
塾、予備校の口コミ・評判
482件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県姫路市」「中学生」で絞り込みました
個別指導まなびプラス姫路安室教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 知り合いに話したら「まあそのくらいなんだよねぇ」って言われました。
講師 講師が講師を指導しているくらい教育熱心なところなのだと思いました。
カリキュラム 兄妹が通っていた進学塾と比べて見劣りしない教材だと思いました。
塾の周りの環境 目の前が中学校、その横に小学校、その横に老人大学、隣には喫茶店、近くにスーパーマーケットもあるので良い環境だと思います
塾内の環境 初めの面談の際や現在子供が通っている中でそのようなことは気になりませんが。
入塾理由 色々探していた中で条件に合った中でもっとも家から近かったから。
良いところや要望 時間を間違えて早く行ってしまった際も自主学習環境があり助かりました。
総合評価 良くも悪くも、可もなく不可もなく、厳しく見ても普通だと思いましたので。
岡村ゼミナール増位校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用の割に、自習室の開放などいろいろと勉強がしやすい環境を提供してもらい感謝している。
講師 塾に通い始めた事でいろいろな勉強法を学べたことにより成績アップに繋がったから。
カリキュラム お願いしていた科目だけでなく、受験に必要な科目の問題を提供してもらえたから。
塾の周りの環境 自宅から本人が自転車でも行ける距離だったため送迎も遅い時間以外は送迎が必要なく、夏休みなども自習室に通えたため。
塾内の環境 自習室も完備されていて、夏休みや冬休みなどの休みに学習出来る環境が整っていたため。
入塾理由 成績アップのために塾の先生が熱心に指導し、今の成績より上位の学校を目指す姿勢を感じられたから。
定期テスト 最後まで志望校に対して少しでも上に行けるように指導してもらい感謝しています。
宿題 量は多くもなく、少なくもなく適量でした。難易度までレベルに合わせて宿題などは出してもらっていました。
家庭でのサポート 夜に塾に行く機会が多かったので、送り迎えなど、通う時に勉強以外で負担にならないように配慮した。
良いところや要望 担当の先生やスタッフの方に恵まれて良い環境で勉強ができた事が成績アップに繋がったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時など、塾に来ていない時は連絡してもらえるようになっていて、勉強に取り組みやすい環境になっています。
総合評価 先生、スタッフ、勉強しやすい環境や教材などを提供してくれる塾だから。
クライムアップ姫路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト前の自習室が無料で安いと思う。
個人塾なので月謝は高いと思う
講師 個別なので生徒のスピードで合してくれる。優しい雰囲気で教えてくれる。
カリキュラム 分からないところを丁寧に教えてもらえる
学校では聞きづらい質問も気軽にできる
自分のペースで学習できる
塾の周りの環境 塾から家が遠く、自転車で行くと30分程度
なので毎回車で送迎するのが大変なこと。
近くにコンビニがあって、塾で昼食や間食をする時に気軽に買いに行けるのがいいと思う
塾内の環境 エアコンもあるし言ったら先生が消したりつけたりしてくれるので良いと思う。特に教科書で棚が散らかったりもしていない。雑音もない。
入塾理由 娘の周りが通っていて進めてくれたこと。
成績が伸びたという声が多かったから。
良いところや要望 静かで集中できる環境である
周りの人と一緒に頑張れる
家では集中できなくても塾で切り替えられる
テキストが豊富
総合評価 先生の言葉に励まされた。前向きに勉強ができる。進路の相談もしやすかったしできる。
個別指導の明光義塾飾磨構教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の値段的にはそんなものなのかなあと思います。高すぎではないかなという印象です
講師 先生がそれぞれの生徒の成績に合わせて宿題の量などを調整してくれていた感じがします
カリキュラム 塾の資料は見ていないので教材の中身とかカリキュラムの内容はわかりません。
塾の周りの環境 周りは静かで車通りもそんなに無いので塾で勉強する環境としては良かったのでは無いかと思います。夜も静かでした
塾内の環境 全体的に明るくて静かだったと思います。スペースも広かったとおもいます
入塾理由 近かったので、通いやすかったため。また友達が通っていたから。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれました。学校の授業スピードに合わせて指導して頂きました
宿題 そもそもの成績が良く無かったのでレベルにあった内容で基本的なことから教えて頂きました。
良いところや要望 特に不満は無いです。車の送り迎えも、しやすく良い環境でした。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが確か夏か冬の講習の時に別のエリアの明光義塾の教室で勉強させてくれました
総合評価 本人のやる気を引き出してくれるように声をかけてくれたり、最低限宿題を完了させるように、サポートしてくれたりしました
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くもなく高くもなく適正だと思います。基本的に交通費がかかったのが少し負担かな
講師 苦手教科の指導が良く本人が理解するまでわかりやすい指導が良かった
カリキュラム カリキュラム、教材は本人の苦手な箇所を重点的にしていただいたのが良かった
塾の周りの環境 駅から近いので通学は便利でした。駅前なので車での送迎がやや不便でした。駅近なので治安的にも良い方だと思います
塾内の環境 教室はきれいめで自習スペースも充実しているのが良かったかと思います
入塾理由 通学するのに便利で苦手教科の指導が本人に合っていると思い入塾しました
定期テスト 定期テスト対策としては、苦手な箇所を重点的に指導していただき、擬似問題での対策でした
宿題 特に宿題等はなく自分自身で復習をするというスタンスを取らせていただきました
家庭でのサポート 雨の日や遅くなりそうな時は車での送迎をして、あとは特に何もしていない
良いところや要望 良いところは本人が言うには講師の方の教え方が上手でわかりやすかったみたいです
総合評価 苦手教科、受験には最適な塾だと思います。駅近で通学しやすさも良い点
東進衛星予備校姫路北条口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、必要最低限と思います。料金設定は希望校にあわせたコマ数です。
講師 本人の体調不良によって通い続けれなくなったのですが、講師からどのようなフォローがあったか不明です
カリキュラム カリキュラムは、希望校合格に必要なものでした。本人が自分のペースで進めていくスタイルは、うちの子には向いていませんでした。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩10分程度で、道順も分かりやすいです。ただし駐車スペースはないので、雨の日や通勤時間帯などの交通量の多い時の送り迎えは不便です。
塾内の環境 教室の座る場所が自由に決められず、エアコンの、冷風が直接当たるところに席を割り当てられると寒くて集中できないと言っていました。
入塾理由 大学受験するにあたり、高校受験の時から通って、高校合格後も一時通ってシステムを本人が了知していた
宿題 なにがしか宿題は出ていたと思いますが、高校生なので、本人に任せていました。
家庭でのサポート 塾の送迎、特にお迎えは毎回行っていました。申し込みにも一緒に行きました。
良いところや要望 本人が希望を伝えればいいことではありますが、座席は自分の希望するところにできる方がいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 本人の学習状況が思わしくない(カリキュラムの進行速度が遅い、通塾の回数や滞在時間が減少傾向)ときに連絡が欲しかったです。
総合評価 目的意識が強く、忍耐力もあるなら、よい塾だと思います。脱落しかけたときの連絡はなかったです
岡村ゼミナール荒川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料は安いと思いますが、長期休暇毎の講習費用、教材費、テスト代等の諸費用を含めると決して安いたは言えないかと思います。
講師 とても親身になって指導してくれていますが、成績アップに繋がるかどうかは、講師の方との相性、また本人のやる気次第な気がします。
カリキュラム 子どもの苦手な教科については、別途プリントを用意してくれたり、個々のレベルに合わせて指導してもらっています。
ただクラス内でレベルの差があるようで授業の進度について、少し不安を感じています。
塾の周りの環境 自宅から近く、通塾にはとても便利です。ただ駐車スペースが少ないので、送迎時に停める事が出来ず、駐車場が空くまで近隣を何度も周回する事がしばしばあります。
塾内の環境 あまり教室に行くことがないので何とも言えないですが、授業の部屋と自習室があるようです。
決して広くはないですが、人数が少ないので問題ないと思います。
入塾理由 知人からの紹介で、一人一人にとても親身になって指導してくれるとの話を聞いていたので、迷うことなく入塾することに決めました。
定期テスト 定期テストの度に、通常授業以外にもテスト対策の時間を作ってくれています。また自習室を開放してくれているので、分からないところがあれば講師が教えてくれているようです。
宿題 うちの子は時々宿題を忘れて行く事があるようで、講師の先生より注意を受けていました。量は特に多くはないと思います。
家庭でのサポート 荒川校は毎回小テストがあるのですが、うちの子は事前に指定された範囲のテスト勉強をせずに受けて再テストで合格する、というのを繰り返していました。先生はそれでは意味がないから、再テストはしない!小テストは一発合格するようにちゃんと勉強して来なさい!と指導してくれました。それからは家でちゃんとテスト範囲に目を通してから受けるようになりました。生徒の学習に対する傾向を把握して対応してくれているので、安心して任せられています。
良いところや要望 授業の後に毎回その日の小テストの結果、連絡事項をメールで送ってくれます。また長期休暇毎の講習や定期考査対策の日程表も早くに配布してくれるので助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだ際には他の日に補習をしてくれたり、生徒の苦手な部分は授業時間以外にも教えてくれます。今年から講師が変わったのですが、とても熱心だと思います。
総合評価 うちの子には岡村ゼミナールは合っているように思います。本人のやる気があればいくらでも勉強できる環境を作ってくれますし、何より少人数の為、一人一人ちゃんと見て指導してくださっているように感じます。
旭塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専
- 学部・学科:情報系
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾の料金は他の塾たちと比べてもとても安いなと感じて良かったです。
講師 1からちゃんと指導してくださり以前より勉強がしっかりでききるようになった。
カリキュラム 分かりやすく説明してくださり難しいところはしっかりと教えてくれる
塾の周りの環境 少し遠くて行きずからったけど公共交通機関がある程度はあったのでなにかと不便だとはあまり思わなかった。
塾内の環境 しっかり整理整頓されていてあまりうるさくなく集中することができた。
入塾理由 この塾に入塾を決めた理由は基礎学力が足りていなかったからです。
良いところや要望 勉強がしっかりでききるよになり自分から勉強するよったうちなった。
総合評価 なにかと分かりやすくしっかりおしえてくれたのでとても良かった。
有備館ゼミナール白浜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 周りに塾がたくさんあるためとりあえず今のところへ行かせてる
合わなければ変える
入塾理由 周りが行っている
賢い子が多い
家が近い
張り紙の合格高校を見て
定期テスト 考査前など重点的に苦手な分野を教えていただきよかったと思う
宿題 今まで学校の課題は以外していなかったので最初は大変そうだった
良いところや要望 良いも悪いもこれからの成績次第
その他気づいたこと、感じたこと 高い授業料を払っているので子供のやる気をださせてもらいたい
総合評価 これからの成績次第で変わってくると思う
エディック・創造学園エディック花北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めですが、夏期講習等の集中講習があり 学習する時間が若干少なく感じる。
講師 年齢的に若い講師が多く 活気はあるように思いますが、友達の様な関係になってる感じがします。
カリキュラム 学校の勉強に合わせた教材なのか 受験に合わせた教材なのかわからない。
塾の周りの環境 駅から近く 教室近くは人通りも多く 塾の入口には講師が立ち安心して通っていますが パチンコ店があるのがマイナス。
塾内の環境 教室内はそこそこ広く 学習する環境は整った教室のように見える。自習室等の設備があると良かった。
入塾理由 高校受験する為に、友人達からの勧めがあったことと、口コミ等も良かったから。
定期テスト 定期テスト対策は 集中講習していた。学校の定期テストに合わせた学習をしています。
宿題 宿題の量は そこそこあるように感じた。次回の授業までには 頑張ってやればできる。
家庭でのサポート 入塾の申し込みは参加させていただきました。通塾時の送迎はしています。
良いところや要望 教室の授業開始時間に遅れると 電話連絡していただいています。欠席時に電話をかけても留守電になる
その他気づいたこと、感じたこと 学習日の振替等 柔軟に対応していただいています。学校の授業対策なのか 受験対策なのかわからないこともある。
総合評価 平均値の教室に感じさせる。塾料金は少し高めに思います。
生徒のやる気が必要か。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 自己学習が多いので、先生の影響はあまりない様に思えたから。コロナで先生が休んだとき振替がなかったから
カリキュラム 自己学習が多いので、家で教材をそろえれば、わざわざ
塾にいかなくてもよかったと思う
塾の周りの環境 一方通行で、とまってまっていることができなく、送り迎えが大変だった。早く着いた場合、とおまわりして、再度戻ってこなければならなかった
塾内の環境 特になし。
入塾理由 お友達からの紹介で、塾に誘ってもらった、
家からも通える範囲であった
定期テスト 定期テスト対策はなかった。宿題がとても多かったと思う。
テスト前と後で特に変化あったかわからない
宿題 量はいつも多く、家でやって夜中までやらないと
いけないところか、疑問を持つところであった
家庭でのサポート 送り迎えをほとんどやっていた。時間もギリギリに使わなければ
ならなかったので大変だった
良いところや要望 自己学習ではなくて、先生手動の教えてくれる
授業スタイルがよかった
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。自己学習が多すぎるので、子どものやる気に結局は
かかっていり
エディック・創造学園エディック姫路本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので助かります。
講師 年齢の近い講師が多く、いろいろ多方面の相談にも乗ってもらえるのがとても助かります。
カリキュラム 教材は成績に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも成績に合ったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分ほどで、教室までの道には交番もあるので安全です。また、ビルの1Fにはコンビニも入っているので非常に便利です。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く見えました。また、自習室がいっぱいでせっかく行っても勉強できないときがありました。
入塾理由 勉強をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、ここが本人にも合っていると思い決めました。また通学しやすかったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策はバッチリでした。講師は苦手を中心にを解説し、その際は特別に対策をしてくれたようです。
良いところや要望 連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けてもつながらない時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛い時もあります。
総合評価 受験には適してる塾だと思います。それにいい感じで教えてくれるので、子供にとっても有益だと思います。
エディック・創造学園エディック花北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。安くもなく、高くもなく、授業時間に対する対価としては適当かと。
講師 オンライン授業も充実している点、また講師陣が教材研究も熱心に行い、どのように授業を行えば生徒の学力を上げられるか日夜研鑽に励んでいる点が良い。
カリキュラム 現在は2年生なので、良い・悪いの評価をするのは一概には難しい。ただ、通い始めて、学習に向かう姿勢は確実に前向きになったと感じる。
塾の周りの環境 家から近いという点が何と言っても大きい。自分で通える距離にあることが親としても安心である。雨の日でも送り迎えも容易である。
塾内の環境 比較的新しい教室みたいで、気持ちよく学習に取り組む環境であるのではないかと思う。
入塾理由 家から近いということ、本人のペースで学ぶことがてできることが大きな決め手です。
定期テスト 定期テスト対策はありました。土日に塾を開放し、過去問に取り組ませたり対策プリントをさせてくれたりしました。
宿題 出されていた。
時には多いこともあったようだが、それを授業できちんと解説することもあり、本人の負担とまではなっていないように感じる。
良いところや要望 特に不満はない。
息子が前向きに通っている姿を見ると、講師の先生方を信頼して、落ち着いて学習に取り組めているのではないかと思う。
総合評価 息子に合っている塾だと感じる。講師の先生方との関係性、そこに通う友達のやる気、どちらも学習に向かう環境としては最適なものであるように感じる
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的と思います。夏期講習なども含め年間授業料は説明されました。テキスト代や模試費用も授業料に含めての金額だったので後から増えるという気持ちにはなりませんでした。自宅から近かったので交通費の負担は軽くて済みました。
講師 自分に自信のないタイプだったので、、折に触れ励ましてもらい、受験を乗り越えることができたと思います。
カリキュラム 合格に必要な学力をつけるための教材の分厚さに最初は自信をなくしたような様子もありましたが、適切な指導もあり取り組むことができました。
塾の周りの環境 最寄り駅まで徒歩7分、帰りは講師の先導のもと集団で駅まで行く事になっており安心でした。車での送迎は駐車場がなく、通行量が多い大通りに面しているため、不便でした。
塾内の環境 夏の冷房が、座る席によっては寒かったらしく、対策に苦慮していたようです。
入塾理由 本人の希望する高校に合格するには、応用力も必要と考え、合格実績と指導力に定評があり、本人が行くと決めたので入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策は、
本人が十分できていたので、それ以上の力をつけるほうがメインだったと思います
宿題 希望する高校のレベルからすると量、レベルとも妥当と思いますが、本人はなれるまで苦労していました。できていなくても塾に来ることが大事と励まされていました。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、随時開催された入試説明会(応援含む)に参加しました。また苦手科目は一緒に何回も解きました。
良いところや要望 本人のやる気、学力を見て、無理に上位校を勧めたりされなかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 進学塾と思っていましたが、希望する学校に合わせてコースを選べ、苦手科目もよく見て頂きました。
総合評価 本人の希望、やる気を元に指導しているため入塾テストはないので、子どもが自分でも受験校を決めて後悔しないのではと思います。
姫路教育ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 海外留学準備
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
海外留学準備
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 元々の料金自体が高いとは思いませんが、成績が伴わなかったのでこちらの評価です
講師 教え方、こちらへの連絡、本人への対応諸々不満が出たことはありません
カリキュラム 本人に合わせた進度で対応いただけるので助かりました。追いつけないことは無いです
塾の周りの環境 治安自体は大して悪くないですが田舎なので周辺施設はすくないです。周辺施設を気になさる方は事前に調べた方がいいです
塾内の環境 綺麗に整理整頓、清掃されているため安心して通わせられます。特筆すべきことはありません
入塾理由 他の塾と比べて比較的話しやすかったこと、連絡をきちんといただけること
定期テスト 個々人で分からないところを確認して頂けていたようです。時間もとっていただけます
良いところや要望 連絡などをきちんと頂けるのが助かりました
総合評価 他の塾と比べてきちんと対応頂けます
j教育セミナー大手前校 2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はたかいと思うが、講習会等はそんなに高いとはおもわないです。
講師 子供が問題の解き方など、わかりやすいと言っていたので、質はよいと思う
カリキュラム 授業内容はよいと思う。教材などはまだ通いはじめたばかりでよくわからない
塾の周りの環境 駅近くに教室があり、教室の前の道路は4車線あり交通量もたいへん多く、車での送迎は少しストレスになる。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭いのではないかと思う。教室の数も少く自習部屋などがない
入塾理由 なんこか体験に行き、親子とも一番感触がよかったので入塾することを決めた
良いところや要望 予定が直前になるまでわからないので、予定がたてにくいので困ります。
総合評価 授業の質はよいと感じる。子供が授業がわかりやすいと言っており、子供との相性がよい
エディック・創造学園エディック西飾磨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝や教材費等、他の似たような塾と大差ないと思います。塾の費用はどこも高いと感じます。
講師 子どもが体験で授業を受けて自分に合っていると言ってました。科目によって理解にバラツキがあるので、先生方が科目ごとのレベルに合わせて教えてくださったようです
カリキュラム 体験だけでは進度やカリキュラムはあまり実感出来なかったようです。
塾の周りの環境 塾の隣の敷地に車をとめて送迎出来るのが良いです。(塾の建物の一階部分の駐車場は停めづらい)お迎え時ハザードをつけて他の車を気にして待機するようなこともないので安心です。
塾内の環境 出来たばかりの校舎でリノベ済みなので、キレイです。
交通量の多い道路に面していますが、外部からの雑音はなさそうです。
入塾理由 自宅から近いことと、1クラスの人数が少ないことが入塾の決め手です。
定期テスト 定期テスト対策の講習も体験で受けさせていただきました。ひたすら問題を解いて解説を聞くというやり方が子どもにはあまり合わなかったようです。
宿題 体験ですが受けさせていただいた講習や授業では宿題出ていました。
凄く多い、難しいといったことはなく、学校の宿題とあまり変わらない量と質のようでした。
通常授業では違うのかもしれません
良いところや要望 少人数なので、子ども達をきめ細やかに見てくださっているのかなと思います。
総合評価 少人数なのできめ細やかに先生に見てもらえることと、集団塾ならではの授業が良かったようです。まだ体験でこれからなので授業内容や質なんかはわからずなのでとりあえず普通でつけてます。
個別教室のトライ姫路駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭教師はかなり高く当たり外れがやはりあるのでその点家庭教師より安くハズレの少ない個別塾なのはよかったです
講師 個別で理解出来るまで教えてくれるところがとても魅力的でした
やはり根気よく教えてくれるのは魅力的でした
カリキュラム 高い教材で勉強させるのではなく教科書を利用して教科書に沿った内容を補足していく感じでとても良かった
塾の周りの環境 たまたま家の近所で交通の便がとても良かった
安心して1人で通わせられる距離なので送り迎えの手間がなく助かりました
塾内の環境 静かで集中して勉強するには良い環境でした
やはり雑音が少ないのは魅力ではないかと思います
入塾理由 家庭教師に近い環境の個別指導塾だから周りに左右されずにマイペースで勉強出来る環境
良いところや要望 塾の稼働時間が早くから遅くまでやっているところはかなり便利でした
やはり時間に融通が効くのは大きいです
総合評価 根気よく何度も分かるまで教えてくれるところだと思います
やはり流さないところですね
j教育セミナー新飾磨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や年末特訓、志望校別など毎月の月謝プラスの出費が多いと思う。場所も別の教室や商工会議所など離れたところなると交通費や送迎の負担も増えていた。
講師 複数の講師がいるチェーン店なので講師の異動がありいい先生と合わない先生の差が結構ありました。いい先生が変わっていってしまうと寂しがって転勤先に会いに行ったりする事もありました。
カリキュラム 複数の学校の子が来ているので同じ内容ではテスト範囲にズレが生じてテスト範囲外をテスト前にすることになったり少し不満に思う事もありました。
塾の周りの環境 大通り沿いに面しているので、夜も明るく車通りも多い。治安は悪くないし、すぐ近くにコンビニがあるので待ってる間時間を潰すこともできていいと思う。
塾内の環境 学習環境的には普通だと思う。特別静かでもないが、うるさい環境でもないビルの上下に別のテナントが入っているが、特に問題なかったように思います。
入塾理由 家から近く通うにも便利で送迎無しでも通えるのが良かったと思います。受験に対して信頼できると聞いていたので決めました。
定期テスト テスト前は別料金で特別授業やテキスト販売があったように思います。自習の受け入れもありましたが気軽に質問に行くなどは講師の数や授業の問題で難しい。
宿題 課題は多くそれなりに難しいと思います。塾独自に偏差値を出していました。それをもとに志望校なども相談していました。
良いところや要望 もう少し授業料が安かったり、特別講習の費用が抑えられればよかったなと思います
総合評価 姫路で偏差値の高い公立高校の上位に2校に多数j教育セミナー出身者が多いので同じ高校に友達がたくさんできる
東進衛星予備校姫路中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが相応の授業内容だと思います
授業の内容がとにかくいいので高くても納得です
講師 担当の先生みたいな人が受験をきちんとしたことがない人らしく、いまいちいい人だとは思えませんでしたが、受験のことをいろいろ聞けたのはよかった
カリキュラム 一つの科目につき一人の先生が全部教えてくれるのでそれが良かったかと思います
塾の周りの環境 交通の便は良いわけではありませんし、ちあんもそんなに良くはないです
ただ、めちゃくちゃ悪いかと言われるとそうでもないです
塾内の環境 少しうるさいそうですが、そんなに問題はないそうです
ただ、定期的に窓を開けに来て、そのときはうるさいそうです
入塾理由 娘の友達が通っていると聞き、入塾させたほうがいいのだろうかと考え、決めた
良いところや要望 スマホを預けさせられたりするそうなのでそれが嫌だそうです
親としても子供がスマホを所持していないのは心配です
総合評価 授業の内容はとてもいいそうですが、塾の体制が好きではなかったそうです。厳しいわけではないけどめんどくさいし、受験をしたことがない人に指導されるのも嫌だったそうです