塾、予備校の口コミ・評判
125件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県神戸市中央区」「中学生」で絞り込みました
河合塾神戸三宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
- 
                            
 - 4.00点
 
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 中学生~高校生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:私立高校
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:私立高校
 
- 通塾頻度
 - 週2日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 1~2時間
 
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はいいかんじだと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのでいいかんじですが、夏期講習など長期休みの講習ではいい感じなので、やはり負担はいいかんじ以上。また、入塾時にペンを購入したが結局あまり使っていないようなので棄てた。
講師 年齢の近い講師が多く、恋愛感情の相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまいいいかんじのように思います。何人かの講師にこれまで指導いただきましたが、いいかんじで教える方針のようです。また、講師の急な休みによる講師変更が多かったためいいかんじ以上でした。
カリキュラム 教材に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラム合ったもので納得感がありました。しかし恋愛のチェックや成績等、徹底されていないところがあり気になりました。先生には決めたカリキュラム通りとなるようしっかり指導をお願いしたかったです。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分ほどで、教室までの道には交番もあるのでいいかんじです。また、ビルの1Fにはコンビニも入っているので非常に便利です。ただし、駐車スペースがないため雨の日に車で行く際にはいいかんじです。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、いいかんじに見えました。また、自習室がいいかんじでせっかく行っても勉強できないときがありいいかんじ以上でした。もう少し個々の空間が確保されていれば良いと思います。
入塾理由 試験をするにあたり、高度な指導をお願いしたく、ここが本人にも合っていると思い決めました。またいいかんじ以上だったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策はいいかんじ以上でした。講師は国語を中心にを解説し、その際は国史を基に対策をしてくれたようです。
宿題 量はいいかんじで、難易度はいいかんじ以上でした。次の授業までにいいかんじな分量で、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としてもいいかんじ以上だったようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや恋愛の説明会や、恋愛の申し込みにも緒に参加しました。また、恋愛の科目については恋愛するために、インターネット等での情報収集も行いました。
良いところや要望 斎藤の連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても斎藤の時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。加湿器完備のため、冬の恋愛の時期にもいいかんじなのは良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと かぜなどで休んだ際、スケジュール変更はいいかんじだったが、変更すると講師が変わるのです。また、受験向きのカリキュラムに特化しているのでいいかんじになっている点がいいかんじ以上です。
総合評価 恋愛には適してる塾だと思います。それにいいかんじで教えてくれるので、子供にとってもいいかんじだと思います。ただしIQは高いため、そこは少し我慢が必要。ただしいいかんじではあるため、安心感はあります。
個別教室のトライ三宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
- 
                            
 - 4.00点
 
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 通塾頻度
 - 週1日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 1~2時間
 
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
                                                料金                        個別なので、少し高いと思ったが仕方ない。
教科は何でもその都度選べるので、教えてくれるので
融通が効くのでたすかる。先生も合わなかったら変更出来るらしい。
                    
                                                講師                        まだスタートしたばかりなので、はっきりと悪いところはない。教え方はわかりやすい。高校も進学校なので、安心して任せられる。
ただ、先生が空いてる日予約をとるのに手間がかかる。
                    
                                                カリキュラム                        教材も最新の内容で動画で見れるので、勉強になる。
                    
                                                塾の周りの環境                        都会なので、交通の便は非常に良い。
周りも飲食店がたくさんあり、賑わっているので夜も明るく安心感はある。駅からも近いが、立地は入り口が少しわかりにくい。
                    
塾内の環境 とても綺麗で静か。雑音もなく、気にせず勉強ができる。悪いところは特にない。
                                                入塾理由                        自習学習の自由な利用
個別、入室退室確認の保護者への連絡通知あり
無料テスト
                    
良いところや要望 個別なので、1教科に限らず、その都度相談しながら、他の教科の勉強もみてもらえる。ただ、担当の先生との授業は本人と先生で決めるので、スケジュールが合わなかったら日程が決まらないので、心配。
総合評価 立地など、交通の便もよく行きやすい。担当の先生との相性など考えて決めてくれる。自主学習も自由に使えるし、飲食も可能なので助かる。
ITTO個別指導学院大日通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
- 
                            
 - 3.25点
 
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:公立高校(難関校)
 
- 通塾頻度
 - 週1日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 1~2時間
 
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。特に自分に必要な教科だけで済んだのでよかったです。
講師 講師によって合う合わないがありましたが、変更して頂けたのでよかったです。
カリキュラム 夏休み、冬休みの宿題が多く大変でしたが5教科全て復習出来たので良かったです。
塾の周りの環境 我が家は近所徒歩3分だったので心配しませんでしたが、夜は暗いので遠くから通っている方は送迎されていました。
塾内の環境 教室はとても綺麗にされています。自習室もあり活用出来てよかったです。
入塾理由 家から近く通いやすかったから自習室目的で通った。兄弟も行ったので安心してお任せする事がらできました。
定期テスト 我が家は定期テスト対策は必要ありませんでしたので受講していません。
                                                宿題                        宿題の量はちょうどよかったです。
夏休み、冬休みは全教科ありました。
                    
家庭でのサポート 通い始めは迎えのみ行きました。模試の結果を見て一緒に勉強方法を考えました。
                                                良いところや要望                        我が家は近所だったのが一番良かったです。
講師の方の説明もよかったです。
                    
その他気づいたこと、感じたこと 自習室を利用の時に曜日や時間帯によってうるさい時があるので、注意して頂きたいです。
総合評価 近所で安心して通わせる事が出来て親子共に通塾の不安がなくよかったです。
山本塾葺合教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
- 
                            
 - 3.75点
 
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 小学生~中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 通塾頻度
 - 週2日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 2~3時間
 
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団での指導となる割には、少し高額かなと思っています。あと、施設使用料が高いです。
講師 割と堅苦しい雰囲気ではなく、リラックスした状況で指導してくださるので本人も楽しく通えています。
カリキュラム あまり詳しく把握できていないのが正直なところです。教材が多いですが、使用していない教材もあるのでその点見直していただきたいです。
塾の周りの環境 徒歩圏内で通える点と、住宅街なので危険な箇所もないので安心です。大通りに面しているので明るく、帰りの時間帯も程よく明るさもあります。
塾内の環境 教室の中は、生徒数の割に狭い印象です。教室が狭いので少し圧迫しがある感じがします。
入塾理由 徒歩で通える立地の良さがあり、数学を中心とした指導をして欲しいので通う理由となりました。
定期テスト 多少はあったかと思いますが、こちらに関してもあまり把握できていません。
宿題 宿題は出されています。量としては毎日コツコツやればこなせる量だと思います。
良いところや要望 塾に通うことを嫌がることなく通えているのでとりあえず安心しています。
総合評価 先生と生徒の距離も程よくて、質問しやすい状況なので良い点だと思います。
四谷学院神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
- 
                            
 - 4.00点
 
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 中学生~高校生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
 
- 通塾頻度
 - 週3日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 3~4時間
 
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾のことは良く分からないので比べようがないのですが、時間の長さや科目の数で見ると普通かなと思います。
講師 成績も上がったし、本人も機嫌良く通っている様子なので良いほうだと思う。
カリキュラム カリキュラムなど本人に合わせて作ってくれるので、やりやすいと思う。
塾の周りの環境 交通の便が非常に良くかなり便利で良いが、繁華街もすぐそばにあるので時間的に帰り道は少し心配でもある。
塾内の環境 入っているビル自体が結構古い建物なので仕方がないが、少しだけ空調なんかがあまり良くない感じだそうです。
入塾理由 基礎学力向上のために指導をお願いしたく、決めました。本人も納得していたので、それも理由です。
定期テスト 定期テスト対策はかなり良かったと思う。成績が良くなり結果を出してくれた。
宿題 宿題や課題の量は定期テスト前以外は、そんなに多くなく適切だと思う。
家庭でのサポート 夜遅くなるときなどは迎えに行ったり、私が時間があるときは送ったりもしていた。
良いところや要望 良いところは、やはりアクセスが良く非常に良い場所にある。要望などは今のところはない。
その他気づいたこと、感じたこと 他の科目や大学受験に関して、あれこれ追加を良く提案されるが勉強ばっかりさせるのは私好みではない。
総合評価 現に成績も上がったし、何よりも本人が行きたがっているのが良いと思う。
個別指導キャンパス春日野道駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
- 
                            
 - 3.00点
 
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
 
- 通塾頻度
 - 週2日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 1~2時間
 
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導の資料を取り寄せて比較検討して安価だったことと、比較的、通いやすい距離にあったため
講師 平均して講師は良いと子どもの感想だか、講師が一定しにくいのはメリットでもデメリットでもあるように思う。
                                                カリキュラム                        教材は個人のレベルにあったものを使用すると説明があった。
主に使用している教材も入塾前に確かめることが出来た。
                    
塾の周りの環境 立地は良いとは言えないが、大きな明るい道路に面しており、自転車置き場も塾建物の目の前で、徒歩や自転車通学なら比較的に利便性は良い。
                                                塾内の環境                        古い建物ではあるが、フロアも何室かあり、広々使えそうな感じでした。エレベーターが一台しかないのは少し不便に思った。
                    
入塾理由 集団塾を好まず、個別指導であっても堅苦しい雰囲気は苦手であったので、講師が距離感が近く、料金も安価だったため決めました。
                                                宿題                        量は多くないので、塾帰宅後に済ませられる。
宿題量はもう少し多くても良いように思うが、個人の力量を最初は試してもらってから増減を考慮してもらえれば幸い。
                    
良いところや要望 まだ、入塾して間もないので具体的には記入出来ないが、安価な料金設定とキャンペーンはありがたい。
総合評価 入塾キャンペーンや良心的な料金で、成績保証もしてくれるとうたっているので期待を込めて。
キズキ共育塾神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
- 
                            
 - 3.50点
 
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 通塾頻度
 - 週1日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 1~2時間
 
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
                                                料金                        パンフレットの料金を比較して
授業時間が充実してるので普通です。
                    
講師 具体的なエピソードはありませんが、とても真面目に熱心に子供に教えていました。
カリキュラム 教材等指定された本はなくこちらで持参しました。
塾の周りの環境 JR三宮から徒歩圏内であり地下道も利用出来る為、雨、風を避けて通える。又、市営地下鉄海岸線(三宮花時計前)徒歩1分と交通の便が良いです。
塾内の環境 2024年10月に開校なので部屋が綺麗で仕切りがされ個人スペースが確保されていた。
入塾理由 通信制高校のレポート作成やテスト対策
                                                良いところや要望                        勉強の学び直し、マンツーマン指導
学習や受験に止まらず様々な困難を抱える若者をサポートしている所。
                    
総合評価 口こみ及びパンフレットを見て、又実際に教室を実体験して肌で感じた事を感覚で点数を付けました。
開進館HAT神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
 - 3.50点
 
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 小学生~中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:公立高校
 
- 通塾頻度
 - 週1日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 2~3時間
 
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は高いと思ったが年間で見ると他の塾より安くて便利で、冬期講習などは少し高いかも
講師 とてもわかりやすく教えていただいて本人もテストの点が上がってきたとのことを言っていました
カリキュラム 学校の授業より進んだ範囲を勉強していて、予習はできるようになり、テストも上がってきています
塾の周りの環境 家から近く行きやすく夜遅くまであるが近いので安心しましたし、近くに地下鉄もあり行きやすい、治安に関しては何も問題はなく、過ごしやすい環境
塾内の環境 授業の時はとても静かで教室の中も綺麗でとても集中しやすい部屋でした
入塾理由 友達のお母様に誘われ行ってみたら本人も楽しいとのことを言っていたから
良いところや要望 友達同士仲が良く分からないとこをお互いに教え合えるところがとてもいいところだと思います
総合評価 料金や受講者の先生、机の、綺麗さなどが完璧で、とてもいい塾だと思います
ITTO個別指導学院大日通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
 - 2.50点
 
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 通塾頻度
 - 週2日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 2~3時間
 
目的
高校受験
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入ってからの金額もなかなかするので高いとは思うが結果につながればいい
講師 まだ質的に良いかどうかはわからないが子どもがやめていないので
カリキュラム 子どもが特に何もいっていないので問題ないとは思いますので。。
塾の周りの環境 塾の周りには特に何も無いが駅から近いのがいいかと思います。特になにかあったかというエピソードは特にありません
塾内の環境 何が悪かったか子どもが特に何も行ってこないので悪くはないとは思う
入塾理由 子どもが決めたので理由の詳細は不明だが体験してよかったみたいです
定期テスト あったと思うが子どもと話をしていないので不明となります。子供にまかせてます
宿題 特に宿題について何もいってこないのでもんだいなくすすめているとおもう
家庭でのサポート 特に何かをサポートするこはありません。お金をだしたくらいしかない
良いところや要望 まだ受験をしていないので良かったところはない。合格できることを願うしかない
その他気づいたこと、感じたこと 特に何かをあるかと言ったら特になし。個別指導なので金額もこれくらいかと
総合評価 受験中なので総合的な評価はまだできない。合格できたら一番いいと思う
Z会の教室(関西圏) 高校受験コース神戸三宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
 - 3.75点
 
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 中学生~高校生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立高校(難関校)
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:国立大学(難関校)
 - 学部・学科:薬
 
- 通塾頻度
 - 週3日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 2~3時間
 
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。しかし、子供が行きたい高校、大学に入れるのであれば決して高くないと思います。
講師 先生は生徒のために真剣です。教え方が上手な先生が多いです。クラスは上のクラスになるのがおすすめです。
カリキュラム カリキュラムは少し早めで、難易度が高いです。けれども、高校、大学と良いところを狙う人にはうってつけのカリキュラムです。
塾の周りの環境 JR阪急阪神地下鉄など、三宮を通る電車すべてから近く、便利だと思います。治安も悪くなく、地下街をとれるので、雨が降っても安心です。
塾内の環境 建物に窓がなく、換気ができなかったみたいです。建物は古いですが、しっかりと掃除されており、環境、設備は悪くなかったです。
入塾理由 夫が勉強に熱心な生徒が多く、先生も教え方が上手で進学実績があると調べてきて、行くことにした
定期テスト 定期テスト対策には特化してなかったように思います。目指すは難易度の高い高校、大学です
宿題 宿題は適宜出ていました。量は少し多めだったと思います。がこなせる量でした。
良いところや要望 先生はとても熱心で、生徒目線で一緒に受験に挑んでくださいました。
総合評価 少しお値段は高めでしたが、本人の意思をかなえることができ、とても良い塾だったと思います。
山本塾葺合教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
 - 3.25点
 
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 小学生~中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 通塾頻度
 - 週2日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 2~3時間
 
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な価格設定だとは思うのですが、夏期講習や冬季講習などの費用が加算され、結果的に支払いが多くなるから。
講師 定期的に保護者の面談があり、子供の様子や傾向などをわかりやすく説明していただける。
カリキュラム 講習を受講して、その後の模試などの結果をみると、思ったほど成績が上がっていないため。
塾の周りの環境 自宅から近いので、周辺の地理や治安を把握しているので安心して通塾できている。住宅地なので、賑やかではないから。
塾内の環境 通っている本人が、教室の環境について何も不満なく通えているから。
入塾理由 自宅から近いため通いやすい環境にあった。知り合いが通っていたので、内容など聞くことができたから。
定期テスト 定期テスト前には、学校の授業内容を重点的に指導して頂いてるみたいだから。
宿題 量は比較的多いと感じていますが、本人が一般的な量だと思っているから。
家庭でのサポート 塾に間に合うように、夕食の準備などをスムーズに出来るように心がけています。
良いところや要望 和気あいあいとできてきるし、本人も行くことが楽しいので良いと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと フォローの日があったり、色々と質問や疑問を聞きやすい環境だと思います。
総合評価 他の塾と比較したことがまだないので、詳しく分からないですが、先生方の指導も良いと思います。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)三宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
 - 2.75点
 
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 小学生~中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:私立高校
 
- 通塾頻度
 - 週2日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 1~2時間
 
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
                                                料金                        個別なので料金は高いと思う。
夏期講習、冬期講習など、たくさんの授業を提案されるが、負担が大きい
                    
                                                講師                        講師の方が多く、年齢が近くて話しやすかったり、講師の方の経験談を聞けるのが良い反面、講師の都合とこちらと予定が合わず、講師の交代が多め。
                    
                                                カリキュラム                        学校の授業が理解できるように、予習、復習できるようにカリキュラムを組んでくださっていました。
宿題や、小テストを出したり、家でも勉強する習慣がつくように工夫してもらいましたが、結局は、本人のやる気には繋がらなかったです。
                    
                                                塾の周りの環境                        電車、市バスなど、交通機関は便利です。
他の塾も同じビルに入っており、エレベーターの待ち時間が少しあります。
                    
                                                塾内の環境                        教室はとてもきれいでした。
保護者、講師、子供の面談スペースは、壁で隔離はされているが、天井部分が開いていて声は聞こえてしまう為、
授業を受けている生徒から聞こえているのかな、と思うと少し嫌だった。
                    
                                                入塾理由                        小学生の子供1人でも通いやすい場所だったこと。
学校での授業がわからないところがあり、ついていけるようにしてほしかったが、大人数のところでは、学校と同じで理解できないと思ったので、個別がよかったこと。
人見知りな性格だが、年齢が近くて話しやすいかと思った為。
                    
定期テスト テスト前だからといって、授業コマ数を増やしたわけではないので、いつも通りの授業の中で、苦手なところを教えてもらったと思います
                                                宿題                        量や難易度は、子供に合わせてくれていると思う。
授業の復習ができるように出してくれていたと思う。
                    
良いところや要望 体調不良や、部活の予定など、急な予定変更にも、対応してもらえたので助かりました。
                                                総合評価                        スケジュール変更に柔軟に対応してもらえて助かったが、授業の金額が高いと感じた。
うちの子供には、塾というところは、やらされてる感、でしかなく、
やる気がない子供は、やっぱりあまり学力は伸びないと思う。
                    
関西個別指導学院(ベネッセグループ)三宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
 - 3.50点
 
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 中学生~高校生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
 
- 通塾頻度
 - 週3日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 3~4時間
 
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良く分からないが、今のところはまぁこんなもんかと思っているから。
講師 本人が良いと思っている様子なので、こちらからはあまり追求はしないようにしている。
カリキュラム 本人に合っにカリキュラムだと思うので、まぁ良いほうだと思っている。
塾の周りの環境 神戸市内、兵庫県内では一番良い勉強な場所だと言うことは誰でも分かる所で、文句の付けようがないので良い。
塾内の環境 場所的に非常な賑やかな所にあるので、そのあたりが少し気になるところだから。
入塾理由 本人が行きたいと言ったので、良く調べて良いと言うことになった。
定期テスト 分かりやすく、丁寧に対策してもらっていると言うことなので良いと思う。
良いところや要望 良いところは、非常に便利の良い場所で、そうじゃないところは非常に賑やかな場所でもあると言うこと。
総合評価 やはり本人が機嫌良く行っていて、現に成績も上がっているから。
坪田塾【中学生・高校生コース】神戸三宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
 - 3.75点
 
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 通塾頻度
 - 週3日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 2~3時間
 
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今までいった塾に比べて、面倒見のいい塾だとのことなので、それだと高くはないのかと思いました。
カリキュラム 教材は、見たところ子供のレベルに合っていて、わかりやすそうではあると思います。
塾の周りの環境 ホームページに載っていた、駅からの所要時間が、実際に行ってみるとその時間よりかなり時間がかかりました。
塾内の環境 整理整頓はされていると思います。どんな環境でも勉強ができるように訓練するという意図らしいので、雑音などは普通にある環境だと認識しています。
入塾理由 子別指導で、性格診断も行い、子に合った指導をして下さると思ったので。
宿題 宿題は出されました。初回は全部こなせなかったようです。本人は大丈夫だと言っていましたが、はじめなので、こなせる量を出していただきたいです。
良いところや要望 その子の性格に合った声掛けや宿題の量など、この先も無理なく続けられるようにしていただけると期待しています。
山本塾葺合教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
 - 3.00点
 
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 通塾頻度
 - 週3日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 3~4時間
 
目的
高校受験
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2の金額は安いと思いますが、九月から週3になる予定で、一日は基本入試に向けてのテストの様ですので、まだ受講していませんが、テストに対しての増額分は高く感じます。
                                                講師                        分かりやすさは普通と言っています。
少人数なので質問はしやすい点は良いみたいです。
ただ、葺合校には社員さんがいらっしゃらなくて、他校舎と合同の勉強会の時に、他校舎の社員の先生の授業が分かりやすかったと言っています。差を感じます。
                    
カリキュラム カリキュラムは受験に向けて組まれている内容ですので良いと思います。
塾の周りの環境 大通り沿いにあるので見通しは良いと思いますが、周りがお店などもないので、人通りは少ないのかなと思います。家からは、坂道で電動自転車でないと疲れるようです。
                                                塾内の環境                        教室は綺麗にされていると思いますが、狭くて自習室がないのが残念です。他の校舎では充実しているみたいですので、同料金で差があるなと思いました。
                    
入塾理由 集団塾が近所になく、自転車で通える範囲で山本塾を見つけれたので、入塾しました。
宿題 夏期講習中の宿題、毎日の小テストは大変だった様ですが、おかげで家庭でも勉強に取り組めていたので良かったと思います。
家庭でのサポート 家から少し距離がある為、車で送迎できる時はなるべく送迎しています。
良いところや要望 椅子が硬く長時間座るとお尻が痛くなるみたいですので、改善してほしいです。
                                                総合評価                        教え方、分かりやすさも本人が普通と言っている。
教室は白で綺麗だが椅子が痛い。
                    
関西個別指導学院(ベネッセグループ)三宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
 - 2.75点
 
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:私立中学校
 
- 通塾頻度
 - 週2日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 1~2時間
 
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
                                                料金                        個別で高いのは仕方がない。大人数の場合、ついていけてるか、真面目に聞いているか、寝ているかわからないので、高いけど個別を選んだ
                    
講師 まだ始まったばかりなので分からないが、今のところ毎回丁寧に教えてくださるから本人も気に入っています。やる気を出させてくださるので助かります
カリキュラム 苦手なところもチェックして長い目でプランを考えてくださるので、科目それぞれ、理解度に合わせて進めてくださるのがたすかります
塾の周りの環境 定期券で通えるから交通費がいらなかった。都会だから休憩時間に好きな店に寄ってリフレッシュできるようです。学校帰りに通いやすいのも決め手。三ノ宮の塾の後にバスで帰るが、バス停が近かった。他の塾はバス停から15分くらい歩くので通塾の往復時間で疲れそうだった
塾内の環境 鉄筋のビルなので騒音はあまりわからない。駅から近い事が魅力だから、狭いかもしれないがある程度は仕方がない。自習室もあるから集中しやすいと思う
入塾理由 個別が良かったので、希望の塾が見つかり良かった。体験して決めたのが良かった。定期券で通いやすかった。三ノ宮で休憩がてら街を歩ける
良いところや要望 個別プランが充実し、三者面談も定期的にあるのでスモールステップの繰り返しで目標に向かって頑張れそうだと思いました
Z会の教室(関西圏) 高校受験コース神戸三宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
 - 1.50点
 
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 通塾頻度
 - 週1日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 5時間以上
 
目的
高校受験
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
                                                料金                        料金的には安くもなく、高くもないと感じます。
授業の質の良さと、緊張感、指導内容を考えるとこのくらいの金額は妥当だと思います。
                    
                                                講師                        ノートの書き方や宿題の進め方など、細かな指導があったそうです。子供が自発的に計画を立てて、宿題を進めれるように促してもらえてやる気が出ています。
授業は楽しさもあり、緊張感もあり、引き締まると子供が話していたのが良かったです。
                    
                                                カリキュラム                        テキストと授業がわかりやすいので、一度の授業での進度が早いのに理解も出来ているのでびっくりです。
宿題も程よく多いので、毎日少しずつ進めないと終わらないくらいで、やりがいもあります。
                    
                                                塾の周りの環境                        駅から近く電車で通いやすいですが、家からは遠いため、送迎や通塾が負担に感じます。
家の近くにあればもっと良かったのです。
しかし、駅近で人通りも多いので環境は良いです。
                    
                                                塾内の環境                        繁華街ですが、塾内は静かです。
雑音もなく集中できるそうです。清潔感もあり、無駄なものもなく、落ち着いています。
                    
入塾理由 講師の質の良さと、テキストが良い問題でした。子供が生き生きとして塾から出来てきて、塾の内容や講師の方々の話をたくさんしてくれた時に、子供に合っていると感じたところが決め手です。
                                                定期テスト                        定期テスト対策はまだ受けていませんが、プリント配布があることと、テキストを頂けると聞いています。
質問もしやすい環境なのでこれから定期テストに向けても安心できそうです。
                    
                                                宿題                        宿題は毎回出ています。適度な宿題量で難易度も復習をしないとわからなかったりします。
授業の大切さに気づける問題内容です。
                    
                                                良いところや要望                        少人数で遊びの雰囲気が無いところがいいです。
授業は楽しく、勉強はしっかりと出来るので良かったです。
                    
その他気づいたこと、感じたこと 質問などの電話でも丁寧な対応とわかりやすい説明で、信頼できると感じました。
総合評価 色々な塾を検討して、ここの塾なら伸びそうだと感じました。子供のやる気を引き出してくれる講師の方々がいたのが良かったです。
山本塾葺合教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
 - 3.75点
 
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 小学生~中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 通塾頻度
 - 週3日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 2~3時間
 
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてかなり安い方だと思った。
講師 わからないとこを聞いたら、わかりやすいよう真剣に教えてくれた。授業の質も良かった。
カリキュラム 授業の進行がスムーズで、教材もわかりやすく、子供の成績が上がるような感じだった。
塾の周りの環境 立地は良く、自分から見ても通いやすい塾。治安もそこまで悪くなく、問題なく通えていると思う。交通手段も悪くなかった。
塾内の環境 雑音は多少あったが、整理整頓はかなり徹底されていた。過ごしやすい環境であった。
入塾理由 子供の成績が少し低く、子供のためにも成績を上げるために通わせた。
良いところや要望 講師の質が良く、宿題や教材が分かりやすい、そして安く済ませられる
総合評価 講師や教材、立地や整備など、様々な良い点があったが、何より講師の質が良いと感じた。
四谷学院神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
 - 3.75点
 
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 中学生~高校生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
 
- 通塾頻度
 - 週3日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 2~3時間
 
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。高過ぎても困りますが、安過ぎても不安になるので程々が良いと言う考えです。
講師 子供本人が気に入って通ってくれたのが何よりも良かったことで、先生や他の生徒との相性も良かったみたいでした。
カリキュラム 国語が少し苦手なので、ある程度は克服できるようなカリキュラムを組んでもらったり受験問題などのアドバイスなんかも頂いたようでした。
塾の周りの環境 兵庫県で一番のターミナル駅の近くでなんせ便利が良いです。ただし夜少し遅い時間は、すぐ近くに繁華街があるので酔っ払いのサラリーマンのおじさんとかと遭遇したり同じ電車と言うこともあるようで。
塾内の環境 賑やかな場所ですがビルの上層階にあるので雑音や騒音などは聞こえないようでした。
入塾理由 立地も良く評判もいいと聞いて、自分と妻とで良く調べてから子供本人と話し合った結果で決めました。
定期テスト 定期テストの対策もいいアドバイスなどを頂いたようでした。どのような勉強をしたらいいなどの具体的な指導が良かったみたいです。
宿題 量はあまり無理ではないくらいの範囲で、苦手?科目を重点的にが良かったと思います。
家庭でのサポート 遅くなる日は基本的には私が迎えに行って、週末などはついでに美味しいものでも食べて帰ったりしました。
良いところや要望 生徒に合った指導をしてくれるのが良いと思います。要望とかはほとんどないです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生も生徒も人なので合う合わないの相性がありますが、それが一番心配していたことだったので良かったと思いました。
総合評価 なんせ子供本人が気に入って通ってくれて、志望校にも行けたことが良かったので、このような評価にさせてもらいました。
開進館HAT神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
 - 3.50点
 
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 通塾頻度
 - 週3日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 1~2時間
 
目的
高校受験
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業なのに他塾の個別指導と変わらない費用だから、少し高いと感じた。
                                                講師                        生徒との関係が良好で、子供が先生のことが好き。
意欲をあげる指導をしている。
                    
                                                カリキュラム                        アタマプラスを導入している。
欠席した時も困らないように動画を配信してもらえる。
                    
                                                塾の周りの環境                        商業施設の中にあり、保護者の送迎も駐車場が完備されている。
家からも近いので利便性がよい。
しかし、お店が多いので多少の誘惑も多いかと思う。
                    
塾内の環境 塾内はとてもきれいで、生徒の入退室の連絡が保護者のスマホに届く。
                                                入塾理由                        評判が良かったから。
友達が通塾していたから。
家から近いので。
                    
                                                良いところや要望                        地域に密着しているので、進路指導に期待しています。
集団授業なので、競争心が出てくればいいなとおもいます。
                    
                                                総合評価                        生徒の特徴をよくつかんでくれていると感じました。
集団で学校の友達が多いので、学校の延長みたいでメリハリがつかないのでは?と多少不安もあります。
                    

					



						
						









			