キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

163件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

163件中 120件を表示(新着順)

「静岡県藤枝市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習は丁寧に教えてくださり、また講習がない時、教室で自習をすることができる

講師 若い年齢の講師が多く、勉強の仕方などを分かりやすく教えてくれる。親しみやすい。

カリキュラム 特に見聞きしてなかったので何とも言えない。夏季講習はよく時間をとってやったと思う

塾の周りの環境 主要道路沿いにあり車で行く時は入りやすいが、駐車スペースが少なく道路脇で待機しないといけない時がある。

塾内の環境 コンビニ位の広さなので、個々のスペースがちょっと狭いように思えた。

入塾理由 娘の友人が通っていて、丁寧な個別指導と塾の雰囲気が良いということで本人も通いたいと決めました

定期テスト 講師が過去の問題をもとに丁寧に解説したり何度も対策をしてくれた。

良いところや要望 車で送迎する人が多かったのでもう少し駐車スペースを確保して欲しいのと、屋根付きの駐輪スペースがある方がよいと思う。

総合評価 個別指導の為、とても集中して勉強をすることができると思う。分からないところは丁寧に教えてくれるので通い続けやすいと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別(2人に1人の先生)の為、集団授業より高いですがその分丁寧に教えて頂いています。

講師 苦手な教科を丁寧に教えて頂き、本人も苦手意識がなくなったように感じます。

カリキュラム 個別(2人に1人の先生)なので本人のレベルで進めてくれるので、理解出来るようになった。

塾の周りの環境 コンビニや商業施設などが周りにあるので明るくて良いと思います。交通量の多い道路が目の前なので、多少危険と感じます。

塾内の環境 交通量の多い道路の前ですが、雑音は感じません。また塾内も整理整頓されてると思います。

入塾理由 長男が中3の時に通わせて頂き、成績が上がった為、次男にも通わせようと思いました。

良いところや要望 まだ入塾したばかりなので分かりませんが、少しでも成績が上がり、勉強に苦手意識がなくなるといいなと思います。

総合評価 授業料は他と比べて少し高い気がしますが、実績があるので期待を込めて。

岡崎塾田中教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の塾に比べれば少し高くつきますが、授業量や質は思っていたより良いので不満はありません

講師 最初の頃はあまり成績が伸びず、少し悩んでいましたが先生が色々改善しようとしてくれていて、子供も少し勉強に対しての意思が変わったと思います

カリキュラム 最初はあまり伸びなかったけれど、解説を多く入れてくださっていたので子供もよく分かるようになったそう

塾の周りの環境 前には薬局(ウェルシア)があり、環境も広々としていたので、特には問題なかったです。交通量も多い訳ではなく、どの時間帯も変わらなかったので助かっていました。
また、道路整備もしっかりしており、子供たちも安全に通行できていたと思います。

塾内の環境 少し前から隣で工事をしていて、騒音はそこまで響かなかったそうですが、勉強に支障がでないか、少し気になりました。

入塾理由 従兄弟が通っていて、見学してみたところ、生徒一人一人に親身になって指導していて雰囲気がとてもよかったから

定期テスト いくつかの過去問やプリントを出してくれて、分からなかったところを直接聞くようにしていた

宿題 量は基本的に少なく、生徒がやりやすい適量な量でした。塾自体、なるべく自主的に進めて欲しいという意思もあったそうです。

良いところや要望 帰りは遅くなるので、塾長が家まで送って下さり、とても助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと それぞれの教科ごとに先生が変わっていて、わかりやすく説明してくれたので、とてもありがたかったです。

総合評価 少し月謝は高いですが、学習内容はとても良い質なので、こちらからしても助かっています。

秀美塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

幼児~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~中学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎回授業のあとに今日やったことや、子供の勉強態度を教えてもらえて、子ども・先生・親で共有できるので、安心してお願いできる。

講師 子どもに合わせて声掛けをしてもらえて、その子にあった指導をしてもらえる。

カリキュラム 子どもだけでなく、親の不安も相談すると的確に教えてもらえる。

塾の周りの環境 駅からも近く、何より先生が素晴らしいです。
塾が休みでも、分からないことをメールすると、先生の時間が空いていればすぐに返信してもらえる。

塾内の環境 アットホームな教室です。
みんな自分の勉強を黙って取り組んでいます。

入塾理由 子供のやる気を引き出して、考えを尊重しながら指導してもらえる。
勉強だけでなく、私生活も共有してもらえる。

定期テスト 子ども自身が先生に質問して、解決してもらえる。
辞書などを使って自分の力で解決するので、子どもの力になっています。

宿題 宿題はありません。
復習も自由です。
分からなければ、メールでも教えてくれます。

家庭でのサポート リアルでの授業に合わせて、インターネットでも授業がうけれます。

良いところや要望 授業内容や取り組み姿勢も、その都度メールで共有できるので、みんなで子どもを支えられます。

その他気づいたこと、感じたこと 海外のサマーかャンプに参加するときなども、協力してしてもらえて助かりました。

総合評価 子どもから塾に行きたい、先生にこれを聞きたいと、積極的に取り組んでいます。

秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金形態において他社比較等しておりませんのでわかりかねます。

講師 通っている生徒個人に合わせた声掛けや、親身なアドバイスをされている印象があります。

カリキュラム 学校の授業より少し早めに予習ができ、学校では復習という形でより理解を深められます。

塾の周りの環境 場所は車通りが多くやや不安ではありますがその分人目は多いです。始まりと終わりに先生が外に出て見送ってくれているので安心です。

塾内の環境 教室などは整理整頓されており、道路沿いの校舎ですがそこまで雑音は気になりません。勉強に集中できる環境と感じております。

入塾理由 塾の場所が家から近いため通いやすく、同じ中学の中でも通っている子が多かったから。

良いところや要望 地元の子の多くが通っており切磋琢磨して勉学に励んでいるところは良い点かと思います。

総合評価 指導内容、環境、先生方、文句のつけどころがありません。
子どもも満足しているようです。

秀英予備校大手校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金
夏期講習は安かったですが、通うとなると金額は高めかと思います。

講師
最初に説明をしてくれた先生はとてもよかったのですが、うちの子供には合わないようでした。

カリキュラム
夏休みまでの遅れを取り返そうね。と個別指導を1日もうけていただけたのはよかったです。

塾の周りの環境 家から近いので自転車でも通える距離なのはよかったです。が、車通りの多い場所にあり、駐車場があまりない為、送り迎えで待つ場合は少し不便でした。

塾内の環境 きれいに整理整頓はされていると感じました。

入塾理由 塾に行きたがらなかったが勉強の遅れがあり迷っていたところ、友人に誘っていただき夏期講習に通ってみました。

宿題 宿題の量は多いとは感じませんでしたが、難しいようでなかなかすすみませんでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会は一緒に参加し、先生の指導もうけました。

良いところや要望 電話をかけても出ていただけないときが多く、連絡をとりたいときにすぐとれないのは不便でした。

総合評価 勉強が得意な子には適している塾だと思います。受験の攻略法なども教えていただけるそうなので、受験が近づいてきたら通うのもありかなと思いました。
うちの子供は少人数制のほうがあっていると思い通塾はやめました。

秀英予備校高洲校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いかなと思いました教材のクオリティはかなり高いのですが講師さんの質に差があって今日は微妙だったと言って帰ってくる日もありました

講師 人によってかなり差があるように感じた 上手い人はとても分かりやすく話し上手と聞くこともあったが、今日は微妙だったと言って帰ってくる日もあるように感じた

カリキュラム クオリティも高く、季節講習ではテストの要点をまとめて教えてくれたりその日やる強化についてさらに詳しくまとめてくれていた

塾の周りの環境 歩道車道共に広くつかいやすかった
逆に主要道でもあったので混んでいる時は車では入りにくかった
基本自転車だったので歩道が広く停めるところもスペースがかなりあり便利な印象だった

塾内の環境 掃除が行き届いていなかった以外は完璧だった、タブレットで英単語の勉強などスキマ時間の勉強のための道具も置いてあった 周りも閑静な住宅街なので夜はかなり静かだった

入塾理由 近場にあり、同じ小学校に通っている子供を持つ親から人気が高かったから

定期テスト テスト前にはテスト対策テキストで要点や出る確率の高い問題について話してくれていた
オンラインでの先生による解説があった

宿題 1教科につき見開き2ページ程で少なすぎず多すぎずな量で今日の復習のような内容に感じたのでちょうど良かったのかと思います

良いところや要望 要望は面談を増やして欲しいというのと、掃除が行き届いてないのをどうにかして欲しいなというものがあります
いい所はこの地域だけでも4つもあるので引っ越しても近くにあるってのは良かったです

総合評価 子どもを合格まで引っ張っていってくれそうな雰囲気はあるので期待して行きたいと思っています
悪いところもありますが、教材のクオリティなどがそれを上回ってきているように感じました

個別指導なら森塾藤枝校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はお手頃価格だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので普通ですが、毎回の確認テストでもう少し理解を深めた方が良いと判断された場合には別日に追加料金無しで指導して頂けるので総合的に見た場合お手頃だと思います。

講師 先生と生徒の距離が近いので分からない事が聞きやすい。また、担当講師が決まっているので基本的には同じ講師が指導して下さるので良いと思います。

カリキュラム 教材は学校の教科書に沿った物を使ってもらえる。定期テスト前には、出題範囲の学習をしっかりとやって下さるので良いと思います。

塾の周りの環境 駅前なので人通りも多く安心出来ます。車での送迎は、駐車場が無いので少し大変だと感じます。塾前の道路に塾渋滞が出来てしまっている。

塾内の環境 教室は、講師の人数も多いので1コマでの生徒数も多く賑やかな感じです。静かな環境でないと集中出来ない人には不向きかもしれません。

入塾理由 苦手科目の克服が出来ない状態でいたので、分かるまでしっかりと指導して頂けるところが良いと思い決めました。

定期テスト 定期テスト前には出題範囲をしっかりと指導して頂けるので良いと思います。

宿題 量は普通だと思います。難易度も本人に合わせた物になっているようです。

良いところや要望 塾に関して分からない事があればいつでも気軽に電話しても嫌な対応をされる事もないので電話しやすいです。こちらからの要望もお願いすればすぐに対応して頂けるので助かります。

総合評価 子供が嫌がる事無く通っている点と、自習にも行ってくれるので良いと思います。

秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適当だと思いますが、塾に通う事自体が本人に合った勉強方法でなかったので、払った金額に見合う成果は得られなかった。

講師 上の兄弟もこの塾に通ったことがあり、その時の先生がいるので信頼できた。

カリキュラム 親としては塾のやり方にお任せしており、カリキュラムや教材の詳細は承知していなかった。

塾の周りの環境 もともとが田舎であり、商店街の中にある教室のため、子供は自転車で行き、帰りは自家用車で迎えに行っていた。他に交通手段が無いので、道路に送迎の車が行列になってしまうのが周囲に迷惑をかけていると思われた

塾内の環境 親は塾内に入らないので、内部の様子については承知していなかったが、子供から特に不満は無かったので良いと思う

入塾理由 中学3年生になり高校受験も迫ってきた中、父親の意向で塾に通わせることになった。家から近く、通いやすいので決めた。

定期テスト 定期テスト対策として、特に数学で解き方がわからない問題の対処法について教えてもらったようです

宿題 塾からの宿題はありませんでした。学校だけでは理解が不十分だったところを塾で解消するスタイルでした

家庭でのサポート 塾への申し込みの時と、入塾してからの送迎の他は特に親の役割はなかった

良いところや要望 塾にお任せしていたし、子どもの友だちもほとんどか同じ塾に通っていたので安心していた。

総合評価 塾としてのサービスは十分であるが、誰もが塾へ行けばいいというものではなく、私の子供は特に塾に入る必要もなかったと思う

村田塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べて比較的安いかなと感じた。友達が通っていたこともあったため

講師 可もなく不可もなく、普通という感じだった。真面目な先生が多く助かったりもした

カリキュラム どれくらい出来るかどこを復習すれば良いかとても分かりやすかった

塾の周りの環境 治安は悪いわけでもなく特別良いという訳でもないがいいほうだと感じた。他と比べてもあまりここのような治安が悪くないところはないんじゃないかなと思った。

塾内の環境 外の車などの音は聞こえることはあったが集中でき、順調に進めれた

入塾理由 高校受験へ集中してもらいたかったため入塾をさせてみました。そして勉強にあまり関心を持っていませんでしたが少し持てるようになりました。

良いところや要望 しっかりと高校のどこが良いところなのか悪いところなのかなど詳しく説明してくれた

総合評価 かなり良く感じたと思った他のところでは少し集中が出来なかったりしていたがこの塾ではかなり集中が出来た

秀英予備校大手校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など、追加で必要になるものが多かった。
実際の料金は覚えていません。

講師 いろんな先生がいた事はよかったようです。
相性のいい先生に出会えたようです。

カリキュラム 教材は多かったようです。
全部やりこなせていないと思いました。

塾の周りの環境 自宅から離れているため送迎は大変でした。
大きな通り沿いですが近くの信用金庫の駐車場は、待機するのに助かりました。

塾内の環境 少し狭く感じたようですが、人数が多くても集中できたようです。階段が急に感じました。

入塾理由 夏期講習をきっかけに通った。
自宅から離れているが、友人と通う事で送迎の負担が軽減できた。

良いところや要望 テキストやカリキュラムはさすがだと思います。
こちらを選んでよかったです。

総合評価 授業料は安くはないですが、やる気を出させていただいたと思います。

個別指導なら森塾藤枝校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導であることを考えれば、そんなに高額とは言えないのかなあと思います。体調不良など前もって連絡すれば、タイミングにより別コマにて質問等することができる体制となっていた。

講師 担当してもらった先生は、年齢もかなり近く、わからない箇所はすぐに質問するなど、丁寧に教えてもらっていたようで、単元テストなどで、きちんと覚えるているのか、確認しながら進めていたようです。

カリキュラム テキストはたくさん買うことはなく、各教科1冊くらいを順番に、子供のペースですすめていたようで、授業の進捗にも合わせてもらっていたようでした。

塾の周りの環境 駅前で子供が通学するには、暗い道を通行しなくても良かったので、安心でしたが、駐車場のスペースはありませんでした。

塾内の環境 施設はまだ新しくとてもきれいな明るい部屋で、勉強していたようでしたが、各々が質問等しゃべることがあるため、多少賑やかしい日があったようです。

入塾理由 個別の塾だったので、わからないことが塾の先生に直接質問しやすく、通いやすそうで、子供が行ってみたいと思ったから。

定期テスト テスト前は、テスト範囲に合わせて指導してもらっており、追加でコマを増やすなど、対応してもらっていたようでした

宿題 テキストの宿題や次回の確認テストのための勉強などがあったようでした。忘れた場合は、残って対応したり、テストが、クリアしなければ、自習室で勉強して教えてもらっていたようでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会、個別の面談などがあり、親子で先生と話をしたりする機会がありました。

良いところや要望 個別指導なので、担当してくださる先生との相性だったり、子供やる気とあっているかに左右されるような気がしました。

その他気づいたこと、感じたこと 夏季冬季の講習は、別料金で対応することになり、通常の教科以外も追加等することはでき、費用はかかるが、子供のやる気に合わせることができた。

総合評価 塾に行こうと思ってる子供本人が合うのかどうかで、判断したほうが良いと思います。

個別指導なら森塾藤枝校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いかな、と思いました。夏期講習や冬季講習なども含め、週1の1教科でも負担が大きく、家計が大変になるのでやりたくても複数教科は望めませんでした。ただ、先生方がとても良かったので行って後悔はありません。

講師 若い先生が多く、子供も接しやすく話しやすいから楽しみ、と言っていました。子供の成績や性格に合わせてアドバイスをくれ、親としても信頼できるなと感じました。

カリキュラム 選んだ教材はわかりやすく、すごく良かった!といつも子供が話してくれていました。個人の苦手を放置せず、じっくり向き合ってくれたのが良かったです。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くで、夜も明るく通いやすいです。ただ、駐車場はないので送迎の場合は路肩停車するか、近くの有料駐車場を利用する、または、自転車で駅に停めるか、となります。

塾内の環境 パーテーションで仕切られ、個人スペースも確保されやすかったです。広くはないので、人の気配が気になる場合は向かないかもしれません。

入塾理由 雰囲気がよく、個別対応をしていたので、子供本人の希望と合っていたので。また、近かったので通いやすさも理由です。

定期テスト 定期テスト対策、というよりは、進行形の内容プラス先の内容をやってくれたり、希望を出せばテスト範囲をメインに教えてくれたと思います。

宿題 毎回教材を使った宿題を出されていたと思いますが、大量ではないので、学校の課題と並行してできる量で良かったです。

家庭でのサポート 送迎はもちろん、面接や先生への質問、連絡事項はやりました。

良いところや要望 あまり不満はなく、対応もよく、子供に対しても優しく接してくれていたので、人にもすすめられるかなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で欠席になった時の振り替えができないのが唯一の残念な点でした。月謝も変わらないので、それは検討して改善されるとよいと思います

総合評価 一人一人をしっかり見てくれるのが良いです。保護者に対しても話しやすい雰囲気なので安心感がありました。先生方もお友達のような気さくさで勉強を見てくださるのがとても良かったです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。様々な教材費も結局手付かずになってしまいました

講師 年齢が近く気が合うようで、楽しそうでした

講師変更があっても、丁寧に教えてくださいました

カリキュラム カリキュラムに沿って選んでくれたのでしょうが、なかなか難しいようで、手付かずでした。

塾の周りの環境 ドラッグストアが近く、自宅からも近く、通いやすいところでした 駐車場もあり、待ってることも出来ました

塾内の環境 個々のスペースがきちんと確保されており、静かで、勉強しやすい環境でした

入塾理由 マンツーマンがよかったから、自分のペースで、学習出来るところを選んだ

定期テスト 定期テスト対策は、苦手なところを中心に、教えてくださったようです

宿題 特に、宿題は、出されることはなく、学校の課題などを教わっていたように思います

家庭でのサポート 塾の送り迎えしたり、説明会、面談、頻繁に
やっていただき、その都度、対応してきました

良いところや要望 個別指導がいいと思います。個人にあわせた学習システムで、良いと思います

その他気づいたこと、感じたこと とにかく、まじめに通っていたので、居心地がよかったようです。結局は本人次第だと思います

総合評価 その子の目的に合わせて、寄り添ってくれる塾だと思います多少費用は高いと思いますが、安心感はあります。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べても普通の料金かなと思いますね。夏期講習や長期休みの講習の時は別途費用が掛かる感じなのでそこが少し負担になりますね。

講師 年齢の若い方の講師がおおくて意欲的に教えてくれるので相談にも乗ってもらえるのがよかったと思いますね。教え方が上手で成績が上がったのもいいですね。

カリキュラム 教材は本人に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムもテスト対策になり、十分な対応をしてもらいました。通念を通してカリキュラムがしっかりしていたのがよかったですね。

塾の周りの環境 家から徒歩で5分程度のところですし、街灯や交番、スーパーなどもありますので安心して通わせることができましたね。

塾内の環境 教室は15人程度と適度な人数で、質もしやすい環境だったのがよくて集中して勉強できたと思います。
自習室があったのもよかったですね。

入塾理由 高校受験するにあたり、苦手科目をなくすため指導をお願いしたく、塾が本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策はしっかりしてもらって苦手科目を中心に対策ができてテストの成績も上がったのでよかったと思いますね。

宿題 量は本人のいく高校が偏差値が高かったのである程度の量をこなしましたし、その分、成果として目に見える形で現れたのがよかったですね。

家庭でのサポート 塾に関しての送り迎えは家が近かったのでしなかったのですが、普段の宿題に関してはできる限りサポートしておりました。

良いところや要望 夏期講習や合宿など事前の予定がわかりやすくて、立てやすかったのがとてもよかったですね。コミュニケーションがしっかりとれていたので満足ですね。

その他気づいたこと、感じたこと その他に関しては特に特使つべきところはないですかね、講師が変わるときに連絡が欲しかったですね

総合評価 本人に合わせた受験対策・テスト対策をしていただけるのでそれがとてもよかったですし、本人も勉強に集中できたのがよかったと思いますね。

秀英予備校大手校 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とほとんど変わりませんが個別だと同じ金額で1教科のみ、集団、映像だと同じ金額で3~5教科選択できるので総合的には安く感じた。

講師 質問がしやすいかと思う。
先生が親しみやすく話しやすいみたい。

カリキュラム まだ教材が準備出来ていない(届いていない)みたいでプリント等で対応してくれています。

塾の周りの環境 学区内ではないが送り迎えは楽な方だと思う。ただ始まる時間、終わる時間は込み合うので車が止められ無いこともたまにある。

塾内の環境 建物は新しくない。トイレも少ない。でも子供への配慮があるように思う。

入塾理由 時間、曜日、金額、送り迎え等通いやすいと思ったから。
集団、映像、個別と選択肢も多かったから。

良いところや要望 毎週、決まった曜日、時間に通うが都合が悪い時や、体調不良などは代替えしてくれるみたいで助かります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾は、週4回150分授業で、今の塾は週3回90分で、ほぼ同じ金額なのでちょっと高いと感じました。

講師 まだ通い始めたばかりなのでわからないが、優しい印象を受け、わからない部分は個別に教えてくださるのでいいと思います。

カリキュラム プログラム学習で効率よく学べると思いました。
得意苦手が管理され、苦手なところを繰り返し学習できる点がいいと思いました。

塾の周りの環境 通っている中学校にも近く、帰りに寄ることもできるし、家から自転車で通うこともできるし、大きな通りにあるので夜でも安心して通えると思いました。車での送迎もしやすいです。

塾内の環境 個別に区切られていて、視覚的に気を取られるような環境がないので集中できると思います。

入塾理由 集団授業の塾に通っていたが、ついていけなくなり個別の塾を探し、近所にあったこの塾へ決めました。

良いところや要望 個別に自分のペースで学習できるので、授業についていけないということがなくいいと思います。

総合評価 まだ入塾して間もないので評価をするのは難しいですが、期待をこめてつけました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金自体は高いが本人がやる気になってくれたのでいいと思う。

講師 まだ塾に入って間もないのでよくわかりませんが先生が子供の様子をよく見てくれていた。

カリキュラム まだ入ったばかりでよくわかりませんが、テスト前にやる気になる授業内容だった。

塾の周りの環境 立地はかなり良く、駅もバス停も近くにあります。
駐車場も裏にあり、送迎もしやすいです。
送迎の時間は先生が外に出て誘導をしてくれます。

塾内の環境 今現在隣の建物が工事中だが、今の所雑音はなく環境は良いと思う。

入塾理由 仲の良い友達が通っていたため、本人から通いたいと希望がありました。

良いところや要望 入塾して間もないのでよくわかりませんが、先生も生徒も雰囲気が良いと思います。

総合評価 入塾して間もないのでよくわからず、アバウトに点数をつけましたが、立地や送迎のしやすさは良くおすすめです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと感じた。
テキスト代や、施設使用料も掛からなかった。

講師 生徒約20人位に対して講師が一人で対応するため、質問する生徒が10人程度並ぶこともあった。
そのせいもあってか、教えるのが雑。特に理解力が乏しい生徒にはあまり時間をさいてくれない傾向があった。講師からは間違っている事だけを伝えられて、どこが間違っているか、どうして考えたら良いかは教えてもらえなかった。ときには答えを渡されて、それを見て自分でやるように言われることもあった。

カリキュラム 学習中は私語厳禁のため、生徒は黙々と取り組んでいたり、中には居眠りをしている人もいるが、その中で講師の無駄話が目立っていた。

塾の周りの環境 駐車場は3台程度だが、お迎えの際いつも停めることができて助かった。
わりと広い道に面していて、治安は良かった。
自宅からも近くて良かった。

塾内の環境 入り口付近にクモの巣が張っていたり、靴箱も清潔感がない。
教室の中は割と広かった。

入塾理由 自宅から近くて、料金も他と比べて安かった。
曜日が自由に選べたから。

良いところや要望 相談窓口が設置されていて、直接講師に言いにくい事を塾側に相談できるのはありがたいが、生徒の立場に立って何かをしてくれるわけではないのが残念。
クラスに講師が一人しかいないため、良くも悪くも講師次第のところがある。もう少し講師の管理監督や教育に力を入れた方が良いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 無料体験の時にはわかりやすく親切に教えてくれたり、よく声を掛けてくれたが、入塾した途端、説明してくれなかったり、放置されたりするようになった。

総合評価 自分である程度出来る子や、理解力がある子が通うには安くて良いと思う。
けれど、元々勉強が苦手な子や、説明力や理解力が乏しい子にはかなり辛い空間になると思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 志望校に合格できた暁には、塾の費用が高かった。とは、思わないかなぁと…。今は、今までになかった出費があることで高いと感じてしまっているんだと思います。

カリキュラム まだはじめて数日なのでわかりませんが、体験授業の時にまだ学校で習っていない事を予習したら本人がわかりやすかったと言っておりました。

塾の周りの環境 夜、通っていているので基本的には車で送迎をしております。しかし、送迎ができない時には自分で自転車通える距離に塾があるので助かっています。比較的、交通量が多い道路沿いに塾があるので治安的にも安心です。

塾内の環境 二か所、体験授業をやらせてもらって今回入塾した所は一人ひとりしきりがあり勉強に集中できそうな雰囲気かなと感じました。もう一箇所は少し騒がしいなと感じました。

入塾理由 二か所の塾で、体験授業をやらせていただいて最終的に本人がこちらがよいと、決めさせてもらいました。

良いところや要望 つい最近、学校で行われたテストで満点に近い点数をとれたので、本人にあっている塾なのかなと期待をしています。

「静岡県藤枝市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

163件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。