キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

364件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

364件中 81100件を表示(新着順)

「静岡県静岡市」「高校生」で絞り込みました

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数一定以上は一律料金だが、夏季講習などその都度で加算される
早期申込の割引が微々たるもの

講師 自宅と校舎が遠いため、講師との連絡が主にメールになってしまった

カリキュラム 本人に任せていたのであまり、わからないが直前や復習などの教材が充実していたと思う

塾の周りの環境 学校と最寄り駅とのあいだにあり、通学しやすくコンビニも徒歩圏内

塾内の環境 自習室では集中して取り組めるようですが、テスト前などは混み合うようだ

良いところや要望 運動部の高校生男子が親と一緒に面談を受けると言うのは時間的にも合わせづらい

その他気づいたこと、感じたこと 急な予定変更などはメール連絡により、助かっているが、申し込み用紙や授業の予定表などが見にくい(わかりにくい)

修学館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まとめ払いだと割引があり、長く通うつもりならいいと思います。

講師 本人の意思で通塾していたので、親はほぼ関わっていないので、正直わからない。

カリキュラム 親には特に説明はなかったのでわかりませんが、本人は納得して通っていました。

塾の周りの環境 専用の自転車置き場がなく、少し離れたところの有料駐輪場を利用していたので、その辺りが不便でした。

塾内の環境 本人から聞いた話だと、ほとんど周りが気にならなかったようです。

良いところや要望 本人のやる気があればいいと思いますが、来なくてやる気のない子には特に声掛けとかはしないそうです。

その他気づいたこと、感じたこと 主に子どもと講師とやりとりをしているので、自分で管理できる子にはいいと思います。

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、普通だと思います。特に問題ありません。夏期や冬期講習など別にかかるのは大変でした。

講師 いろいろな相談にのってもらえた。子どもの性格もあると思うが、先生に沢山教えてもらっていた。

カリキュラム 教材は、十分だったと思います。ただ、量が多く出来なかった点の管理は少し足りなかったような気がします。

塾の周りの環境 街中なので心配でしたが、基本送り迎えをしていたので大丈夫でした。

塾内の環境 とくに問題はありませんでした。自習室の環境も問題なかったと思います。

良いところや要望 大学受験に関しては、他の予備校と比べるともう少し情報があればと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。ただ、本人の性格からは、家庭教師か教科を絞った個人指導教室の方が良かったかもです。

秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 その他

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は周りから高いと言われました
確かになんとか特訓なんとか講習と一つ一つお金がかかりましたし、講師から8割の方が受けられますと言わられたやらないわけにはいかず負担は大きかった

講師 授業の後もわからないところを教えてくれた
テストの点数が上がるとご褒美をくれた

カリキュラム テキストはみていないからわからない
カリキュラムもわからない
季節講習一つ一つお金がかかり大変だった

塾の周りの環境 車で送迎していたが駐車場に限りがあり周囲に止めれるところがなかったので、路駐で待たなくてはならなかった

塾内の環境 勉強する場所として可もなく不可もなく
自習室は勉強する環境としては良いと子供が言っていた

良いところや要望 いいところはよくわかりません
悪いところもよくわからないので
要望はありません

河合塾マナビス清水江尻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何かと追加料金が発生して、その都度お支払いしましたが、適正化の判断が難しかった。

講師 得意科目を活かす方法でほ本人にあった志望校の選択していただき、希望の大学に入れました。

カリキュラム 教科書、学校の参考書中心でしたので、教材については何もいえません。

塾の周りの環境 私鉄、JRの駅から近く、学校からも近かったので利用しやすい環境でした。

塾内の環境 自習室のブースの個数が限られていたため、確保するのが大変な時もありました。

良いところや要望 コロナ禍のため、いろんな制約が多く、たくさんの生徒が利用した中でも感染することもなかったので、よくしていただいたんだと思います

秀英iD予備校豊田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと感じた。夏期等特別指導は別料金でまた取られるのかと思った。

講師 講師は熱心で、好感が持てた。ただ結果的には、成績の伸びは小さかったため初期の目的は、達成出来なかった。

カリキュラム 教材はなっとくできた。試験前の要点は満足できた。試験後の反省点をもっと詳しく指導して欲しかった。

塾の周りの環境 車での送り迎えであったので、駐車スペースがなく離れた所でおろした。

塾内の環境 教室は、余裕があり、個別指導のスペースも確保されていた。自習室もよかった。

良いところや要望 加湿器が完備されてをり、乾燥がなく鼻に良く学習環境はなかなかよい

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると高め。しかし全国展開してる塾に比べると安い。

講師 高校受験においてはトップクラスの情報料と対応力があると思う。
しかし、大学受験は最終的に本人次第なところもあり、やる気を持って勉強しないと意味がない。
その点で、サポートがまだ足りないきがする。

カリキュラム 長期休みには特別講習があるが、受講費が高い。
もっとアウトプットにも力を入れて欲しい。

塾の周りの環境 駅からも近く、静かだけど人通りのある場所なので便利。
しかし交通量が多いので事故が心配。、

塾内の環境 教室は広く、静かで受講生はみんな集中して受けているように感じる。自習室もあるのでやる気がある子には良い環境だと思う。

良いところや要望 お知らせや連絡事項がアプリを使ってやりとりできるので便利です。

その他気づいたこと、感じたこと 授業に行けなくても録画映像やzoom で授業かうけれる。便利

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習等のイベント講習等の料金設定が非常に割高と感じた。内容は料金に見合っていなかった。

講師 事務的な対応が多かった。駐車場が少なく、困っている保護者が多かった。

カリキュラム 初めての共通試験だったが、分析が甘いように感じ、途中から心配になった。

塾の周りの環境 公共の交通機関の便は非常に良いが、自家用車での送り迎えは、駐車場確保に苦労した。

塾内の環境 自習室等の使い勝手やマナーが非常に良かった。また、個々の疑問点等、教師陣が親身に相談に乗ってくれていたようである。

良いところや要望 職員の対応がいつも事務的で、冷たさを感じた。駐車場が少なすぎ。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく、自家用車で送迎する際の駐車場の争奪戦は毎日でした。街中の予備校とはいえ、最低限の駐車スペースは確保してほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校生なので高いとは思ってましたが「高かった」
成果がでてくれたらと、思います

講師 数学の説明がわかりやすく先生も優しく丁寧
宿題もありますが教えてもらって解けたのでやる気になりました

カリキュラム 自分で勉強を進めていくのが不安でしだが先生がスケジュールを組んでくださり頑張ろうと言う気持ちになりました。

塾の周りの環境 自宅から近く大通りに面してるので安心
雨の日などは助かります

塾内の環境 塾は初めてなのと広い部屋に大勢いるので最初は、周りが気になりました

良いところや要望 体験の時の説明も丁寧だったし、塾主体と言ってくれたので中々勉強のやり方や、予定が立てられない子供にとっては先生に引っ張っていってもらおうと思い明光に決めました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これからの成績向上次第で判断したいと思います。
平均的な金額ではないでしょうか。

講師 わかりやすいと本人は言っています。

塾の周りの環境 前は大通りなので車の走行音は少しします。
でも集中してれば大丈夫ではないかと思います。

塾内の環境 綺麗にされてると思います。
静かで集中出来る環境だと思います。

良いところや要望 要望はごく当たり前ですが苦手克服できたら嬉しいです。自分に甘い子なので厳しくてもビシッと指導して頂きたいです。

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

高校生 英検受験

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

英検受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科だけだったが、その割には高く感じた。兄弟割が使えたのはよかった。

講師 丁寧に指導してくれ、合格に向け対策をしっかりわかりやすく説明してくれた。

カリキュラム 合格に向け、傾向と対策をしっかりと教えてくれたことがよかった、

塾の周りの環境 街中であり治安は悪くなかったが、駐車場がなく送り迎えじはとても混雑した。

塾内の環境 建物も教室もきれいで整理整頓されている印象でした。へやも密ではなく丁度よかった。

良いところや要望 上位校向けの生徒中心と感じる。ついてこれない子が結構やめていくときいた。

四谷学院静岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な受講料が分からないのと、自分達の経済状況を鑑み負担は大きく感じました。

講師 コロナ禍ということと、受講者本人が対面授業にこだわりが無かったため、オンラインでの受講が出来、更に受講者本人の能力レベルに応じたカリキュラムが良かったと感じます。

カリキュラム 受講者本人の能力レベルに対応した55段階カリキュラムが良かったと感じます。

塾の周りの環境 リモート・オンラインにて対応したため受講は自宅にて行いました。よって立地や治安等は分かりません。

塾内の環境 リモート・オンラインで自宅で受講したため、教室環境等は分かりません。

良いところや要望 本人主体で細かな学習カリキュラムを構築出来るので、対面授業にこだわりが無ければ、移動などの無駄を省き効率的に学習出来ることが良いと感じます。

その他気づいたこと、感じたこと 突然の講義延期や中止があったので、保護者含めて最低限の連絡徹底はされた方が良いかと思います。

河合塾マナビス静高前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまりわからないが、妥当なところだと思う。ただアフターが足りない

講師 時間が自由であるため、部活も行え、楽しい高校生活が送れよかった。

カリキュラム 得意教科を伸ばす形が良く進んで塾に向かい、かなり伸びたと思う。

塾の周りの環境 学校が近いこと、時間に自由があることでよかったと思う。バス停からは遠い

塾内の環境 駐輪場がやねが無いため、なんとかして欲しいと思う

良いところや要望 連絡は密に取られる。大学、何をしたいかなど、親身に聞いてくれた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正な料金体系ではなかったかと思います。リーズナブルだと思いました。

講師 指導者の熱意が感じられた。自習室が便利でよく利用していたようです。

カリキュラム 適度の難易度の教材で、無理なく学習できていたように思います。

塾の周りの環境 治安は問題ありませんでした。交通の便もまあまあだったと思います。

塾内の環境 環境はよかったと思います。特に自習室を気に入っていたようでした。

良いところや要望 休暇の講習や直前対策がもう少し充実していたらよかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の質や熱意はよかったと思います。普通レベルの志望校であればおすすめです。

東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:看護

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。カリキュラムが豊富なのは良いがひとつひとつが高い。

講師 プロに近い。教え方が受験に特化している。質問への回答が丁寧。

カリキュラム カリキュラムが豊富でそれぞれに合わせてカリキュラムを考えてくれる。

塾の周りの環境 駅からは近い。自宅からも近い。静かな、場所にあって環境が良い。

塾内の環境 自習室も完備されていて集中して勉強が出来る。ただ若干混む時もある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いか安いか分からないが、結果から相対的にまあ良いのではと判断しました。

講師 正直直接見れないので分からないが、子供の結果から判断しました。

カリキュラム 見れてないため良いかどうかは分からないが、現在の結果から判断しました。

塾の周りの環境 自宅から近くはないが、ほかの店などと共有地にあるため、駐車場が確保出来る。

良いところや要望 本人に聞いてみないとわかりません。ただ、本人はイヤとは言わないので良いのだと思います。

弘友私塾鷹匠本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校とくらべて、料金がかなり安く、教科の選択の幅も広かったです。

講師 子どもの思いに寄り添っていただく指導をしていただき、子どもが信頼していました。

カリキュラム 子どもの進度に合わせたカリキュラムを行なってくれたのでよかったです。

塾の周りの環境 バスの停留所に近く、電車の駅も、歩いてもそんなね遠くなかったから。

塾内の環境 自習室があり、自分が勉強しやすい環境にあったのではないかと思います。

良いところや要望 話し合いにもすぐに応じてくれたので、特に強い要望はありません。

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 仕方ないかもしれませんが、高いです。値段ではないとは思いますが。

講師 講師の方は、積極的に話しをしてくるタイプでなかった。積極的な子の方がメリットがあると思う。

カリキュラム 通っている学校に特化した試験対策をやってくれました。しかしそれは大学受験に直結しているように思えませんでした。

塾の周りの環境 道路が狭いです。車はもちろん、たくさんの自転車が行き交うため、危ない感じです。

塾内の環境 落ち着いて自習できる場所があるのは良いです。長時間いることができるのもメリットです。

良いところや要望 長時間落ち着いて自習できる場所があるのはとてもよいです。自宅ですと、緊張感がないためか、すぐにスマホをいじったり寝てしまったりしていますので。

その他気づいたこと、感じたこと 何時に入退室したか、知ることができるのはとても良いです。自宅の自室にも欲しいくらいです。

河合塾マナビス清水江尻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 人により異なるためなんとも言えないが、受講コマ数により上下するので仕方ないかと

講師 個人ごとしっかりと話し合いが取れていて、的確な指摘、指導ができていた。

カリキュラム 個人の進捗、苦手、得意分野等を考慮してカリキュラムを組んでもらった。

塾の周りの環境 駅からちょっと離れていて通うには少し不便
バスの時間も合わない

塾内の環境 個人スペースが確保できる環境があった。
それとは別に少人数の自習スペースもあった。

良いところや要望 本人、保護者と定期的に面談がありいろんな話ができてとても良かったです。

修学館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:地球・環境・エネルギー

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人の時間を自由に塾を利用でき、自習には最適ですが、逆に強制さがもう少しあるほうが、お金をかけた感があると思います。

講師 本人への受験説明など、丁寧適格ではあるものの、危機意識の啓蒙が足りないように感じました。本人次第ですが。

カリキュラム 自由すぎるのがかえって本人には物足りないのかもしれませんでした。
もっと厳しいほうがいいのかも

塾の周りの環境 街中心部にあり、利便性がよかったです。学生も多く安心して向かえます。

良いところや要望 自分のペースとビジョンがしっかりしていて、早期に入塾していたら、学習欲と向上欲が出ると思います。部活が終わってからだと、遅い感じがします。

「静岡県静岡市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

364件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。