キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

493件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

493件中 120件を表示(新着順)

「愛知県豊田市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額だと思います。
けど、先払いの件は先に教えて欲しかったです。

講師 講師の方の雰囲気が柔らかくて、
質問しやすくて、やり易いです。

カリキュラム 教材をきちんと見極めて、学習能力に合わせて選択してくれているので、いいと思います。

塾の周りの環境 交通の別は、いいのですが、
少し駐車場が狭いのが難点です。大きい車に乗っていると駐車するのが大変です。

塾内の環境 少し、建物周辺が照明等が少なく、
暗い雰囲気に感じます。
照明等増やして明るさが欲しいなと思います。

入塾理由 個別指導を探していたので、
近隣にあり通いやすいからきめました。

良いところや要望 子供が自身で考え、分からなければ講師の方に確認する。基本的な事ができる環境ぐいいです。

総合評価 悪くもなく、大変いいともどちら共言えませんが、
これからどう成長するか楽しみです。
期待したいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などか別にかかる
設備の料金がかかる
中学3年は特に高い

講師 個別に進路指導をしてくださる。
教材がしっかりしていてわかりやすい。
入塾する前も話をしっかり聞いて下さった。

カリキュラム 人数の多い塾は初めてでしたが、
毎回テストの成績がわかったりして
競い合いながら勉強することができる

塾の周りの環境 車での送り迎えも近くに待っている駐車場があるので
通いやすい。
夜10時を過ぎても先生が駐車場まで誘導してくださるので安心

塾内の環境 綺麗な校舎で明るく、室内はエアコンもよくきいていて
静かな環境。

入塾理由 先生が熱心だったから。通いやすい環境にある。
進学率が高い。地元で通っている人が多い。

良いところや要望 先生の指導がわかりやすく、教材や授業内容も充実していて子供が気に入っている

総合評価 全体的に今まで色々な塾を見学に行ったり通ってみたが
今のところ満足している

CUBE浄水校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は週3だと妥当だと思いますが、それに対して夏期講習が必須で金額は高めだと感じた。月謝と両方だとかなりの支払いになる。中3は週3必須というのも負担が大きい原因。

講師 講師が大学生アルバイトではないので期待したい。

カリキュラム 期末テストに向けて自分で勉強したい内容を確認して講師と学習計画を立てたようですので、見守っていきたい。

塾の周りの環境 スーパーが横にあるので終わった後はスーパーのフードコートで自習して迎えを待つ事ができる。バスでのアクセスもよい。

塾内の環境 保護者面談をする場所が教室の一角でパーテーションで区切られただけなので、誰かが面談している際には勉強に集中できるのか少し不安がある。

入塾理由 まずは自分で考えてやってみるという指導方針に共感が持てたこと。月謝の金額に納得できたこと。講師の人柄など。

良いところや要望 月謝は妥当な金額だと思うが夏期講習がその分割高に感じた。個別とあるが、実際には10~15人程度を1人または2人の講師がぐるぐるまわって教えている感じ。少人数の個別を希望していたので少し不安があった。個別のようにずっとつきっきりではなく、まずは自分で考えるという所に共感できたので見守っていきたい。

その他気づいたこと、感じたこと 当日入塾申込で特典があり、当日決めるかどうかでかなりの金額が変わるので他の塾も検討している場合事前によく考えて体験授業に行くことをおすすめする。体験授業の際の入塾説明の方の対応が微妙でしたので入塾するか迷いました。

総合評価 塾の指導そのものよりも入塾の際の対応や環境などが気になりました。金額よりも塾の指導の良さを他の塾と差別化してアピールしてほしいです。また他の塾の良い所をどんどん取り入れて誰もが入りたくなる塾を目指してくれることを望みます。

開拓塾高橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験生事態高額になるところだが料金表示もわかりやすかった
他塾はもっとかかると思う

講師 体験授業の時はわかりやすく面白かった
誰も退屈してる感じはなく先生が満遍なく当ててくので寝てる子はいなかった

カリキュラム 進みが早いのでついて行けるか心配ではあるが本人は楽しいと言っている
教材が多め

塾の周りの環境 塾自体大きくはないので自転車が沢山塾前にとめてあり入りずらい
駐車場が遠い 
通いやすい距離ではある

塾内の環境 教室がそこまで広くないので今の人数だと少々せまい
酸欠感がある

入塾理由 友達が通ってたし成績も上がってきたと聞いてたので塾選びの基準になった

良いところや要望 受験対策で入ったので分からないとこや応用をクリアできるようにして欲しい

総合評価 色々体験に行ってみたが開拓の先生は親切に色々対応してくれたので評価は高め

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟もいるため、料金を抑えたかったため、高いと感じました。

講師 成績や内申点から子供の傾向や弱み強みを分析し、受験に向けての取り組み方をアドバイスして下さり、そこが良かった。

カリキュラム テキストやタブレットの購入の必要性が無いところが良いと思った。学校の教科書やワークで苦手部分を教えてもらえるところが良いと思った。

塾の周りの環境 子供が自転車で通えて、駅近くなので夜間でも明るく大通りすぐなので、遅い時間でも不安が少ない。親が車で送迎する際は駐車場が有料で、路駐もしにくい場所なため不便。

塾内の環境 教室は整理されており、騒音も気にならなかった。子供が集中して勉強できそうな環境だと感じた。

入塾理由 個別指導で夏期講習を募集している塾を探していました。さ金銭面や短期間での通塾について、明確に説明があったから。

良いところや要望 5教科の縛りは無く、本人が苦手な教科を教えてもらう形なため、とても苦手意識がある教科はそもそも本人はやらないのではないかと不安がある。

総合評価 先生の質が良さそう、マンツーマンなところが良いと思ったが、月謝が高いため継続が難しいと感じているため。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年7月

4.25点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾と比べると、比較的安いと思った。それに加えて、長い間通い続けることが出来た。

講師 分からないところが質問しやすく、分かるまで教えてくれることや、補足の説明もしてくれる。

カリキュラム 少々早いところがあるが、丁寧に教えてくれるので、短期間で成績が伸びた。

塾の周りの環境 家から近く、徒歩で通えるため今まで通学で困ったことは無い。近くに駐車場があり、送り迎えもしやすいと思う。

塾内の環境 塾内に猫がいるので、休憩の時間には猫と遊ぶことができ、癒される。

入塾理由 個別指導で家から近くて通いやすく、さらに、突発の休みでも授業を振替することが出来たから。

良いところや要望 アットホームなで、分からないところはすぐ聞ける雰囲気。
塾内の参考書を見てみたい。

総合評価 定期テストで、いつも上位に居続けることができ、高校受験においても、自分の目標としている進学校へ進学することが出来る。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はもう少し安いと負担が少なくありがたいです。ただそこまで高いと思わず通いやすいと思います。

講師 いろいろ親身になって相談に乗ってくれ、とても学びやすい環境だと思います。

カリキュラム 教材は非常に本人に合っていて良かったと思います。
カリキュラムは少し不満でした。

塾の周りの環境 周りも落ち着いて住宅街であり、車通りもそこまでないので通いやすいです。駐車スペースがないためちょっと大変でした。

塾内の環境 どこも同じか分かりませんが、少し狭いと感じました。でも勉強ができる環境が整っていると思います。

入塾理由 個人的な指導が本人に合ってると思い決めました。おうちから近いのも通いやすいなと思い決めました。

定期テスト 定期テストの対策はちゃんとできていて素晴らしかったと思います。

宿題 宿題の量は少し多めに感じることもありましたが、こなすことができていいました。

良いところや要望 近くて通いやすいですし、先生方が優しいのが良いところだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。楽しく通えていると思います。良いところだと思います。

総合評価 うちの子には合っている塾だと思います。レベルもちょうどいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はあまり比較をしていないのでよくわかりませんが、妥当だと思います。

講師 分かりやすく教えていただいているので子供も飽きずに通ってます。

カリキュラム カリキュラムは学校の授業にある程度沿っているので、分かりやすい。

塾の周りの環境 車で数分の所にあるので便利ですが、お迎えの時間には大変混み合うことがあり渋滞や駐車場が満車になってしまう。

塾内の環境 建物自体もあまり広くはないですが、集中して勉強できる環境ではある

入塾理由 自宅から近くで通いやすいことと、お友達も一緒に通いながら頑張ってます。

定期テスト 定期テスト対策をバッチリしていたようですが、なかなか思った成績がでなかった

宿題 毎回、宿題はでますが、なんとか次回までにはやり切って提出している。

家庭でのサポート やはり夜遅くなると心配なので、毎回、車で送り迎えはしています。

良いところや要望 今のところ、特に気になることや要望などはなく、毎回、通ってます。

その他気づいたこと、感じたこと 特に、気づいたことや気になることにはく毎回、かよっております。

総合評価 塾に行ってしっかりと、勉強に集中してもらい成績が少しでも上がれはいいです。

浄水学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 およそ適正ではないでしょうか
他の学習塾については詳しく知らないので

講師 子どもの成績についてのみ評価するのならば、下落しなくてよしと考えている

カリキュラム 学校の進度よりも少しずつ早めに指導をしていただいて、予習的な学習ができた

塾の周りの環境 自宅からの距離が近いので多くの時間をかけることがなく、msた、接続する道路も広いので、送迎が楽でした。

塾内の環境 教室の広さがそれほどには広くないのですが、それはかえって勉強に集中できる環境だと思います

入塾理由 算数数学の基礎学力の向上を目指し、通うのに便利な当塾を選択しました

定期テスト 学習塾独自のテストが用意されていて、本番に備えていたのでよかったです

良いところや要望 今特に困っていることはありません。落ち着いた環境で効率よく学習できる環境を保ってほしいです

総合評価 第一に通塾するのに時間がかからず、スムーズに送り迎えができることがよい

みやび個別指導学院泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。料金の設定については塾毎で異なりますが、授業の内容や成績を考えると合っているのかなと思います。

講師 予習や復習のやり方の相談にも乗ってもらったり、プライベートの話も出来るようになりました。

カリキュラム 教材はカリキュラムに合わせて準備してくれましたので、特に他で買う必要はありませんでした

塾の周りの環境 車で行ける距離どったが、駐車場が少ないため、
送迎の際に困った時があった
終了時間がほとんどの生徒で被るので
どうしても込み合った

塾内の環境 教室内に生徒が2人で講師が1人のため、
集中出来る環境づくりをしてくれていた

入塾理由 受験するにあたり、本人が自ら勉強するような指導をお願いしたく、この塾が本人にあっていると思い決めました。また、周りからの評判も理由になります。

定期テスト 定期テストは年2回ほど開催してくれました
定期テストへの対策で勉強の時間もありました

宿題 量は多くなかったが、学校の宿題と合わせると
少し多かったかもしれたい

家庭でのサポート 特にサポートはしていたいが、本人が自らやるという
勉強の仕方に変わってきた

良いところや要望 周りの評判が良かったので受講していたが
本人にあった勉強方法でやれる塾だった

その他気づいたこと、感じたこと レベル上げかが本人の申告だったので
2年、3年で同じ勉強になってしまった

総合評価 個別指導な為に、短時間、短期で集中出来る
場になったと思っております

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾もさほど変わらないと思うから。成績が上がれば安いと思うがそうでなければ高いと感じる。

講師 どんな子どもでもやる気が出て、成績が上がればいいと思うが、そうではない。

カリキュラム 特に良くも悪くも感じない。カリキュラム的には色々と提案やコースがあったと思う。

塾の周りの環境 駅からは近い方だか、居酒屋などの飲食店が多い。駐車場が少なく入りづらい。幹線道路からも近いので車の通りも多い。

入塾理由 本人のやる気があまりなかったので、ほとんど成績は変化なかった。

定期テスト あった。学校別で期間も違い、どんな問題が出やすいか、それに合った対策がされていた。

宿題 宿題は出ていた。量としては特別多く感じなかったが、予習と復習はその子次第。

家庭でのサポート 送り迎えは毎回していた。説明会などにも参加していました。

良いところや要望 本人のやる気次第だと思うので、やる気のある子と成績が良い子には先生からの声かけも多かった。

総合評価 一般的に勉強が好きでやる気がある子なら良い塾と言えるが、そうでない子だと料金が高いだけ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生~中学生 補習

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別なのもあり非常に高い。かなりの負担にはなっている。

講師 教え方は上手なのか覚えは良い。
なかなか成績が上がらないのが不満

カリキュラム テスト前には教科したカリキュラムを組んで対応してくれている。

塾の周りの環境 家からも15分ほどで歩いて通えるのでとても良い。
大通りなので歩いて通いやすい
暗くても心配しなくて良いほど明るい道沿いにある

塾内の環境 個別の部屋はすし詰め状態でわたしとしては環境が気になるが、子どもはあまり気にしていない

入塾理由 実績があり、家から通いやすく子供のやる気も与えてくれそうと感じたから

定期テスト テスト範囲をしっかり学習して、復習につなげてくれているとおもう

宿題 宿題は多くも少なくもないので特に不満はない
子供が真剣に取り組む対策をしてほしい

家庭でのサポート 子供の宿題のサポート、夜食づくり、送り迎え等してサポートしている

良いところや要望 周りにも通っている人が多くてとてもモチベーションにつながるし、通いやすい環境なのもよい

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の振り替えがないのが非常に不満。振替制度はつくってほしい

総合評価 実績があり、通いやすい雰囲気や成績向上につながっているのが良い

明倫ゼミナール豊田東校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は周りの塾と比べると模試代等追加費用も少なく安い方だと思う。

講師 子どもの送迎で見かけるがあまり関わりがないため良さが伝わってこない。

カリキュラム 5教科学べることは満足している。週1回の自習のような時間は必要なのか疑問。

塾の周りの環境 車での送迎は必須となるが遠すぎず学区外のため、同じ学校の生徒が少ないところが良い。駐車場がもう少しあると嬉しい。

塾内の環境 小さめの塾のため、個別指導と集団指導とわかれているが仕切りが薄く周りが気になる。

入塾理由 勧誘に来た際、本人が塾に行ってみたいと言ったことで体験し、入塾を決めた。

定期テスト 定期テスト対策はあるが、学区外の塾のため、定期テストの時期が合わないことがある。

宿題 宿題の量は、1週間でやりきれる程度。難易度は低めだと思う。

家庭でのサポート 特別講習の時の課題のスケジューリング、テキストの答え合わせをサポートしている。

良いところや要望 遅刻や欠席の連絡がアプリを通して行えるためスムーズに連絡が取れる。

総合評価 少人数の集団塾のため学校よりも手厚くサポートを受けられるところが良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで家計に響くほどの費用では無かった。
値段の割にはしっかりと教育して頂いた。

講師 日誌も丁寧に書かれていて、固定の先生では無かったが授業は理解しているようだった。

カリキュラム トライからの宿題も出ていたが、何とか学校の宿題と併用して頑張っていた。

塾の周りの環境 大通り沿いで治安は良かったです。
駐車場も台数はあったので問題ありませんでした。
通りも明るいので安心でした。

塾内の環境 大通り沿いでトラックも多かったですが、うるさかったという話は聞きませんでした。

入塾理由 家から近く、経営者も同じ町内会なのでお試しとして入ってそのまま続ける事が出来た。

定期テスト 基本が予習だったため授業に先行していた。
ある程度対策もしてくれていた。

宿題 何とかやれる量の宿題でした。
家でスマホ触るってるくらいなら宿題があった方が良かったと思います。

家庭でのサポート 帰ったらすぐにお風呂に入れるようにしたり、家のリビングで勉強する時は親もスマホを触らない様にしてました。

良いところや要望 入場、退場も親のスマホに連絡があるので安心できました。特に問題はありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 当日の体調不良はキャンセル扱いになるのは少し残念でした。日にち変更できると嬉しいです。

総合評価 うちは集合教育だと意見や質問し難いほうなので、少数教育で良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数にしては、価格は安い方ではないでしょうか。
分からないところを、分かりやすく、わかるまで教えて頂けたのが良かったです。

講師 ユーモアを混じえ、記憶に残る指導をしてくれたようで、娘が喜んでおりました。

カリキュラム 通常授業にプラスで、希望者にはテスト対策講座や、苦手単元対策講座、受験前特別講座など、バラエティに富んだ指導をしてくれ、少人数制の塾に通いながら、集団塾気分も味わいながら、楽しみながら受験の追い込みが出来たと喜んでおります。

塾の周りの環境 塾終わりが夜だと、周辺が暗いので、少し不安。
お迎えが来るまで、教室で待たせてくれたのは、ありがたかった。

塾内の環境 保護者からみると、教室は狭い感じはしましたが、娘からは、特に何も聞いてません。

入塾理由 個別、少人数の塾の体験を何校か行った後、ここならば、通いたいと娘が言ったことが決め手。

塾長や、講師の皆さんのユーモアを混じえた指導、個々に合わせたアドバイスや、決して追い込まずいい所を伸ばしてくれる声かけで、ストレスを溜め込まず受験に挑むことができました。

定期テスト後の塾長との面談も、丁寧に対応して頂き安心して娘を預けることができました。
感謝しております。
高校入学してから、初めての中間考査までフォローしていただけたのも、ありがたかったです。

一旦退塾しますが、また、困った時には相談させて頂きたいです。

小6の息子も、必要な時はお願いしたいと思ってます。
友人の子にも、自信をもってお勧めします。

良いところや要望 何度も書いておりますが、個々に寄り添った指導が良かったです。

総合評価 塾長をはじめ、講師の皆さんの、個々に合わせたアドバイスや、指導がとても良かったです。
ユーモアをプラスした感じも娘は気に入ってました。

がんばる学園上郷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。
夏期講習、模試などはやや高く感じました。

講師 講師はわかりやすく指導していただきました。
塾長は親身になって相談して頂きました。

カリキュラム 教材は一教科ごとに重く、すべてやりきるかんじはなかったと思います。

塾の周りの環境 自宅から近く、塾近くにコンビニなどがあり送迎に不便がありませんでした。
学校帰りによることができました。

塾内の環境 教室は生徒が多く、狭く感じました。
自習場所は私語が多いと感じました。
授業中も私語が多いと感じました。

入塾理由 通うにあたり家の近所がよかったので、決めました。
スケジュール調整がしやすかったので決めました。

定期テスト テスト対策は個人に合わせて指導してくださいました。
過去問を中心にしました。

宿題 量は多くもなく少なくもない感じでした。
特に、宿題で困ることはありませんでした。

家庭でのサポート 塾の送迎。
個別懇談会に参加しました。
模試の受験に参加しました。

良いところや要望 個別懇談などはスケジュールを合わせてくれました。
クラブ、部活活動のスケジュールも合わせてくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 苦手科目、苦手分野はとくに時間をかけて、指導してくれました。

総合評価 子どもには厳しすぎず、優しすぎることなくできました。
やりたいことと両立できるようスケジュールに融通がききました。

開拓塾高橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここはとても良心的で課題も自由にできたのでとてもやりやすかったのがとても良かった。これからも利用したいと感じた。講師の先生は優しくてとても勉強に励みやすい環境ではあった。

講師 一人一人に熱心に教えてくださるので落ちこぼれの生徒が全然いなかったし、とても分かりやすかった。

カリキュラム 一人一人の成績に合わせて講義や課題を与えていたのでそれはとてもやりやすくてとても楽しかったしまた来ようともオモエタ。

塾の周りの環境 たくさんの地域に予備校があったので比較的行きやすい塾ではあるなとかんじた。でも、他の予備校に飛ばされた時はさすがに遠すぎて交通の便も悪いし、中学生にはきつい距離ではないのかなと感じた。

塾内の環境 雑音はありましたね。講義中に外の車の音がうるさすぎて講義の内容が全然頭に入ってこないし、他の教室の先生の声もうるさすぎてむしろ恐かった。

入塾理由 周りの友達のオススメでとにかく講師の先生が熱心で教え方が上手かったし、なによりもにぎやかな授業が多くて退屈にならなかった。

良いところや要望 もうちょっと課題の量を増やしてもいいかもしれません。なるすぎても勉強の意味がないし、塾に行く必要もないと感じるからです。

総合評価 教え方と学ぶ環境がとてもよくて、他の塾にはない雰囲気ではあった。授業のお金も安くてとてもいやすい環境であった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だから少しお高めなのは承知していたけど、やっぱりちょっと高く感じる。

講師 話を伺った感じでは良さそうでした。

カリキュラム その子一人ひとりにあった感じで進めてくれると言うお話がありました。

塾の周りの環境 住宅地の中にある塾ですので、治安は悪くありません。駐車場もあるので送迎に困らないと思います。自転車で通ってる子も多いようです。

塾内の環境 塾内は必要なものだけが置かれている感じで、整頓もきちんとされています。

入塾理由 家から近かったので、一度体験をしてみようとなり、印象も良かったので、決めました。

定期テスト 対策はしてくださると言う話はありました

良いところや要望 入退室のメールが写真付きで来るので安心できます。
塾と親と連絡帳のようなもので連絡が取れるようになっています。

その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことや気づいたことなどはありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は志望校に合格できたので妥当だと思います。が、やはり家計の負担は大きいです。

講師 子どものやる気を引き出し、的確な指導により、最短距離で合格に導いてくれました。

カリキュラム 豊富な実績に基づく、的確な教材によって合格に値する実力があがりました。

塾の周りの環境 駅から近いが、駐車場が狭く、授業終了時は迎えの保護者の車で道路が渋滞することが多く、交通事故の危険がありました。

塾内の環境 設備が新しいため、快適な環境で、友人と切磋琢磨して勉強できると思います。

入塾理由 高校を受験するにあたり、志望校の学力が足りなかったため通塾することにしました

定期テスト 定期テスト対策によって、勉強の質と量が確保され、結果も出て良かったです。

宿題 志望校に合格したので適切な量だったと思いますが、勉強中はなかなか終わりませんでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えが一番大変でした。と言っても、一番大変なのは本人だったと思います。

良いところや要望 高校入試という同じ目標を持った、やる気のある仲間がたくさんいるところてす。

その他気づいたこと、感じたこと 高校入試に向けてがんばるという一体感があるところが良いと思います。

総合評価 高校入試に向けて、ひとつの目標を持った仲間がたくさんきて、日々努力するところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を知らないので比較はできませんが、充分支払える金額でした

講師 教育計画や日誌についてもしっかりと記入されておりとても丁寧に書かれてました

カリキュラム 本人が分かり易いと言ってたので、充分な教材なんだと考えます。

塾の周りの環境 家からすぐなので徒歩圏内でした。
駐車場も充分だと思います。
大きな通り沿いなので付近の道路も明るいです

塾内の環境 大きな幹線道路でもしトラックも多いですがうるさかったという話は聞きませんでした

入塾理由 家から近いこと
うちの子供の場合集合で大勢だと流される為個別が良かった

定期テスト しっかりと予習されてたので、しっかり対策されていたと思います

宿題 宿題もありましたが何とか学校の課題と両立していました。
少ないという事はありませんでした。

家庭でのサポート 食事や入浴がスムーズに行えるようサポートしてました。
あとはテレビやスマホを使用する時間を親も減らしました

良いところや要望 行けなくなった日も別日を設定出来る等対応してもらいました。
当日はキャンセル扱いとなってしまいますが仕方ないと思います。

総合評価 立地も良く価格も高くありませんでした。
志望校のアドバイスもして頂き、何より勉強が習慣化しました。

「愛知県豊田市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

493件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。