
塾、予備校の口コミ・評判
358件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「静岡県静岡市」「高校生」で絞り込みました
城南コベッツ静岡千代田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ始めたばかりですが、本人の学習意欲がすごく高まっているのを感じますし、講師が丁寧な対応で助かる。
講師 今のところ特にありませんが、メッセージの返信がないのが気になります。
カリキュラム 子供のペースに合わせて、進度を調整しながら対応していただいてるのが助かります。
今回も合格して、出来れば次の級も狙いたいです。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、夜でも明るいのは助かります。
ただ、お迎え時間が他の保護者さんと重なるので、どこで待機していればいいのか迷います。
塾内の環境 特にありません。
塾内は静かで、スペースも程よく確保されていて、とても良いと思います。
入塾理由 講師の評判が熱心でいい事と、塾内の雰囲気がとても集中出来る雰囲気で、安心してお任せできる。
良いところや要望 もう少し宿題を出していただけると助かります。
総合評価 まだわかりませんが、講師さんの対応が良いことは感じます。
子供も嫌がらず行ってくれているので、引き続き頑張ってもらいたいです。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】静岡本部校(千代田校) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょくちょく授業が開催されドリル代などがどんどんかさんでいったため高いと思った
講師 成績が全く伸びなかった訳では無いがあまり期待していたよりも伸びなかった
カリキュラム 授業がたんたんと進んで行く感じなため子供が理解できておらず家に帰ってきてからの宿題で難航していた
塾の周りの環境 駐車場のスペースがあまりなく迎えのクルマで溢れかえっていたためその点を直して欲しいと思う。周りには街灯が少しはあるため心配入らないと思う。ただ、少し交通の便では悪かったかなと思う
塾内の環境 教室になっているため騒音などなく教室自体もすみずみまで掃除してありとても清潔感がありよかった。廊下もしっかりと掃除が行き届いておりとても綺麗な校舎であると思う
入塾理由 子供の友達が急に成績が伸びたためどこに通っているのか聞いたところこの塾だったため
良いところや要望 先生方が優しく教えてくれるため何度も繰り返し復習でき、宿題もしっかりたくさんだしてくれるため子供の偏差値に影響をしっかりと上げてくれた
総合評価 最初は値段が安いと感じるがだんだんドリル代などでかさんでいき結構お金がかかるためそこは何とかして欲しいと思います
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。映像授業なので家でもできるのはいいですが、集団授業ではないため子供自身が計画的に実施しないと遅れてしまうためむずかしい
講師 映像授業のためよくわからないが、子供からは特に問題点は聞かれないため悪い部分はないと思います
カリキュラム 子供本人が文句をいいながらもついていってるので問題ないと思います
塾の周りの環境 家から自転車で20分、学校から10分ほどでつくので距離的には問題ない、町中のためあまり心配事はないです
塾内の環境 教室内をみたことがない、エントランスはきれいに整理されていました
入塾理由 この地域でもっともレベルが高いと感じたのと、全国区の塾なのでデータが豊富なのではないかと考えた
定期テスト 基本的には半年前撮りでの内容を行っているらしいので、映像を見直して本人が実施するしかない
良いところや要望 全国区の塾の為、全国の生徒の成績と比べられ、出された結果には納得できる部分、安心できることが多い
総合評価 塾からの指導を実施できれば、特に問題になるようなことはないと思っています
四谷学院静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計的には結構の負担ではあるが、大学受験に有効であれば続けさせたい。
講師 親身に相談にのってくれているようで娘も話しやすい雰囲気を作ってくれているようである。
カリキュラム テキストは分かりやすくカリキュラムもレベルに合わせて構成されているようで、理解しやすい。
塾の周りの環境 駐車場は無いが、駅から数分で行くことができ、治安も良い場所にある。1階にはコンビニもあり利便性が高い。
塾内の環境 自習室と休憩室が各々独立しており、自習する環境は良い。休憩室の席数がも少しあるとよい。
入塾理由 苦手科目の克服を目的に通い始めている。55段階の指導で自分の苦手箇所を潰して大学受験に備えられるようにしたい。
定期テスト 自習室利用時など、通常の授業以外にも質問が可能であり、フレキシブルぬ対応してくれる。
宿題 個人のレベルに合わせた難易度や量で、しっかりとやっていけば自ずと理解度が上がるようになっている。
良いところや要望 各自のレベルに合わせたカリキュラムや55段階にテストなど自分のレベル向上が見える化できている点が良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 追加の補講やオプションの講座などが事前に分かっていると料金支払いの準備がしやすいです。
総合評価 基本的には難関大学受験向きの塾だと思われます。医学部受験に力を入れているようですが、他の学部についてももう少し力を入れてくださるとありがたいです。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 勉強はおやは教えない。と、ずっときめていたから、何もいわない
カリキュラム いっぱいあったことは確か。紙媒体がかなりあって片付けに迷った。
塾の周りの環境 店がたくさんで誘惑がある。すぐそこにいろいろあるのは良くないかも。駅は近いので、通っているには申し分ない
塾内の環境 あまり気にしていなかったし、子どもからもいろいろ聞いたことがない。
入塾理由 近い。情報をたくさん持っている。送り迎えがかしやすい。人数がいる
定期テスト あった。テストにも口出してはいない。応援だけなので中身はわからない
宿題 だいぶあったみたいだけど、子どもはやったみたい。じゃないと塾には入れなかった
家庭でのサポート 送り迎え、ご飯、必要なものを買う、我がままさせるなど、やれるコト
その他気づいたこと、感じたこと 家への連絡がなさすぎる。勝手に子どもと話を進めてもらって良かったが、もう少し。
総合評価 何が正しかったかわからない。結果、今は希望大学、学部に通っていて、将来の職につけるから満足
四谷学院静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思ったような結果が出なかったので、費用対効果は悪いという判断です。
講師 東京から講師がやってきてくれるので興味を持って講義を受講できたと思います。
カリキュラム 思ったような結果がでなかったので、このような評価にせざるをえない。
塾の周りの環境 静岡駅から至近距離で夜遅くても危ないと感じる地域ではなかった。車でお迎えにいく際も路上で待機できる場所を見つけることができた。
塾内の環境 新しいビルの中にあり、勉強に集中できるきれいな教室だったと思います。
入塾理由 本人の希望で対面式の講義がとてもよいとのことでで短期間だけ受講しました。
定期テスト 定期テスト対策はなかったと思います。冬期講習を数ヶ月受講しました。
宿題 宿題はなかったと思いますが、進級試験はあったようですが、本人に適していなかった。
家庭でのサポート 送り迎えや金銭的なサポートをしていました。勉強は本人任せです。
良いところや要望 先生が来れないことも多く、受講日が変更になることが多々あったと記憶しています。
その他気づいたこと、感じたこと 近所の塾に比べてとても費用が高い。高い理由が明確にはわからない。
総合評価 究極的に最終的に志望校に合格することができなかったので、この評価です。
個別指導なら森塾静岡県庁前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には高い気もするけれど、その分先生方がわからない問題があれば最後まで教えてくれるのでとてもありがたいです。
講師 わからない問題を丁寧に教えてくれる。テスト前になると補講をやってくれるのがありがたい。
カリキュラム テキストもとてもわかりやすいようで助かっています。季節講習になると早く申込書を出してくれとせっつかれます。
塾の周りの環境 静岡駅や新静岡駅からは少し離れているがバス停が目の前。車での送迎が多いのでそれほど交通の便は気にならないです。
塾内の環境 目の前が病院と消防署なので時々救急車の音は聞こえるけれどそれほど気にはならないようです。自習室が狭いので時々床で勉強してる子もいます。
入塾理由 先生方が面倒見がとてもよくて、わからない問題をいつもちゃんと教えてくれる。みんなフレンドリーなので通うのが楽しい。
定期テスト テスト前になると無料で補講をしてくれるのでとても助かっています。
宿題 宿題は先生によって多く出す人と少なく出す人がいるようです。希望すれば希望に沿っつ宿題を出してくれます
家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎回両親で担当しています。年に何回か個別の面談もやってくれるので助かっています
良いところや要望 先生がフレンドリーで面倒見が良いのが1番です。季節講習の申し込みをはやくしてくれといつも言われるのが少し鬱陶しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだら他の日に振り替えとかができないのは少し不便ではありますが、それをカバーしてくれるくらいの面倒見の良い先生ばかりです
総合評価 中学生が高校受験のために、定期テストの点数を上げるのに通うにはとても適していると思います!
東進衛星予備校清水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 負担は大きいと思いますが、夢を叶えるために頑張れる環境になるなら頑張れました。
講師 体調不良が続いたり精神的に落ち込んでる時に励ましていただき心強かったです
カリキュラム 教材は志望校に合わせた物を用意していただきました。
ヤル気にもなったようです
塾の周りの環境 駅前のためお迎えの時は混みあって車が停められない事が多々あります。
その点は困りますが、本人は便利なようです
塾内の環境 時間内は自由に使えるため家では甘えが出てしまう事も塾なら頑張れるため良いです
入塾理由 本人の強い希望があったため
私たち親も納得したので入塾しました
定期テスト 定期テスト対策は英語はリスニングを中心に対策していただいたようです。
宿題 私から見たら相当量と難易度が高いと感じました。
本人は当たり前の様に感じてる様です。
良いところや要望 講師のレベルが高いと思います。
人間的にも尊敬ができるので良いです。
総合評価 周りからの評判のとおり、受験に強い塾だと思います。
任せて安心です
佐鳴予備校【ハイスクール@will】静岡本部校(千代田校) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業を選べば、安く通うことができた。自習が主な用途であれば、質問対応などもあるため比較的良いと考える。
カリキュラム 用いてないのでわからないが、周りは良いと言っていた。特に映像での授業が人気だった。
塾の周りの環境 学校の前なのでよかった。コンビニやスーパーも近く、学校終わりに軽食を買って勉強できる環境であった。治安は比較的良く、勉強するにはいい環境である。
塾内の環境 自習室は綺麗だった。近くにコンビニ、スーパーもあり、息抜きにはちょうどよかった。
入塾理由 学校から1番近いため入塾を決定した。月謝もそこまでたかくなく、自分で学習できる人にはお勧めできる。
良いところや要望 学校に近いため、学校が終わり次第自習室を利用できた点はよかった。
総合評価 受験の面倒もよく見てくれ、学校から近いため授業終わりに利用できたのが良かった。
河合塾マナビス静高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 以前通ってた塾より、分かりやすいらしい。指導方法が良いのだと思う。
塾の周りの環境 高校から近いので、良い。
雨の日などに、迎えに行っても、近くに車を止められない。
すぐ前の道が狭いのに、人によっては、飛ばす人が居るので、危ない。
塾内の環境 大通りから一本入っているので、比較的静か。
塾内は普通で、特別良くも悪くも無い。
入塾理由 大学受験のために、色々な塾に行って、子供に合う塾を模索している。
定期テスト 定期テスト対策は、あまり興味が無い。大学受験のために通っているので、望んでいない。
宿題 宿題は特に無い。子供が自主的に勉強するなら、どんどん進められる。
家庭でのサポート 通常時は特にサポートをしていないが、雨の日などは、送り迎えをしている。
良いところや要望 高校に近いので、同じ高校の友人が通っており、継続しやすい。学校帰りに寄りやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気付いた事や書いてない事は無い。静岡は大きな塾は無いが、河合塾がやってる所なので、安心感がある。
総合評価 分かりやすいという事なので、継続して通う事になると思う。
総合学習E・S・Pセンター本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾より安くコマ数もないため料金が一定でわかりやすい。教材費は高いが、それに沿って勉強できる
講師 わかりやすく、相談やわからないことも丁寧に教えてくれた。
カリキュラム 受験のために段階を踏んで進んでくれた。わからなくなったときは戻って教えてくれた
塾の周りの環境 塾の送り迎えもなく家でできるため、学校の帰りが遅くなっても受ける事ができとても楽だった。自宅の近くは交通機関がないためとても助かった。
塾内の環境 自宅でできるため、環境も良く、他の人もいないため、雑音もなく、とても良い環境でできた。
入塾理由 学習が学校よりわかりやすく楽しくでき、学習面だけでなく精神的にも支えになってくれた。
定期テスト テスト範囲がわかった時点で、わからないところを中心に対策をとってくれた。
宿題 日もあって良い面もありましたが、時間に余裕があるためギリギリになってからやり始めるというときもありました。
家庭でのサポート 勉強だけでなく、心の支えにもなってくれました。高校の一年間は本当に大変でしたが、
電話や家庭訪問もしてくれてありがたかったです。
良いところや要望 困った時にはすぐに対応してくれて私や子供には本当にとってもよかったです。悪いところはありません、
今のレベルはどこでこれから何をしなければいけないか教えてくれました。
現役で合格できてよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 苦手な教科も丁寧に教えてくれるのでよかったです。
教科も選べることもでき、本人もスキルが上がりました。
総合評価 私も子供もやっていてよかったです。中学の時からお世話になったので先生方も本人も通じあうことができました。
佐鳴予備校のさなる個別@will静岡本部校(千代田校) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生自身が英検一級を受けたり、問題を作ったり、配信もしてくれて熱心だった
カリキュラム 追加の料金を払う事なく、最後まで行けました。赤本や参考書も教室のを使わせてもらえた
塾の周りの環境 車通りが多い道に面していたから、賑やかだったと聞いています。それ以外は問題なしです。送り迎えの駐車場が狭かった
塾内の環境 空調も問題なく、校舎も掃除が行き届いていて、快適だったときいています。自習室がいっぱいの時がありました。
入塾理由 学校から予備校への交通の便が良いこと。システムが分かりやすかたこと。
定期テスト 定期テスト対策は、ほとんどなかった気がします。
あくまでも、大学受験目標でした
宿題 宿題についてはノータッチでした。小テストがあったので、それに向かって勉強したのが宿題だったのかも知れません。
家庭でのサポート 土日の送り迎えや、土日のお弁当作り。受験にまつわる情報収集は家族全員で行いました。
面談も主人と私と息子全員で行きました。
良いところや要望 受付は対応がよく、安心感がありました。
先生方はプロ意識が強く頼もしかったです。
総合評価 最終的に第二希望の大学でしたが、やるだけのことはやっての結果に満足しております。
小森塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの平均がわかりませんが授業数的に考えても妥当だとは思う。兄弟わりびきとかあればいいのに
講師 あまり上がった気はしないけど本人がやる気が出せてたのはいいことだと思う
カリキュラム あまり内容はわかりませんが本人がやる気を出せる科目だったらしい。ただ親として効果はあまり感じられない
塾の周りの環境 リッチはとてもいい、家からも近いし明るい,女の子たちが通うにしても安心。ゴミなども落ちてもいないし。あと外装が綺麗
塾内の環境 周りのクラスの音はほぼ聞こえないくらい防音性はいいと思う。集中できると思う外もなかも、汚れとかもなくいつも綺麗だった
入塾理由 近所での評判が良かったため、また家から近いため選びました。子供も行きたかっていたため
良いところや要望 いいところは同じ学校の仲間たちが多かったところ。
いいか悪いかはわからないけどもう少し親たちにもこう言うのをやっていますとか教えて欲しかったところ
総合評価 ここ以外の習い事をしたことないけど周りの親たちの話を聞くといいところだったと思います
文理学院唐瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通ぐらいだと思った、追加な授業をとるならもう少しかかるかもしれない。
講師 面談なども子どものこういう分野に行きたいなどを言ったら色々な大学などを調べてくれて、意見をきちんと聞いて考えてくれている。
カリキュラム あまり聞いていないが、何も言ってこなかったから合っていたと思う
塾の周りの環境 少しうるさい時はあったが、そこまで頻度が高いわけではない。治安は大丈夫だと思うが、車が行きずらいかもしれない。
塾内の環境 赤本が周辺の大学のはあるのでいいと思った。整理整頓はされているが教師の机は整理整頓されてないと思う。
入塾理由 子どもがやりたくないと言っていたが、ここならできそうと言ってくれたため。
良いところや要望 集団授業をメインとしているが、自習室を利用すれば個別に対応してくれることが多いため、良いところだと思う。
総合評価 始めた当初はすぐに辞めたいなど言ってたが、最終的には大学受験までお世話になったので、すごく自分の子供にはあってたんだろうなと思った
個別指導なら森塾静岡県庁前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とてもわかりやすく教えてくれた
担当がいつも同じでよかったと思う
カリキュラム 与えられた教材に沿って指導してくれた
わからないところは重点的に教えてくれた
塾の周りの環境 駅から近く街にあるので学校帰りによる事ができた
明るい場所なので安心して通えた
遅くまで見てくれたが危ないことはなかった
塾内の環境 1人の先生方左右に生徒を置いて見ていた
それについては特に問題なかった。先生は白衣をきていた
入塾理由 評判がよかった。家から近く通いやすい。1人でも行き帰り安心な場所
定期テスト 定期テスト講座はあった。特別に別の日も来るようにいってくれた
宿題 難しいものもあったが有る程度生徒に合わせた問題を用意してくれたと思う
家庭でのサポート 家では宿題をする程度だった
テスト前は一生懸命やっていた
プリントを何枚もコピーして繰り返しやっていた
良いところや要望 とても面倒見が良く子供の事をよく理解してくれていたと思う。面談後定期的にあった
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振替ができるのだが塾の方が空いてる日がなくちょっと不便だった。
総合評価 よく見てくれたが、振替の時は意外とほったらかしであったため子供が怒っていた記憶がある
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前の塾よりは高かったが、成績の伸びがこちらの方が良かった。あまり長い期間いた訳でもないが確かな結果が得られたこともあり安いように思えた。
講師 とても親切に教えてくれたこと、生徒の質問にもきちんと寄り添って納得するまで答えてくれ丁寧に教えて頂けるところがとてもよかった。
カリキュラム 生徒のスピードにあった教え方をしてくれた。また、分からないところを質問するときちんと答えてくれたり授業も根拠のある解説をしてくれるためとてもよい。
塾の周りの環境 駐車場に入るのが少し大変だったことと、時間的な関係もあって迎えに行く時間になると周りの道路がとても混むのが大変だったが交通の便は悪くない
塾内の環境 中も綺麗で雑音などがなく良かった。整理整頓もされていて、どこにどの教室があるかなども分かりやすく使いやすい設備だったように感じる。
入塾理由 周りからの評判が良く前々から勧められていたこともあり、前の塾があまり合わず悩んでいたのでこちらに入塾させて頂いた。
良いところや要望 確かな結果が出るところが良い。数ヶ月の入塾ではあったが、入塾する前と後では結果に大きな差があったように思えた。
総合評価 娘に大きなストレスもなく、良い結果に繋がる指導をして頂けたように感じられ、そこがとても良かった。とても娘のためになったと思う
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い設定の方だと思います。夏期講習や冬期講習が入ると目が飛び出ます。先生も様々ですが、有り難いことに我が子は先生に恵まれました。
講師 先生と我が子の間に信頼関係が生まれ、何でも相談できる関係です。
カリキュラム 子供の学力をしっかり評価してくれています。信頼して任せています。
塾の周りの環境 駐車場が数台ありますが、止め方のマナーが悪い方がいて、嫌な気持ちになることがあります。しっかり管理してほしいと思います。
塾内の環境 自習室が充実しています。学校帰りに勉強していけることが良いです。
入塾理由 学校と家から通いやすかった。学校から通っている生徒が多かった。
定期テスト 学校のカリキュラムを考えながら、指導してくれていると思います。
宿題 先生がしっかり対応して下さっているので、少ない事はありません。
家庭でのサポート 家では話を聞くくらいです。先生と親も連絡を取り合えるので、状況把握も出来ています。
良いところや要望 大学受験にむけて頑張るのみです。塾と学校を上手く両立させるだけです。
総合評価 我が子にとっては、良い塾です。子供一人一人にあったカリキュラムを考え、頑張ってくれます。
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果論ですが、志望校に合格できなかった実績からすると、高いと言わざるをえません
講師 実績ある講師陣から選択式の映像授業ですが、
担任には本人に合った選択を薦めてほしかった
塾の周りの環境 JR駅の至近距離の立地なので、通学には非常に便利だったと思います お向かいにはコンビニもあるので便利でした
塾内の環境 映像授業の個別視聴なので、ブースが独立していて、集中できる環境でした
入塾理由 大学進学に実績が豊富と聞き、学力を向上させつつ志望校の合格を目指して決めました
定期テスト 入試対策がメインなので、定期テスト対策は特にありませんでした
宿題 宿題はありませんでした その分復習などは特に求められず、学力向上に至らなかったかもしれません
家庭でのサポート 予備校の通学のための最寄り駅への送り迎えや、保護者説明会の参加をしました
良いところや要望 自主性の乏しい生徒に対してのフォローを手厚くしてほしいです!
総合評価 自主性のある生徒に向いている予備校だと思います
うちのコはそれほどではなかったので残念でした
みやび個別指導学院静岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。毎月なかなかすると思います。だから辞めました。
講師 特にわからないですが、あまり勉強に興味がないようで、辞めました。
カリキュラム 子どもが通っていたので、私はよくわからないですけど、先生に全部任せてました。
塾の周りの環境 自転車で通っていました。家から5分くらいで、着きました。送り迎えしないので良かったです。通り沿いで明るくて安心でした。
塾内の環境 ビルのような建物でかなり目立ちました。門の建物でした。中は広々してました。
入塾理由 友達も通ってるのもあり、行くことにしましたが、あまり身にならないようでした。
定期テスト 定期テストは、それなりの点でした。本人のやる気がないようでした。
宿題 量は結構ありました。なかなか大変だったみたいですが、ちゃんとやってました。
良いところや要望 値段が高いので、もっと安くて、みんなが通えるようになればいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。先生方はしっかり勉強教えてくれたと思います。
総合評価 なかなか塾に通える子もいないと思います。値段が少しでも安いと良いと思います。
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などが高かった。お金がある人が行くところかもしれない。
講師 教え方がとても上手い。理解するまで優しく接する。塾長も
一緒に教えてくれることが多かったので優しいと思う。
カリキュラム 教科書に沿って行うワークだった。なので定期テストでも
満点近くの点数を取ってくることが多かったのでやりやすいと思う。
塾の周りの環境 道路が狭かったのと駐車場が小さい。 バスが近くにあるので、小学生や小さい子たちも行きやすいと思う。治安も悪くないし、駅からも近いのでとても行きやすい塾だと思う。
塾内の環境 自習室などがとても綺麗だった。 雑音もないため、集中的に自主学習が出来ると思う。
入塾理由 教え方がとても上手。また生徒との接し方がとても優しかった。接しやすいと思う。
良いところや要望 休憩スペースが広くて良かった。自販機などもあるので水分補給はしっかりできるので安心出来る。
総合評価 先生方もいい人が沢山いる。小学生から高校生まで教えられるので勉強の楽しみ方がわかると思う。