所や治安もいちのでそこら辺はいいなとおもいました。

その他気づいたこと、感じたこと あまり気づいたことはないですが宿題も丁度いいし、先生も優しいのでいいかなと思いました。

総合評価 良かったはよかったです。その塾にして良かったなとおもい後悔はしませんでした。なので結構評価は高いですね。

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

高校生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:1.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校講座大学進学総合コース
教材
紙教材・スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立高校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 活用しきれておらず、本人のやる気もあまり上がらず、費用対効果はいまいちです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ よい教材だとは思いますが、一度に大量に送られてきて、使いこなせない

教材・授業動画の難易度 教材や学習内容の優先順位をつけることができておらず、使いこなせていない

演習問題の量 多くて、今のところ、ほとんどの教材に手を付けていない状態である。

良いところや要望 とにかく、教材が多く、使いこなせない。うまく学習に生かせず、続けられるか不安。

総合評価 塾よりお安くできるかと思って始めたが、大量の教材を使いこなせず、実力アップにつながっていない

鷗州塾妹尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてみて比較的安いと思った。値段に対して授業などサポートが充実していると思った。

講師 授業外でもサポートをしてもらうことができたり、講習を開いて貰えたりして良かったと思う。

カリキュラム 学校の授業より少し早い進度で予習ができてよかった。アプリケーションを使った学習もあり取り組みやすかったと思う。

塾の周りの環境 家や学校の近くに校舎があり、都合によって校舎を変更したり自習室を活用することが出来る点がよかった。治安や立地については特に気になる点はなかった。

塾内の環境 整頓された教材が並んでいて自由に使うことができた。雑音は特に気にならなかった。

入塾理由 アクセスがよい、授業などのシステムが合っていた、先生と話してみてここならやっていけそうだと感じることが出来たから入塾を決めた。

宿題 出されていた。少し多いと感じることもあったが、毎日コツコツすることでこなせる量だった。難しいところは少しあったが先生に質問することが出来た。

良いところや要望 先生のサポートが手厚く、生徒のことを想っていることが伝わってきて良い塾であると思う。今まで通りの教育をして欲しい。

総合評価 先生の個人に対するサポートが手厚い点がよかった。個人の要望に応える努力をしてくれていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校より見積りが安かったので、通いやすいと
思い決めました

講師
若い先生が多いので、質問しやすいようです

カリキュラム
特に不満はなく、受験のことについても色々と
相談できて助かっています

塾の周りの環境 電車通学なので、最寄り駅から近く地下道を
通れば雨に濡れずに通えます
金曜日は退館が10時になるので、もう少し
時間が早ければと思います

塾内の環境 静かな環境で集中できますし、分からないところも気軽に
質問できるようで助かります

良いところや要望 学校帰りに通いやすいのと、家の近くの教室の
自習室も利用できて便利です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:ファッション・エステ・ネイル
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初にキャンペーンで初月が無料になっていて教材費も特にお金がかからなかったので安い方だと思った!

講師 毎日通い放題で個別指導も受け放題なので徹底的に教えてもらえて良かったと思います

カリキュラム 勉強計画を塾側が徹底管理しているので得意不得意だけではなく性格まで把握してくれてとても助かりました

塾の周りの環境 自宅からすごく近くわりかし岡山にしては都会な方なので公共機関もそこそこ良くて治安も良い方かと思います。

塾内の環境 少し部屋が狭く隣の子と感覚が狭いのでその辺は悪かったです。あと椅子と机もカウンターぽくて勉強する環境ではなかった

入塾理由 ここの塾に通ってた娘の友達の親の評価が凄く高くてネットの評判もそこそこ良かったし友達も通って居たため

良いところや要望 授業内容は特に言う事無いんですがやはり環境面をもう少し改善して頂けるとありがたかったです。

総合評価 総合的には満足でした娘もすごく勉強が好きになったみたいで良かったです

東進衛星予備校東岡山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 東進予備校は高いという周囲からの話であったがコマ数に寄るし追加料金はないので考えようによったらいいのかな

講師 本人の目的を達成できたし本人が通塾してよかったと最後に感想を述べていた

カリキュラム 長年の実績があるので本人の希望通り内容を自分のペースで進められた

塾の周りの環境 家に近かったのでいつでも塾に行くか自分の部屋でするか判断できた
幹線道路のそばで隣にはお店があったので買い出しなども容易だった

塾内の環境 全く気になることはない
幹線道路沿いであったが騒音などは一度も聞いたことなかった

入塾理由 高校の中のいい友人がたくさん通塾しておりすすめてくれたからです

定期テスト 週末にテストがありもし部活などでできない場合他の日に変更でき喜んでいた

宿題 宿題は特になかったが自分で決めたことは必ず行っていたと思う。

家庭でのサポート 特にサポートをしていたとは思っていない
勉強をしなさいとはほぼ行ったことがないと思う

良いところや要望 友人がたくさんいて友人と共に切磋琢磨一緒に夢に向かって進められたのだと思う

その他気づいたこと、感じたこと 自分のペースで自宅でもオンラインで映像学習できるし忙しい高校生にはおすすめだと思う

総合評価 自分のペースでできるのは忙しい高校生にはもってこいだ
ほんにんはよろこんでいた

岡山進研学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 振替ができません、そのため体調不良などの場合に休みずらいです。また個人面接の際特にこれといった指導もなく、意味があるのかと感じました。でも講師は良いです。

講師 先生によってそれぞれ違います。基本的には良い指導の先生が多いですが、声が大きすぎたりデリカシーのない先生も中にはいらっしゃいます。人それぞれです

カリキュラム 得意科目の場合はわかりやすく良いレベルでしたが、苦手科目ではついていけなくてよくわからなかったです。先生もこちらが理解しているのを前提に進めるので、基礎固めができていなかったらしんどいです。

塾の周りの環境 狭い道に面していて車は入りにくいですが駐車場などが設置されていてよかったです。治安はとても良いと思います。コンビニも近いので自習の際は軽食を買いに軽く外に出られるのでとても便利です。

塾内の環境 虫がすごく多いです。窓が空いてるからでしょうか。あと女子トイレが少ないです。困ります。自習室はとても静かで使いやすいです。

入塾理由 家が近かったので、ここにしました。とってもいいです、近いと通いやすいです。あと個別指導よりは安価なのでこちらにしました。

良いところや要望 環境がいいです。ドリンクや軽食の自販機や、電子レンジがあったり、トイレは少ないし虫も多いですが特に不自由ないです。

総合評価 講師の先生方が個人差がありすぎてうーんといった感じです。ですが宿題もないし自習室がたくさん使えるのがいいです。

能開センター岡山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習等の講習で更にお金がかかるため。

講師 講師が丁寧かつ子供の特性に応じた教育をしてくれるとともに、理解度を確認してくれる。

カリキュラム カリキュラムは、学校の進捗に合わせて教育を実施してくれていた。

塾の周りの環境 交通の便はやや良いが、繁華街のど真ん中であり、良くないお店が多くある。そのため、子供の通学経路が不安である。

塾内の環境 自習する環境もしっかりと整っているため、各人が集中して勉学に励まれる環境である。

入塾理由 岡山で最もメジャーな塾であり、進学実績も有名大学を多数輩出していた。また、教育要領についても丁寧かつ個人の特性に応じた教育をしているため。

定期テスト 定期テストで出題されそうな内容を事前に予測してその類似問題をだしてくれた。

宿題 量は子供が頑張ればできる量であり、難易度は子供にとって適切なものでした。

家庭でのサポート 子供は基本的には塾でわからないことは解決しており家庭での勉学のサポートは特にはなかった

良いところや要望 引き続き、子供それぞれの特性に応じた教育をしてくれたら良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際のフォローが、しっかりしており良かった。また、事前に言えば振替等も対応してもらえて良かった

総合評価 自分の子供にとってはモチベーションの向上も含めてあっており良かった

E・R・I本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的で、高いと思ったことはありません。全国規模の系列店とは違うと思います。

講師 とても親しみやすい先生で塾に通うのが楽しみになるような指導をして頂いたと思います。

カリキュラム 英語が好きになるように、興味を持てるように仕向けていただけたと思います。

塾の周りの環境 自宅から近く歩いても、自転車でも通うことができたと思います。もちろん、岡山駅からバスで通うこともできます。

塾内の環境 家庭的な雰囲気で、自習や質問も自由にできるような雰囲気だと思います。

入塾理由 とても親しみやすい雰囲気であたたかく指導いただくことで、やる気が出たように思います。

定期テスト 特別な定期テスト対策ではなく、予習や復習を中心とした内容と思います。

宿題 宿題はそんなにたくさんはなかったと思いますが、予習や復習ができたと思います。

家庭でのサポート 自宅から近く歩いても通うことができたので、あまりサポートはしていませんでした。

良いところや要望 とても親しみやすい雰囲気であたたかく指導いただくことで、続けることができたと思います。

総合評価 とても親しみやすい雰囲気であたたかく指導いただくことでやる気が出て、続けることができたと思います。

「岡山県岡山市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

398件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。