
塾、予備校の口コミ・評判
42件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県丹羽郡扶桑町」「中学生」で絞り込みました
個別教室のトライ扶桑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料の月謝は120分の料金ですが、実質マンツーマンの授業は60分で、毎月基本料も含まれており、とても高いと思った。
講師 担当の講師の方はとても話しやすいようで、質問もしやすいようです。
カリキュラム 個別授業なので、自分のペースで勉強ができ、質問もしやすい。
塾の周りの環境 自宅から比較的近く自転車で通う事ができるが、天気が悪い時の送迎や体験の際に駐車場がないので不便。
塾内の環境 塾内のスペースは広く、落ち着いた雰囲気の中で勉強ができる
入塾理由 資料請求後すぐに連絡を頂き、早く入塾し勉強が始められそうだったので
良いところや要望 個別授業なので、本人に合った講師の方が担当だったので良かった。ただ料金が高いのでもう少し安くして頂きたいです。
総合評価 料金は高いですが、担当の講師の方との相性が良く本人も進んで通う事ができた。
個別指導の明光義塾ふそう教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験等も行かなかったのでこの塾しか知らないため、なんとも言えません。
でも、想像よりはお値打ちだと思いました。
講師 教室長の方が良い感じで、安心して任せることが出来た。
授業は、それぞれが問題を解いて分からないところがあれば手を挙げて聞くパターン。最後に、何が分かったか先生に説明するらしいので、理解が深まったと思う。
カリキュラム 模試が教室で受けれて、その結果をみながら臨機応変に対応してくださいました。
受講してない科目のプリントももらえて自宅で活用しました。
塾の周りの環境 自転車なので、大通りに面していて夜でも明るいため安心だとおもいました。雨だと車でお迎えだけど、駐車スペースが狭く、そこは不便を感じました。
塾内の環境 想像していたよりも狭く感じました。なので、席数も少なめなのかな?自習したくても席が空いていなくて、2回ほど待っていました。
入塾理由 娘がパンフレットから選んだ。家から近かったし、自習もできる。値段も思ったよりお値打ちだったから。
定期テスト 受験のために12月中旬に入会したため、定期テストは受講期間になく、対策は分かりません。
宿題 宿題はあったと思いますが、娘にとっては苦にならないほどだと思います。
良いところや要望 教室長が良い感じ。自習に行っても、分からないところは質問できるので嬉しい。受講科目以外のプリントももらえた。アプリで入退室時間が把握できる。
総合評価 志望校にも合格出来たので、明光義塾さんには満足しています。もう少し席数が多いといいなと思います。
サトウセミナー・Satoセミナー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても安いと思います。先生たちの教え方も上手いし、生徒の民度もよく、生徒のお母さんたちもとても優しいです。
講師 丁寧にわかるまで教えてくれて成績が右肩上がりです。先生めちゃめちゃ面白いし勉強以外の相談にものってくれて、関わりやすいと言ってました。
入塾理由 お友達が塾に通っていて紹介してもらったから。口コミを見たら評価が良くかったから。
京進の個別指導スクール・ワン扶桑教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。料金設定はコマ数によって変わってくるので、夏期講習や冬期講習の時は高くなります。
講師 年齢の近い講師が多く、いろんな相談にのってもらえます。
教え方も子供に合ってるようです。
カリキュラム 季節講習ではテキストを買わないで、塾においてあるのをコピーして使ってました。カリキュラムも本人が苦手なところを中心にやってました。
塾の周りの環境 駅の目の前にあるので、人の目もあり明るいので通いやすいと思います。駐車場もあるので、送迎は楽かと思います。
塾内の環境 何回か教室の中にはいりましたが、とても静かな環境だと思います。子供も塾の方が集中できるようです。
入塾理由 苦手な教科があり、その教科を上げたいと思いお願いしました。体験授業で苦手な教科を受けて、子供が分かりやすいと言うのでお願いしました。
定期テスト 定期テストはありました。時間を測ってやったり、学校のワークでわからなかったところを教えてもらいました。
宿題 宿題は子供と相談してだしてるようです。多くてやりたくないっていうことがないので、量もあってると思います。
家庭でのサポート 塾まで少し距離があるので、送迎したり説明会などは一緒に参加しましました。
良いところや要望 一つ一つ丁寧に積み上げてくれるので、苦手な科目が上がったのが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事を事前に伝えて、振替ができるのが良いです。空いてない時もありますがよほど希望通りです。
総合評価 自分から講師にわからないところが聞ける子には、とても良い塾だと思います。
京進の個別指導スクール・ワン扶桑教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導なので普通だと思います。
料金設定はコマ数に応じてになるので、苦手な単元が多いと増やしたりするのでその際は高いかと思います。
講師 年齢の近い講師が多く、いろいろと相談にのってもらえたりしました。
どの講師もわかりやすいと子供は言ってました。
カリキュラム 教材はフォレスタを使って教えてもらってます。テスト前にはiワークも使ってるようです。
塾の周りの環境 駅前にあるので明るくて安心して通わすことができます。
駐車場も2台とめれるので送迎もしやすいです。
環境としてはとても良いと思います。
塾内の環境 教室はとても静かです。
子供は家にいるより塾に行った方が集中できると言うので、自習によく行きます。教室は整理整頓されてると思います。
入塾理由 苦手な教科がありその教科の点数を上げたく相談しました。
体験授業を受けて、子供本人が通塾したいというので通塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策はフォレスタやiワークを使ったり、学校野ワークで分からないのを教えてもらったようです。
宿題 宿題は講師によりけりですが、毎回でてます。テストも毎回あるようです。
良いところや要望 塾の授業の振替を前もってお願いすると、早めに振替できます。学校の行事などの振替でよくお願いしたりしてます。
総合評価 自分から講師に聞くことができる子なら、とても良い塾だと思います。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ扶桑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一か月の金額が安いと思います。夏期講習と冬期講習は必須でその月は高くなります。
講師 わからないところをしっかり教えてもらえるようです。その日の指導内容を専用アプリで教えてもらえます。
カリキュラム 子供に合わせたレベルで教えてもらえます。わからないところはさかのぼって教えてもらえます。
塾の周りの環境 駅のすぐそばです。街灯が多く、人通りの多いところなので安心かと思います。駐車スペースはなく駐輪場があります。
塾内の環境 一つの教室に生徒の皆さんが座って勉強するスタイルです。気になる方はマスクをしたほうがいいかと思います。
入塾理由 家から近く友人が通っているから。友人からの評価がよかったから。
定期テスト 夏期講習に定期テスト対策が付いてきました。しっかり教えてもらえるようです。
宿題 宿題は毎回出されています。特に量も多くなく難しくなく、学校の宿題と両立できます。
家庭でのサポート 夏期講習の際、子供の意見を聞きながらスケジュールを立てました。
良いところや要望 電話よりも専用アプリのお問い合わせで連絡が取れます。欠席や授業の振り替えなど柔軟に対応してもらえます。
総合評価 料金が安く、子供に合わせた指導をしてもらえるのでありがたいです。柔軟に対応してもらえるので助かっています。
アテイメントゼミ杉の子学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いかつ分かりやすい説明を受けられていたのか、勉強がスムーズになっていた。
講師 分かりやすい説明を受けていて、勉強がスムーズだった。
カリキュラム 分かりやすいカリキュラムでとても分かりやすかった。
塾の周りの環境 遠かったですが、チャリで通える距離ではあったのでとてもよかったです。とてもお世話になりました
塾内の環境 とても良い勉強環境と言っていました。
入塾理由 口コミでの評判がよく、知人に勧められたため。
定期テスト 分かりやすい対策ができてよかったです。
良いところや要望 特にありません。とても良い環境だったと思います。
総合評価 分かりやすく、カリキュラムもとても良いもので環境も整っていた。
螢雪ゼミナール(小中学部)扶桑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3では週に3回ほど通うので、学習量に対して料金は他所より良心的でした。
カリキュラム 授業料は安いけど、季節講習は安くはない。
塾の周りの環境 住宅街にあるので、塾が終わる時間、始まる時間前後は送迎の車で周辺が混雑します。
道も広くはないので、自転車や徒歩の子は気をつけた方がいい。
塾内の環境 幹線道路沿いにありますが、治安の悪い地域ではないので、騒音の心配はない。
入塾理由 自宅から近かったこと、学習量に対して費用が安かったことです。
定期テスト 過去問が豊富で、塾でやった問題が出題されることがたくさんあったようです。
宿題 とにかく量が多かったです。計画的にできる子はいいですが、ただ答えを見て写して出すだけでは無意味
家庭でのサポート 帰りは10時を超えるので、送迎は気をつけていました。
宿題の声かけなど。
良いところや要望 地域密着で、実績があるのでこのままの熱量で頑張って欲しいです。
総合評価 価格の安さ、特に兄弟で通うと塾代もバカにならないので良心的な価格がありがたい
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ扶桑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾には通った事がないので詳しいことはわからないが
安い方だとは思う
でもなんだかんだで毎月色々払わないといけないのが少し不満
講師 先生が固定ではないためうちの子にはあってると思う
どの先生もわかりやすいと言っていた
カリキュラム まだ通い始めたばかりでわからないが今まで授業で分からなかったことも少し理解できるようになってきている
塾の周りの環境 夜でも明るく駅も近いし人通りもある方なので良いかと思う。ただ、車で送迎する際に駐車場がないので
路駐するか駅で待つかになるので雨の日は割と困る
塾内の環境 教室は少し狭い気がするが先生の目が行き届いて良いのかもしれない
入塾理由 値段が分かりやすく、通いやすい。
友人に勧められて説明を聞きに行ったらとても納得できる話だった
定期テスト まだ受講していないのでわからないが通常の授業よりも安くなるらしいので期待している
宿題 特に宿題は出ないが専用の教材があるので家で復習をしたりしている
家庭でのサポート 送り迎えや受講後に指導報告が届くのでそれを見て子供と一緒に考えたりした
良いところや要望 もう少し費用が安くなるとありがたい
駐車場もあればなおよし。
総合評価 今のところ楽しく通っていて勉強すること自体が好きになってきている気がするから
ナビ個別指導学院扶桑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に決めた塾なので他の塾の料金は分からないですが家計に響くこともなくできそうだったため
講師 ベテランの方から若い方までいらっしゃったので相談にも乗ってもらえて話しやすそうでした
カリキュラム 授業内容に沿ったカリキュラムが組まれていて納得感がありました
塾の周りの環境 住宅街にあり周りは静かです。車での送り迎えが大半のひとなので駐車スペースが少ないので雨の日が特に大変です
塾内の環境 自習室があるのでいつでも行ける雰囲気はいいと思いました。個別指導なのでよかったです
入塾理由 家から一番近く個別指導で体験入じゅくをしてみて子供が希望したため
定期テスト 定期テスト対策はありました。範囲を絞ってやっていただきました
宿題 量は程度でその人に合った内容のものが出されてたみたいなのでよかったです
良いところや要望 塾の日にちを用事があったときにズラスことが出来るので助かりました
総合評価 個別指導でその人にあった教え方が行われたので、安心感がありました
螢雪ゼミナール(小中学部)扶桑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正ではないでしょうか。
特に大きな負担ではなかったです。
塾の周りの環境 特に問題があったとは思っていません。
家からの距離も問題ありません。
治安も環境も特筆することは無いです。
入塾理由 特に大きな理由は無いが
家から近く便利だから
学校の勉強だけでは不安だから
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、宿題のサポート等を母親ができる範囲で行っていました。
良いところや要望 要望等は特にありません。
可もなく不可もなくといったところです。
総合評価 特にありません。
可もなく不可もなくといったところでしょうか。
京進の個別指導スクール・ワン柏森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマの料金が高いので、複数コマにすると塾代がどんどん上がってしまう。
講師 成績が上がったので。上位の高校を受験できるような成績になってきました。
カリキュラム 丁寧に教えてくれていると思います。宿題が多いと本人は言っていますが、それくらいないと成績は上がらないのでいいと思います。
塾の周りの環境 駅前なので通いやすいです。駐車場がないので、自転車で通っています。自転車を置く場所は少し遠いですが、屋根付きなのでいいと思います。
塾内の環境 環境は静かだと思います。中はそこまで広くないですが、いいと思います。
入塾理由 集団指導の塾に通ったが、効果が出なかったので、個別指導の塾に通いたかった。
定期テスト テスト対策もあるし、テスト週間中にも塾に通って質問ができるのでいいと思います。
宿題 宿題はだんだん多くなっているようです。ただ本人に合わせて量を決めているようなので、いいと思います。
家庭でのサポート 定期的に面談があるので、そこで進捗情報を聞いています。あとは本人に任せています。
良いところや要望 一人一人の成績や学力に合わせて指導をしてくれるのでいいと思います。このまま成績を保って志望校に受かればいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 成績上位にいるので、先生からのプレッシャーがあるようです。本人の負担にならないように頑張ってほしいです。
総合評価 塾に入って成績が上がったので、塾のおかげだと思います。あとは志望校に受かればいいと思います。
京進の中学・高校受験TOPΣ扶桑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないと思う。 教材とか講習を含めると高いとは思うが、成果さえ出れば。という感じです。
講師 すごく丁寧に話して頂き、子供の事もしっかりみてくれそうで任せたいと思った。
カリキュラム まだこれからなのでよくわかりませんが、教材も多く使いこなせるのか、やりきれるのかは心配になります。
塾の周りの環境 駐車場が狭いので、塾の側で待てないのが不便。
ただ先生とみんなで歩いて待っている場所まで来るので心配はない。
塾内の環境 集中できる環境ではあると思う。
教室の中では私語禁止になっている。
良いところや要望 どの教科も教え方が丁寧。子供には合っているみたいです。
トイレに行く時間がない。
螢雪ゼミナール(小中学部)扶桑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くないと思いますが、個別ではないのでここまでしか教えれないってことがなかったので良かったです。
講師 講師ご子供と接しやすい環境を作ってくれて、相談に乗ってもらいました。急に希望校を変更した時に相談したらすぐに対応してもらいとても心強かったです。
カリキュラム 夏期講習が終わったら、受験合宿があって勉強のモチベーションを上げる工夫をしてくれてました。
塾の周りの環境 基本車での送迎だったので、夏休み、冬休みの送迎は大変でした。田舎なので仕方がなかったです。
歩いて、昼から夜まで塾だった時は近くに食べるお店やスーパーがあり良かったです。
塾内の環境 教室は程よい大きさで机と机の間隔はありました。
講師たちがしっかり子供の表情をみれる広さだと思いました。
良いところや要望 感染対策もしっかりやっていたし、個人面談もメールや書面でできたのでよかったです。
ただ講師の替わるペースが早かったように思います。
個別指導の明光義塾ふそう教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾より料金が高くなるのは仕方ないと思うが、少し割高だと思う。
講師 子供が同性の先生を希望しており、同性の先生が多く子供が気兼ねなく通うことができたから
カリキュラム 子供の理解度や性格に合わせて、カリキュラムを構築し子供にあった指導を行なってくれたから
塾の周りの環境 駅から徒歩15分程度の距離で、子供1人でも通えるし周りの治安も良さそうだから
塾内の環境 塾内は綺麗でかつ、静かな環境で子供が勉強に集中しやすい環境が整っている
良いところや要望 子供のことを第一に、子供ファーストでカリキュラムや授業内容を考えてくれる点
その他気づいたこと、感じたこと 急遽の休みでも柔軟に振替え対応してくれるなど、かなり融通がきく
京進の個別指導スクール・ワン扶桑教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習の提案はコマ数ごとに料金か増えるので負担が大変でした
講師 勉強以外にも雑談をはさむなどリラックスできた環境で勉強意欲がわくように指導してくれました。
カリキュラム 季節講習の案内など個人個人に合わせたカリキュラムを提案してくれました
塾の周りの環境 駅の目の前ににあるので、とても便利でした。
送迎の時の駐車場が少ないのが残念です
塾内の環境 自習しやすい環境でわからないことは先生がすぐつかまるので、良かったです
良いところや要望 先生とコミュニケーションがとれて勉強以外の大学のこととか相談できてよかったです
その他気づいたこと、感じたこと 事前に連絡して欠席したときの振替授業の案内が塾側からなく、子供から催促したので、もう少し手厚く管理してくれるとうれしいです
ナビ個別指導学院扶桑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めては安いよときいたけど、実際色々と追加されて高いように思えた。先生も少ないみたいで勉強をみてもらえてるか不安
講師 苦手な英語の成績があがらない。高いお金をはらってるからそれなりの成果をだしてくれないと困る
カリキュラム 教材が重い。内容がわかりにくいような気がする。
夏期講習の期間かながいようで疲れてしまう。
塾の周りの環境 駐車場の数が少なすぎて混雑してる。広い土地のほうがいい
塾内の環境 教室が狭い、隣の距離が近い、コロナも心配なのでスペースをとってほしいですね
良いところや要望 先生の返事かもらえる。日程の変更を受け入れてもらえて配慮してくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 違う人に話すと伝わらないこともあって、また内容を話すことあった
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ扶桑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料については良心的な方だと思います。
夏期講習は金額的に大変ですが、カリキュラムがギッシリ詰まってるのではないかと思います。
講師 最初の塾説明で塾長が親切に塾の特徴について語ってくれました。
開校したばかりなので実績はよくわからないですが講師の方は毎回変わるので、それぞれ親切だと思います。
カリキュラム カリキュラム、教材については学校の勉強に即していると思う。夏期講習は充実した内容ではないかと思います。
塾の周りの環境 駅前なので、場所はわかりやすいと思います。
駐車スペースはありませんが、駐輪場を確保しているのでありがたいです。
塾内の環境 開校したばかりなので、教室は綺麗だと思います。
個別指導ではありますが、一部屋しかないので若干他の声は気になるかもしれません。
良いところや要望 塾長が若い人ですが、熱意をもった方だと思います。
塾長以外にも、わかりやすい大学生の方がいらっしゃるので良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今回、キャンペーンに応募するに関して快く請求書を発行してくださり、授業以外にも親切で丁寧な対応をしていただきました。
螢雪ゼミナール(小中学部)扶桑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あれだけ通塾して、特に3年生は週4回通っていたので、他塾と比べても良心的だと思った。
講師 親が言っても聞かない事を第三者の意見として的確に指導していただけた。
カリキュラム とにかく量をこなす塾だったので、テスト前からしっかりとテスト対策のテキストをさせてくれた。
塾の周りの環境 自宅に近かった。帰りは遅くなるのでやはり通学距離が近くというのはありがたかった。
塾内の環境 住宅街にある塾なので、割と静かな環境だと思う。
大通りに面している割に静か。
良いところや要望 コレが1番難しいけど、やる気のない子にやる気を出させてくれたら最高だと思った。
京進の中学・高校受験TOPΣ扶桑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の利用料金は決して安くなく、夏休みなどの講習会は別料金で、お金を工面するのに大変であった。
講師 定期的に担任である職員と、時間を決めて面談を行い進路について相談できた。
カリキュラム 進路や習熟度に合わせた教材を補助教材としてして使用したり、動機付けのための小テストなどを行った
塾の周りの環境 駅周辺であることと、自宅からも近くで、往復の通学路も明るく治安も悪くないと感じた。
塾内の環境 自習室もあり、先生が常駐しているので、安心して預けることができた。
良いところや要望 年数が経過すると、徐々に質が低下してきた。