
塾、予備校の口コミ・評判
340件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「広島県福山市」「中学生」で絞り込みました
個別指導のグランアシスト三吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては少し割安かなっと感じましたが、動画での授業も考えると妥当だと感じます。
講師 説明の部分は動画視聴などのため、先生による質の差が少ないこと。
カリキュラム 本人が希望している高校受験に向けて、必要な進度での学びができること。
塾の周りの環境 来るまでの送り迎えには駐車場も少なく、少し不便を感じます。治安は悪くありませんが、大通りに面しているので、自転車通学は少しきになります。
塾内の環境 大通りに面しているので、少し騒音は気になります。教室自体はシンプルで整理整頓の点で気になる事はないです。
入塾理由 何社か体験入塾して、本人が決めました。雰囲気が良かったこと、目標の学校入学にむけての足りない部分や、補い方の相談にのってくれたところ。
良いところや要望 途中、高校受験に向けての進み具合などの面談があれば嬉しいです。
総合評価 子ども自身も無理無く通えている様子で、家庭学習での意欲も垣間見れるようになったため。
能開センター【広島県・香川県】福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 クラス分けでも料金はかわないたため、料金の差をつけるべきかとおもった
講師 学力の低い学校だったため、同レベルの友達ができたのが、本にもまんぞくしていた
カリキュラム レベルに合った教材を利用していたが、先生のレベルに差があった。
塾の周りの環境 特に悪いところはないが、車、電車で行くため送り迎えが少し大変だった。
冬期講習などの送り迎えの時間が仕事と重なり大変だった
塾内の環境 中身を見たことないので、わからないが、子供は特に不満はなかった
入塾理由 実績があるために通学することを決めた。
また、理科、社会もあったため
定期テスト 定期テスト対策は特になかった。が特段必要としなかったので、関係ない。
宿題 子供にとっては少し多いようだったが、多いとはおもわなかった。
家庭でのサポート 送り迎えはもとより、妻が付きっきりで教えていて、少し負担が多かった
良いところや要望 勉強のやり方を少し教えるべきと思った。
小学生のためやり方がわかっていたい
その他気づいたこと、感じたこと 講師の入れ替えが多少多いような気がします。じっくり育ててほしい
総合評価 普通の塾だと思いますので、もう少しカリスマ制のある人が必要かとおもいます
田中学習会福山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場もよくわからないけど、必要なものなら経費かなという印象。
講師 順調なときと不調な時の波があるので、授業や講師によっても理解に波がありそう
カリキュラム 特に本人から大きく困っている様子もないので、順調かなと思っている
塾の周りの環境 送迎しているのであまり影響ありません。街灯があるので夜暗くなく安心。駅前だけど酔っぱらいなど繁華街もなく。
塾内の環境 勉強する部屋なので余分なものもなく、集中できるのかなと。あまりよく見てません。
入塾理由 塾選びの段階で、面談で話していく中で、本人に合ってそうだと思った
定期テスト 期間に入る前から、頻度を上げてくれて、テスト対策もしてくれている
宿題 しっかり出してくれてると思います。やった内容について見直しや指摘含めて習得できていればいい。
家庭でのサポート 不満や不調はないか?ついていけているか?は会話の中で確認している。
良いところや要望 こまめに対応してくれてると思います。面談の回数はもう少し多くてもいいかな。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。
任意回答なのに文字数制約があるのが困ります、
総合評価 まだ受験終わってないので。いまのところは順調です。よろしくお願いします。
嘉門学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたことが無いので料金が高いのか安いのか分かりませんがこの位が妥当ではないかと思います
講師 講師の先生は選べるタイプでは無いし他の方も知らないので、こんな感じかなと思っています
カリキュラム 試験期間も季節講習も、しっかりとみてくださるので、とてもたすかっています
塾の周りの環境 近くに大きなスーパーがあるのでお迎え時にお買い物をしながら待機できていいと思います
時々塾前で子どもを降ろしたり乗せたりする方がいるので危ないと思います
塾内の環境 親はあまり中には入らないのでハッキリとは分からない
特に不便な様子は無さそうなので気にしていない
入塾理由 昔、自分が通っていたのもあるが何より通塾時間が短いからというのが一番の理由です
家庭でのサポート 送り迎えや塾でのテストのために一緒に勉強したりしたくらいで本人が頑張ってます
良いところや要望 先生の負担が大きいだろうにテストが合格するまでしっかりみてくださるところがいいと思います
総合評価 テストをして合格するまでしっかり見てくれたり学校のテスト期間もしっかり見てくれるのでいいと思います
田中学習会春日校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期的にテストがあるのですがその月の月謝はとても高く感じるています。
講師 通い始めが4月の途中からで授業に遅れていたのですが補習をしていただいています。
カリキュラム 学校の英語と数学のテストの点がよくなく
英語と数学を習わせたかったので選べてよかったです。
塾の周りの環境 交通の便、治安はとてもいいのですが駐車場が狭く雨の日の送迎は車も多くお迎えのとき駐車場が混雑して少し危ない感じはあります。
塾内の環境 塾内は申し込みのときくらいしか入った事はないのですが整理整頓されている感じです。
入塾理由 夏季講習でお世話になったのでこの塾に通わせていただくことにしました。
良いところや要望 家から近くで子供の友達もたくさん通っているので安心して通わせています。
総合評価 まだ、通い始めたばかりなのでわからない点もあり総合評価を4にさせていただきました。
個別教室のトライ福山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は世間一般な値段だと思います。料金設定についてはよくわかりません
講師 講師の質については、問題なかったと思います。指導についても可もなく不可もなくではないかと思います
カリキュラム 教材については学習レベルに合わせて、調整してくれていたと思います
塾の周りの環境 塾の周りの環境については、教室の周りの治安も良さそうなのでいいと思います。駐車スペースについては標準だと思います
塾内の環境 教室の広さは、狭くはないと思います。悪かったところはなかったと聞いています
入塾理由 受験するにあたり、塾に行くかの判断は、本にさせ行きたいとの意思があったので決めました
宿題 宿題の量については、次の授業までにできる室ではないかと思います
家庭でのサポート 家庭でのサポートはほぼやっていません。苦手な科目については対策できたと思います
良いところや要望 塾についての要望については、特にありません。
あえて不明点をいえば、電話がつながりにくいくらいです。
能開センター高校部福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、自習室など学習環境は整っていると思います。
講師 熱心な講師が多く、分からないことがあれば解決するまで教えていただける。
カリキュラム 教材はカリキュラムに合ったもので納得感がありました。大満足です。
塾の周りの環境 駅から非常に近い点はよいが駅周辺の治安が悪いため、早い時間に熟が終わったほうがよいとおもいました。
入塾理由 目標校を受験するにあたり、本人の希望により受講を決めました。
定期テスト 定期テスト対策は特にないようです。試験週間中は対策を中心にしてほしい。
教文ゼミナール千田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いような気がします。でも個別に教えて下さるのでそのくらいはかかるのかもしれませんが。他を知らないのでわかりませんが。
講師 教え方が上手でわかりやすいと言っています。何度も同じ間違いをすると怒られるようですが。
カリキュラム 試験で受験校の合否やどのくらいの学力かの判定をしてくれたり、面接のやり方も教えてくれるようなので助かります。
塾の周りの環境 私の自宅から近いし、子供自身が通える範囲だから。道路沿いにあり周りから見えるので安心。駐車場も何台か停められるのでいいと思う。
塾内の環境 集団教室とは別に個別教室があるので、顔を合わせたくない人がいても大丈夫。
入塾理由 自宅から近くて、通いやすいと思い。個別に見てもらえるところを探していたので。
宿題 あまりに沢山の量を出されないので、今の所いやいやすることもないようです。
良いところや要望 丁寧に教えてくれるので、安心していますが。間違えた時は厳しいらしく行きたくないと言ったこともあるので、心配もしています。
総合評価 結果がでたらわかります。
個別指導の明光義塾神辺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的な料金の高さに加え、補習などによりさらに追加されるから。
講師 個別で指導してくれその時は理解出来るようだが、自宅での学習習慣がつかずワークもほぼやっていないものが溜まっており勿体なく感じた。
カリキュラム ベースの基礎学力が非常に低かったので、現在の学習ペースについていけてないように感じた。
塾の周りの環境 わかりやすい位置、明るい道路沿いにあり、子ども1人でも行ける安全性、送迎でも特に問題ありませんでした。
塾内の環境 教室内は狭い印象で、自主勉強スペースは使いたくても使えないことが多いようです
入塾理由 本人が1人で通える範囲で個別指導塾を探していた。個別指導で基礎を固めたかったから。
定期テスト テスト対策はありました。その場では理解出来てもテストには反映していない感じでした。
宿題 しっかりした量までは把握していませんが、ほとんどやっていなかったようなので多かったのかなと思ってます。
家庭でのサポート 時折送迎したり、どんなことをしているか確認したりしていました。説明会や面談は主人にお願いしていました。
良いところや要望 子ども1人で行かせていたので、塾に行くと通知がくるのはありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 当日休むとスケジュール変更後できないのが困りました。体調不良もあるため配慮して欲しかった。
総合評価 価格が高い割にはうちの子は成績がほぼあがらなかった。学習習慣の定着も図れなかった。
田中学習会春日校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の費用と比較できないが、長期休みの講習代が高くて驚いた。
講師 学校の少し先を学習しており、出来ていない箇所について定期的に振り返っている
カリキュラム 実際の各学校の定期テストの過去問を使用してテスト対策が出来ており学力が向上した
塾の周りの環境 夜間帯に幹線道路からバイクの音が騒がしいと子供から苦情が出ていた。しかし、夜間でも明るい為に治安としては、それほど悪くはない。
塾内の環境 気温に乗じてエアコンの使用がある時とない時があり、常時つけてもらいたい
入塾理由 自宅から近く高校受験の実績があることから入塾を決定した。また、確実に成績が向上したから
定期テスト 各学校の定期テストの過去問を使用してテスト対策が出来ていた。
宿題 定期的に小テストがありある程度の点数に満たない場合には、課題が出される様子
家庭でのサポート 定期テストや学力が向上しない場合には、個別面談や電話連絡にて学習指導あり
良いところや要望 子供の学力が向上しているので、集団学習としては良いと考える。
その他気づいたこと、感じたこと 家庭の用事や体調不良で休まざる得ない場合には、別日を設けて通塾できることはありがたい
総合評価 集団学習で周りと競う事と良い点数が取れた場合には、評価してもらえることが子供のモチベーションにつながっている様子
毎日個別塾 5-Days三吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金と比較させてもらったのですが、他に比べたら、安かったから
講師 子どもが話しやすく、優しい先生だと言っている
カリキュラム 個人個人に寄り添って、その子にあったレベルで対応してくれる授業内容とのことだったから
塾の周りの環境 家から自転車で通える距離で、比較的大きい道路沿いではないので、治安もよく静かな環境であると思う
帰る時間になると少し帰り道が暗いのが気になる
塾内の環境 整理整頓、雑音等は、きちんとされているのではないかと思うが、少し教室が狭い気がする
入塾理由 子どもが体験して、他の塾と比べて、本人がそこに決めたいと言った
良いところや要望 その子にあったカリキュラムを作ってくれ、進めてくれるところ。
理解出来るようになるまで、教えてほしい。
個別指導の明光義塾松永教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないですが、単価は高いと感じます。
今まで通っていた個別塾と料金がだいぶ違うので。
講師 塾長の方が丁寧に説明してくれた。
静かな環境の中で塾生が取り組まれていたのを体験の時に、拝見しました、
カリキュラム 本人も成績不振を痛感し、やっとやる気になったようです。
塾の周りの環境 駅に近いので子供が高校生になっても通いやすい。
塾が近くにたくさんあるので夜も安全そうだと感じました。
塾内の環境 清潔に整理整頓されています。まだ行ってないので何とも言えませんが周りは面談中も物静かでした。
入塾理由 体験で個別で丁寧に指導していただけると感じた。
家からも駅からも近く、利便性が良さそうでした。
良いところや要望 友達が良いと言っていたようです。
総合評価 今までの成績より上がることを期待しています。
個別指導の明光義塾駅家教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どうしても試験前にコマをふやすと、増やすだけ高くなる。結果驚いた
講師 子どもから色んな先生がいると聞いてます。合う先生、合わない先生自分で発信していけたらいいです。
カリキュラム 授業内容の細かい所まではあまり聞いた事がないですが、成績が表明してくれました。
塾の周りの環境 最初は送迎しようか悩んだがなれたら、家から1kmくらいで通いやすい。駅からも徒歩10分以内と近いと思う
塾内の環境 大きな道路に面しているが、中は適度に静かで快適です。懇談の時にはトラックの音も聞こえなかった。
入塾理由 教室の雰囲気静かな所、席の区切りがしっかりしていて集中しやすい、先生、知り合いがいない
良いところや要望 勉強ではない質問ですが手軽に保護者LINEで
聞けて楽です
総合評価 本当にテストが一気に上がりました。
妹も通わせたいと考えています。
毎日個別塾 5-Days三吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾や予備校に比べたら安いと思う。
だが年初めなどはいつもよりは高い。
講師 先生が話しやすく質問しやすかった。
基本的に教え方もわかりやすい。
カリキュラム 分からないところは塾で聞いていた。
一人一人にあった教え方をしていたと思う。
塾の周りの環境 周りにいろいろな建物があり比較的に交通の便は良い。
治安も悪くなく、周りに小学校、中学校がたくさんあった。
塾内の環境 雑音などはなかったと思うが、部屋をもう少し大きい方がいいと思った。
入塾理由 駅からも近く通いやすかった。
周りに色々なお店があるから送り迎えのついでにもよかった。
良いところや要望 自習室などをもうすこし大きくしてほしい。
それ以外は特にない。
総合評価 料金は他と比べたらかなり安く、交通の便も良くて駅からも近く良いと思う
教文ゼミナール水呑教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:教育・福祉・医療
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習など、月々とは別でかかるので高いと思いました。塾ってお金がかかるんだとその時知りました。
講師 教え方が上手だったそうです。苦手な科目も理解が進みました。成績も上がりました。
カリキュラム わかりやすく学習が進められいたと思います。懇談があり、丁寧に学習計画を説明していただきました。
塾の周りの環境 送迎時の駐車スペースがなかったので、路駐で待つ感じでした。毎回プチストレスでした。田舎なので通行量が少なく大丈夫でしたが。
塾内の環境 古い建物であまり綺麗ではないようでしたが、子供はきにならないようでした。
入塾理由 友達の紹介で行き始めました。
家から近いのも決め手でした。
良いところや要望 先生の教え方が上手だったそうです。学校の先生とは大違いだと言ってました。
総合評価 楽しく学習できた。先生との関係性もとてもいいものでした。通わせてよかったです。
ナビ塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないけど、その分成績が上がるのでこの値段は妥当かと思う。夏期講習などはかなり高かった
講師 どの先生も優しい人ばかりでした。分かりやすいけども生徒が多い分一人一人に対応するのに時間がかかってしまっているところがある
カリキュラム プリントをかなり用意してれ、それを自主学でも使うようにしてくれたのがよかったです。
塾の周りの環境 バスで行っていたが、近くにバス停がなく、降りたら徒歩15分ぐらいかけて行った。なのでわがままを言うと近くにあればよかったと思う
塾内の環境 人数が多いので雑音はする。休憩時間は特に喋り声などが大きい等。
入塾理由 無料体験での雰囲気がよかったです。先生方も丁寧に教えてくださり、優しい先生ばかりでした。家からも遠くはないのだ決めた理由です
定期テスト まずは学校のワークの提出期限を確認したらなど、提出物を先に終わらせてからテスト対策を行っていた。
良いところや要望 先生たちの指導や、生徒の質もよかったです。塾で友達ができたりなどもしました。生徒の性格によって対応を変えたりしていて尊敬です
総合評価 成績も上がり、志望校に合格できました。値段は高い方ではありましたが、その分結果が出たのでよかったです。
広島EM塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質の高い授業が受けられて個別指導もしてくれるのでとても助かっている。
講師 あまり悪いとは思わない。悪いとこが少ないのでとてもいい塾だと思う。
カリキュラム たくさんの種類があって良い一人一人の生徒に合わせてできる。とてもわかりやすいそうです。
塾の周りの環境 通いやすくてとてもいいと思う。治安も良い。遠くから通うためバスの時間などがあるがそこも配慮されているため通いやすい。
塾内の環境 少し雑音が気になるので直して欲しい。それ以外は特にない。とても通いやすい。
入塾理由 近所の人や友人から勧められて通うことにした。通ってよかったと思う。
定期テスト マンツーマンで教えていたとても親切でいいと思った。もう少し一人一人に寄り添ってほしい。
宿題 ちょうどよい量で勉強が捗っている。宿題が難し事があるので解説をしっかりとしてほしい。
良いところや要望 もう少し月額を安くしてほしい。とても教えるのが上手いので成績が上がってとても助かっている。
その他気づいたこと、感じたこと 他の生徒とのつながりをもう少し待ってほしい。部屋はとても綺麗でいいと思う。
総合評価 すごく通いやすくわかりやすい授業が受けられる。一人一人に寄り添ってくれるため通いやすく長くただけられる。
ナビ塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。内容を広くして欲しい。
講師 普通だと思う。
入塾理由 教室の雰囲気がとても良いと思う。
また先生や周りの子たちの雰囲気もとても良い。
ナビ個別指導学院福山北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の学力がある程度上がっているが、合わない教科や先生が多々あるから
講師 雑談を交えながら勉強を進めていくため楽しいらしいが、雑談無しの人は苦手で勉強が頭に残らない
カリキュラム 大切な言葉は色が変えられており、その単元の内容を読み、練習をして、問題に取り組むことが出来る
塾の周りの環境 大通りの前で駐車場も狭く、混雑時には入りにくい
大型の車は特に狭いと感じる
隣に車があると当たるのではないかと不安になる
塾内の環境 防音性が低く上の階や隣の音が度々聞こえ、集中出来ない時もある
入塾理由 ネットの評判と実績が高く、基礎から固めるにはいいと思ったから
良いところや要望 たくさんの先生がおり、生徒に合った先生に教えてもらうことができ勉強が頭に入る
総合評価 アクセスや周りの環境で気になることが多々あるが、それよりも教材や先生たちの教え方や塾の方針が合っている
能開センター高校部福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。普通の月謝はまあ普通ぐらいだと思うが、春期、夏期、冬期講習の料金がかなり高いと感じた。
講師 講師の先生方には、とても良くしてもらいました。授業でもよく教えてもらい、勉強方法なども聞いていたようです。
カリキュラム 第一志望に合格できたので、子供にとってカリキュラムは良かったのではないかと思います。
塾の周りの環境 ジェイアール福山駅から、歩いて五分ぐらいのところにあり、交通の便はわりといいのではないかと思います。
塾内の環境 教室の様子とかは、よくわからないのですが、自習室はとても良かったようです。
入塾理由 高校受験から、通っていて第一志望の学校に合格できて、子供にも合っていたからそのまま通わせました。
宿題 はっきり言ってわたしには宿題があったのかなかったのかよくわかりません。
良いところや要望 第一志望に合格させてもらったのでとても良かったです。三者面談、個人面談も定期的に合ってとても良かったです。
総合評価 国立大学に合格させてもらったのでとても良かったです。とても子供にも合っていたのだと思います。