キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

124件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

124件中 120件を表示(新着順)

「島根県松江市」「中学生」で絞り込みました

大塾浜乃木教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導スタイルに関わらず料金が同じなのが疑問でした。希望のスタイルで授業が受けられればいいですが、そうでない場合が多いので。

講師 経験が豊富な指導陣で安心して通わせることができました。他の塾は学生や経験の少ない高齢者が多い状況だったので。

カリキュラム 学校の授業にあった教材ではありませんでしたが、学力を身につける意味では十分でした。

塾の周りの環境 車での送迎だったので特に交通の便は気にしませんでした。また、住宅街だったので静かな環境だったのが良かったです。

塾内の環境 塾が入っている建物が居抜きの建物だったので、塾に適切な構造、レイアウトではありませんでした。

入塾理由 友達のすすめで入塾しました。友達がいたので続けることができました。

定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。個別に質問すれば教えてくれる程度。

宿題 宿題の量は適切だったと思いすが、学校のテスト前や行事中の宿題は負担だったようです。

良いところや要望 塾の講師陣が常にこどものことを気にかけてくれていて、嬉しかったです。

総合評価 市内の他の塾に通っている子供の保護者の話を聞く限り、優秀な塾だったと思います。

京大進学会松江本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かなと思います。受験まで塾に通った事がなく、詳しくはわからないところがありますが、受験に際して有意義でした。

講師 英語が苦手だった事、数学の成績をもっとあげたかった事、親身になって教えて頂きました。

カリキュラム 悪い事は特に無かったと思います。レベルが高い内容で良かったと思います。

塾の周りの環境 駅の近くで、車で送っていましたが、駐車場にとめて送った事が特に無かったので不便さも感じなくよかったと思います。

塾内の環境 立地は、駅に近く、通わせるには良かったと思います。不便を感じる事は無かったです。

入塾理由 高専受験のため、またまわりの友達が通っていて、レベルの高い塾と認知していたから。

定期テスト 入試間際に通ったので、定かではないですが、最後の期末テストで、良い点数が取れていたので良い指導して頂いていたと思います。

宿題 量は程々で、難易度は高いと感じてました。子供は難しいとは感じてましたが、やり甲斐があると言ってました。

家庭でのサポート 送り迎えするくらいで、特にサポートしたわけではありませんが、友達と切磋琢磨して頑張ることができました。

良いところや要望 何回か書きましたが、まわりの塾より難しいイメージがあり、子供もやり甲斐を感じ頑張っていました。
受験に為なったと思います。

総合評価 難易度の高い受験を目指している子供さんがいる方は、ほんとオススメの塾だったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くないですが、1対1授業を選択しているので、相応かと思います。管理料はとられますが、ラインで手続きできるのは便利です。

講師 講師は固定ではありませんが、授業の申し送りがちゃんとしているので子どもが戸惑うことはなくスムーズに受講できているようです。

カリキュラム 本人希望で復習からスタートしています。忘れていることがたくさんあり、もっとやらなきゃという意欲にもつながっています。

塾の周りの環境 地方なので夜は暗いですが、塾の周りは店もあり明るいです。空きテナントの多いビルの中なので、中は割と静かな感じです。

塾内の環境 決して広いスペースではないですが、どこの個別指導塾も同じような感じだと思います。

入塾理由 体験授業を受けて本人が通ってみようと思えたこと。
家から自転車で10分程度で通えること。駐車場もあり車での送り迎えも可能なこと。

良いところや要望 指導内容報告書がわかりやすい。授業の振替手続きが簡単。個別指導なので融通がきく。

総合評価 まだ成績が上がるレベルではないですが、本人が勉強に向かうよいきっかけになっています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い安いではないと思う
ただ複数教科の場合は安くしてもらえるとたすかる

講師 先生は子供のやる気を引き出すことが
仕事なので、
そう言う意味ではあまり満足はしていない

カリキュラム 週一回程度でどの程度良くなるのかが疑問です。
目標達成のために逆算して厳しいく指導してほしい

塾の周りの環境 家から近く駐車場もあり
隣にコンビニやスーパーなど、
生活するのにも良い環境下にあったので良かった
徒歩範囲内なので良い。

塾内の環境 綺麗で新しい建物なので清潔感もあり良かったと思う
お部屋もそれぞれの役割別にあり
勉強できる環境もあったのではないかなと思う

入塾理由 家から近く
学校からも近いため
通うのにとても便利な立地だったため

定期テスト どのようなテストにも対応できる指導して欲しい

宿題 量が多いか少ないかは子供次第で
難易度も良く分かりかねるが、子供がしっかり勉強するように配慮すればいいと思う

家庭でのサポート 通いの送迎くらい
自主性に任せてあまり口出しの無いよう心がけた

良いところや要望 目標達成に貪欲に指導して頂きたい
勉強も大切であるがそのたの事も重要な事を指導してほしい

その他気づいたこと、感じたこと 特に気になるような事はありません
結果が出たので感謝しております

総合評価 勉強を癖つけるには良いと思う
自習もやうようになり勉強の環境が大切だったと感じました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 日数が少なかったのであまり、お金をかけていません。本人がやる気があればもっと行かせたけど

講師 受験をするにあたり。やはり出来る子できない事があるなでなかなか難しい

カリキュラム あまりない。本当に本人しだいだから、いくら良い教え方がよくても、

入塾理由 受験をするにあたり、希望の学校に進学したかったのだが、本人のやる気があまりなく。とりあえず塾にいかせたしだいです。

定期テスト 結果があまりよくないから、やってる本人も面白くないのではないか

家庭でのサポート 声かけくらいかな、頑張ってねとか、他にはなにもありません。

良いところや要望 出来ない子に対しても、出来る子に対しても、先生はすごいと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 最近塾長さんが変わられて、教材など送ってくれるときにメッセージをつけてくれて喜んでいます。

カリキュラム 特に不満など言ってこないので満足しているんだと思います。

塾内の環境 オンラインなので、たまにうまくzoomが繋がらない事があるようです。

入塾理由 塾への送迎が大変なためオンラインでできるこちらを選択した事と大学受験に向けても利用できると思ったから。

定期テスト テスト前は分からないところを聞いたりしているようです。

宿題 あまり宿題に関してできなかったと言う話は聞かないです。

良いところや要望 オンラインで授業を受けることができること、連絡はLINEでできる等両親が忙しくてもサポートしやすいところがいいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金は、それなりにしますが1対1を選択している為、それ相応かと思います。

講師 わかりやすい、質問しやすいなどとその都度、講師が変わる度に教えてくれるが、今のところみんな良いと聞く。

カリキュラム 子供の能力に合わせてペースを進めてくれる。分からないところはじっくり教えてくれる。

塾の周りの環境 学校が近く子供が通いやすい、車の通りは多いが、人通りもあるので治安は良いと思う。コンビニが近い。

塾内の環境 キレイに整理整頓されている。塾という感じ。雑音は感じられませんでした。

入塾理由 塾じゃない日も自習室が使える事や、開講時間が早いので夜の習い事に間に合う。

良いところや要望 冬季講習では、たくさんのコマ数を入れましたが、都合が悪い日などは変更をすぐに変えていただきました。メールの返信が早くて助かる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 このくらいかなと思います。もう少し安いとうれしいです。

講師 分かりやすく丁寧に教えて頂けるようです。質問にも親切に分かりやすく答えてくれるとこが良いです。

カリキュラム 具体的にどのように勉強して行くかをご提案して頂けたのがよかったです。

塾の周りの環境 隣のセブンに車を停めて送迎しても大丈夫との事なので、助かります。

塾内の環境 静かで落ち着いて勉強出来そうな感じがよかったです。自習室があり、いつでも使用できるとこが良いです。

良いところや要望 分からないとこを丁寧に教えて頂けるとこが良いです。自習室があって使用できるのは良いとこです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の授業はネットの書込みなどからおおよそが分かっていたが、冬季講習費用がとにかく高かった。他の大手の塾も高いと思うが、地元の小さな塾に比べたらやはり高い。

講師 当たる先生によって指導の仕方がバラバラで、分かりやすい時もあるし、なかなか意思疎通ができず進まないこともある。塾アプリで入退室時間や塾とのやり取り、授業の様子、スケジュールが分かりやすいのがありがたい。

カリキュラム 冬季講習の費用は思ったより高くて驚いたが受験間近なので仕方ないと思った。冬季講習の1コマの費用は普段の1コマの料金×コマ数でした。

塾の周りの環境 比較的街中の立地でバス停も近く、学校からも近いので通いやすいと思う。

塾内の環境 静かでとても集中できる環境だと思う。他の生徒さんも集中しているのでよい影響を受けていると思う。

良いところや要望 冬季講習などはコマ数を増やしたら、割引してくれるとありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習が増えると、その分料金も上がっていくし、テキストも購入するとまた金額が上がっていくから。

講師 年齢が近い先生が多かったので、分からないところを質問しやすかった。
受験に向けての相談もしやすかった。

カリキュラム 学校のテスト時期に合わせて授業を調整していただいたり、優しくきめ細やかに教えていただいて良かったです。

塾の周りの環境 家から自転車で5分のところにあったので通いやすかったです。教室の周りはスーパーや飲食店などがあり、駐車場もあったので、車での送迎もしやすかったです。

塾内の環境 とても静かで勉強に集中できたようですが、教室は狭くて、隣の人との距離が近いのでもう少しスペースがあれば良いと思います。

入塾理由 高校受験に向けて苦手科目の成績が上がるように指導してもらいたかったため。

定期テスト 定期テスト前はテスト範囲の分からない部分を中心に指導してくださいました。

宿題 本人のペースに合わせて出してくださって、学校の課題と合わせても無理せずできました。

良いところや要望 講師の方々は、講習も保護者に対しての面談も、優しく分かりやすく教えてくださり、とても相談しやすかったです。

総合評価 講師の方々が穏やかに教えてくださって、本人が落ち着いて勉強できる環境で良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 純粋に我が家の家計からすると高かったから、あと結局目標達成は叶わなかったのも評価の基準としています。

講師 接しやすい環境であることは評価できます。

カリキュラム 定期テストにて応用問題を落としがちです。ここをクリアできるよう指導いただきたいです。

塾の周りの環境 家から最寄りであり、駐車スペースは隣のコンビニと提携があり広い。唯一大雨で駐車場が浸水する地域であることは気になりますが。その際は休ませるので評価にいれていません。

塾内の環境 もともと託児所だった建物と記憶していますが、広くはないけれど塾としての間取りはうまくできていると思います。たた満席時には狭くかんじるようです。

入塾理由 高校入試にあたり学力向上のため、また最寄りの塾であることから決めました

定期テスト 子どもからそのような案内は聞いていないため通常授業で対応されていたのだと思っています。

宿題 講師によって出す出さないがあるようです。難易度は普通。使っている教材のページを指定されていました。

良いところや要望 直前に休みの連絡をいれても振り替えて対応いただけるのはありがたいです。子どもの塾での態度、理解度を直接連携いただけるようにしてもらえるとありがたいです。

総合評価 特段悪いところはないに尽きます。もともと目指すところが高いわけではなかったというのはありますが、期待値は上回っていたことからの評価です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては少し高めです。
ですが塾の中には無料で飲める自販機があり、自習室も完備されているため不満はないです
しかし受験期間の際に利用した補習的なものは月4回ほどで高!と思ったことはあります

講師 他に比べて質が高い
分かりやすく教えてくれる
自習の際にも授業がない先生に質問が出来るのでとてもいい

カリキュラム 塾の棚にたくさん資料や問題集があり、そのから学びたいものを取って勉強ができる

塾の周りの環境 自転車のスペースに屋根がないので雨だと普通に濡れるのが残念
近くに喫茶店やスーパーマーケットがある為立地は悪くない

塾内の環境 出来たのが割と最近なので塾の中は綺麗である
だが最近塾長が変わり、少し掃除がされてない事がある
自習室があるのは良いが、もう少し広いといいかも

入塾理由 塾の先生の質が良い
学校から近い
個別指導である
雰囲気が良い

定期テスト 対策は中学までは具体的な対策が出来るが高校からはそう言ったものはない

宿題 宿題は講師によって違うが、難しくしようと思えば難しく出来るし量を多くしようと思えば多く出来る。
つまり調節が可能
難易度は普通~難しい

家庭でのサポート 受験の際には何回か面談をしてくれたため安心だった
前の塾長の時は車の時の場合は塾長が玄関まで送り迎えをしてくれたが今はそれがない

良いところや要望 自転車を止めるスペースに屋根が欲しい
最近になって冬季講習の組み合わせが決まるのが遅いと感じた
あとは食事スペースがあればいいなと思う

総合評価 受験の際にはサポートがしっかりしているのでおすすめ
塾を使って自習をしっかりやりたい人は自販機もあるのでおすすめできる
先生の質も他に比べて良いのでぜひ一度来て欲しい
立地も悪くない

京大進学会松江本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べるとリーズナブルな方だと思いますが、個人的にはもう少しお手軽だともっと子どもの要望に応える事ができるかなと感じます。

講師 経験豊かな講師陣で安心して任せる事ができます。
高校受験の時は特定の中学に通っている生徒中心に授業をされる感が否めず、そこが残念な点です。

カリキュラム 高校受験用のテキストは過去問や出題傾向をとても研究されていて高得点が期待できます。
普段のテキストで予習復習をきちんするように指導されているので、テキストを広げている姿をよく見ます。

塾の周りの環境 駅の裏なので、送迎ができなくても自分で行って帰る事ができました。夜遅くなっても車や人の往来があるので、ある程度安心です。

塾内の環境 入塾した中学生の時は人数が多く、教室が狭いのではと思いましたが、高校生になると人数も少なくなりゆったりしたスペースで勉強できているようです。

入塾理由 身近な人達からの評判が高かったこと、学生講師がいないことが大きな決め手です。
集団授業、個人授業を組み合わせることもでき、授業外でも気軽に質問ができるのも有り難いです。

定期テスト テスト前には自習や質問の時間をとってもらっていました。それ以上にやりたい人には別に対策用の授業を取ることもできましたが、そこまではやっていません。

宿題 予習を負担に感じたことはないようです。個人差がありますが、難易度はどちらかというと難しいほうだとおもいます。

良いところや要望 授業の変更時はこまめに連絡をしてくださいます。
休んでもフォローをしてもらえるのであんしんです。

総合評価 中学受験、高校受験のプロフェッショナルであるとおもいます。高校になると英数が中心となり、他の教科は専門的に教えられる講師がなかなかいないようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金がなく、キャンペーンなどで無料体験もあり、良心的な価格かと思います。

講師 年齢が近い講師の方が多く、質問や雑談も気軽に出来るようです。

カリキュラム 購入したテキストに沿って勉強していますが、学校の教材やテスト問題にも対応して下さるようです。

塾の周りの環境 大通りに面していて、コンビニも近いです。
塾の前が駐輪場スペースになっていますが屋根がないので雨天時は大変だと思います。 

塾内の環境 入口を入り、すぐ勉強スペースになっているので、出入りが気になることもあるかもしれないです。
広くはないです。

良いところや要望 家庭学習に行き詰まっていたので、塾での指導で解らないところがクリアでき、勉強の楽しさを感じているようです。弱点を克服出来るよう期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高いと思う。時間数を増やすごとに料金が増えていき当初予算は大きく変わった

講師 あまり優秀な方はいなかった

カリキュラム 高い教材費が嵩んだイメージがある。とにかくお金がかかるシステムになっている

塾の周りの環境 駐車場の出入りがしにくいのと、場所がすごく交通量が多いところで、送迎時には毎回大変な思いをしていた。

塾内の環境 冷暖房はしっかりされていたようだが、その分設備費とやら徴収されていた

入塾理由 あまり効果を実感できなかった。思ったようには成績が上がらなかった

定期テスト 模擬テストがあったように思う。他校の人たちが集まって本場さながらに受けて良かった

家庭でのサポート 時間が遅くなる時は毎回車で送迎していた。またおにぎりを用意して持たせた

良いところや要望 日程が合わなくなった時日時変更に対応してくれていたのは良かった。

総合評価 スタッフが少なく心許ない感じがした。講師陣が不足していたる感が否めない。

ナビ個別指導学院上乃木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の他に全国一斉テストがあるが、苦手な所を分析しそこを集中的に補講するが、別途料金が掛かるのでお金はかなりかかった

講師 個別指導なので、先生の一方的な授業ではなく、生徒のレベル、リズムに合わせ指導して行くのが良かった

カリキュラム 生徒への指導は言う事はないが、季節講習に関しては別途の料金が凄いかかる、何度も参加したが成績は特に上がらない。

塾の周りの環境 通塾している生徒数に対し駐車場が少なく、近隣に迷惑
住宅前に路駐する車も多く騒音もひどかったと思う。

塾内の環境 ビル内に賃貸で一画を借りてる為、他の会社の出入りや、ドアの開け閉めの音が異様にうるさい。
メイン道路もある為うるさい

入塾理由 偏差値を上げたいから
体験をさせていただき、先生とも気が合い質疑応答が直ぐ出来たため

定期テスト 対策はグループ分けしてオンライン授業等の案内も沢山届きましたが、子供には合わなかった

宿題 量は子供に応じてだと思います。
スポーツをしていた為先生方の配慮も多少はあったのではないかと思います。

家庭でのサポート 塾までの送迎、部活が終わって学校から塾までの送迎などがおもでした。

良いところや要望 先生方の対応はとても良いです。
2年間塾にいきましたが、いつも楽しいと言って帰ってきました。

その他気づいたこと、感じたこと 他の生徒さんで授業に集中出来ない生徒さんの対応をもう少し何とかして欲しいかなと思いました。

総合評価 先生方はほんとに良いのですが、教材や季節講習の授業料が高い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾に通っていても高いと思う。安いにこしたことはないから

カリキュラム 大学受験に向けてカリキュラムを組んでくれていると思います。あとは結果

塾の周りの環境 自宅からも比較的近くて、周辺に買い物ができるという環境もあるので良い。送り迎えも楽で、たいへん助かる

塾内の環境 個人面談などもあるし、自習スペースもあり、たいへんありがたい

入塾理由 子どもが友だちにすすめられて、通うことになった。近いことも決め手

良いところや要望 だいたいはいいと思う。あとは周辺の環境も良くたいへん助かっている。

総合評価 自宅近くにあるのでありがたい。本人も満足が行く学習ができているようなので

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 管理費も取られ何だかなと言う気持ちでした。周りがどのくらいか分かりませんが、我が家は高いと思います

講師 子供との相性が悪く教え方が分からなかったようです。適当のような感じでした。

カリキュラム 学校の内容に沿って学習していたそうですが、分かることをまたやるので身にならなかったようです

塾の周りの環境 家から自転車で数分なので送迎もいらなく、その点では便利でした。冬の大雪の時も通いやすく助かりました。

塾内の環境 とても室内が狭く、ちょうどコロナの時期だったので換気的にも十分とはいえない環境でした。

入塾理由 周りの子が行っているので自分も行きたいと言うので通いました。

定期テスト 繰り返しというか、ほぼ自主学習で分からないところを聞くと言う感じだそうです

宿題 そつなくこなしていましたので、宿題に関してはなにも問題ありませんでした

家庭でのサポート なにも言わず自分で計画を立ててやっていたようなので、ただ見守りです

良いところや要望 塾が終わったあとに、メールで今日の理解度など教えてくれて良かった

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は、時間を変更して頂けるなどの対応がありがたかったです。

総合評価 うちの子には敵していませんでした。先生との相性が1番大事だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の料金としては高くもなく安くもなく、コストパフォーマンスは良い

講師 苦手な科目をどう楽しく克服するかについて考えてもらい、改善できた。

カリキュラム 定期テスト前には集中的に指導してもらうことによって、成績が上がった

塾の周りの環境 自宅と学校の中間地点にあり、交通の便としては便利な立地にある。学校の帰りであったり、クルマでの送り迎えができた。

塾内の環境 自習室が整備されており、常に利用することができたので便利だった

入塾理由 個別指導によって、規則的な勉強習慣をつけてほしいと思っていた。

宿題 宿題で苦手な場所を繰り返し学習することで、成績を上げることができた。

家庭でのサポート テスト期間やテスト終わり、成績が上がった時には外食に連れて行った

良いところや要望 自習室が広めに整備されており、常に自由に利用することができた。

その他気づいたこと、感じたこと 定期テスト対策と常に自由に使える自由室があり、便利な教室だった。

総合評価 定期テスト対策がしっかりしている塾なので、苦手強化の克服にいい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 目標の高校は合格したのでほどほど。ただ先生の資質はそれほどでもという印象。

講師 公立高校受験程度であれば可もなく不可もなくではないかと思う。

塾の周りの環境 いえから徒歩5分以内で、退室後はその旨がメール通知してもらえたのでありがたかった。この点は非常に安心できた。

塾内の環境 塾内には入っていないのでどんな感じかはわからない。特に不満はなさそうであった。

入塾理由 勉強する習慣がつくよう期待して、通わせた。本人も科目は希望して。

定期テスト 定期テスト対策はあったよう。試験前は、それなりにテスト対策があったように思う。

宿題 量、質ともほどほどだったのではないか。部活と両立できる程度でよかった。

家庭でのサポート 塾が終わり、退室後にメール通知があったの非常に良かった。安心できた。

良いところや要望 一般的ではないが、内から非常に近いのが何よりよかった。近くに交番もあり治安もよい。

総合評価 公立高校受験程度であれば可もなく不可もなくほどほどだと思う。

「島根県松江市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

124件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。