キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

139件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

139件中 120件を表示(新着順)

「京都府京都市中京区」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前に通っていた塾は費用が少なくてすむという塾だったので、その塾と比較すると高いと感じました。

講師 授業形式が新鮮で、分かるまで教えてもらえるのがいいと思いました。

カリキュラム まだ通ってないのでわかりませんが、進度は学校の授業より先取りで教えてもらえるみたいです。

塾の周りの環境 家からも近く、大通りに面している建物なので治安も良く安心して通えると思います。駐輪場がないので、遠くからくるのには不便かもしれません。

塾内の環境 まだ通塾していないので、わかりませんが、室内は静かで清潔な教室で集中できる環境だと思います。

入塾理由 体験では、授業形式が初めてで、新鮮で楽しくわかりやすく教えてもらえたため通塾したいと思いました。

定期テスト まだテスト前でわかりませんが、季節講習の回数分を定期テスト対策に回してもらえるようなので、定期テストも安心だと思います。

良いところや要望 先生が熱心でわからない所も聞きやすい環境であり、家からも通いやすいところがいいと思いました。

総合評価 塾長が熱心で話しやすく相談もしやすい方だと思い、安心して勉強のスケジュールなどをおまかせできると思ったからです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較できないから分からないが、高くもなく安くもなく妥当とは思います。

講師 学生ではなくプロの先生なので、質は良いです。
集団なので、個別に質問しづらいみたい

カリキュラム 独自の教材だが、わかりやすいようです。カリキュラムは無理なく進められています

塾の周りの環境 家から近い。友達も多い。自転車で通える。特に悪いことは見当たらないです。セキュリティーもしっかりされているようです。

塾内の環境 何も言ってこないので悪くはないと思う

入塾理由 体験してみて本人がここが良いと言ったから。他とは比較検討もしていません

定期テスト 定期テスト対策はイマイチな気がする。過年の生徒からもらった過去問配ってくれた

宿題 適量かと。宿題はきちんとやり切る子供ですが、負担そうにはみえない

良いところや要望 先生の質がよい。声が通る先生が多いと思う。オンラインレッスも受けられる

その他気づいたこと、感じたこと 上位は優秀な生徒さんが多い一方、下位はそうでもない生徒もいるんだなという印象。通塾してる人数は多い

総合評価 この辺りの塾の中では良い方だと思う。だ、た人数多いので、もっと優秀な生徒だけ集めても良いのではと思う。経営上、仕方ないかな

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中三になると色々とオプションがついてきて月謝も高くなりました
夏季講習等の長期休みの講習はかなりの痛手でした

講師 先生は多かったみたいで、わかりやすい先生もいれば、あまり合わない先生もいたみたいです

カリキュラム 塾では内容がとてもわかったみたいで良かったのですが、テストになるとあまり点数を取れませんでした

塾の周りの環境 夜になると暗くなるので、ちょっと心配なところはありました
自転車を置くのが暗いガレージだったので怖がっていつも塾の前に止めていたみたいです

塾内の環境 日によってはうるさい子もいたみたいで、うちの子供は嫌がってる時もありました

入塾理由 無理お試しで行った時の教室の雰囲気が良かったみたいですぐに決めました
塾長の先生も話しやすくて、親身になって相談に乗ってくれたのは良かったと思います

定期テスト 過去問を解かせてもらいました
テスト前は集中的に範囲を勉強できました

宿題 宿題はわざと先生に言って多めにしてもらってたくさん出してもらいましたが、子供はとても嫌がってました

家庭でのサポート 子供が小学生の時は息子と帰り子はいつも自転車で見送りをしていました

良いところや要望 その都度面談をしてもらったので、子供のことを話せてそれはよかったと思います

その他気づいたこと、感じたこと 塾長によって評判が良い時と悪い時があるようです
子供の時も途中で塾長がいなくなったので、不安だったみたいです

総合評価 長くいかせていた割には、成績もそんなに良くはなりませんでしたが、勉強がんばる姿勢が見れたので、それは良かったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業は妥当な値段だと思うが、長期休みの講習は少し割高に感じます

講師 集団塾でありながら、個性を尊重した教え方をしてくださるのが、とても良いと思います

カリキュラム テキストや問題集がかなり多いように思います。数学と英語にかなり重点を置いた指導に思います

塾の周りの環境 もう少し明るい大通りに面していると、夜遅く帰る際には安心だと思います
駐輪スペースも屋根があるので、助かります

塾内の環境 教室はかなりコンパクトでこぢんまりしていますが、その分、1人1人に目が行き届くのでよいと思います

入塾理由 褒めて育てる方針が子供にあっていると思ったのと、先生の丁寧さ

定期テスト 定期テスト対策は2週間前頃からあります。自習的な時間宙多いようです

宿題 宿題は先生によって量が違うようです。比較的しっかり量はあると思います

家庭でのサポート 受験に向けての説明会や、親子勉強会に参加させて頂きました。天候の悪い時には送迎をしていました

良いところや要望 褒めて育てる教育方針の為に、厳しくして伸びるタイプの塾とは雰囲気か違うと思います。
こぢんまりしていて集団塾と個別塾の良さを兼ね備えた塾に思います

その他気づいたこと、感じたこと 先生も熱心でなおかつ、親切な方が多い用に思います。楽しい先生もいらっしゃって、雰囲気はよいと思います

総合評価 こぢんました塾でよく目が行き届くため、集団塾と個別塾の良い面を兼ね備えた塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安く無いが、他と比べて妥当と思います。長期休みの負担は大きいです。

講師 飽きっぽいのに続いているのは、講師との相性が良いからと思います。1人では勉強できないタイプなのでこれからもお世話になると思います。

塾の周りの環境 歩いて行ける距離にあります。近いということで選びました。今は1人で通ってくれています。治安は悪く無い場所です。

塾内の環境 少し周りの声が気になる時があるようです。また、身体が大きいので狭いと感じることがあるようです。

入塾理由 親戚に勧められた。勉強する習慣がつけたくて通っている。個別指導が本人に合っている。

定期テスト 定期テスト対策は常にして下さっています。苦手な教科中心に問題を繰り返し解いているようです。

宿題 宿題は多いようですが、目標になっていて良いと思います。難易度は、無理がない範囲のようです。

良いところや要望 講師の皆さんは親切で、居心地は良いようです。勉強することが好きではなく、習慣づけのために通い始め、今も続いています。

総合評価 私は塾に通ったことがなく、他と比べにくいのですが、飽きずに通えているので良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと感じました。高くてもいいのですが、学力がそこまで上がったと感じませんでした。

カリキュラム 学校より少し早いので学校の授業にはついていけていた。

塾の周りの環境 交通面はそこまで良くなかったです。家から遠かったので毎回車で送っていた。駅近ではあるんですけど、電車の本数も少ないので行きにくかったです。

塾内の環境 清潔感があって、ハウスダストなどもなく勉強に集中できる環境でした。

入塾理由 友達、親戚、ママ友など色んなとから良いという声を聞いていて、どこに行くか迷っていたから行ってみた。

良いところや要望 めちゃくちゃ悪いという訳ではなかったです。もう少し自分に合った勉強方が出来ればいいなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 補習

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3でのコースは他の塾に比べて少し安い感じです。
今のところは1対1の状況も多いようで、その点もコスパがよいように感じます。

講師 子供にとってフィーリングが合う講師と出会えたのは幸いです、退屈させずに興味をそそるような教え方をされてるのではと思います。
宿題形式を取り入れてくれれば、よりよいと思います。

カリキュラム 受験対策ではなく、学校の授業の補佐のためなのでテキストは学校に準じています。
生徒のレベルに合わせてカリキュラムをすぐに組んでもえらてると助かります。

塾の周りの環境 京都市内ということもあり、地下鉄で通える立地ですので便利です。
学校からの帰宅ルートから大きく離れずに通うことができます。
校数も多いようで、希望次第で自宅付近の学校も選べます。

塾内の環境 ビルのなかの一室を教室として利用されてるようで、雑音も少なく、静かに授業ができるようです。
一つ一つ席が隔離されてるタイプではないようです。

入塾理由 料金が比較的安価なこと。
アットホームな感じがあり、体験授業が子供にとって好印象だったこと。
学校の帰宅途中にあり、利便性がよかったこと。

良いところや要望 校数が多く、自宅や学校からの通学に便利なことと、料金が若干リーズナブルであること。
ガチガチのカリキュラムを望まない方にはよい塾ではないでしょうか。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生の説明がわかりやすく、志望校を決めやすい。しかしお金はやや高いと感じました。

講師 そこの塾講師は具体的に説明してくれてわかりやすいと言っておりました。しかし教科別に良い先生と苦手な先生がいるらしいです

カリキュラム カリキュラムは学校の先取りしてしっかりやってくれるのでとても良いと感じています。

塾の周りの環境 塾の近くに駐車場があるのでとても交通が良くいいとおもいました。他にも駅が近くにあったりして少し遠くからくる人も行けると思うのでいいと思います。

塾内の環境 設備は自由に使用できる自主ルームがあるのでとてもいいと感じています。

入塾理由 家の近くにあり、周りからの評判がよく子供を塾に入れたいと思ったから

良いところや要望 もう少し丁寧に志望校等を説明してもらえたらとても良いと思います。

総合評価 とても良いと思います。子供わかりやすいと言っているのでいいと思います

馬渕個別御池校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は特段安いわけではなく、一般的な料金。テスト対策もあり、また同じ学校の生徒も通っているため安心。

講師 馬渕教室の講師の授業を聞いてわかりやすいと感じた。その個別なので、ある程度の講師レベルが担保されていると感じた。

カリキュラム 子どもの性格や、苦手なところを相談した上で、ナチュラルサポートされているため、子ども自身が嫌がっていない。

塾の周りの環境 通学する中学から自宅までの途中にあり、駅からすぐであること。人通りを多いことが、通わせるにあたり良いとかんじた。

塾内の環境 入り口はわかりにくいが、エレベーターからすぐに教室があり塾生以外は、いない。

入塾理由 自宅や学校からの帰りなど、通いやすいこと。また、駅から近いため便利だと感じたため

良いところや要望 とにかく、子どもも前向きに通おうとしている。講師との相性も悪くないようで助かった。

総合評価 自宅や学校からの帰りに立ち寄れ、駅からも歩いてすぐの場所にある。人通りも多く、安心。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別授業のようなものが多く、その度に授業料教材費が加算されるのでトータルでは思ったよりも費用がかかった。

講師 懇談や個別の電話連絡など連絡がきめ細かく、指導や本人への声掛けなども気遣ってくれている感じがする。

カリキュラム 本人は、毎日のように授業があり大変そうだったが、その分学力が伸びたと思う。

塾の周りの環境 夜でもひと通りがあり、自宅からも近いので安心だった。生徒数が多い割には駐輪場はやや狭いので、停めにくい。

塾内の環境 人数の割には教室が狭いので、机の間隔が狭く窮屈そうだった。もう少しゆとりがあったほうが良いと思う。

入塾理由 学校の友達が多く通っていたから。
自宅から近くて、遅い時間でも安心だったから。

定期テスト 学校別にテストスケジュールに合わせて定期テスト対策をしてくれる。

宿題 宿題の量は普通だと思うが、学校の課題と重なるとこなすのが大変そうだった。

良いところや要望 連絡がアプリを通じてなので、気がつかないことがあり、注意が必要だった。重要なことは紙のお知らせがほしい。

総合評価 結果として成績が上がり、希望した高校にも合格できたのでご指導のおかげだと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思っていたが、子の成長も踏まえるとちょうど良いくらいかと思う。

講師 子は授業が分かりやすいとよく言っていた。良いと思う。

カリキュラム 個人塾では無いため子の進度に合っている訳ではなかったが、それによってまわりと遅れを取らないため良い。

塾の周りの環境 家の近くにこの塾があったため、徒歩で通わせることができた。市街地にあり夜でも暗くないため、安心して通わせることが出来た。

塾内の環境 空気、気温に敏感な子でも家より集中できるとよく言っていたので良い環境なのだったと思う。

入塾理由 子供が行きたいと言っていた。進学実績も良いと聞いていたので即決した。

良いところや要望 学校の授業より、深く難しいところまで勉学を掘り下げているよつで良い。

総合評価 家に近く通いやすく、交通の便も良い。進学実績も良く私の子も第1志望に行けたため良い塾だと思う

東進衛星予備校烏丸御池校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一括払いのため、高く感じるが、月払いに換算すると安く感じる。とる講座数により、割引が高くなる。

講師 チューターがきめ細かいため、何かの時はすぐに連絡をくださり、また進み具合などデータを親も把握することができる

カリキュラム レベルに合わせて講座受講、苦手科目のみ講座受講も可能、また有名な先生の授業も聞けるところ

塾の周りの環境 駅から近く、天気が悪くても通いやすく、またオフィス街でもあるので、うるさすぎず、また安全に通えます。

塾内の環境 外からの雑音は感じない。またパソコンが完備されていて、余計なものもなく集中しやすい環境だとおもいます。

入塾理由 学校と自宅の間にあり、かよいやすく、自習室も完備されていて、自分のペースで取り組める為

定期テスト 定期テスト対策は特にしていませんが、わからない問題はチューターの先生に聞ける環境だとおもいます。

良いところや要望 自分のペースで進める、またわからない点、つまづいたときは納得するまで取り組めるとおもいます。

総合評価 講座受講中、たまに同じ学校の生徒が集まりうるさくて集中できない時もあるようです。自分のペースで受講できますが、オンライン授業は人により向き不向きがあるとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝〇〇円と記載あるが集団授業料は3週間単位で計上されるため実際は表示金額以上の負担が発生している。

講師 集団授業の欠席時には授業の録画視聴可能なシステムだが不備により録画できていないことがあった際に担当講師が別途個別でフォローアップ授業を行ってくれた。

カリキュラム 毎回の授業の際に確認テストがあり再テスト含め合格するまでフォローしてくれる。

塾の周りの環境 JR円町駅近くなので交通の便は良いと思います。駐輪場も専用の場所があります。駅近くなので人通りもそこそこあり治安は良いと思います。

塾内の環境 個別授業専用の区切られたスペースもあり集中して勉強しやすい環境だと思われる。

入塾理由 在籍している中学校専用の受講クラスがあり学校の定期考査の成績向上が期待できたため。

良いところや要望 教務の方々の対応スピード、丁寧さが他の塾と比べて各段に素晴らしい。

総合評価 直近での学校の確認テストの成績が向上していきている。自習する習慣が身についてきていると感じている。

壬生進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾ではタブレットが必要だったため、お金がすごくかかりました。

講師 優しく接してくれる人が多くて、楽にできたとおもいます。笑顔の方がたくさんいて、あんしんできました。

カリキュラム 質問しやすい環境でした。勉強もしやすく、いい環境だったとおもいます。

塾の周りの環境 まあまあでした、そんな悪いわけではないとおもいました。うるさすぎ静かすぎずいいとおもいます。周りの子達もうるさいわけではないので、本人もいい環境だと思っていると思います。

塾内の環境 あまりきにならなかった。いい環境で勉強がとてもしやすかったとおもっています。

入塾理由 友達からの誘いで入りました。少し見てみて良さそうだったので入りました。

良いところや要望 もっと拡大してほしい。校舎をもっと広げてくれればもっといい環境になるとおもいます

総合評価 良かったです。成績もキープしていたので良かったと思います。おすすめしたいと思いました。

壬生進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト前では特に力を癒れて過去問などをやれせていただきました。

講師 あまりあったことはないのですが、子供からの評判がよく行きたいなどと言っていました。

カリキュラム 学校でやることを主にテスト前では過去問を中心に行なっていました。

塾の周りの環境 駐車場があり迎えに行きやすく、車の行き来もしやすい環境でしたまた利用している人も多過ぎず良いです。また、周辺の道路も管理されていました。

塾内の環境 塾ないは冬は暖房があり夏は冷房がきき勉強がしやすいとのことでした。

入塾理由 あまり勉強ができなく家でやらなかったためはじめさせて見ました。

良いところや要望 車の行き来がしやすく成績も、テストの点数も上がり、家で勉強もするようになりました

総合評価 成績が5つほど上がり友達もできて子供は楽しそうに通っていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とくにありませんやすいともたかいとも思いませんでした!
エピソードも特にないです

講師 教え方も上手で生徒とのコミニケーションもバッチリで
子供も楽しそうな感じでした悪かった点などはございません

カリキュラム 授業内容もよく成績は上がっていました
わかりやすい教材でもあったと思います

塾の周りの環境 駐車場がないのが気になりますが街灯などあり夜でも明るくバス停も近いので安心です周りが大通りなので良かったです

塾内の環境 雑音が少しあり外から声がはいってきたりと少し集中できない場面があった

入塾理由 友達が通っていて成績も伸びているしなにより楽しそうにしているのがきっかけで体験に行っても良かったと言ったので決めました

定期テスト 過去問とか分からないところを徹底して教えてくれました!
過去問とかもちょっと難しい感じでテストではバッチリです

宿題 宿題はありました量などは日によって違いました難易度は高いと思いましたでも良かったです

良いところや要望 生徒と先生が仲良くて楽しそうに学べているところそしてしっかり勉強できてるところ

総合評価 雑音などはありますがしっかり学べて楽しそうで理解力もついているのでとってもいいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の価格としては妥当。休みごとの講習や受験時には別途費用が発生するが、月毎の価格としては他より少し安いと思う

講師 親身になってもらった。先生が特にいい。合わない場合はべつの先生に交代が可能なため、やりやすい。

カリキュラム 個人ごとに対策をたててもらっている。塾の進行も個々に合わせてもらってるので、理解しやすい。受験データも持っているので、安心できる。

塾の周りの環境 通いやすい立地。近所で明るい場所のため、安心。自転車置き場も、あるので安心入り口は常に鍵で施錠され、登塾する際にカードキーであける

塾内の環境 広くはないが、整理整頓されている。駅のすぐそばで雑音が気になるかなと思いきや、音は気にならないので安心して勉強ができる。

入塾理由 数学の内申点、定期テストの点数を上げるため。数学のわからないところを聞く場所を持たせたかったから。

定期テスト 定期テスト対策をしてもらったが、参加はしてない。参加はした方が良いことはわかっていたが、日々の授業でもたいさくしてもらっていたと思う

良いところや要望 親身になってくれる先生の存在が1番ありがたい。わかりやすい指導、勉強できる環境、いつでも自習できる場所ができるのも助かります

総合評価 個人なので、相談しやすく、対応してもらいやすい。
先生方がとにかく良い!楽しく通っていたのが親的にはありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょうど良いと思います。もう少し安いと嬉しい気持ちもあります。

講師 わかりやすく、優しく教えてくれています。
面談のご対応も丁寧で話しやすかったです。

カリキュラム 授業に近い参考書などで教えてくださりわかりやすいです。教えるスピードも子供に合っています。

塾の周りの環境 駅からも近くて、通いやすいです。道が細いので少し車が怖い面もあります。すごく駅から近いので、迎えに行きやすい点がいいと思っております。

塾内の環境 静かで集中しやすい環境だと思います。整理もされていて、すごく綺麗です。

入塾理由 自宅から距離も近く、下の子も通っていたため選びました。口コミもよかったです。

良いところや要望 生徒さんの雰囲気や先生も話しやすくてすごく気に入っています。

総合評価 通いやすく、とても気に入っています。交通面、環境が楽で気に入っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 進路選択の時にはさまざまな情報がでてきてとても助かった。フットワークも軽い感じの印象で安心できた。

カリキュラム 志望校別の対策や講座が充実していたように感じた。その点はこちらの意識でいかようにもなるなとも感じる。

塾の周りの環境 市内であり、駅からも通いやすく、立地としては全く悪くないと感じるが、どこから通うかにもよると思う。文化的な建物も遠くないところに点在しているので直接行って学ぶこともできると思う。

塾内の環境 きれいにしており、清潔感があるように感じる。コロナ禍では消毒が当たり前になったがきれいにしていたように感じる

入塾理由 認知度の高い塾だと思ったため。情報も多くあって選択するときにも安心できた。

良いところや要望 特にはないのだが、資料の提供や印刷もしっかりとおこなってくれてとてもありがたか感じたことがある。

総合評価 資料や情報などをしっかりと提供してくれて、とても感謝している。進路選択という難しいテーマにも準備して取り組むことができたように感じる。

馬渕個別御池校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょっと高い。

講師 テキストにそって自分のペースでわかりやすくできる。身近に感じて寄り添いやすい。

カリキュラム 自分で日にちやどの時間帯にするか決められる。夏期講習や冬季講習なども開催されていて自分で決められる。

塾の周りの環境 近くに地下鉄が通っていて学校終わりに来れて交通の弁がいい。自転車も近くに駐輪場がある。烏丸御池にあるので人が多いところが少しある。軽食には下にあるマクドナルドがたべられる。

塾内の環境 雑音は工事の時に時々あったが基本的にはとても静かで勉強に集中できる良い環境でした。また、防音もしっかりされていて自習室でも集中できる。他の授業の話が聞こえてくるのがよくないところです。

入塾理由 集団から個別に勧められたから。自分のわからないところをその時に聞けるので自分の成長に繋がるから。

良いところや要望 自分にあった進学先を勧めてくれてそこに合わせて勉強ができる。また、もしなども勧めてくれる。

総合評価 とても良かったと思う。子供も良かったと言っている。

「京都府京都市中京区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

139件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。