
塾、予備校の口コミ・評判
71件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「京都府亀岡市」「中学生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾亀岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どの塾も価格帯は同じだと思うが、やはり高額な印象は残るため。
講師 講師の先生は分かりやすく指導してくださったようだが、先生ごとの差はかなり感じたらしい。
カリキュラム 授業の度に講師が変わっていたようなので腑に落ちなかった。難関校を希望していたがカリキュラムの差別化がなされている印象が無く、講師が毎度変わることも影響して良い印象はもてなかった。
入試よりも定期テスト対策が主流の塾だと認識している。
塾の周りの環境 駐車場がなく送り迎えは不便だった。近隣に別の塾があることも影響して、塾前のスーパーの前では待機する車が多く駅のロータリーのような状態になっている。
塾内の環境 全体的に静かで集中しやすい環境だと思う。一方で自習スペースが少ないのは難点だと思う。
入塾理由 教室長の対応が丁寧で受験に必要な情報が手に入った。体験授業でも丁寧な説明で分かりやすいとのことだったので入塾を決めた。
定期テスト 定期テスト対策が主流だったので、テスト前の増コマなどで対応してくださった。
宿題 標準的な量で難易度も適切だったと思う。本人の希望で増減対応してくださったので良かったと思う。
良いところや要望 教室長の説明は丁寧で分かりやすかった。一方で授業の度にわりと高頻度で講師が変わることは改善した方が良いと思う。引き継ぎには限界があると思う。また、志望高校別のカリキュラムを作ってもらいたかった。
総合評価 実際に通わせてみて成績は上がったが、カリキュラムや年間で講師が固定されないシステムに対しては疑念が残っている。こちらの塾は勉強習慣の固定や、定期テスト対策特化型の塾だという印象を受ける。難関校を希望される方は別の塾をおすすめする。
洛西進学教室亀岡クニッテル教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くも高くもなく、近隣の塾と比べても相場かなと思います。夏期講習や冬季講習は教材費も嵩張り、高いと感じました。
講師 本人が授業を受けて、分かりやすいと言っているので質が良いのだと思います。集団ですが、今まで通っていた個別指導よりもわかりやすいと言っています。
カリキュラム 定期テストに合わせたカリキュラムや、受験に向けての内容が良いと思います。受験対策に特化していると思います。
塾の周りの環境 自転車置き場があり、普段は自転車で通塾していますが、駐車場があるので、雨の日でも車で送迎できる点が良いと思います。また、市の中心部にあるので、通いやすいです。
塾内の環境 自習室が充実しているため、授業のあとも頻繁に自習室に行っています。先生も見回りにきてくれて、質問できるようです。
入塾理由 体験授業の内容がよかったことと、入塾にあたり先生の説明も納得できるものであったため。
良いところや要望 第一志望校に向けて、個々に寄り添って指導していただきたいです。特に苦手分野の成績が少しでも上がる事を期待しています。
総合評価 入塾して間もないので成果がわかりませんが、本人がやる気をもって通塾しているので、良い評価にしました。
成基の個別教育ゴールフリー亀岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い気もしますが、塾なのでこんなものかなと言う感想です。また始めたばかりなのでエピソードはありません。
講師 体験にて説明してくださった塾長は、感じの良い若い方で優しそうな印象でした。本人も今のところやる気が出ているので良いと思います。
カリキュラム しっかり予習してくれるみたいなので、ありがたいです
塾の周りの環境 駅前にあるのでどんな人でも行きやすいと思います。自転車で通っていますが、ビルの前に停めれるし、良いと思います。
塾内の環境 すごく静かでした。エアコンも効いてて過ごしやすいかと思います。
入塾理由 評判が良かったことから資料を拝見し、体験をしてみて本人にやる気が出たため入塾を決めました。
良いところや要望 しっかり今の学力を把握して、個別に指導してくださるので、わからないところに気づきやすく、解決するのが早いと思います。
総合評価 まだ始めたばかりなので、5とはいきませんが、すごく良い印象なので、4にしました。
洛西進学教室亀岡クニッテル教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾はどんなもんか知らんけど、まぁ払える金額やから。たぶん安い。
講師 実際に学校の成績も、テストの点数も上がってるから選択としては間違ってなかった。
カリキュラム カリキュラムはどうかは詳しくわからんけど成績が上げてもらうのが目的なので、結果的に上がってるしよし。
塾の周りの環境 駐車スペースがないので送迎の際に少し難あり。車通りも多いので自転車等で1人で通わすには不安があります。
塾内の環境 車通りが多いので騒音とぎ気になるかな。
入塾理由 距離とクチコミ評価が高かったから。実際に面談して先生方も良かったから。
定期テスト テスト前には徹底的にテスト対策してるので、それが結果につながってる。
宿題 宿題の量はわかりません。子供が気付いたら勝手に終わらせてるし多いのか少ないのかは未知の世界です。
家庭でのサポート 塾でどんなことを習ったか、ちゃんと質問に答えれたかどうかは聞くようにしている。
あとは塾内では1番目指せと常に言っている
良いところや要望 入室、退室の連絡がきちんと来るので安心できる。
画期的なシステム
総合評価 実際成績上がってるから本人とっては合ってるのかなとは思う。このまま継続して上を目指して欲しい
山咲学園本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 来るものは拒まず去るものは追わずの方針はいいが、人間味は感じにくい
講師 若い先生が問題がわからない時などはLINEで勤務時間外でも教えてくれた
カリキュラム 得意な教科と不得意な教科があっても基本的には同じように教えていた気がする
塾の周りの環境 駅前にあり食事や休憩はそれなりにはあったので問題ないが田舎なので限界はある。ミスドやマクド、スターバックスなどしかないかも。
塾内の環境 教室は少し狭く感じたが中学生にはちょうど良いのかもしれない。大人では狭く感じた
入塾理由 送迎があり個別と集団が選べて地域では最安値の塾だからである。
定期テスト テスト2週間前からはほぼ毎日、塾がありテスト対策としてはよかった。
宿題 宿題はあったが子供には少ない気がする。1時間以内には終わっていたかも
家庭でのサポート 送迎もあり特にサポートはしていないかも。週末の弁当の用意くらい
良いところや要望 基本的にはラインでやり取りしているのでコミュニケーションは今時かも
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ日の振り替えができたりしたのが、家の予定があった時には助かった
総合評価 送迎があったのよかった。また若い先生が時間外にラインでの質問に気持ちよく教えてくれたのが特に良い
ナビ個別指導学院亀岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的には、少し高いように思いますが
個別指導型である事などを考慮すると
妥当な料金なように思います。
もう少し低価格だと助かる気もします。
講師 定期的に面談を実施して頂き、子供の習熟度や課題などを
明確にお知らせ頂ける部は、評価してます
カリキュラム 季節講習で課題箇所を重点的に指導頂ける点は、
良いと感じてます。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度なので
送迎の必要が無く便利な場所にあると
感じてます
ただ、電車の本数が少ないのが少しマイナスです
塾内の環境 少人数で指導して頂けるので
集中して学習できる環境だと思います。
入塾理由 色々と調べた結果、個別指導型だった為
知人の紹介もあり通わせる事にしました
また、評判も悪くなかった事も理由の一つです
定期テスト 定期テスト対策は、実施して頂きました。
ただ、テスト結果には余り反映されなかったように感じてます。
宿題 課題は、一般的な学習塾と比較すると
少ないように感じてます。
良いところや要望 連絡がメールでのやりとりがメインの為、
連絡漏れや見落としがたまにあるので
そこは、少し改善して頂けると助かる
総合評価 良い部分と改善して頂ければとおもう部分が
半々なので現状の評価にしました。
成基学園亀岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今の塾は、これくらいかかるのかなといった感じ。決して安くはないのかな。
講師 色々、今の学校だけでは物足りない部分も、塾で解消できたらと思います。
カリキュラム まだ、始めたばかりなのですが田舎の公立中学なので、学校以外でも色々勉強して吸収していってもらえると思っています。
塾の周りの環境 駅前、色々建物があるがゆえに、苦情がくるのか近い所に駐車しにくい。買い物などなどのついではしやすい。
塾内の環境 生徒は、エレベーターは使わず階段移動みたいで大変そうですが、本人曰く、自習室などもあり、なかなか静かな環境で勉強出来ているそうです。
入塾理由 塾の説明も丁寧でわかりやすく、私が中学時代通っていた某塾より魅力的だった。
良いところや要望 入塾までも、色々丁寧に説明もして頂き今、安心して通わせています。
個別指導の明光義塾亀岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから仕方ないが、春期、夏期、冬期とかかるのは厳しい
講師 子供が嫌がらずにいっているから
嫌な感じはしない、良い感じと言っているので
カリキュラム どんな勉強をしているのかよくわからないので、3点。
もう少し見えてくると良い
塾の周りの環境 専用の駐車場が無いので、悪天候の日は送迎しづらい。
高い授業料なんだから、駐車場くらい借りてほしい。
入塾理由 先生が優しいから
家と学校から近くて通いやすいから
なんとなくの雰囲気
宿題 子供が嫌がってないので、難易度も高くなく、適正量が出ているのだと思う
良いところや要望 先生が優しそう。雰囲気は悪くない。
休み中の講習授業料が高すぎる。
総合評価 雰囲気は悪くない。
ただ、春期、夏期、冬期の授業料が高すぎるので3点。
個別指導の明光義塾亀岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾なので料金が高いのは仕方ないところがあるが、金額としてはやはり高いと感じる
講師 子どもの理解度や得点力に合わせた指導によって、子どもが自らやる気を持って学習をしているから
カリキュラム 子どもの理解度や得点力に合わせた指導を受けているので、子どもが楽しんで通塾している
塾の周りの環境 駅近であり、自宅からは歩いて通塾できる距離にあることから利便性が高い。ただ、雨の日などに車で送り迎えするには駐車スペースがないため近くのスーパーに車を停める必要がある
塾内の環境 塾の中は清潔であるが、自習スペースが少なく自習室がもう少し広ければ良い
入塾理由 個別指導塾を探していて、体験入塾で子どもが気に入ったことが大きなきっかけだった
定期テスト 定期テスト対策は良いと思う。また、希望に応じて塾で指導を得ることができることも良い
宿題 特に宿題はないが、それぞれ家庭学習で実施すべきところは明らかであり、学習を進めるには良い環境である
家庭でのサポート 塾の課題や問題集について、ペースを決めて学習させ、その進度を確認している
良いところや要望 子どもが気に入って通塾しており、期待した成果も現れているので通塾して良かったと思う
総合評価 学習習慣をつけるには良い塾であると思う。また、個別の課題を明確に示してくれるので、取り組むべき課題に容易に取り組める
慶進館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休日に行っても人がいるのでいつでも自習可能な空間があった。
質問がしやすい空間
講師 歳が近いため距離感が近く質問しやすかった
距離が近すぎて授業中に話してしまう
カリキュラム 国語、理科社会は選択授業で数学英語は必須
AクラスBクラス個別に分かれている
塾の周りの環境 駅前で家から近く、横にコンビニがあり長時間の勉強の際には何かしら買うことが出来る。
迎えの時には駅で待つことが出来た
塾内の環境 バイクの音が聞こえたりして雑音はあった。
事務室は整理整頓されていない部分があったが、教室は整理整頓されていた
入塾理由 家に近く送り迎えが比較的楽そうだった。
厳しそうな感じでいいと思った。
定期テスト テスト期間は授業をせず基本自習空間の提供
先生がいるためすぐ質問できる
良いところや要望 良いところは質問がしやすい、悪いところは雑音がある
メリットでもある距離が近いがデメリットにもなる
総合評価 良かった思う。悪い点はあれども成績は上がったし、楽しそうだった。
ナビ個別指導学院亀岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し踏み込んだ授業をしてくれたらいいかなと思います。ちょっとゆるいかなと…
講師 先生に質問しやすいらしいですがあまり先生と生徒という関係ではなさそうで、メリハリがあるのかなぁと思いました。
カリキュラム どんどん先に進んで行くそうなので今やってる授業から進んだ時にだいぶ前にやったやつで覚えてないとかもあるらしいです
塾の周りの環境 送迎をしないといけないところなのですが路駐しないといけないのが大変ですね。ビルの中にあるので仕方ないですが…すぐ迎えに行けるように見計らって行ってます
塾内の環境 狭いので遅い時間は送迎が大変。近くにお店もあるので路駐されてたら邪魔ですね。
入塾理由 何軒か塾の体験をして子供が決めました。あまりかたすぎない雰囲気がよかったらしいです。
良いところや要望 先生に質問はしやすいそうです。ピリついた雰囲気とかはないそうなので子供にとってはそこがいいとおもいます
総合評価 子供はとても通いやすいとおもいます。先生が厳しくないので。親からしたら大丈夫かな?とも思うけど、子供が通いやすいのが1番かなと。
個別指導の明光義塾亀岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場だと思います。コマ数もあるので妥当な金額と思います。しかし、夏季講習や冬季講習もあり、その時の負担感はあります。
講師 私は地元で無いですし、家内は高校から専門分野に進学したため、地元の受験情報が分かりませんでした。しかし、的確に情報提供いただき大変助かりました。
カリキュラム 特段気になりませんでした。
授業進行は遅いですが、受験では全ての分野が必要と思いますので、的確に進めていただけていたと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすい環境です。
定期を購入して通学していました。
残念ながら、ローカル線かつコロナの為、JRの列車の本数が少ないのが問題です。
塾内の環境 自習室もあり、良く活用していました。
教室も特に問題があるとは思えないです。
入塾理由 本人の学習塾への通塾希望と母親が見学して、塾講師(校長)の対応状況を総合して判断した。
定期テスト 定期テスト対策もあったと記憶しています。出題範囲中心に確認されていたと思います。
宿題 学習習慣の無い子供の為、的確に出題していただいていたと思います。最低限ですが、宿題はしていたのを記憶しています。
家庭でのサポート 塾まで送ったり、迎えに行っていました。また、少し遅い時間の為、最寄駅まで迎えに行く事も多々ありました。
良いところや要望 塾の到着、退出時間をmailで連絡していただいていました。大変助かりました。
総合評価 個別指導の塾として大変良くしていただきました。
子供の進学の為に止めましたが、安心感がある塾でした。
京進の中学・高校受験TOPΣ亀岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾はいろいろな割引があったが、ここはないし、教科数を増やしたり、特別講習とかいろいろ申し込んでいくうちに高額になってしまう。
講師 説明を聞きに行った時に、受験に対する知識や勉強のノウハウなど詳しく、話し方も楽しく朗らかな感じで好印象だし、子どもは学校の授業よりとても分かりやすいといっているので良かった
カリキュラム 学校より分かりやすい授業で、いろいろな事を学べるから良かったと言っている
塾の周りの環境 駐車場がなく、塾の前は車がよく通るので止められないし、送り迎えは大変。迎えの時間帯は、迎えの路駐の車で混む
塾内の環境 入り口にきちんとセキュリティがあるので安心です。古い建物なので、心配したが地震などですぐに逃げられるように外靴を教室まで持ってきてもらうなど、万が一の対策もとられてるので安心
入塾理由 いろいろ体験に行ったが、先生の授業も説明も分かりやすいし、教室も集中して勉強できる空間と感じ、ここに通いたいと言ったので入塾しました
定期テスト テスト前は塾の授業ではなく、テスト対策で先生に質問したりできる時間割が設けられている
良いところや要望 子どもが塾から帰って来るのが遅かったりしたら連絡をいれたら帰り道を探しに行くために、家までの経路を提出してくださいと言われたので、安心して自転車でも行かせられる
総合評価 子どもが体験授業に行ってここに行きたいと言ったし、今、頑張って通っているので良かったから
個別指導学院フリーステップ亀岡駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で生徒それぞれの特性を見て指導していただけると思って契約したが、まだ実感はできていないため高額に感じる。
講師 疑問点を解決して帰ってくる様子、楽しかったと話している様子で本人の満足度は高いと感じているので講師は良いと思います。
カリキュラム 授業の進度が明確で、毎回終了時に確認テストがあり、理解度が把握しやすい。アプリで結果も届くため親も把握できる。
塾の周りの環境 駅前ではあるが、授業が1番遅い時間のためバスが思ったより早く終わっていて利用できない事が通塾後わかった。曜日時間帯的に飲酒後の方を見る機会が多いのが少し心配。
塾内の環境 1:2の授業ですが横並びではなく、集中できる机の配置だと本人は言っています。
入塾理由 受講科目以外の定期テスト対策もしていただけそう、受験への意識を高めてくれそうと感じたため。
定期テスト テスト前の土曜に2週、質問ができる自習時間が設けられ参加した。数学については授業内で過去問も解かせてもらっていた。
宿題 あまり負荷を感じないので、もう少し難度を上げてもらい、量も増やしてもらってもいいかもしれない。
良いところや要望 子の特性・性格をつかみ、意欲的に自主的に勉強に取り組めるような意識づけをお願いしたい。
総合評価 本人は中1の間通った塾より満足しているようだが、親としてはまだ実感が持てない。
京進e予備校亀岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的に適正な価格だと思います。特段に高額とは思いませんでした。
講師 本人が内容に納得しており、目的も達成できたから良いと判断します。
カリキュラム 特に受験前には、対策も含めて指導頂いたものと考えます。
何より本人が満足しております。
塾の周りの環境 やはり自宅や学校からの距離があるところは、時間的ロスも多いので避けます。あまり繁華街も避けたいと思いました。
塾内の環境 特に騒々しさも感じませんでしたし、館内で騒々しさも感じませんでした。
入塾理由 本人の希望が第一で、自宅や学校からのアクセスも考慮して決定した。
定期テスト 詳しくは存じませんが、事前対策は十分にして頂いたようです。本人がそう申しておりました。
宿題 詳しく見ておりませんので、判断致しかねますの本人の納得具合から良好と判断致します。
家庭でのサポート とにかく欠席せず、時間どおりに出席してすることだけをサポートしました。
良いところや要望 本人から不満も聞きませんでしたし、特段大きな問題はなかったと思います。
総合評価 本人が休まず出席して結果を出した訳ですから、この評価をさせていただくのは当然かと思います。
個別指導の明光義塾亀岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入った時は少し、高いなと思いましたが、どの塾もこんなもんだと思います。
講師 通っている塾自体が個別指導なので分かりやすくいいと思います。
カリキュラム 分かりやすく日々の通塾から教えて頂いていて自分のペースに合わせて頂いているのでとても助かってます。
塾の周りの環境 少しよるの街灯がくらいと感じましたが、自転車なので車に気をつけて走らせています。表通りを取って帰っているので特に問題はないと思いますが、時間が遅いため、危険ではあります。
塾内の環境 みんな個別でそれぞれの課題に取り組み集中しているので塾内は静かです。
入塾理由 兄弟が入っていたため、通わせたのですが個別指導で近いため1番分かりやすく、自分のやり方で勉強することができると思いました。
定期テスト ワークや分からないところを個人で教えてもらい分からないことをなくし、ひたすら問題になれて行きました。
良いところや要望 強制的にやらないと物事をやらない性格なので行くことによって、勉強の週間が見についてるよう感じます。
総合評価 通いやすく、わかりやすいので自分から積極的に自主学習をするようになり、良かったと思いました。
成和塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 数学が分かりやすかった克服できた数学が好きになれた数学でいい点数を撮ることができるようになってきた
カリキュラム 予習ができて学校の授業が分かりやすくなった予習をするから疑問や分からないところか少なくなりました。
塾の周りの環境 車通りが多くて送り迎えの時にこみやすい夜の時バイク音がうるさくて勉強の邪魔になるかもしれない。駐車場が狭くてほとんどの車が止めることが出来ない。そこが少し不便です。専用の駐車場を設置して欲しいと思います
塾内の環境 ゴミやホコリがなく綺麗でもトイレが少し臭い机も椅子も新品に近く使っていて気持ちが良いぜんたいてきにとてもきれい。
入塾理由 家から近いから便利だと思った気軽に行けると思った。体験がたのしかった。
定期テスト 過去問や予想問題を積極的にやらせてくれた。過去のデストの傾向やポイントを分かりやすく教えてくれてとてもためになった
良いところや要望 先生がフレンドリーで親しみやすい家から近く移動が楽。
先生の教え方がレベルが高くすごくためになる
授業で聞いていてとても面白い
総合評価 家から近く塾内の雰囲気がとても良かった集中することが出来て勉強する習慣が自然と着く場所になっていてとても助かっている。自習室と充実している。
鴻学会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較すると、良心的で質もよく先生と子供のコミュニケーションが良好なため。
講師 経験豊富な年配の講師だけど、教え方も上手で子供の目線にたってしっかり指導してもらえる
カリキュラム 教材は学校の教科書に準じて作成されており、子供も取り組みやすいと言って結果が出ているため。
塾の周りの環境 自転車で5分位で行けるところで周辺はショッピングセンターや個人商店があり、安全で便利なため通い安く親としても安心なため。
塾内の環境 教室は個人の家を利用しているため狭いですが、小人数で効率的でアットホームで環境も良好なため。
入塾理由 塾 の先生の指導が評判がよく実際結果が良く本人も行きたがっていたため。
定期テスト 定期テスト対策は的をしっかり教えてくれて、普段使用している教科書から分かりやすく解説してくれるため
宿題 量は多めであっても難易度は普通なため次回の授業まで充分こなせ、しっかり勉強になった。
良いところや要望 電話での対応もしっかりされており話し安いが、教室が少し狭いのが残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 雨の日は車で送迎するが駐車場が少ないため、他の送迎車とバッティングするため、危険。
総合評価 古くからある評判の良い高校受験には適した塾でありますが、設備が古くなっているのが残念です。
京進の個別指導スクール・ワン亀岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団学習塾ではなく、個別指導でなかなかこの値段のとことは無いと思う。
講師 成績が上がってるから。あと、相性が良い講師を指名できるところも良い
カリキュラム 教材を見てみたが、特段印象的なことはなかったと記憶しています。
塾の周りの環境 亀岡駅から徒歩1分。立地としては、非常に良いと感じています。ただ、長女と次男が通っているので、まとめて車で送迎しています。
塾内の環境 空調も完備、入室のセキュリティもあるし、駅くら近いのに騒音もない。特に問題ありません。
入塾理由 弟が通っていたから。車で送迎する必要があり、別々の塾には通えないため
定期テスト テスト対策はしてくれている。元々数学があまり得意ではないのに、80点台を取ったのは驚いた。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは妻に任せています。あとは、特段別に何かあるわけではない。
良いところや要望 講師が毎回メッセージを書いてくれるのはいいと思った。子供はみてないようだが
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたことは特にありません。たまに指定の講師の予約が取りづらいぐらいかな。
総合評価 特に可もなく不可もなしというとこかと。個別指導というスタイルは子供に合っていると思う。
京進の個別指導スクール・ワン亀岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いのは分かるが、もう少し安くなるとありがたい
講師 子供本人が分かりやすく教えてくれると言っている。成績も落ちる事なく維持出来ている。
カリキュラム 正直、よく分からないが、追加講習費用はかなり高く、負担に感じる。
塾の周りの環境 駅前なので道も広くて交通環境は良い。ただし、専用の駐車場が無いのが残念。雨の日などは、駅の駐車スペースは一杯で止められない。
塾内の環境 実際に教室に入った訳では無いが、そこまで気にする程、周りは騒がしく無いと思う。
入塾理由 子供本人が塾に通いたいと言って来たので、本人のやる気を優先して行かす事とした。
定期テスト 追加授業での対応。中身までは良く分からない。子供はテスト前に科目を決めて受講してるので、いいとは思う。
家庭でのサポート 毎回、車で送り迎えをしている。終わる時間はバラバラなので、いつも電話連絡してもらっている。
良いところや要望 指導の先生を選べ、子供がストレス無く勉強が出来る環境なので良い。
その他気づいたこと、感じたこと やはり迎え用の駐車場があると、とても助かります。値段がもう少しだけ安ければ…。
総合評価 子供自体が嫌にならず、ずっと通っているのと、成績はキープ出来ている。