キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

102件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

102件中 120件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市港区」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾より受講時間が増えているのに、同じ程度の金額だった為

講師 先生の指導が分かりやすいと子供達から評判が良く、合格実績があるところ

カリキュラム ただ教科書を見るだけでは無く、映像を見ながら進む授業もあり子供達が興味を持って理解しやすいと思った

塾の周りの環境 すぐ近くにショッピングセンター(ポートウォークみなと)もあり、大きな通りに近いので夜も割と明るく、人通りも多い為安心感がある。

塾内の環境 塾内は整理整頓されており、成績が上がると名前を掲示して貰えたりとやる気が出るように整えられている

入塾理由 仲の良い友達がみんなここへ通っているから
周りから聞く良い評判と体験時の雰囲気から

良いところや要望 子供達が分かりやすい説明をしてくれる良い先生がいると言っているところ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学2年の終わりがけからの入塾にもかかわらずたくさんの教材を買うことになったから、高いなあと思った。

講師 講師は熱心に教えてくれていたし、本人をやる気にさせてくれるような話し方で成績が伸び悩んでいる時も諦めずに続けられた。

カリキュラム 受験の直前ではテストの苦手分野の傾向から重点的にプリントなど問題を与えられた。

塾の周りの環境 自分一人で自転車通えるので親が毎日送り迎えをしなくてもよかった。夜の帰りでも徒歩よりは自転車のほうが安心かと。雨の日だけは送り迎えをした。

塾内の環境 環境設備は可もなく不可もなくと言ったところで問題はなかった。

入塾理由 志望の高校の合格実績が十分にあり、場所も一人で通える距離にあったから。また、高校受験に対してデータなど豊富そうだっから。

良いところや要望 やはり上位校の入学実績がたかいので通っている生徒もそこそことの認識で授業のレベルもまあまあだったと思う。

総合評価 テスト前や受験前に、その時な合わせた授業だったこと。
受験する学校を選ぶ際も、本人の成績を踏まえて適切なアドバイスをくれた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段的には高いが子供のやる気や学びにはなったと思っている。勉強のできる子が周りにいると伸びやすい。

講師 教え方が上手く、勉強だけではなく人生面でも多大に影響を与えるような授業をしてくれたと聞いた。

カリキュラム 学校でやっているものとは別次元のスピードと内容で難なく受検は乗り越えれたと語っている。

塾の周りの環境 周辺にしては割とどこからでも人が集まってくるような場所で立地は良かったと思う。楽しそうで周りからも集まるのでいい刺激になった。

塾内の環境 周りの音が邪魔な時はたまにあったらしい。それはこの周辺の治安もあるだろう

入塾理由 評判を聞いて行かせてみたいと思ったから。中等部の教育が盛んだと聞いたから

定期テスト 定期テストで出てくるところを重点的に流れを踏まえて教えてくれた。

宿題 出されていたが問題自体は難しくないが量が多くて大変だったと語っている。

家庭でのサポート 学びの環境を整えたり、食事や睡眠も徹底させたり健康管理と学びを両立できるようにサポートした。

良いところや要望 先生の質は高く授業の内容もわかりやすいもののため旭丘に来る人たちはほとんど入っていると言っても過言でないくらいの出来栄え。

総合評価 値段的に高いが授業は圧倒的な様子が予備校を感じる。楽しい雰囲気と厳しい雰囲気が混合していて不思議

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏や冬の講習などはけっこう高いんだなってカンジた。

講師 うちの子どもには先生とあってたみたいで、よかったと思ってます。

カリキュラム 最初に教材を買って、それを1年使いました。
学校の授業とは、ちょっとちがったみたい。

塾の周りの環境 コンビニは目の前にありました。
目の前の道も大きい道路で、夜が遅くなってもひとけがなくなることがあまりない。

塾内の環境 広さはそんなに広くなくて。
隣とはついたてでしきられてるだけだから、隣の声が気になるのかなとは思いました。

入塾理由 塾には、まったく興味がなかったけど、友だちに誘われて、興味がでたみたいだから。

定期テスト テスト前は自習で行っても、いろいろおしえてくれてたみたい。

宿題 次の授業までに2、3ページあったんじゃないかと思います。
そんなに、難しくはないと思う。

良いところや要望 塾の入退室を管理してるとこ。
入退室を親の携帯に送信してくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないと思うけど、建物が古いから、ちょっと怖いかな。トイレとかも古い。

総合評価 けっこう、楽しく通えてたみたいだし、やり方もうちのコにはあってたみたいなので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾の料金は安いと思います。

講師 講師はすごく丁寧にわかりやすく教えてくれるのですごく良かったです。

カリキュラム 授業内容は勉強の基礎から応用、テスト対策などをわかりやすく行なってくれます。

塾内の環境 それぞれ個室のような部屋があり一人で勉強したり出来るようになっています。

入塾理由 成績が少し危な目だったので家に近いここに入ろうと思いました。

良いところや要望 教室が綺麗で先生もわからなかったらすごくわかりやすく教えてくれました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 可もなく不可もなくない値段設定だと思います
どの家庭も行きやすくちょうどいいと思う

講師 面白く優しい講師で成績もどんどん上がっていきました
そして志望校にもうかり感謝してる

カリキュラム 面白くわかりやすくすごく成績が上がっていきました
とてもいい空間で勉強できた

塾の周りの環境 自転車や車ですぐイケる距離にあって治安はそこそこでした
たまに悪い人もいたりするけどそこに講師がきて対応してくれたりしてありがたかった

塾内の環境 環境はそこそこで整備はとても良くされてい等と思いました
工事などしても講師が帰り際に注意をして帰ることができました

入塾理由 通いやすい距離で良い印象や良い噂もあり試しに行ってみたらいい雰囲気だったから

良いところや要望 良いところはどの講師もわかりやすく面白くて成績が上がっていきます

総合評価 お金の面でも誰でもどの家庭でもイケると思います
講師もいい人ばかりです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの相場並みだと思われる。費用は、こんなもんかなと。

塾の周りの環境 地下鉄から、少し歩くし、幹線道路沿いなので、少々危険かと。でも自宅から自転車で通える距離なので良しとする。

入塾理由 友達が通っていて触発された。周りに感化されやすいタイプなので、引っ張られた。

定期テスト 定期テスト対策はしてたと思う。2週間前に集中講義してたと思う。

宿題 夏休み冬休み期間中は、結構な量の宿題が出されてたが、子供は淡々とこなしてた。

家庭でのサポート 雨の日や帰りが遅い日は、車でよく迎えに行って終わるのを待ってた。

良いところや要望 連絡がなく行事や、提出物が、あったりと困惑することがよくあった。

総合評価 結果的に子供の成績が、上がったので、感謝しています。よかった。

應林塾名古屋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 割と自宅から近かったので自転車で10分くらい通学時間で、表通りでの一本道なので、雨の日以外は安心して通わせれました。

塾内の環境 隣には人気のラーメン屋があるのですが、そんなにうるさいとかは無いし、住宅地にあるので、勉強に集中できたと思います

入塾理由 塾に通うのは好きなんですが、分からない所を解決出来ずに進めてしまうタイプだったのを、普段の会話などから個人的引き出して教えて頂きました。

定期テスト テストは定期的にありましたし、検定、模試なども慣れるように、結構あったと思います

宿題 学校の宿題もあったので、そこまでは無かったと思いますが、最終の追い上げ時はそこそこあったと思われます。

家庭でのサポート サポートらしい事はやってないです。
雨の日は送り迎えをするとか、本人のやりやすいようにしていただけです。

良いところや要望 自由に勉強に行けたので、最終追い込みの時は、塾のが勉強しやすかったみたいで、毎日行ってました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾も3~4校行ったけど、成績が上がらなかったので、始めから應林塾に行っとけば良かったとの事です。
面接に行ったんですけど、有名校に惹かれて行きませんでした。

総合評価 伸び伸びと良い所を引き出してくれる教育に安心して
任せられました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習 冬期講習など、なにかと参加しなければならなかったため

講師 子供が先生のことを好きにならなかったので、授業に身がはいらなかった

カリキュラム 成績の悪い子は、テキストの量が多く、やりきれないと思いました
何も、手をつけずに終わったテキストもあります

塾の周りの環境 バスも目の前で、自転車でいける距離だったので、子供たちにも送っていく側もよかってとおもいます
駐車スペースはないです

塾内の環境 教室はまあまあ普通の広さだったとおもいます
自習室もありましたが、勉強しやすいかはよくわかりません。

入塾理由 家から近かったためであり、子供たちも勉学に励むことができるとおもったから

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、身に付いたかどうかはわかりません
1日、時間をとられ、自分のやりたいテスト勉強もできなかったと思います

良いところや要望 本人次第ではのびるのではないかと思います
親に言われて通う子はのびないことがよくわかりました

総合評価 子ともが勉強しやすいかは本人たちが思うことであり、みてる限り、あまりよいとはおもわなかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年生は、土日も授業がある為、
どうしても料金が高くなってしまいます。

講師 説明会などで塾長の熱意など伝わってきたので
お任せできると思いました。

カリキュラム まだ始めたばかりなので教材については
よくわかりませんが、
タブレットのレンタルもしていただけるので
助かります。

塾の周りの環境 家から自転車で通いますが、
歩いてでも通える距離なので
雨の日でも送り迎えしてくても良いので助かります。

塾内の環境 大通りに面しているがそこまで雑音はしないです。
室内も綺麗に完備されていました。

良いところや要望 先生が子供が頑張れる雰囲気を作ってくださっているので助かります。
料金をもう少し安いともっといいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団と比べると値段は高いと思うが、個人なので、相場かなと思う。まだ通い始めたばかりなのでわからない。

講師 子どもの状況について詳細を親身にきいてくれ、共感してくれた。

カリキュラム 子どものレベルにあわせて教材を準備してくれる。

塾の周りの環境 駅もちかく、自宅からも近いので通いやすそう。
スポーツランドに併設されているので習い事ついでに通える。

塾内の環境 子どもいわく、集中できているとのこと。雑音はあるが気にならない程度。

良いところや要望 長期の夏休みなどは自習ができる時間が長いため、自由に行って勉強てきそう。入室退室の確認もできるのて安心。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別塾に比べてやや高いと思いました。維持管理費や教材費は半期ごとまとめて納入するので、期初は多額の費用が必要となる。

講師 塾の方針について詳しく説明してもらった。通知表や成績表を見て、今欠けている点や伸ばしたい点を見極めてくれた。

カリキュラム 生徒個人に合わせたカリキュラムとなり、無理はさせない、宿題も個人の力量に合わせるとのことで子供は安心していたが、親としてはのんびりしてるのでは?と感じてしまいました。

塾の周りの環境 コンビニや学校があり明るいが、やや交通量が多いので心配です。

塾内の環境 親は教室の案内がなかったので分からないが、道路沿いなので騒音と、話し声や笑い声が聞こえてきたのが気になりました。

良いところや要望 親身になって相談事に応じてくれるので助かりました。子供にも寄り添って話をしてくれるので、安心しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまりお手頃価格とは言えませんが、それ相応の対応をしてくださる先生の方が多く助かっています。夏期講習などは自由参加だったと思うのでその期間中に沢山入るのもいいかと思います。取る授業数でお金が変わります。

講師 頼もしい先生が多くとても頼りになりました。高校受験のために成績を上げるべくたくさん手伝っていただき、たくさんご迷惑をおかけしたのですが行きたい学校にいくことができたのでとても感謝しています。

カリキュラム 夏期講習等は友達と行っていました。友達と行く分やる気も増して楽しい思い出になりましたが、受験生のため追い込みが凄まじかったです。先生方に質問をした際丁寧に教えてもらえて、頼もしかったです。

塾の周りの環境 大きい道路で交通量もまあまあありますが気になる程度ではないので大丈夫だと思いますが、街頭などが少なく道が暗いので小さいお子さんなどは少し危ないと思います。雨の日は大洪水です。

塾内の環境 もう少し真面目な生徒に積極的になってくれるといいと思いました。不真面目な生徒が喋って気が散ってしまう生徒もいるようです。なのでそれらの生徒には移動をしてもらいたく願います。

良いところや要望 先生の対応や教え方はとてもいいと伺っております。ですが駐輪場が狭く歩道にはみ出している時があるので改善すべきだと思います。夏などの暑い季節に持ってきた水分がなくなった時用のウォーターサーバーなどがあった方が良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 雨の日はお子さんを送り迎えした方が良いと思います。先生の対応が素晴らしく夏期講習、冬季講習などでよくお世話になりました。子供への応援する気持ちや、アドバイスしてくださってとてもありがたかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾との比較でも特に高くもなく安くもありませんが、家庭的にあまり負担がない程度で良かったと思います。

講師 若い講師から年配の講師まで様々な先生方がいて、こちらの要望に合わせて指導していただきありがたいです。

カリキュラム 教材も色々な内容のうちの子に合ったものを選択していただき、納得しました。

塾の周りの環境 近くにアピタがあり、ある程度の時間まで人通りもあり、治安面でも特に不安はありませんでした。

塾内の環境 教室もある程度ゆとりがある程度に人数を入れて、このご時世の感染症対策も特に不安はなく、通っていました。

良いところや要望 なかなかコロナ禍の中で、思うように通わせられない時期もありましたが、そんな中でも一生懸命教えて頂きありがたかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 講師側の都合でキャンセルになったことも有りましたが、他の講師の方が指導していただくこともあったので、子供も自分に合った講師を選ぶ事ができるので、良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。一人一人にあったオーダーメイドテキストを使って勉強するので夏期講習・冬期講習の値段はかなりした。

カリキュラム 夏期講習・冬期講習等は高いがいいと思う。一人一人にあった教材を提供してくれた。

塾の周りの環境 南陽イオン近くにあって良い。中学校や近隣の小学校近くにるため交通の面では便利だと思う。

塾内の環境 先生も生徒も全体的にうるさい。ガヤガヤしている。教室も自習室もせまい。

良いところや要望 結構自由がきく。塾長がかなり生徒のことを一人一人理解しているようで信頼できる人物だった。

その他気づいたこと、感じたこと 参考書の種類が豊富。コピー機も自由に使えたので自分がしたい分の勉強が自由にできた。かなりな自由な塾だったので本人のやる気次第だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生1人に生徒2人で家庭教師に近いので、妥当かなと思いました。
夏や冬の講習授業も強制はなかったので、よかったです。
ちなみに追加で取る授業料は通常の授業料より安く設定されているそうです。テキストは持ち込みでも対応してくれると言っていました。

講師 講師はお兄さん、お姉さんという感じでした。
子供のことを親身になって考えていたいただける先生だったらしく、楽しく通えたようです。相性が合わなければ、変更も大丈夫だと聞きました。教室に行った時も講師全員が挨拶してくれました。

カリキュラム 入塾の際、塾長先生から細かく内容を聞くことができていたので、特に心配はありませんでした。当教室は強制でプラス授業をとっていただくことはないと言われていたので・授業料も負担にはなりませんでした。教材も持ち込みOKだったと思います。

塾の周りの環境 塾の前の道も歩道も広いので、駐輪、駐車には困りませんでした。
夜も意外と明るかったです。

塾内の環境 整理整頓はされていたと思います。
自習する場所も確保されていました。

良いところや要望 塾長先生 講師の方も明るく子どものことを第一に考えてくれていて、安心して通わせることができました。
急な進路相談にもすぐに対応してもらえて、ありがたかったです。

桜アカデミー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高すぎないので、他の塾とも差はあまりないと思う。長期講習は別でお金がかかるので負担が大きいと思う。

講師 わかりやすい指導やすぐに相談がしやすい環境ではある。
苦手分野を徹底的にやっている

カリキュラム 解説も分かりやすく乗っている教材を使っている
過去問も多くあり、それを借りて自宅でもできる

塾の周りの環境 駅前なので通いやすいと思う。夕方は車などが通りうるさいと感じることがある

塾内の環境 少し狭いができないことはない。机の脚がガタガタと音が出るので紙か何かで挟まない集中はできない

良いところや要望 個別なので自分にあったペースで学べること
過去問や教材が多くありそれを利用すことができる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めかなと思いました。でも、それ相応の教材や授業でえるとは思います。

講師 受験に出そうな要点を教えてくれたり、模試を定期的にやれるところが良かった。

カリキュラム 教材は、役立つものが多かったです。特に小さな冊子が持ち運びやすくて分かりやすかったです。

塾の周りの環境 家から近く、友達も多かったので、そこは良かったと思います。最寄駅からも近い方なのでかなりいいと思います。

塾内の環境 きれいで、静かな空間なので、勉強しやすかったです。とてもいいと思います。

良いところや要望 先生がとても一生懸命で勉強熱心になれるところがいいと思います。
無理に高めな高校を薦めず、本人に合った高校を選びやすいようにしてほしいなとおもいます。

その他気づいたこと、感じたこと それぞれ授業は分かりやすくて、分からないところはしっかりと教えてくれるのがいいと思います。また、リスニングテストなどを定期的にやってくれるので、とてもありがたかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で、1教科あたりの月謝なので集団指導塾よりはかなり高額になる。普段の月謝に定期テスト対策、夏季冬季の講習を加算すると金額的によく知られている進学塾と変わらないんじゃないかと思った。

講師 個別指導なので生徒との相性があると思う。
講師の変更はこちらの要望があれば適宜変更してもらえるので良かった。
フレンドリーな講師もいれば淡々と授業を進める先生もいる。

カリキュラム 学校の教材に合わせてあるよう。ただオリジナル教材なので、新年度にはテキスト的なのを2?3冊購入させられるので教材費はそれなりに出費になる。苦手単元などは追加で演習問題のコピーなどをもらっていたが、それに関しては追加出費はなかった。
毎授業に報告レポート的なのが講師から記入されていたので、本人の理解度や授業の進行状況などを保護者も確認できて良かった。
テスト対策や冬季夏季の追加講習は生徒、保護者の希望に沿ったカリキュラムを組んでもらえる。

塾の周りの環境 大通りに面しているが、街灯が少なく、夜は防犯的には心配な点がある。雨の日は保護者の車で道路が埋まっていることがある。

塾内の環境 敷地面積が狭いので、自習室の確保が難しそう。行ったのに満員で帰ってきたことがある。
ワンフロアで自習室が教室と筒抜け状態なので、授業の声が丸聞こえ。ただ、ワンフロアで隔てるものがないゆえに講師への質問はしやすい。

良いところや要望 月謝は高めだが、個別指導なので生徒の個性に合った授業を組んでもらえたので良かった。保護者との面談も一年に2回程あり、その都度こちらからの要望を伝えると適宜変更してもらえた。自習室だけはなんとかならないかと思うが、スペース的に難しそう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため集団指導塾に比べると割高だと思う。
1教科あたりの価格なので指導教科を増やしたり、通塾日数を増やそうと思うと結構高くなる。

講師 個人個人がしっかりとした考えをもった講師ばかりで生徒一人ひとりに合った方法で教えてくれる。

カリキュラム 学校の授業進行や教材に合わせた指導。テスト対策も個人に合わせて組んでくれる。受験前には受験対策として本人とじっくり話し合いながらカリキュラムを組んでくれる。

塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面しているため夜遅い時間でも明るいので1人で通わせられる。
ただ、交通量が多いので授業中少々うるさいかも?

塾内の環境 やや狭く、自習室と名はついているが衝立の付いた机が少し並べられているだけ。テスト前は混み合って使えず、塾長の机を借りることもあった。

良いところや要望 個別指導のため授業料が高かったり、環境的に狭かったりと気になる点はあるが、塾長がとても親身に相談にのってもらえ、担当講師と相談の上、子供に合わせた方法で教えてもらえたので通わせて良かったと思う。
講師との相性も合わなければすぐに何度も変えてもらえた。

「愛知県名古屋市港区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

102件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。