キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

405件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

405件中 120件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市緑区」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子どもに今日の授業は理解ができたかと聞くとできたとは言う。

カリキュラム 子どもの実力に合わせたプリントを用いて授業をしてもらっている。理解具合によっては学年をさかのぼって基礎を固めてもらっている。

塾の周りの環境 塾に駐車場があるので、待ち時間に近隣に迷惑をかけなくてよいのでありがたいです。周りの街灯も明るいので1人で帰らせる場合があっても安心です。

塾内の環境 周りの授業の声は聞こえるが、雑音とかはなく集中して授業を受けれていると思います。

入塾理由 講師1人に対して生徒1人の個別授業というところで、見落とさない手厚い授業を期待して決めました。

宿題 宿題にプリントを出されるのですが、週1の授業で次の授業までのちょうど良い量、難易度のようです。
先生が宿題の量は大丈夫そうかと気にかけて下さったそうです。

良いところや要望 子どもは勉強が嫌いなので、勉強をする習慣がつき、意欲、ヤル気が出るようなお声かけをお願いしたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的だと思う
個別にしては安い
個別じゃない塾からしたら高い

講師 まぁまぁ良かった
丁寧って感じがしたし真面目そうな人が多いと思う

カリキュラム 良かったとこを伸ばして良くないとこを何回も教え直すって感じがした

塾の周りの環境 治安はいいと思う
交通も駅近だから問題ない
立地も住宅地が多いのでいいと思う

塾内の環境 雑音などは気にならない
整理整頓はきっちりされていてよかったと思う

入塾理由 みんながオススメしていてよさそうだったから
しかも個別でいいと思った

良いところや要望 個別で教えてくれるのでリラックス出来ていいと思う
自習室もあるから勉強に集中出来ていい

総合評価 平均的な塾です
手厚くやって欲しいならやめた方がいい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人的に料金は安めな設定だと感じます。

講師 地域密着型の塾。とても面倒見が良い。良いサイクルになっていると思いますね。

塾の周りの環境 塾の目の前にコンビニがあったり、ピアゴも近くにあり、少しお腹が空いたらすぐに行ける場所があるのが良い。

塾内の環境 自習室があり、先生達が丁寧に教えてくれる。と、子供が言っていたのを記憶しています。

入塾理由 個別指導により丁寧な指導をすると近所では評判が良かった為、この塾を選んだ。家から近いのも理由ですね。

定期テスト 定期テスト対策はやっていたと思います

宿題 特に宿題の多さは感じなかったと、言っていました。
難易度は子供のレベルにあっていると思います

家庭でのサポート 家から近いが車で迎えに行っていた。あまり勉強しろとは言わない様にしていた。

良いところや要望 塾が終った後に、子供の理解出来ていない所、指導した内容をメールで教えてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと とてもアットホームで長い時間塾で過ごしていても良い環境だと思った。

総合評価 超進学校に行くのであれば、この塾でではなくても良いと思う。平均的な子供達にあっていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく安くもなく、妥当な金額といったところかなと思います。

講師 担当の先生が若い先生で、子供と年齢も近くて子供自身も慕っていたので良かったです。

カリキュラム 個別指導なので、子供のペースで教えてもらえる点が良かったです。

塾の周りの環境 地下鉄の駅からは距離があるが、バス停はすぐ近くにあります。住宅街なので勉強する環境としては良いです。

塾内の環境 塾内に自習室があり、毎日何時間でも利用していいので重宝しました。

入塾理由 評判も良くて、なおかつ家から近いので一人で通えて、帰りが遅くなっても直ぐに迎えに行ける為。

定期テスト 定期テスト対策は過去問を中心に教えてもらっていたみたいです。

宿題 適度な量でした。先生によって変わるのかもしれませんが、それはわかりません。

良いところや要望 子供のペースで丁寧に教えてくれるところです。自習室が使える点も有り難いです。

総合評価 授業料も高くなくて、子供のペースで指導してもらえるからです。

明倫ゼミナール緑中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝はまあまあだと思いますが、夏期講習などは良心的なお値段だったと思います。

講師 校長によってだいぶ変わってきます。
熱心な先生だとテスト前に勉強会を開いてくださったりですが、ちゃんと課題などをできているかのチェック体制は適当な感じがしました。

カリキュラム 少人数なので、テスト前はテストのスケジュールに合わせて授業をしてもらえました。
地元密着なのでテストの傾向とかも教えてもらえたようです。

塾の周りの環境 通りに面していますが、そこまで大きな道路沿いではないです。
その分送り迎えのときは乗せおろしがしにくいかもしれないです。

塾内の環境 教室の広さは気になりませんでしたが、自習とかで騒いでいる生徒が居ても先生が注意してくれないなどがあったようです。

入塾理由 家から近く、人数も少なめで目が行き届くと思ったので通わせました。

定期テスト テスト前に勉強会を開いていただいたり、過去問を解かせてもらえたようです。

宿題 宿題はありましたが、チェック体制がいまいちだったようでうちのコは真面目にやってなかったようです。

良いところや要望 近いからとは通わせましたが、講習によっては基幹校までの送り迎えが必要でそこだけが難点でした。

総合評価 どこにいっても同じなのは、本人のやる気次第。
個別にしっかりチェック体制をしてくれる塾もあるかと思いますか。

個別指導キャンパス鳴海校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンで無料がついてくるから、初月は無料で授業が受けられる。

講師 親への対応はよかったが、子供はあまりいい印象がなかったみたいです。
手続きミスも多々ありました。

カリキュラム 課題を出してくれるところは良かった。
ワークに書き込みさせてもらえなかったのは、自分で決めさせて欲しかった。

塾の周りの環境 徒歩で行けるのでよかった。
駅内にあるので、安全面も気にならなかった。
教室は少し狭いなと思った。

塾内の環境 みんなバラバラのことをやるので、気になる子は気になるかもしれない。その子のその子にあった内容をやってくれる。

入塾理由 近くにあって安かったから。キャンペーンをやっていたから。とにかく早く始めたかったから。

定期テスト 定期テスト対策で点数があがりました。
学校に合わせてやってくれる

良いところや要望 親と子への対応が違うのはやめてほしい。
問題集を読むだけの教え方はあんまり意味がないと子供に言われた。

総合評価 合う合わないはその子次第かなと思う。
子供は気が合う先生が1人いたみたいだから、なんとか続けられたけど、どこの塾でも相性はあると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は標準だと思いますが、コロナでオンラインになっても同じ金額だったのは残念でした

講師 先生がとてもフレンドリーで堅苦しくなく、子どもは楽しく塾に行くことができ、違う地区の友達もできました。

カリキュラム 地元よりこの塾の近くの中学の方がレベルが高かったので、授業内容のレペルが高かった所がよかったです。

塾の周りの環境 東郷からは公共交通機関で行くことができず、雨のときは困りました。名古屋の人は目の前にバス停あるので大丈夫だと思います。

塾内の環境 教室内は整理整頓されてるし、目の前が交通量多い道ですが、子どもからはうるさいとかは聞いたことありません。

入塾理由 地元ではなく名古屋の塾で一番近いところだった為と集団塾希望だった為選びました

良いところや要望 塾の雰囲気はとってもいいと思います。今も子どもはその当時の仲間と遊んだりしています。このままの雰囲気を続けてください。

総合評価 楽しく総合的にはよかったですが、オンラインでの対応とかの点で満点にはしませんでした。

秀英予備校滝ノ水校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業において平均的だと思います。模試代が別途かかります。

講師 目指すべき高校について相談した際に、
数字を基に説明してくださる

カリキュラム 授業を欠席した際も振り替えて対応くださる。
進度も学校を考慮して進めてくださる。

塾の周りの環境 飲食店は近くにあるため、自学しに昼から行った際もお昼ご飯を近くで済ませることができます。ただ、塾への報告等は必要になります。

塾内の環境 道路沿いですが車の音は聞こえません。塾の施設内はきれいに整頓されております学習しやすいい環境

入塾理由 集団授業である、且つ柔軟に対応頂けるため。また講師の方の対応が好感が持て大変良い。

良いところや要望 近くに駅がないのは不便に感じますが、その分講師の方が丁寧に対応下さるので良いと感じています。

総合評価 全体的には大変満足しています。ただ駅が近くないので通いづらいとは感じていました。

名進研大高校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく安くもなくなのかなと思いました。これは私の収入が少ないからかもしれませんね。

講師 先生の人柄がとても良かったと聞いています。親身になって教えてくれたりととても良かったらしいです。

カリキュラム 地元の進学塾といった感じでカリキュラムがなされており、満足のいくカリキュラムだったと思います。

塾の周りの環境 地元なので環境についてはよくわかりませんが、とくに治安が悪いと感じた事はありません。少し街灯がくらいのかなとは思い、少し不安でした。

塾内の環境 環境がとてもいいです。とてもいい環境で学べたのではないかと思います。ありがとうございます。

入塾理由 名のある進学塾で、コマーシャルもとても魅力的でこちらの塾に決めました。

良いところや要望 とてもいい塾だと思います。要望はとくにないです。このまま素晴らしい塾であることを思っております。

総合評価 こちらのおかげで志望校に合格することができました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は関係なく、とても良い塾です。

講師 色んな講師の授業を受けましたが、その講師それぞれによって良さがありました。

カリキュラム 担当の先生がその担当生徒の事をちゃんと理解してくれており、生徒1人1人によって授業内容から進度、教材、教え方も生徒が違えば違いとても良いです。

塾の周りの環境 近くにバス停があるところなので、交通の便はとても良いと思います。
治安は良くも悪くもない普通ぐらいだったと思います。

塾内の環境 整理整頓されており、授業にも集中出来やすい環境でした。
自習室で勉強するために、教室にあるテキストを使いたかったら、先生に言えばコピーしてくれるので、とてもいいです。

入塾理由 親友も通っており、体験入塾で私が1番苦手だった英語の授業を受けました。私がどんだけ基礎のことが分からなくてもその時の先生がとても優しく分かりやすく説明してくださり、英語に苦手意識を持っているのは、ちゃんと理解をしていない状態で勉強を進めたからで、ちゃんと細かく説明をすれば理解は早い。と言ってくれたからです。

良いところや要望 個性別指導なので、子どもそれぞれにあった先生がつくので、人見知りなどでも安心して任せられます。

総合評価 私が通っていた時はいい所ばっかりで、悪い所は無いくらいの、とても良い塾でした。

明倫ゼミナール滝ノ水校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については良心的ではないでしょうか。
季節ごとに講習がありそちらは別途です。

講師 先生が優しく楽しい雰囲気で教えていただいているようですので嫌がらず通っています。

カリキュラム 教材は教科書に準拠したもので先取りして勉強できるので良いと思います。

塾の周りの環境 地下鉄、バスは近くて便利であるが、送り迎えをする保護者にとっては駐車場が無いのでそこが便利ではないです。

塾内の環境 塾校舎の建物自体は新しい感じではありませんが、勉強をする上では問題ないのではないでしょうか。

入塾理由 学習する習慣が身についたのが入塾して一番よかったと思います。

定期テスト 各学校の傾向に合わせて対応してもらえそうです。

宿題 宿題は毎回出されて次週に提出するようです。
習慣が身に付きます。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを車でしておりましたが、毎回ですので少し大変です。

良いところや要望 メールでの連絡が迅速に対応してもらえるので良いです。特に問題なし。

総合評価 料金的にも程々で勉強習慣が身につくので悪くはないと思います。

星煌学院大高校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の進学塾の話を聞きに行ったが、かなり高額だったので、リーズナブルだった。

講師 本当に親身になってくれる。特に塾長はお子さんも小さいのに申し訳ないくらい相談に乗ってくれる。

塾の周りの環境 塾の終了時刻には、駐車場が少ないので、お迎えの車が塾周辺に並びます。駅から離れていますが、ほとんどの子どもが徒歩か自転車で通っています。

塾内の環境 自習室に行っても、不真面目な子が邪魔することもあります。先生が席を外す時には、そういう行動をする子がいるようです。

入塾理由 友人からの誘いで本人もその気になっていた。勉強癖は付いていたので、より授業に沿った形で成績向上する目的。立地で決めた。

定期テスト ガンバルデイがあったり、対策模試を作ってくれている。再テストもある。

宿題 進学塾に比べれば少ないようですが、塾生が増えてきて、最近宿題の量が増えているようです。

良いところや要望 個別に事情のある我が子に寄り添い、フレキシブルな対応で親子共々感謝の気持ちでいっぱいです。

総合評価 とにかく結果を出してくれている。決して天才肌ではないのに結果がついてきているのは、やる気を引き出してくれているからだと思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ないですが、金額は少し高く感じます。
夏期講習等はまだ受講していないので、学年が上がると負担が増えそうです。

講師 若い先生が多く、コミュニケーションを取りやすいようです。
褒めてくれるので楽しい様です。

カリキュラム テキストは学校のワークより優しい問題が多く、取り掛かり易いように感じます。

塾の周りの環境 イオンに車が停められるので大変便利です。10時まで駐車可能です。
10時を過ぎる場合でも駅のロータリーで乗り降り可能です。

塾内の環境 土足禁止、スリッパに履き替える方式です。コロナ対策の消毒液も置いてあります。

入塾理由 個別指導がいいという本人の希望に合っていたから。また、選択強化以外もテスト対策してくれるから。

定期テスト 学校のワークを中心に理社特訓があり、通常授業の後に一時間ほど自習時間があります。

宿題 毎回宿題が出た範囲から小テストがあります。

良いところや要望 曜日等こちらの要望に合わせていただけるのでありがたいです。
病欠の振り替えも直ぐに対応してくれます。

総合評価 補習塾としてはいいと思います。まだ受講してあまり経っていないので、もう少し様子を見たいです。

星乃塾有松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思いますが、夏期講習やテスト対策など追加の料金がありました。

講師 やる気を出させながら指導を受けたので、嫌がらずに通ってくれたからです。

カリキュラム 子供の学力や、やる気に合わせてもらえたので、良かったと思います。

塾の周りの環境 自宅から近かったので、自転車で通うことができました。
駐車場もあって、雨の日の送迎もできて助かりました。

塾内の環境 建てる前は少し狭く感じましたが、新しく建てた教室は、とても綺麗で広いです。

入塾理由 自宅から近くて通いやすかったことと、個別で指導をしてもらえたことです。

定期テスト プリントを中心に、漢字や英単語はもちろん、問題もひたすら解いていました。

宿題 宿題は出されましたが、次の授業に間に合う量で、難易度も普通でした。

良いところや要望 定期的に三者面談があったので、色々相談もできて良かったです。

総合評価 成績も上がって、希望の高校に合格できたので良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業は他の塾に比べて安い設定プランがあるため、少ないコマ数から選べていいけれど
他の塾よりもオープン時間が遅いため、学校が短縮時間割や長期休暇のときなどは部活帰りに立ち寄るには待ち時間がありすぎて困る。(他の塾は開いている)

講師 成績、偏差値アップなど実際に効果があるかは別として、毎月のように面談をして熱心にアドバイスをくださるのがいいと思います。

カリキュラム 生徒の進捗度合いに合わせてある程度、よさそうなテキストをすすめてくれる。
ただ、先生の人数が足りていないのか、話したいときに担当の先生が校舎にいないということがよくある。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から近いのはいいが、夜遅くなるため保護者が迎えにいきたいところ、駐車場が少ししかないため、周辺路上駐車がふえて困る。

塾内の環境 施設はエアコンも自販機も完備されていてきれいだと思います。ただし自習室が高校生のように個人仕切りが無く、普通の教室で行うため、自習しにくいのが難点。

入塾理由 近所だったこと、知人からの評判をきいてきめた。タブレットがもらえることも大きな理由の1つだった。

定期テスト 定期テスト対策はきちんと行われていました。ただし、いろいろな学校があるため、他の学校のテスト期間に対策授業をすると、関係ない学校の生徒は復習や自習などになり進行が遅くなってしまう。

宿題 量は少ないです。塾の宿題を必死にこなしている姿をほとんど見たことがありません。

家庭でのサポート 塾への送迎、三者面談への参加、指定されたセミナー、合宿などへの参加準備、費用支払いなど。

良いところや要望 塾長がしっかりとしていて、安心して子供を任せられるといった感じなのがいい。
ただし塾長がかわったらどうなのか?といわれたらあまり塾自体に魅力は感じない。
もう少し子供たちが質問しやすい環境作り、時間を設けてもらえると助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 他に気がついたことはとくにありません。
とにかく駐車場を広くしてもらえると助かります。それがいちばんです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段の割に授業の質、環境が良くなかった。
年末年始などの特訓が高かった。

講師 遅刻を、してくるなどお世辞にも良いとは言えないものでした。わかりやすい人とわかりにくい人がおり成績が伸びなかった。

カリキュラム 映像授業など理解するまで見ることができることは、よいと感じたが、とりあえずプリントをやらせるだけの授業が多く大変だった。

塾の周りの環境 この塾の近くには徒歩5分圏内に南大高駅があり交通の便はとてもいいと思う。場所自体と閑静な住宅街にあるため勉強に集中できる環境であった。

入塾理由 兄弟が通っていて勧められたことと、自宅からアクセスが良かったため。

良いところや要望 この塾交通の便が非常に良く静かな場所にあるので集中できる環境であります。またコンビニが近いので便利です。

総合評価 この塾は悪いところが多くあるのは事実であるが、交通の便がいいなど良い面も多くあるので良いと思う。

武田塾名古屋徳重校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通くらいだと思います。他の塾ではもう少し安いところもありますが、相応の料金です。

講師 子供のことを見て、しっかりと接してくれている。厳しいところもありますが、本当にしっかり見てくださっています。

カリキュラム 教材がわかりやすいとのことです。受験生にぴったりな、総復習の教材なので、便利だと思います。

塾の周りの環境 迎えに行きやすい。混雑していないところにあるため、とても便利でした。でもやっぱりたくさんの方が迎えにくるのでそこは混みます。

塾内の環境 自習室があるのがいいです。環境がしっかり整備されていて、しきりがあったり、しっかり集中ができるような形です。

入塾理由 先生が子供のことをしっかり見てくださっている。少し厳しいところもありますが飴と鞭のような感じですね。

良いところや要望 成績、テストの点数、順位、全体的に伸びました。本当にありがたいです。

総合評価 とてもいいです。特に良かったのは、先生です。やっぱり厳しいイメージがありますが、生徒に寄り添っていて良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾なので、料金は相場なのかなと思います。
決して高いとは思いませんでした。

講師 子供と相性のいい講師もいましたが、
何度も講師都合で教える方が変わったのは、
子供が不安になっていました。

カリキュラム 特に面談などがなくて、子供の学習の進度や様子が
わかりづらかったかなと思います。

塾の周りの環境 自宅から近いので、通いやすく環境は良かったです。
車の通り沿いではありますが、少し周りが暗い印象があるのでライトなど持たせていました。
帰りは怖いと行って足早に帰って来ていたそうです。

塾内の環境 いつも伺うと、綺麗に整理されていて環境は整っている印象です。
扉もしっかりしていて、騒音対策をしていた印象です。

入塾理由 学校の友達の紹介で入塾を決めました。
決めての1番は施設が、綺麗でスタッフも親切だったからです。

良いところや要望 親切なスタッフが多いですが、スタッフ不足なのを感じました。
要望としてはスタッフの確保と教育を徹底していただきたいとおもいます。

総合評価 環境や講師の方々は親切で良かったのですが、
子供の学習意欲は伸び悩みました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンで初めは探していて、色々な塾を回ってみたが時間などの設定もあると思いますが安かったです。この金額なら、本人のやる気があれば他の教科や時間も増やしてあげられると思いました。

塾の周りの環境 店も多く明るい所にあり大きな道に面しているので、家から自転車で通塾してくれるので助かっています。

雨の日は、送迎になってしまいますが…

塾内の環境 塾は新しくて綺麗なのでいい環境かなと思います。

教室は整理整頓されていて、静かな環境だと思いました。

入塾理由 金額の設定が良かった事、通常授業以外のテスト前勉強会や毎月の塾でのテストなどがあってよさそうだった。

定期テスト テスト前の土曜日にテスト勉強会があって、その時に授業で取ってない科目の分からない所も聞いたら教えてくれるそうです。

午後から夜までやってくれていたので良かったです。

良いところや要望 他の習い事もあり、限られた曜日のなかで相談にのってもらえた所がよかったです。

総合評価 これからかなと思いますが、現時点ではいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生の質は良いと思います。教室長や担当講師は、話しやすく対応も良く話を聞いてくれた。初見の問題を質問しても快く教えてくれた。

カリキュラム 受験直前期だったので、過去問対策でわからない問題を教えてもらっていた。少しずつ解けるようになり、私立の志望校も合格できたので良かった。

塾の周りの環境 家からは遠かったが、塾付近は明るく駐車場もあるので送迎はしやすかった。自習室利用が長時間になるときは、外食やコンビニも近くにあり、利用しやすかった。

塾内の環境 塾内のAI教材等やコピー機など自由に使えるらしいです。できれば、お弁当を食べるスペースがあると受験生には助かります。

入塾理由 マンツーマンの受験対策指導が受けられる塾だったから。国立受験も視野に入れていたので、初見の難しい問題にも対応してくれたので、本人が気に入り入塾を決めました。

宿題 本来は、宿題があるのかもしれませんが、過去問対策だったからかあまり宿題は出てないように思います。

良いところや要望 マンツーマン指導なので、自分のやりたい問題集を持ち込めるのは良いと思いました。本人の実力が伸びるようリードして頂けると有り難いです。

総合評価 本人に寄り添った指導が気に入ったようで入塾を決めました。公立の受験で結果が出せるよう期待したいと思います。

「愛知県名古屋市緑区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

405件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。