キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

812件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

812件中 120件を表示(新着順)

「山口県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強のやり方も分かってない子なので、個別指導と考えると、それなりにするものなんだと思います。

講師 まだ入塾から2回分ですが、先生は違ったようです。何にしても成績がのびていくことを期待します。

カリキュラム 学校授業の予習をさせてもらってるようです。
テスト前に、ここをやっとくと良いと教わったことが的確だったと本人から聞きました。

塾の周りの環境 通いやすい立地ですが、有料駐車場に停めるか迷うことがあります。たくさん勉強して帰ってきてくれた方が良いですが、迎え時間は迷います。

塾内の環境 手続きの際、塾の中へ入りましたが、雑多なイメージを持つことはありません。

入塾理由 キャンペーンがあったこと。受験生になったこと。勉強のやり方を身につけてほしかったので入塾しました。

宿題 学校の宿題プラスで塾の宿題があるのに、本人の勉強時間は相変わらず短く感じます。

良いところや要望 勉強の仕方・コツがしっかり身につくように、ご指導よろしくお願い致します。

総合評価 以前、お兄ちゃんが通塾していた頃から印象の良い塾です。現在兄は塾は行ってませんが、自分で勉強できるようになりました。

完全個別 松陰塾長府校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 専用のパッドを持ち帰り、自宅でも自主的に学べるサービスもあることから、料金は決して高いとは思わない。

講師 子供の状況に共感してくれたり、将来を見据えた話しをしてくれたりと、子供にとっては、そのような寄り添いが良かった

カリキュラム わかるまで先に進めない指導法は、基礎定着につながり、良いと思う。

塾の周りの環境 お店やコンビニが近いので、送迎する保護者としては、とても良い立地である。塾の前が道路で、交通量もあるので、夜は特に気をつけないといけない。

塾内の環境 基本的に少人数で、タブレット学習もヘッドホンを着用するため、雑音がない環境で勉強ができる。

入塾理由 落ち着いた静かな環境で整っていた、塾の宿題がない、
塾長の優しそうなお人柄、通塾の日時に融通がきく。

良いところや要望 個人の学力状況が、タブレット学習からも把握しやすく、テスト対策のための取り組みもされているのはありがたい。

総合評価 基本的にデメリットに感じるところはなく、概ね満足している。まだ短期間の通塾だが、今のところは満足しているため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いかなと思った。でも結果がでるならがんばってみたい。

講師 体験帰宅後から姿勢が変わった気がします。
親が100回教えるよりマンツーマンでの1回が効いたみたい。

カリキュラム 学校の予習にいいと思った。
できるようになって帰ってくるからやる気が続く。

塾の周りの環境 治安は悪い。送迎は必須です。
近くにスーパーがあってそこに待機しているが
そのスーパーの客層がひどすぎてこわい。
塾の前は車の通りが激しいが横断歩道があるか。

塾内の環境 自習室がよさそう。
無音ではないが集中できると言っていました。
テストが楽しみです。

入塾理由 英語の成績をあげたかった。前の塾が合わなくて本人も悩んでいた。

良いところや要望 時間や曜日の融通がかなりきく。
休んだときの振替がありがたい。

総合評価 本人がやる気になってくれたことがなにより。
結果はこれからだが今までとは違うと感じた。
学校のワークを中心にやるのでテキスト代が安い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高いと思いますが、トライのやり方は確かに学力の定着に対して理にかなっているのかなと思いました。なのでまぁ妥当な金額だと思いました。

講師 目が行き届いていると感じる。面談時も子ども達の出入りに目を光らせているようで声掛けされていました。

カリキュラム タブレットによるゲーム感覚で問題を解いていくやり方は楽しみながら自宅学習もできます。

塾の周りの環境 学校帰りに駅から一人で寄れる点です。人通りもまあまああって、送迎も子供が出てくる正面に駐車場もあるので安心してまっています。

塾内の環境 騒音はないと思います。雑音といえるのかはそれぞれだと思いますが、他の方の授業内容は聞こえてくるので、気になる人は気になるのかな、という感じです。

入塾理由 家庭教師もやたりしましたが、成績が伸びず、友人の口コミも良かったので今回はこちらに挑戦してみることにしました。

良いところや要望 担当の先生が楽しい方で、子供も帰ってきてから先生の面白エピソードを聞かせてくれます。

総合評価 もう少しお安いとありがたいですが、多分その価値はあるのだろうと直感で感じています。

鷗州塾岩国校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 苦手な教科も覚えやすいコツなども交えて授業をしてくれたので印象に残りやすく理解しやすかった。

カリキュラム 教材に書き込まず、ノートにやることで後からまた教材をするときに何回も解きやすく感じた。
ネイティブの授業も初めは緊張するがよい経験だと思った。

塾の周りの環境 車通りがそこまで多くないので車での送迎もしやすいのかなと思います、歩きの日でも駅を通ったら近いのが良かった!

塾内の環境 自習室があり、テスト前に自由につかえたり先生に質問しやすい環境がよい。

入塾理由 家から近い所は個別塾が多かったけど、こちらの塾は集団であったため。

良いところや要望 自習室が自由に使えるのでテスト前に利用ができる
集中して勉強ができる環境がいい。

総合評価 設備は申し分ないが、仕方ないとはいえ金額がやはり高い。
文系と理系のクラスが以前のように選択できるようになればいいなと思うからこのような評価にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて安いと感じた。ただ、塾費の別に施設利用料が加算されるので注意が必要。

講師 褒めて伸ばしてもらえる。ただ、時間帯によっては人数が増えるので、一人当たりにかかる時間が少なくなるので、それが嫌な方は個別で申込みの必要がある。

カリキュラム 体調が悪く、なかなか思うように通塾できない不安があったが、塾開始時間までに連絡すれば振替していただけるので、大変助かる。まあ、毎月の通塾も自分で決められるので、曜日を変えれば色々な先生に見てもらえるので、変化があっていいと思う。

塾の周りの環境 交差点の所に塾があるので、入り難い。
目の前が警察署なので、安心。
ただ、安心な反面パトカー等が出入りするので、少し気になるかも。

塾内の環境 綺麗で仕切りがあり、集中しやすそうスリッパに履き替えスタイルなので、綺麗にできる

入塾理由 振替が自由にできる。
希望に沿ってもらえた。
以前に同じような子が通っていて経験があったから。

定期テスト 希望に沿ってもらえる。体調面を考慮してもらえるので、助かる。

宿題 体調の事を相談していたので、宿題は一度出されたが、出来なくても何も言われなかった。

良いところや要望 体調が悪くなかなか思うようにならない事が多い事を理解して頂き、他の子の体験談等話して頂き、希望が持てた。また、子供に無理のないように通塾方法を提案してもらえ、安心してこれから通信できそうだ。

総合評価 体調が安定しない子には配慮して頂けるので良いと思うが、ガッツリ成績を上げるたい方には少し物足りないかもしれない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾は1教科単位の金額に対して、こちらは1コマ単位の受講で良心的だと思った

講師 丁寧にわかりやすく教えてくださる講師の方が多く、指導時間が過ぎても熱心に教えてくださるようです

カリキュラム 1コマ単位制なので色々な教科をその都度教えていただけるのがとても良かった

塾の周りの環境 大きな通りに面していて歩道に街灯もあり、目の前は警察署ということもあり安心して通える立地だと思います

塾内の環境 遅めの時間ということもあり高学年の生徒さんが多く、静かに集中して勉強できる環境だそうです

入塾理由 家から近く通いやすいのと、個別指導もあり本人のペースで教えていただけるから

良いところや要望 希望する曜日や時間など、こちらの要望を可能なかぎり調整してくださるところが有り難いです

総合評価 1教科単位ではなく月に何コマ受講するかで色々な教科も指導していただけたから

ナビ個別指導学院岩国校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2対1の授業はまだお手頃価格かなと思いました。1体1の授業は家庭教師スタイルなのでやはり高いと思った。

講師 保護者にはとても丁寧に説明してくれて私はとても好印象でした。授業中にはやはり厳しい意見もあるそうで子供は少し嫌そうですが、親としてはしっかり指導して頂いて助かります。

カリキュラム 集団塾と違い、本人の分からないところをしっかり指導して頂けるので理解出来るとのことでした。

塾の周りの環境 路地が狭いため車での送り迎えは少し不便かと思います。駐車場も2台なので待つ場所も限られます。自転車で来れる子は良いが駅から離れているため電車で通うのは難しそう。

塾内の環境 仕切りがある為集中して授業が受けられそうだった。
自習室がいつでも使えるのはありがたいと思った。

入塾理由 説明が丁寧で塾長の対応が良かった。子供が授業内容を気に入った為。

良いところや要望 自習室が通い放題なのがとてもたすかっている。
予約なども要らないため気が向いたら通っているそうです。

総合評価 とても良い塾だと思っていますが、まだ入塾してから間もないため評価が4になってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 学長さんは、最初の面談の時子どもが話しやすい雰囲気を作り出しておられ、印象は良かったです。

カリキュラム 受験まで期間が短いため、何が必要かを説明しながら一緒に決定できたので安心しておまかせできると思いました。

塾の周りの環境 駐車場がないので、送迎の時に困る。
自宅からは近いため送迎は苦にならず、子ども本人も嫌がらずに通えています。

塾内の環境 学習時間は1時間30分ですが、集中して学習ができると話していました。

入塾理由 高校受験に向けて学力向上のためと、以前長子が通っていたため。

定期テスト 子ども本人から苦手なところを聞き、そこを中心に教えて頂いたようです。

良いところや要望 個別指導のため、周りの子達に気兼ねすることなく質問できるのが魅力だと思います。

総合評価 入塾して間もないため、評価することが難しいですが、今のところ本人も無理なく通えているので可もなく不可もなくというところです。

個別教室のトライ大内校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾時に年間の5週になる分の授業料を払うようになっていました。

講師 塾長が指導熱心。定期テスト前に対策教室あり。各学年ごとに対策教室があります。

カリキュラム 基本的にプリントを色々出されます。
テキスト代がかからない点は良かった。

塾の周りの環境 立地は近くにコンビニやほっともっともあり、スーパーもあるので良いと思いますが、駐車場が狭くて出入りしにくいです。

塾内の環境 塾内は静かです。
私語をしないように厳しく言われるらしいので、基本的に静かでした。

入塾理由 冬期講習が安く通えたのと、家からの通塾距離が割と近かったため。

定期テスト 定期テスト前に対策教室ありました。
対策テストで目標点数が取れるまで帰れない、という時もありました。

宿題 次の授業までにやってくるように、課題のプリントが出されます。

家庭でのサポート 進捗具合をみたり、出された課題プリントをやっているかチェックが大変。

良いところや要望 塾長が力を入れていて、指導熱心。学期ごとに面談があります。もう少し駐車場のスペースが広いと良い。

その他気づいたこと、感じたこと 学期ごとに面談があります。塾テストもあるので、それで自分の偏差値などを知ることができます。

総合評価 指導は良いと思います。ただ、小学生の料金が高い。もう少し安くなると良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金については妥当だと思う。
授業以外でも自主学習の時にはわからないことに関してはわかるまで丁寧に教えてもらえていた。

講師 塾の講習についてはわからないことに関してはわかるまで丁寧に教えもらっていた。指導の質については学校の先生よりわかりやすく教えてもらっていたとのこと。

カリキュラム 塾の授業内容に関しては学校での復習はもちろん学校ではまだ習わない内容を先取り学習しているので学校の授業が復習として勉強できている。

塾の周りの環境 塾の周りの環境については人間関係では他校のお友達もいるので切磋琢磨して勉強ができている。立地に関しては車通りが多いが場所としては通いやすい。

塾内の環境 塾の環境についてはしっかり整理整頓してある。設備に関しては冷暖房完備してあるので勉強に集中できていると思う。
雑音については特に気にならない。

入塾理由 学校で周りのお友達が通っており、通っている知り合いの親にどうなのか聞いたら熱心に教えてくれると聞いたので入塾した。

総合評価 立地、指導者、周りの環境が良かったので勉強を頑張れていたと思う。

ナビ個別指導学院新南陽校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 別になんとも思わないぐらいの値段、特になんとも言えない、高くも低くもない

塾内の環境 雑音は結構酷かった整理整頓はされていました

入塾理由 個別の方がやりやすいと感じたから。一体一で勉強を教えてくれるので良かった

定期テスト なかった
テスト対策とゆうよりいつもと同じかんんじ

九大進学ゼミ吉敷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 質がいい先生がいるが、質がとても悪い先生もいるから。あと、2人しか先生がいないから

講師 色んなことを、丁寧に教えてくれるらしいから。あと、みんな、仲がいいから。

カリキュラム 色んな教材を幅広く使用しているところ。あと、プロジェクターも使っているから。

塾の周りの環境 地域の人も、みんなやさしいから。

塾内の環境 普段はいいが、たまに、少し集中しにくいかもしれないから。

入塾理由 先生も、とても面白いし、優しい人が多くいたこと。娘の友達が、多くいたこと。

良いところや要望 どんな生徒にも、親にも、優しい。

総合評価 生徒の性格も教師の性格もとてもいいから。いつも賑やかだから。いつも、みんな笑顔だから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くにある別の塾より比較的安かったので良かったから

講師 とてもわかり易く教えてもらったし、講義が楽しかったので良かった

カリキュラム 学校の内容のあとにすることが多いので学校の復習のように使うことができた

塾の周りの環境 車で入りにくかったし家からも遠かったのでだいぶ不便だった。でも夜遅くでも車がよく通っているので安全だった

塾内の環境 整理整頓されており講義に集中しやすい環境でとても講義が受けやすかった

入塾理由 金額が他のところと比べ安く同じ学校の知り合いからお勧めされたから

定期テスト 時間や日付を増やしてわすれていたところなどをしっかりと対策してくれた

宿題 やや宿題が多く難易度も高めだったので難しかった。また、単語などのテストもあり、大変だった

良いところや要望 学校の同級生もたくさんおり、みんなで高め合い楽しく集中することができた

総合評価 1 2年は金額が安く3年でも高校受験へのサポートが手厚く安心することができた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だから一教科高いでもしっかりとテキストに沿ってしてくれるのが良い

講師 先生が丁寧に教えてくれてわかりやすい授業だし楽しく感じ、明るい雰囲気を作ってくれる。たまに慣れない先生だと気まづく感じる。

カリキュラム あまりにもお喋りなどしすぎると授業の進度が進まないので程々にお喋りしながらすると良い。

塾の周りの環境 私は交通便については車で時間が少しかかるけどあんま気にしたことはなく、治安はたまにうるさい人がいるくらいで結構治安はいいのかなって思います。

塾内の環境 塾の窓はたまに空いてるんですが雑音は入りますし、上も勿論授業してるからあまり集中はできないかなって思います。

入塾理由 前の塾で益々意味わからなくなり授業にも追いつけずにこの塾に入塾した

定期テスト 定期テスト対策の時に先生がきちんとコピーしてくれた紙を渡してくれるし何枚も刷ってくれていいと思う。

宿題 宿題の量は1~2ページ程でやりやすいぐらいがちょうど良かったです。難易度はいつも大体溶けるので少し簡単だなって思います。

良いところや要望 いい所は先生が誰に対しても優しく分からないところを一生懸命に教えてくれるところがとてもいいなって思いました。

総合評価 入った瞬間から挨拶してくれる先生は多かったしとても明るくていい先生だなって思いました。

ナビ個別指導学院宇部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的安いと思う。ある程度お金を持っている方なら余裕と思われる。

講師 わからないところから徹底的に教えてくださります。解き方のコツなども教えてくださるみたいなので良い。

カリキュラム 教材などもそろっていました。授業内容も質が高くとても良いと思った。

塾の周りの環境 悪くはない。治安は悪くない。ただすこしだけ駐車場がせまいと感じていた。迎えの際は道路沿いにとめるのごおすすめ。

塾内の環境 中はとても綺麗で、整備されている。掃除もよくされているのだなと感じました。

入塾理由 プランがとても良かったため。家から近いため、とても通いやすい。

定期テスト 講習などで苦手分野を無くしていました。最初から最後まで徹底的にご指導いただけます。

宿題 授業ってやった範囲を復習としてやる。課題の量はそこまで多くない。

良いところや要望 プランがいい。教師の質がとてもいい。自習するスペースもある。

総合評価 プランがとても良いのと、先生も心優しい方が多いため通いやすい。

KATEKYO学院下松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金にみあっているから。
丁寧におしえていただけるし、成績もあがるから。

講師 丁寧だった
先生が全科目に対応しているから丁寧だった。
より深くおしえていただける。

カリキュラム 1対1指導
プリント配布などもあるからより深く理解できる

塾の周りの環境 駐車場が広いし近くに大型商業施設もあって車を止めれなくてもそこに止めてからあるいていくことができる。

塾内の環境 整理整頓されている
生徒同士の間にしきりがしっかりとあるから人を気にせずに勉強に集中できる。

入塾理由 広告やウェブサイトを調べてよさそうだと感じたから。
実際に行ってみてよさげだったから。

定期テスト プリント等の配布
テスト範囲に合わせた授業や指導もある
普段よりも深くおしえる。

良いところや要望 1対1だから集中できる
もっと机の数を増やして自習室に行ける人を増やした方がよいと感じた。

総合評価 先生が全科目に対応しているから丁寧だった
しきりがあって人を気にせずに勉強に集中できる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 行きたい高校にも入学することができ、とても良かったと自分自身、もちろんのこと、子供も思っています良かった点として分からない部分を明確に教えてくれたところがいちばん良かったと子供は言っています

カリキュラム 授業内容としては、子供たち生徒一人一人に寄り添うような形でやっていましたのでこちら側としても、とても安心して通わすことが出来ました

塾内の環境 とても集中のしやすい環境でしたので集中力がないお子様でもとても安心して勉強が出来ると思います

入塾理由 子供の性格に合わせ、勉強をしていくので勉強が苦手な子でも取り掛かりやすく、集中力しやすい環境だったので選んだ

定期テスト テストの範囲表に基づき、苦手な教科中心にテスト対策をして頂き、とても良かったです

宿題 出されていましたけれど量は多くなくできる範囲というとても厳しくない容量でした

良いところや要望 お子様自身に合った勉強法などを紹介してくれるのでどうしたら勉強に取り組んでくれるかなどとても熱心で助かりました

総合評価 よかったところの方が多く、無事志望校にも合格することが出来、とても良かったです

鷗州塾岩国校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習会などが高くて負担が大きいです。欠席することが困難です。

講師 数学の理解が深まったようです。生の講義とアタマプラスがいいと思います。

カリキュラム 問題の質は高いです。よく練った問題が出題されており、良問だと感じます

塾の周りの環境 駅の近くなので、通いやすいです。車の送迎も多いです。食料も調達しやすいです。コンビニや弁当屋が近くにあります

塾内の環境 自習室が利用できて、集中しやすい環境が整っていると思います。

入塾理由 市内では大手で、実績もあるから。知人も利用しているからです。

定期テスト 勉強会を開いてくれるので、本人の集中力にも役立っていると思います

宿題 宿題はあまりなかったような気がします。むしろ学校の宿題が多い印象です

家庭でのサポート わからないところは親の知識で解ける問題はその都度教えていました。

良いところや要望 入塾するときに、どのようなスケジュールなのか(何曜日に授業なのか)が分かりにくくて、他の習い事との調整が難しかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 参観日など学校の行事で授業に出れない時は、たまに補講をしてくれるので、それは良かったです

総合評価 学習意欲の向上につながっていると感じています。夜遅くまで授業で大変そうですが、周りの人も多いので乗り越えてほしいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 裕福な家庭ではないので極力料金はお安ければとてもありがたいけれど、なかなかそういった場所は無いのが現実。

講師 人の好き嫌いがはっきりしているタイプなので、講師の方と相性が合わないと勉強も身にならないようでしたが、その辺はうまくいっていたようなので、良かったのではないかと思う。

カリキュラム 塾での勉強について、こちらからどうなのかなど聞いたりしていないので、詳しくは分からない。

塾の周りの環境 基本的にこの辺の地域的に車移動が普通なので、そこに関して何ら問題がある等は感じたことはない。
また、人気のないようなところにポツンと塾があるわけでもないので、防犯上不安ということもなかったように思う。

塾内の環境 塾の中をマジマジと見て回ったり、授業中の様子や教室からの外への雑音、騒音を聞いたりしたことはないので分からない。

入塾理由 希望校が本人には明確にあったため、そこへ合格するためにと、本人に合っているようなスタイルでの学習方法が出来るようにときめた。

定期テスト 苦手なところを徹底的な教えてくださっていたようで、学校では分からなかったところが理解出来たと話していた。

宿題 量や難易度に関しては、本人がきちんとこなせる量であったようだし、どうしても難しい分からない問題は講師の方に教えてもらうように本人がしていたので問題ないように思う。

家庭でのサポート 同じくらいの子供を持つ親御さんからの情報がメインで聞いていました。
また、本人が学校でお友達が通っている塾の様子や雰囲気、宿題の量、講師の人柄など聞いていたようです。

良いところや要望 学校で勉学の対応しきれないところがあること自体問題だと思っているので、塾や勉学以外での要望はない。

その他気づいたこと、感じたこと お迎え時間がどうしても重なるので、お迎えの車が混雑してしまうのは、ご近所に申し訳なく、好きではなかった。

総合評価 本人が希望校へ入れたため。
また、通っている間、嫌々とかいう状態で通ってはいなかったので良かったのかと思う。

「山口県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

812件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。