キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

17件中 117件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

17件中 117件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

「兵庫県加東市」「中学生」で絞り込みました

岡村ゼミナール社校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 さまざまなことを学べるし、たくさんのともだちができるのに、安いからおすすめ

講師 いかにも普通の塾。だが、個別はおすすめしない。効果が出にくい

カリキュラム 難易度が合っていないことがたくさんあった。でも、説明はわかりやすかったと思う。

塾内の環境 たまにクルマの音が聞こえるぐらい

入塾理由 家からとても近い場所にあり、実績も多かったためです。
周りの人達がおすすめしてたから。

総合評価 すこしきびしかったり、怒り方もこわいが、けっかてきにやくにたった。しっかり先生の言う事を聞けば問題ない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 個別で教えていただけるので、苦手教科にじっくり取り組みことができた。

カリキュラム 個々に指導していただくので、弱点がすぐに見えるのでしょうか…すぐに指摘してもらった

塾の周りの環境 バス停がすぐ近くありますが、バスの便が少ないので乗り遅れると迎えにいかなければならないためとても困りました。

塾内の環境 道沿いにあるものの、比較的静かな住宅街なので騒音は気にならないところだった

入塾理由 学校での定期テストの結果があまりに悪く、基礎学力を上げないと受験の合格は厳しいと思い通うようになった。

定期テスト いつもは2教科(英語、数学)定期テスト前は5教科すべてみて貰えるかことが大きい

宿題 毎回塾に行くたびに宿題を渡されていたが、無理なく出来る量だったようでいつの間にかやるようになっていた

良いところや要望 学校から近いので、部活帰りに行こうと思えばいけるし、同級生も多かったことから通いやすかったらしい

総合評価 劇的な学力向上とまではいかなかったが、塾に通い始めた頃の悲惨なテスト答案をみることはなくなったため

個別指導の明光義塾社教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり面談もなく、相談をしたくてもしにくい状況だった、こまめにモニタリングしてほしい

講師 講師の教え方がイマイチな時、分からないと伝えても伝わっておらず、同じような内容で教わっていた

カリキュラム 宿題をして分からないところを教えてもらうことがメインになっていた

塾の周りの環境 車の通りがあまり多い場所でなく、駅からも近い事が便利に通えて安全な場所だった、駐車場も数台完備されており止めやすく広かった

塾内の環境 静かな環境で勉強がしやすかった、雑音はほとんどなく常に清潔な状態だった、個室はあまりなかったが、仕切りがしてあるのが良かった

入塾理由 母親も通っており、その時に成績が実際に伸びたから、周りの子も通っていた

良いところや要望 ある程度自由にできるところと、講師との距離が近く話しやすいので遠慮なく相談できた

総合評価 教え方があまり良くない時があったが、話しやすいところが聞きやすく勉強もやりやすい環境だった

岡村ゼミナール社校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の塾だったら高いけどここは安くてわかりやすい先生も多くて良かったと思っています。

講師 わかりやすい先生が沢山いてとてもよくて、自分の志望校に行けることが出来ました。

カリキュラム 優しく丁寧に教えて下さって、難しい問題も優しく教えてくださってとてもやる気になりました。

塾の周りの環境 車通りが多くて最初は心配したけど今は心配もなく通えていました。設備も環境もすごくいいので通いやすい塾ではないかと思います。

塾内の環境 設備も良くて、すごく授業を受けやすい雰囲気でとても良かったとかんじています。

入塾理由 みんなからおすすめされて気になって通ってみました。
有名なのでとても気になっていました。

良いところや要望 先生が良くてすごく分かりやすく、設備も整っているので勉強がしやすい環境でした。

総合評価 先生が良く設備もすごくいいので、とても勉強が捗る環境で出来たので良かったと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均だと思います。高校では夏期講習などはなく、月の月謝だけで大丈夫でした

講師 2対1なので分からない所など聞きやすいらしく、分かるまで教えてもらえた

カリキュラム 高校で分からない所を聞くので教材はなく分かるまで教えてもらえた。

塾の周りの環境 近くに駅はなく、車で行くしかないが、駐車場が広く止めやすかった、それに終わるのを待ちやすかったです。

入塾理由 個別で探していて、体験で本人が気に入ったからここに決めました。

宿題 高校では宿題はなかった。
授業で分からない所があれば聞くスタイルでした

良いところや要望 お休みしても振り替えをしてもらえたり、テスト前では塾がない日にも入れてもらえた

総合評価 個別で指導してもらいたかったものにしては、とても良かったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通った事がないので何とも言えませんが、個別で週5日1回2時間と考えたら安いのかなぁ。

講師 個別と言っても基本、パソコンやタブレットを使い自分で問題を進めて行くスタイルだったので、内気な子は先生に聞きづらい雰囲気だったかもしれません。

カリキュラム 冬休みの冬季講習は朝から開講してあり早い時間から通えたのは良かった。文字検定なる検定も受けれました。

塾の周りの環境 幹線道路沿いにあり道を挟んですぐの場所にコンビニもありました。
強いて言えば駐車場が狭いのが送迎の時の難点かな。

塾内の環境 教室内は静か。靴を脱いで入る教室で暖房もよく効いていて眠くなるくらい(笑)
デスクトップのパソコンが5~6台と個別に隔離してる勉強机スペースが少しありました。教室生の時間が被るとパソコンが使えない時もありました。

入塾理由 中学3年の2学期からの入塾だったので集団は嫌と子どもが言い、近くで個別を探していたところこちらの体験に行き子どもがここで良いと言うので決めた。

定期テスト 定期テスト対策はテスト範囲のワークなどを自分で持って行き分からないところは先生に聞くと言うスタイルでした。

宿題 宿題等は特になく、普通に学校の課題やワークを進めていました。

家庭でのサポート 送迎や面談、入試についての説明・対策などを聞いてそれを元に情報収集等をしていました。

良いところや要望 入室・退室時間がリアルタイムで画像と共にLINEで送られてくること。
基本送迎してたのですが、子どもが1人で塾に通う場合はちゃんと塾に行ったかどうかも分かります。
連絡事項はLINEでやり取りできるのも助かりました。

総合評価 うちの子には合っていたのだろうと思います。
集団でついて行くのがしんどい子にはマイペースに学習出来るので良いと思います。

ナビ個別指導学院加東校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団のようで個別ななかでは、安い方ではないかと思う。校長も熱心であり値段の割には良かったと言う評価。

講師 一応分かる程度まで教えてくれるようだ。実際に成績は上がったのでそれが評価。

カリキュラム 通っていた本人の成績が上がれば、それが全てにおいての評価になる。

塾の周りの環境 塾の周りにはイオンもあり、良いのではないか。家からも自転車で5分位なので、遅くなっても帰りの時間が把握できる。

塾内の環境 毎日自習には誰かが来ており、時間も関係なく来るためその都度の声が雑音に聞こえたようだ。

入塾理由 勉強について行けないと本人が通いたいと言ってきた。何校か体験し一番分かりやすく雰囲気が良いという事で決めたようだ。また、友達も多数いた事も決め手の1つである。

定期テスト ナビ個別で使用しているテストを行っている。学校より進みが早いため、定期テストよりも、受験対策に近い。

宿題 どちらかというと、量は多くて難しかったようです。わからないところは指導もあり良かった。

家庭でのサポート 塾にはたまに送り迎えをしていたが、基本は自転車で通っていた。

良いところや要望 塾長が熱心であった。成績の上がり下がりや目標などをしっかり聞いていた。

その他気づいたこと、感じたこと 途中で塾長が変わったが通達等無かった。

総合評価 成績が上がったのがすべての評価。上がればどんなとこでも評価は良くなる。

岡村ゼミナール社校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は若干高めに感じましたが、地域的には妥当かなと思います。休み中の講習が必須になっているのが、よく思いませんでした。

講師 受験対策のために、過去問を取り寄せてくれるなど、個人の受験状況に合わせた対策をとってくれた。

カリキュラム 個人のレベルに合わせた教材や一般に販売されていない過去問を用意してくれた。

塾の周りの環境 徒歩で行けるので、送迎の必要がなくよかったが、雨が強い日は、車での送迎が必要だった。

塾内の環境 個別のスペースでの学習で、静かだったので、集中できる環境だった。

良いところや要望 通塾しやすく、個別指導の内容もよかったですが、受験対策の説明会やそっくり模試などが必須になっていて、少し煩わしかったです。

ナビ個別指導学院加東校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良かった点は、ない。
個別だから仕方がないが、結構いいお値段です。
しかもテキスト等、買い直すことになるので、、、

講師 高校受験を半年後に控え、塾を変えるかすごく迷ったが、今の塾にお世話になれて、本当に良かったと思います。

カリキュラム 入試対策講座が心強い。

塾の周りの環境 良かった点は、買い物できるスーパーなどが近くにあり、送迎に便利。
悪かった点は、テナントのようになっており、駐車場が混み合うので危ない。

塾内の環境 良かった点は、塾内はきれいに整頓してある。
自習スペースも広く取ってある。
悪かった点は、混み合う時間帯は結構ざわついた感じだ。

良いところや要望 塾長がいてくださるというだけで、心強い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 体験授業ではすごく分かりやすく教えてもらいそれを機に入塾をきめました

カリキュラム 体験時の時の料金説明と入塾を決めた時の価格が少し高くなっていてびっくりしました。
システムが変わったとの事で仕方ないのですが。

塾内の環境 土曜はやはり人が多いので少しうるさかったりします。平日は静かなので集中できそうです

その他気づいたこと、感じたこと 先生方も丁寧なので成績アップしてもらいたいです。教材は買いましたが多くできるか心配です。

ナビ個別指導学院加東校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

中学生

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 子供のスピードに合わせてとてもわかりやすく説明してくださいました。悪かった点は今のところありません。

カリキュラム 子供の様子を見て考えてくださっています。お任せして大丈夫だと思っています。

塾内の環境 パーテンションが低く、子供たちの様子がすぐにわかります。自習室も充実していて活用している学生が沢山いました。そういった様子をみて本人もやる気が出たようです。

その他気づいたこと、感じたこと 体験4回できるのが魅力でしたが、1回目で「ここに入りたい!」というほど充実していました。褒めて伸ばす教育方法が合っているので、これから楽しみです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りのジュクに比べて、少し高いようである。教材費が別で、高すぎるし初めに説明が無かった。

講師 はじめに予約した、時間がかってにかわることがある。料金が上がった。

カリキュラム 教材のテキストが、結構高い。丁寧に、教えてくれているようだ。

塾の周りの環境 イオンのなかに、あるのでついでに買い物ができるし、治安も良い。

塾内の環境 きれいな教室で、整理整頓出来ているようである。雑音もないようです。

良いところや要望 家から,五分ぐらいで行けるので、通いやすい。

個別指導の明光義塾社教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 塾長をはじめ、講師の先生方も丁寧で、受験勉強の指導では子どもに合ったカリキュラムを考えてくださり、志望校合格に導いてもらえました。
先生方には感謝しております。

カリキュラム 5教科がメインなのですが、定期テスト、子どもの苦手科目に合わせて教材を選んで購入できました。
また受験勉強の時には過去問も必要に応じてプリントで出力していただきました。
強制的に教材を購入させられることがなかったので安心でした。

塾の周りの環境 交通の便はかなり不便です。
駐車場もわずかしかなく、送迎、特にお迎えの時は車が何台も道に並ぶような状態でした。
もともと公共の交通機関の少ない土地なので仕方ないのですが
どうしても送って行ってやれない時にとても不便で心配でした。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別(1対2)なので料金的には平均的なのかなと思うが教材費が別になるので高くつく

講師 講師が子供と年齢が近いので話やすいようです。 うるさい子がいるので集中できないことがある

カリキュラム 勉強する機会が増えた事はよかったがそれほど結果につながらなかった

塾の周りの環境 交通の便はよくないので送迎が大変ですが、店の中にあるので飲食や待ち時間でも暇つぶしはできる

塾内の環境 整理整頓はできていると思います。雑音も特に気になりません。自習室と学習室と同じで自習室の座席数が少なすぎ

良いところや要望 他の塾に行かせたことがないので良い悪いの判断がわからない。ただ講師がいろいろ変わるので子供の状況把握が出来てるのかなと思うことがある す

その他気づいたこと、感じたこと 塾に行く前よりは勉強するようにはなっています。もっとアドバイスややる気を出すように言ってもらいたい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.75点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すこしたかかったとおもうがそれにあったしどうをしてくださったとおもう

講師 ひじょうによかったしまんぞくもしているとてもとっかたわかりたすかった

カリキュラム ひじょうにみやすくよしゅうふくしゅうにもすぐれていてよかったとおもう

塾の周りの環境 いえからとうかったのでしょうじきふべんだったがりっちじたいはわるくなかった

塾内の環境 しゅうちゅうしやすくじしゅうすぺーすもかくほされておりよかったとおもう

良いところや要望 とくにわるいところはなかったとおもうがとくによいてんもとくべつなかった

その他気づいたこと、感じたこと こおしのしょくばかんきょうとしてもとてもはたらきやすいふんいきだったとおもう

ナビ個別指導学院加東校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

中学生

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 無料体験で受講させて貰って講師の方の説明は解りやすい所が良かったと息子が言ってました。

カリキュラム 数学での無料体験でしたが苦手な所を教えていただき息子にあったカリキュラムを組んで貰って有難いです。

塾内の環境 自主勉強をする場所もあり、生徒さんも解らない所は積極的に質問して、勉強する環境は良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導なので、本人にあったペースで授業が出来るので保護者としては安心して任せることができます。環境は良いと思いました、後は本人のやる気次第ですね。
教室長さんも丁寧に説明して頂き有り難うございます。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金としては、個人的に教えていただけることを考えると、妥当かなとは思いますが、学年が上がるごとに金額もあがるので、これから時間も増えることを考えるとこわいです。

講師 テスト前には日程を考慮してくださったり、勉強以外のお話もしてくださったりして、モチベーションをあげてくださいます

カリキュラム 個人にあった教材を選んでくださいます。季節講習も、個別に相談にのってくださいます。

塾の周りの環境 スーパーの中なので、駐車場にも困らないし、買い物をしながら待ちやすいです。

塾内の環境 スーパーなので、スーパーで流れる音楽が流れてきて、きになるそうです。

良いところや要望 個人的に教えていただけるのはありがたいです。本人も、わかりやすいと苦手な数学が好きになってきているようです。

「兵庫県加東市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

17件中 117件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。