
塾、予備校の口コミ・評判
199件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県名古屋市中川区」「中学生」で絞り込みました
PICL学習教室高畑教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適当だと思います。周囲の塾から見ても、内容から見ても過不足がない範囲と感じています。
講師 子どもに聞いた感じ、妻が面談をして来た話を聞いた限りでは可もなく不可もなくと感じています。
成績が上がるも上がらないも本人の気持ちの部分が大きいとも感じています。
カリキュラム カリキュラム自体は良いと思います。
先程も書きましたが、成績は子どものやる気次第の部分が大きいと感じています。
塾の周りの環境 自宅からは自転車の距離で通いやすい。
ただ、周囲が暗いのでもう少し街灯等が明るいとありがたいと思う。
塾内の環境 私自身は教室内に入ったことがないので詳しくは分かりません。が、子どもから狭い、などの言葉は聞いたことはありません。
入塾理由 本人と妻が何箇所か塾を見学して、本人がこの塾が一番自分にあっていると考えたため、選択しました。
定期テスト 定期テストはありました。
テスト前はその対策に絞って対策してくれています。
宿題 宿題は出ていた。
適当な量だと思う。が、もう少し出しても良いかな、とも思う。
良いところや要望 良いところは個別指導というところで学力が低い子どもにも合わせてくれるところ。
総合評価 結果、という意味ではまだでていない。
親としては最低限の環境は整えているつもりなので後は本人がいつ、どこまで、本気で取り組むか、だと考えている。
個別指導 スクールIE高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も体験したがこちらは個別指導だけあって聞いた月謝が高かった
講師 個別指導だけあって足りない部分を集中しておしえてもらえるまた、これも個別指導だけあって分かる範囲で違う教科も教えてもらえたりする
塾の周りの環境 広い道路沿いにあり夜でも比較的明るく、他より安全ではないかと思う。近くに裏道も有り、車で迎えに行く場合、待機しやすい
塾内の環境 個別指導なので、広さはそれほど必要ないので良いが
自習室は、まあまあの広さといったところ
入塾理由 入塾体験を利用したときに、説明を受けたが指導の熱意を感じた。
良いところや要望 講師が変わったりすると学習にむらがでたりしないか心配になる。
総合評価 システム比較的良くできていて、やる気を出させるのに特化しているらしい
個別指導 スクールIE伏屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとも安いとも思っていない。
通塾しないで済むならそれでいいから。
講師 講師の書く一言メモでは、修正されてる箇所が多く、漢字の間違いも多々ある。
カリキュラム 進度も本人の理解次第で進んでいく。
塾の周りの環境 大通りで交通量が多く、信号も多いです。
駐車場が縦長なので、狭いです。
この地域の治安はよくないです。
塾内の環境 新しくできたばかりなので、建物自体はきれいです。
見えるところは整理整頓されています。
入塾理由 私立中高一貫校なので、集団塾では対応できないため。
家から自転車で通える距離のため。
良いところや要望 個別指導塾なので、わからないところは気兼ねなくその場で聞ける。
総合評価 普通の評価が多いなか、集中できる環境がよかったので、良い方にした。
京進の個別指導スクール・ワン高畑教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのと自習室があるのでこれくらいの料金は妥当と思いました
講師 先生がしっかり説明してくださり 今後の方針を教えていただけました
カリキュラム 分からないところを教えていただけて 宿題も出していただけました
塾の周りの環境 駐車場がないので送り迎えが難しいと思いました。駅近なので 仕方ないかもしれません。立地は良いと思います
塾内の環境 道路に面していて 2階で勉強をしますが 雑音は気にならなかったです
入塾理由 個別指導で自宅から通える距離であったこと。知ってる方のお子さんが通っていたこと。
良いところや要望 振替えができることと 自習ができて待たせてもらえるので 時間を気にせず送り迎えができること。
総合評価 子どもから分かりやすく 続けられそうと聞いているので良いと思いました。
PICL学習教室高畑教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導の塾と比較しても安い方。
テキスト代も込みと考えると安いと思う。
講師 まだ通い始めたばかりなので分かりませんが、講師がアルバイトではなく専任の講師なのが安心できる。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので分かりませんが、子どもの理解度に沿った指導をしてくれる事に期待しています。
塾の周りの環境 塾の周りが夜は暗い。
表通りに出るまで暗い道が続き、目の前の公園も暗いので少し心配。
駐車場が停めづらい。
塾内の環境 まだ通い始めたばかりなので分かりません。
今後、見ていきたい。
入塾理由 個別指導の塾を探していたが、どこも高く、ここの塾は他に比べて良心的な料金だった。
5科目指導してもらえる点も良い。
良いところや要望 料金が良心的。
講師が専任の先生で安心。
個別指導とは言え、講師が1人で複数人教えているので料金が他より安いのかも?
きちんと見てくれるか気になる部分あり。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので分かりませんが、期待をこめて4点。
個別教室のトライ高畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いままで、他の個別を利用していたが、それに比べると高いなぁと思った。
講師 マンツーマンなので、わからないところをすぐに聞けて解決できる、またスケジュールを立ててくれるので、何をやるかに迷わない。
カリキュラム とにかく子供が理解するまで何度も説明してくるし、雑談も交えてるので退屈しずに楽しみながらできるのがいい。
塾の周りの環境 大きな通りにあり、明るくて安心だが、一階が居酒屋なので、酔っ払いとかが少し気になる。駅にも近いので、交通の弁はいいと思う。
塾内の環境 大きい通りに面しているので車通りが多く騒音はあるがそれほど気にならない
入塾理由 マンツーマンでやってくれるので、わからないことがすぐにきける。また、高校受験までのスケジュールをたててくれてとてもわかりやすかったから
良いところや要望 子供のやる気を出してくれるし、先生方が明るいのがとてもいいと思う。
総合評価 子供ができなかったところができるようになり、塾から帰ってくると顔が明るいので、良かったと思う
東進衛星予備校高畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通に通うと高い学費ですが、特待生になったので、安く受けれています。そんな機会を貰えたことが有り難いです
講師 インターネット上の勉強なので、先生が合わない感じでも変更できないのは、残念です
カリキュラム 新しい内容ばかりで、難しいけどインターネットなので繰り返し見れるので良いと思う。
塾の周りの環境 駅から近いことがとても良かった、ただ駐車場はないので、送迎する際はバタバタすると思う。
周りには塾が沢山あるので学生が沢山いるが、自転車など交通も多い
塾内の環境 教室はシンプルな飾りだと思う、駅にちかいせいか、狭い建物の中にあるのであまり余裕はなさそう。
入塾理由 高校生の数学の勉強をどんどん自分のペースで進めれるところ。先生も明るく話しやすい。
良いところや要望 教室の先生が変わることが多いのが気になります。コミュニケーションを子供と取って欲しいと思います
総合評価 本人のヤル気がある子なら、勉強の質も高いのであってると思います、ただ勉強の仕方をまだ解らない子にはハードだと感じる
佐鳴予備校【初中等部】太平通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績をあげていただける為、将来目標が定まっていた子からすれば、むやみに高いようには感じませんでした。
講師 人間ですので合う合わないはありますが、やはり質のいい先生が多いと思います。
カリキュラム 授業内容に関しては塾や子供におまかせしておりましたので全ては把握して無いですが、成績の上がり幅がこのカリキュラムが適していた結果であると考えております。
塾の周りの環境 元よりこの塾から自宅が近いものですから、交通の便に関しては不便を感じませんでした。治安も名古屋市内ではありますが悪くないと思います。
塾内の環境 集中できたと話は聞いておりますので、雑音等気になることはなかったように感じます。設備に関しましても、普通の塾と変わらないと思います。
入塾理由 自宅近くから通える事です。やはり夜遅くまで勉強させたいとなると、近い方が安心できます。
良いところや要望 多くの人達の自宅の近くにある事だと思います。やはり塾は近い方がお互いのストレスは少なく通えると思います。
総合評価 可もなく不可もなくです。結局合うか合わないかはその所属校の先生によりけりであると感じますね。
野田塾高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 交通費を抑えることができていちばんコスパがいいと感じたから
あまりよくわかっていませんが一人一人に寄り添っている。
講師 つかれたときでも強制的に勉強できるような環境関わらず、ある。早くいけば感じることが…?
カリキュラム あまりよくわかっていませんが一人一人に寄り添っている散乱は自分でないよね?早く寝る
入塾理由 すぐちかくにかよえてよいと思ったから。
佐鳴予備校【初中等部】高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりとした指導は出来ていると思う。ただ子供の成績がイマイチ上がらなかった。本人の問題かなとは思うが。
講師 しっかりと向き合った指導が出来ていて、モチベーションを上げるような努力は感じられる
カリキュラム しっかりとしたカリキュラムで意識や知識を向上できる授業内容だとおもわれ
塾の周りの環境 中学校学区内にあり自転車で行ける範囲。ただし、雨の時の迎えは駐車場がなく路駐する場所も他の迎えなので混雑している
塾内の環境 教室まで中に入ったことが無いので回答することができません。。
入塾理由 教え方がよく、モチベーションをあげるような
指導がよく感じた
定期テスト 予想問題を出す事で、そこで勉強をまずさせる指導が良いと感じられる
宿題 量は適切かと思われる。もう少し増やしても良いのかなとも思われる
良いところや要望 比較的、成績の良い生徒がいるので一緒なって成績を上げる意識はうまれると思われます。
総合評価 本人次第だが塾の取り組みは良く、成績を上げるカリキュラムは出来ていると思う。
秀英iD予備校高畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習があるたびに、受講料金をプラスで支払わなければならないこと
講師 個人指導の先生は良いですが、塾長さんからのプレッシャーを感じました
カリキュラム 教材費がかかること、毎月のテストにもお金がかかることが不満、夏期や冬期や他にも春、秋と講習をプラスされると、受講料が上がります
塾の周りの環境 駅の近くなので、通いやすい場所にあります。しかし、すぐそばに、大きい道路があるため、車の音気になります
塾内の環境 マンションの一階になってしまったので、教室がワンフロアで狭く感じます
入塾理由 近くて、料金も割と安く、映像だから何度も見れると思ったから、知り合いのお子さんが通っていたから
良いところや要望 映像だから自宅でも受講できるところや、巻き戻したり、止めたりできるのは良い
総合評価 値段は妥当と思いますが、毎月のテストを選択制にしてもらえるともっと良い
秀英iD予備校高畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生もよく、自習室もたくさん通わせてくれたのでとてもこの値段だったら妥当だと思いました。よかったです。
講師 とても親切に教えてくれて、だんだんテストの点数も上がってきて安心したおぼえがあります。また、たくさんの塾の先生と仲良くなれ嬉しがってました。
カリキュラム 順調に進んでいましたが、ときどきテストの日までにテスト内容をできてない時があったのでそれは悪いてんだと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、送り迎えもしやすかったし、学校からちょくでそのままいくこともありました。立地はいい方でした
塾内の環境 綺麗な場所で、暖房や冷房たくさんつけてくださっていることを娘から沢山お聞きしました。設備も環境も整理されていて、雑音もほぼないです。
入塾理由 あまり勉強をしてこなかったが、個別の先生に教えてもらい楽しいと言って帰ってきたから
良いところや要望 いい所は教え方がうまく、全然勉強をしなかった娘がだんだんし始め、ほぼドベスタートから、学年順位もトップになりました。
総合評価 とても塾講師も、塾長もよかったです。よく娘を見ていてくれてる感じをしました。個人面談も時々あり、娘のことをよく見ているなというイメージです
野田塾高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 改めて金額だけを見ると高く感じるけれど、学習以外の部分でも子どもの成長を感じられたので、総体的に通わせて良かったかなと思っています。
講師 学校の先生に合わせる形で指導していただいたのはとても斬新でよかったとおもいます。◯◯先生はテストにこういう傾向があるから、◯◯先生はここの説明を簡潔に省きがちだから…といった具合にしっかり対策していただけました。
カリキュラム 具体的な授業内容は子どもしか知りませんが、家に帰ってから授業の内容について話してくれることが多くあり、本人も楽しく前向きに学習に取り組めているのだなと日々感じておりました。
塾の周りの環境 家から塾まで、塾から家までが比較的近くにあったので、子どもを預ける親としては非常に安心して通わせることができました。
立地での不便さは、駐車場が狭いのと、塾の前を通る歩行者や自転車に気を使ったぐらいでしょうか。
塾内の環境 駐輪場に停めてある自転車も常にきれいに整列されており、また雑草などが伸びっぱなしといったこともないので整理整頓はとても気を使われているのかなといった印象です。
入塾理由 家から塾までの距離が近いことと、お友だちが通っていて評判が良かったからです。見学の際に他の塾生たちが元気よくあいさつしてくれたことも大きいと思います。
良いところや要望 とにかく学校の授業内容に合わせて塾での授業のペースを進めてくれるため、子ども自身も身についていることが実感できているようで日々の学習が楽しくなったと言っておりました。
総合評価 とにかく実践的な身になる授業内容で進めてくださるので、テストの点数という明らかに目に見える変化を感じられたのは、安くはない授業料を払って子どもを預ける親としては大変充実して満足感のある塾生活でした。
野田塾高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学力、成績ともに双方上がり、娘も楽しかった、わかりやすかったと言っていたから
講師 娘がわからないところ先生に聞いたら、少し難しい回答が返ってきたから
入塾理由 娘のクラスメイトがこの塾楽しくてわかりやすくていいと言っていたから
名教学院長良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の事は良く覚えていませんが、高いと思った事がないので比較的に安い方ではないかと思います
講師 子供の事を良く観ていて、努力してる子ゃ期待してる子は夏季講習などで少しレベルを上げて上位を目指せる様にしてくれたから
カリキュラム 地域の密着型なので、各学校の定期テストに合わせてテスト対策をしてくれていました
塾の周りの環境 家からも近く自転車ゃ歩きでも通えるが、塾のバスが家の前に止まってくれるので夜遅くても防犯対策として安心出来た
塾内の環境 レベル分けしてクラス編成しているので、無理なくお友達とも競いながら勉強出来た
定期テスト 各学校に合わせてのテスト対策で、土曜日ゃテスト後も使って5教科以外の教科も予想テストをしてくれていました
家庭でのサポート 先生との面談があったり、進路説明会があったり、分からない事があった時は直接先生に聞きに行ったりしていた
良いところや要望 地域密着型で、テスト対策もきちんとしていて、子供が通いやすい塾だったと思います
総合評価 地域密着型で、各学校ごとにテスト対策していて、バスで通えて良い塾だったと思います
中村進学会はとり校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くも安くもなく普通だと思う。
夏季講習や冬季講習では負担がかかると思った。
講師 年齢が若い先生達が多く感じました。
先生により教え方の上手い下手はあるように思ましたが、生徒達の相談を聞いてくれたり仲良くしてくれた印象があります。
カリキュラム 実際のところ自分が通っていたわけではないのでわかりませんが、そこそこ成績も上がったので良かったのでないかと思います。
塾の周りの環境 家から自転車で通える距離なので良かったです。
公共交通機関は市バスくらいしかなく、駅もあるが徒歩ではやや遠い。
近所向けな感じ。
塾内の環境 設備等は普通だと思うが近所のため、同級生や友達が多く、授業に集中できなかったことがあった。
入塾理由 家から近く通いやすかった。
他に塾はありましたが、評判が良かった。
良いところや要望 集中してできる環境が必要だと思う。
最終的に同じ系列の塾に変わりました。
その他気づいたこと、感じたこと 集中してできなかったため塾を変わりましたが、遠くなってしまったのでバス代など余分な出費が必要になった。
総合評価 若い先生達が多いため子供達も嫌がることなく通えたと思います。
佐鳴予備校【初中等部】高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単に金額では無く本人のやる気が増して成績も上がったため。
講師 分かりやすい説明と分からない事を聞きに行った際に丁寧な説明があったため
カリキュラム 特に無いが体系的なテキストで学校の定期テスト対策もなされていたため。
入塾理由 事前に体験授業を受けて本人が分かりやすいと感じ希望したため。
定期テスト 定期テスト対策は科目事に範囲、単元を整理したテキストが準備されていた
宿題 宿題は無理ないボリューム。
EDIX春田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく、安くもなくですが、成績上がらなと意味がない。
指導法はどうなのか、よくわかりません
講師 子供がやる気のない時にやる気を出させて欲しいのに、便乗してやる気のない指導法となる
カリキュラム プリントやカリキュラムなどは出されるものの、個人指導もマンツーマンの指導じゃないので、成長しない
塾の周りの環境 駐車場があっても、教員が停めているので少ない。そして狭いのでハザード停め駐車が多く、近所には苦情が多いようです
塾内の環境 教室は個別指導になってからはよくわかりませんが、マンツーマン指導の個別ルームではなさそう
入塾理由 一所懸命通わせましたが、成績は上がりませんでした。
とても残念です
定期テスト 進んで、強化アップ教習受けてきましたが、復習が足りないのかあまり成長はありません
宿題 宿題は出されますが、ボリュームは少ないので子供流行り切れるレベル
家庭でのサポート 復習して、今日受けてきた授業内容を繰り返しやるように指導をしています
良いところや要望 復習からはじめてから、次の指導にして欲しいが時間かかりすぎるようで、進捗は遅い
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。あまりいい塾とは自分は思いません。子供に対しての指導法を考えて欲しい
総合評価 子供に対しての指導法を考えて欲しい
個別指導の明光義塾中川中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期テストや学校の中間テスト前などに追加の口座の購入が必要。
オプション的な費用が追加になるので高額に感じる。
塾の周りの環境 自宅からの近さが一番です。
入室した時の退室した時に、親のアプリに連絡が来るので、安心です。
地下鉄出たところにあるので、治安はそれほど良くないかもしれないです。
塾内の環境 地下鉄出たところにあるのでバス停もありざわついているのかもしれないです。
入塾理由 個別指導と自宅からの近さ。
子供が選んできた塾の中の一つ。
良いところや要望 自習室があるところです。
総合評価
講師は過去に当該塾に通っていた方が多いとのこと。
個別指導塾ノーバス烏森駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、ある程度は納得して通わせていますが、
複数単位とるならもう少し値段が下がって欲しいです。
講師 まだ、通い始めたばかりですが、講師は優しく丁寧に教えてくれているようで、満足しています。
カリキュラム 1人1人の学習到達度に応じて学習を進めてくれている。
カリキュラムもしっかりと組まれており安心です。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えることや、駅から近いのでありがたい。
交通量が多く道が狭いので、心配な箇所があります。
塾内の環境 少し狭い教室ですが、清潔感あり静かに学習できると思います。
仕切りされており、集中しやすいようになっています。
入塾理由 1対1個別指導が魅力的だったから。また、通いやすい距離だったから。
定期テスト 定期テスト対策はありますが、まだ受講してません。
ただ、テスト前にはしっかりと対策してくれるようです。
良いところや要望 個別指導なので、家庭教師みたいに与えられた時間で
いろんな教科を教えてくれるとありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりですが、続けられそうで成績向上を
期待しています。
登校、下校をメールで知らせてくれるので
自分が仕事中でも安心できます。
総合評価 まだ通い始めたばかりですが、娘の印象が良いので
このまましっかりと学習を進められるようサポートして欲しい期待も込めての評価です。