キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

169件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

169件中 120件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市昭和区」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので高いことは覚悟していましたが、教材代・毎月受けるテスト代を考えるとやはり高いなと感じました。

講師 少し人見知りなので、先生が合わなかったらどうしようと思っていましたが、最初の面談でそれを考慮して話しやすい先生にしてもらったようで子供もやりやすかったようです。

カリキュラム 子供のペースに合わせて進めていけそうなのがよいと思いました。家でやる問題集も、いきなり難しい問題ではなく、子供に合った問題に取り組めるようなのもよいと思いました。

塾の周りの環境 夜に通塾することを考えたら、大通り沿いにある場所が良かったのでそれは良かったです。人通りもあるので少しは安心できます。

塾内の環境 整理整頓された環境だと思います。全くシーンとしているわけではないですが、静かで落ち着いた授業だと思います。

入塾理由 夜に子供が通うことを考えて、家から近く、そして雨の日でも歩いて行けるくらいにある場所にしたかったので、その条件に合っていたからです。

良いところや要望 授業の最後に、今日やったところのまとめを書く振り返りノートがあり、こんなことやってるんだと親も分かってよいと思いました。子供も自分のペースで進めていけるようで気に入っているようです。

総合評価 授業料は高いと思いましたが、個別指導ならこんなものなのかなという思いもあります。まだ通いたてでちゃんとした成果は出ていないですが、子供は意欲的に通えているのでそれはとても良かったと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2教科取ると理科と社会の映像授業が利用できるのでお得かとは思うが、個別指導なので一教科の授業料金を考えたら総合的には高いなと思う。

講師 若い先生が多いようですが、質問しやすく優しく教えてくださるようで本人も塾に行くのが苦痛ではないようです。

カリキュラム あれこれと無駄な教材を買わせるような事はしないので信頼出来るなぁと思いました。

塾の周りの環境 大通り沿いにあり、人が多いので夜も安心して帰って来させられるなと思いました。
周りに塾が多いので同年代の子達が通う様子に安心感もあるようです。

塾内の環境 教室は思ったより広く、綺麗に利用されている。
大通り沿いだが車の音は気にならない。
塾に入るのにカードが必要なようで、防犯面でもしっかりされていると感じた。

入塾理由 教室がきれいで塾長とお話してしっかり授業が受けられると感じたから。場所が近いのも決め手になりました。

宿題 多くもなく、次の授業までにこなせるくらいのほどほどの量だそうです。

家庭でのサポート 家から道が分かりやすいので通いやすいから送迎せずに一人で行き来できています。

良いところや要望 資料請求からお電話をいただき、すぐに体験授業や塾の説明会など案内してくれました。
高校受験の為に通い始めたので、うまく導いてもらえたらと思います。

総合評価 授業は分かりやすく質問もしやすいようなので成績が上がってくれたらと期待もこめて。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 わからない問題をなかなか質問できる機会が少ないので、そこを改善していただけたら適正金額かなと思う

講師 アットホームではなく、どちらかというと淡々としている講師の方が多いようです。

塾の周りの環境 駅から少し距離があるため、夜の自転車は少し心配です。車でお迎えに来ている人が多く、車がずらーっと並んで子供達を待っている状態です。

塾内の環境 雑音はなく静かな立地だと思うが、駅から距離があるため周りは暗いですが、コンビニが目の前にあります。

入塾理由 自宅からは距離があって悩みましたが、授業がわかりやすいという、口コミでの評価が良かったから入塾を決めました。

良いところや要望 授業がわかりやすい。自宅で塾以外の問題を解いていてわからないところがあってもなかなか質問する機会がなく、困っている。リアルタイムでの返答は受けられない様子。

総合評価 授業はわかりやすいようですが、わからないところがリアルタイムで解決されないため、そこが不満なので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や登記講師だけでなく特訓も多く、追加料金も多くいりました

講師 先生の授業はとてもわかりやすく、おもしろくある苦手な科目でも少しずつ分かるようになっていきました

カリキュラム 一つ一つの問題に、きちんと要点があり、工夫もあったので、少ししか解かなくてもそれが力になりました

塾の周りの環境 家からはとても近いですが、塾の周りは交通量も多く、事故も多発のため、危険なところはありますが、大通り沿いのためそれなりに安全です

塾内の環境 外の音や、隣の教室の音はとても響いてきて、塾の中の環境はあまり良いとは言えないです

入塾理由 家から近く友達も多く通いやすかった、さらに、サポートの充実もしていたから

良いところや要望 とにかく先生がおもしろくて優しい!!勉強が苦手な子や、好きではない子に是非おすすめです

総合評価 とにかく勉強嫌いが治ります。授業をおもしろく伝える力は他の塾よりも負けていると思います

英検アカデミー御器所教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的安いと思います。効果もでていますので満足しております。

講師 比較的若い先生で生徒の年齢に近く指導方法に共感を得やすいです。また事細かに指導してくれております。

カリキュラム 教材は物量が多く、こなすのに時間を要しております。本人にとってはそれが良いということなので良かったです。

塾の周りの環境 都会で誘惑は多いですが駅からも近く便利なので問題ないと考えております。また暗くなる場所も少ないので危険も少ない。

塾内の環境 設備は古いですが、冷暖房設備があるため、過ごしやすい環境です。

入塾理由 具体的な例が有りわかりやすい。また個別の進捗に合わした指導がありよい。

定期テスト 定期テスト範囲を重点的に復習してもらい、間違えた問題の繰り返し演習してもらえております。

宿題 物量がおおいのでこなすのは大変ですが、進度に合わせた問題で良いです。

家庭でのサポート ほとんど家庭でサポートすることはないので助かっていると思います。

良いところや要望 場所が便利で指導方法も細やかなので子供にとっては非常に良いです。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール管理は徹底されていて特に定期テスト対策スケジュール管理がよいです。

総合評価 子供に寄り添った私道をしてもらっており子供も通うことにストレスなく良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他が分からないので不明ですが、お安くはないと思います。
   

講師 良い先生に持って貰えたようで、成績が上がっています。

カリキュラム 模試を受けさせて、分からない穴を見つけ、そこを先生に教えていただくようです。

塾の周りの環境 駅が近い

塾内の環境 清潔だと思います

入塾理由 娘の成績が芳しくなく、塾に入れようと思っていたところ娘が友人に誘われたため、入塾させました。

良いところや要望 対応が丁寧です

総合評価 価格は高いと感じますが、娘が気に入っているようでよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で中学3年生なので、高額になる事は予想していたが、高校進学するための塾とは言え、家計を中々圧迫するなと感じた。

講師 まだこれから受講するので良くわからないが、体験で教えてくれた講師の方は、子どもと同じ中学出身であったため、共通の話などをして緊張をほぐしてくれた。

カリキュラム まだこれから受講するので良くわからないが、高校受験に向けて、スケジュールを細かく組んでくれて、少しずつ目標を達成できるようにしてくれた。

塾の周りの環境 駅から近く、大通り沿いにあるので安心して通えそうだと思った。
近くには、他の沢山の塾が集まっている場所だった。

塾内の環境 室内も明るく整理整頓されている印象だった。
授業中も静かで、勉強に集中できそうな環境だとは思った。

入塾理由 学力に合わせて、しっかり目標に向かって学習計画を立ててくれたから。
本人も塾の雰囲気等が気に入ったから。

定期テスト 定期テスト対策としての教材を購入し、試験前には重点的に取り組んでくれると説明はあった。

良いところや要望 塾を選ぶに当たって複数検討したが、学習計画や子ども本人がどこまでやれるようになれば志望校に近づけるか、どうやったら伸びていくかを丁寧に子どもにも分かりやすく説明してくれ、責任を持ってくれそうな印象で良かった。

総合評価 入塾の説明などの印象は良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾などと比較検討をしていなかったので金額を比べることができないが平均的じゃないのかなと思っています

講師 授業によっていろんな先生がいるのでいろんなやり方教えかたがあるみたいで、学校では分からなかったことも理解できるのがやはり良いところだと思う

カリキュラム 予習や復習ができる点。教材も学校の教科書よりも難しいが、詳しく書いてあるので興味を持つとわかりやすいみたいです。

塾の周りの環境 駅からも近く通いやすいから車での送迎もいらないのでこちらの普段も少なく済んだ。友人と通えていたのも安心できた点。

塾内の環境 当たり前かもしれませんが、学校のように私語がないので授業に集中できるそうです。自習室も塾の授業開始前に解放されており静かで家より集中できるので早めに行ってました。

入塾理由 友達が通っていたから、体験授業が受けれたのとその授業に本人も満足していたから入塾を決めた

良いところや要望 学校だと分からない点もそのまま進んでしまいそのままになってしまうので塾だとわからないところをわかるまでしっかり抑えてくれるのが良い

総合評価 アクセスや、金額はもちろんですが結果が得られたのでこちらの塾に通わせて良かったと思います。先生との相性も大事です。

名進研御器所校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 基本的には丁寧な先生が多く良かった。優しい先生が多いと感じました。

カリキュラム カリキュラムは入試過去問など中心に対策があり良かった。こまめなテストもあったと思います。

塾の周りの環境 周囲は交通量が多いものの特に治安も悪くなく、通学に問題はなかったと感じます。また騒音な度もなかったかと思います。

塾内の環境 自習室もあり切磋琢磨できる環境は良かったと考えます。日曜日も使用できるのは良かったです。

入塾理由 近くて通学しやすい、環境が整っていると感じた。実績もあると思います。

良いところや要望 特に要望はありませんが、もう少し厳しめの指導でも良いかと感じます。

総合評価 地域に根ざした塾なので対策はしっかりしていた特に思います。もう少し個々の生徒に介入頻度が多くても良いかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供を安心して預けられると考えれば、多少高い費用でも仕方ないと思う

講師 個別対応なので、子供ごとの習熟度の合わせた指導ができる点は良いが、教員レベルも進学何度別に用意してもらえるとよかった

塾の周りの環境 地下鉄駅に近く道路の交通量は多いが人通りはさほど多くないため、帰宅時に子供が歩かせるのに比較的安心できる

塾内の環境 仕切りがあり、他人の気配は感じられるが、大きな音や声は聞こえない

入塾理由 通学がしやすい駅近郊にあり、経営が安定して歴史のある塾を選定

定期テスト テスト対策として試験範囲の総点検や、試験問題のヤマカケなどをしてもらっていた模様

宿題 特に宿題は出ていなかったと認識している。または、毎回ではなかった

良いところや要望 子供の学習レベルに合わせた教員を用意できるとよい

総合評価 校舎や指導者・教材は普通だが、通塾環境が良いのが良かったと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1ヶ月あたりの金額は高くないが、長期休みの講習は必須になっているためお金がかかる。

講師 本人は楽しく通っているが、きちんと勉強したことが身になっているかわからない。

塾の周りの環境 家からすぐの場所にあり、また広い道沿いにあるので夜遅くても明るい。治安も悪くなく安全に通うことができる。

塾内の環境 少し狭い感じがするが、自習もすることができるのでいいと思う。

入塾理由 体験入学をして、本人が通いたいと言ったため。また家から近く通いやすい点があった。

定期テスト 中学になるとテストごとに集中講座があると説明された。別途金額はかかるが。

宿題 宿題の量は面談時に先生と親で相談して調整できるのでいいと思う。

家庭でのサポート 特にサポートすることはなく、本人と塾側だけで成り立っているので働く親にとっては助かる。

良いところや要望 ラインで連絡が出来るのがとても楽で助かっている。特に不満はない。

その他気づいたこと、感じたこと 教室長は経験豊富そうな方で色々生徒のことを考えながら提案をしてくれるので助かる。

総合評価 楽しく通っているので親としては助かっている。中学生に今年なるので成績が良くなることを願っている。

野田塾川原通校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いですが、この辺の集団塾ならこれくらいが妥当かと思います。特別講習は普段の授業とほぼ変わらないのに追加で必要なのは残念です。

講師 塾長は親身になって質問対応も快くしてくれます。その他の講師はこちらの校舎専属ではないので、質問したい時にいない可能性があります。

カリキュラム カリキュラムはわかりませんが、学校の進度に合わせて授業しています。学校が早い時は塾が復習になる時もあります。

塾の周りの環境 自転車通学の子が多いです。雨の日は、近くの道路へ路駐の車が多発します。駐車場がないのが残念です。先生が自転車を並べたり見送りをしてくれるので安心です。

塾内の環境 基本的にきちんと片付いていてトイレもキレイみたいです。掲示板にはテストの上位者の張り出しもあり、やる気になっています。

入塾理由 家から近くて有名な塾だったから。友達が通っていて本人が通いたいと言ったから。講師も良さそうだった。

良いところや要望 塾の空いている時間なら教室を自習室としていつでも利用できるところ。週一回質問教室でチューターの先生が教えてくれる。

総合評価 家から近く通いやすい点が1番でした。
講師の質も当たり外れがあるみたいですが、ほとんどがいい先生みたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾なので、りょうきんは妥当だと思います。
高校受験の為に家計は苦しくても、家でタブレット学習もやらせてみましたが、塾に通わせたほうが集中して勉強できると思い個別指導塾に切り替えました

講師 塾に通わせてから、勉強は少し理解できる様になった気がしますが、寡黙な子なので講師との関係や指導法はあまり分かりません

カリキュラム 苦手科目は中々苦手みたいですが、塾通いする様になって
本人も意欲や努力をする様になったと思います

塾の周りの環境 送り迎えしなくてもいい距離の為、特に問題はありません。
自宅から1人で通える距離で色々ある個別指導塾から選びました

塾内の環境 辞めたいと言わないので、特に学習に集中出来ないなど
問題はないと思います

入塾理由 本人の希望と将来の為。
個別指導の塾で自分のペースで学習できる事が決め手でした

宿題 再追試で家で学習する事もありますが
大変ながら、本人は努力してる姿はみられます

家庭でのサポート 個別指導の塾に絞って、通える距離で探しました。
あとは本人の意志と希望で決めました

良いところや要望 塾とのコミニュケーションは特にしておりません。

その他気づいたこと、感じたこと 本人の学校予定、部活、塾などを優先的にしている為
特に問題ありません

総合評価 理解してないのに、どんどん進んでいく様な塾よりは、自分のペースで教えて下さる個別指導は、わからない所があったら講師に聞いたり出来るのは、安心してます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 資料に載っていなかった、英会話のオンライン講座代が最初から月謝に含まれており、必須で受けなければならないとのこと。必要かどうかこちらに選択肢がなかった。

講師 熱意があるように感じた。体験入塾し、子どもの評判は良かった。

カリキュラム 通っていないのでまだわからないが、授業の進め方は定期テスト対策、予習などしっかりしてくれそうに感じた。

塾の周りの環境 家から近い。駅からも近いし、自転車通学するにも、駐輪場も用意されていて便利だと感じた。治安もいいと思う。

塾内の環境 整理整頓に関しては可もなく不可もなくと感じた。雑音は説明会の時など特には感じなかった。車通りの多い道路沿いだが静かだと感じた。

入塾理由 通いやすさが1番の決め手。説明会にでて、うちの子にはいい環境だと思い入塾を決めた。本人もやる気になっていたことも、大きい。

良いところや要望 校長先生が説明会などしてくれましたが、熱意のある方だなと感じた。通知表を上げることも目標としているようで、子どもが頑張れる特典などもありいいと思った。

総合評価 授業の進め方など説明がしっかりあったし、塾の方針もしっかり説明があるので、合うか合わないかを判断しやすいと感じた。成績順での席決めで厳しい環境ではあるが、競争心のある子であればいい環境だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾代はおそらく平均的だと思います
他の塾のチラシを見ても同じくらいだと思います。短期講習は数日で、正直負担には感じました

講師 先生が細かく相談にのってくれ、親としては安心してお願いできた

カリキュラム 有名な塾だけあり、各教科のワークがあり、課題として出されたり、テスト前の復習に利用しました。ただ、量は多いとも感じました。苦手教科に絞って使うのが良かったと思います。入試前には過去問など揃えられられて良かった

塾の周りの環境 治安がよい地域であり、塾の周りは塾だらけの場所です。夜でも明るく、10時過ぎに終わりますが、そこまで心配にはなりませんでした。駅近で、来ている生徒はおそらく自転車で通える範囲かと思います。自転車置き場も地下駐輪場が契約されて、自由に置けて助かりました。

塾内の環境 無駄なものは置いてる様子ではありませんでした。そんなに広い教室ではない。
自習してる子達も落ち着いており、騒音や騒がしい感じはありません。

入塾理由 まず、通いやすい距離にあり、
塾の先生の話を聞いて頼りになると感じた
成績を上げていくことができる方法を教えてくれると感じた為

良いところや要望 要望は特にはありません。塾に通うのが辛くなってzoomでの受講を勧めて下さり、親としてはとても助かりました。そういう選択肢ができるのは有り難いです。

総合評価 塾の先生方はとても感じが良く、責任者の先生もたくさん相談にのっていただきました。残念ながら息子には集団で、少しスパルタ方式が合いませんでしたが
方針はとてもいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校3年生の時月謝は少し高いが映像授業や個別指導の時に優先されるのでまあ妥当かなと思った。

講師 学生が悩んでいる事に関して共感を持ってくれるので話やすかった。

カリキュラム 生徒1人1人に対して、上位校並の早さで映像授業等を行う為模試で習ってないから解けないということがなかったのでそこが良かったと思った。

塾の周りの環境 立地に関しては駅から近く、またコンビニが近くに3件あるため、夜食にはあまり苦労はしなかった。治安に関してはバイクの音がうるさいのでそこは良くなかった。交通の便は名古屋駅を通る電車のため悪くなかった。

塾内の環境 共有で使える教材や参考書が多くあるので自習室で勉強する際の選択肢に困らないのが良い点。ただ、自習室の窓際は極端に暑い寒いがある為あまり座らない方が良い。あとパソコンがよく壊れるのでなんとかしてほしい。

入塾理由 体験会の時に会話をした際、塾長の熱意がすごく高くここでなら息子の勉強意識が伸びると思ったから。

良いところや要望 良い所は1人1人の弱点科目や分野に立ち向かえる講師を塾長自ら割り振ってくれるので講師のことがよくわかんなくても自分の弱点が解決されることが多い点。悪い所は生物ができる講師が少ない為、時間を結構指定されること。

総合評価 通い始めたばかりの息子はすべり止めの大学すらE判定だったが、塾長から言われた文転という思い切った判断のお陰で第一志望の学校はなんとA判定に上がり自習室で沢山勉強したので無事受かりました。塾長が文転ので判断をした際全てのカリキュラムが変わるので大変だったと思いますが、わずか1日でやってくれました。1人1人に手厚いということを最も感じた瞬間です。

秀英予備校桜山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回で毎月の模試代と雑費が他塾より負担が大きい。
割引や雑費の見直しを入れて欲しい。

講師 声が大きく熱心な先生と印象を受けた。子供が好感を持ちそうな雰囲気の先生がいらっしゃった。

カリキュラム 集団でも小規模のため、定期テスト対策をしっかりしてくれそうな印象を受けた。

塾の周りの環境 周りは明るく大通りから少し入っているが、コンビニの隣なので、場合によっては騒音やタバコの煙か入ってくるかも。

塾内の環境 自社ビルなので、広々とした印象ですが、靴を脱がないといけないのを改良して欲しい。

入塾理由 自社ビルで他の人の出入りがなく、近所で通いやすいため。勉強に集中できる環境であると思う。

良いところや要望 自社ビルで他の人の出入りがない。
雑誌を見直して欲しい。安くして欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の月謝は安めですが、年間利用料とかがとても高かったです。

講師 先生の話が面白かったようです。メール連絡もこまめで助かりました

カリキュラム テスト対策はとても手厚かったのでそこは良かったからと思います

塾の周りの環境 通り沿いにあるので比較的明るく、目の前にコンビニもあるので安心でした。送迎車が連なっていたので迷惑かなと思いますが

塾内の環境 自習室があるので利用させたいです

入塾理由 近いので通いやすいと思って選びました。テスト対策をきちんとしてくださりました

定期テスト 直前の週末に朝から夜までガッツリ対策をしてくださったので有り難かったです

宿題 多くも無く少なくも無くだと思います。宿題はノータッチだったので…

良いところや要望 先生の対応は良かったと思います。メールの返信も早かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 振替が無いのがとてもとても残念でした。体調不良等で休むのが勿体なかったです

総合評価 総合的判断は良かったかなと思います。もう少し安かったら良かったかな

個人指導専門塾檀渓通教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し平均的に安いかなくらいなので以前通っていた塾よりかは安いので安めだと感じました

講師 講師さんは当たり外れがあると子供は言ってましたですが比較的に当たりの先生のほうが多いと言っていました

カリキュラム 教え方がとても良かったと言っていました。分からないとこはしっかり教えてもらって進むスピードもよかったと言ってましたですが少し授業内容が難しかったと言ってました。

塾の周りの環境 立地的に都会でも田舎でもない所なので、バスで行っていましたが少し遅延などで遅れるということがありましたがそれくらいは許了していました。

塾内の環境 環境は良かったですが住宅街なので少し雑音がすると感じましたそして設備も良く、環境もよくとくに気にしませんでした

入塾理由 お友達のお母さんからここの塾をおすすめされ実際に行ってみて子供からも先生や教え方がよかったと言われ実際に体験しここに決めました

定期テスト テスト対策についてはやっている時としていない時の差があると思いました。テスト対策は苦手な教科は少し多めに対策し得意な教科もしっかりしていました。

宿題 宿題は出されていました。量は平均的くらいで難易度も子供にあっていました。

良いところや要望 先生や塾内も良くとてもいい所でした。室内も綺麗で御手洗もあり清潔でよかったです。あと先生もよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 少し気になったことがありました。それは塾の準備物です。初回でありながら自費でノートなどを買ってください。と言われ買いましたがわがままだとおもいまが塾側で負担してもられたらもっとよかったです。

総合評価 総合的に良かったと思った点は先生、環境、勉強内容、まあほとんどよかったです子供が分からないとこ言った点をしっかり教えて分かっている様子でした。

SEA科学教育研究会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生でも高校生2年生までと同じ料金だから。
他塾と比べて高いから。

講師 分かりやすい講師が多い印象。
中学受験時に通っていた塾の講師の方が分かりやすいそうだが。

カリキュラム 東京から取り寄せているもので、教材のレベルは高く良いとのこと。

塾の周りの環境 地下鉄の駅からも近く、通学しやすいよう。
目の前が幹線道路。
駐車場がないのが残念。
近くにコンビニもある。

塾内の環境 目の前が幹線道路のため、たまに うるさい事があるよう。コロナ対策で窓を開けているから?

入塾理由 学校から近いのと、進学予定中学だけの専用のコースがあったから。

定期テスト 定期テスト対策なるもの、恐らくないと思う。
普段の授業でやってくれているよう。

宿題 宿題は適量。難易度もさまざまだが、ちょうど良いと感じています

良いところや要望 講習や年度はじめ、毎回 対面でしか申し込めなく、何時間も並ぶのが苦痛。仕事の都合がつかず、いっぱいになってしまい 講習が受講できない場合は 即退塾と言われる。すごく強気な態度で、なんだ悲しくなる。
もともと偏差値の高い子を集めているから実績が良いだけで、驚くほど分かり易い授業を全員の講師がやっているわけではない。

総合評価 事務手続きが対面や手作業ばかりな点。
月謝も銀行引き落としでなく振込しなくてはいけないのが煩わしい。

「愛知県名古屋市昭和区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

169件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。