キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

23件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

23件中 120件を表示(新着順)

「長野県小諸市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習や夏期講習では、自習だけでお金を取られることが多く、何処に使われているのかあまり分かりませんでした。

講師 丁寧に対応し、分かりやすく説明していただき、子供はしっかり理解できていたといっています。集中できる環境も整っていました。

カリキュラム 配られるワークは沢山ありましたが、量が多すぎて追いつけない様子の子もちらほらいたので、希望があったら追加料金で配るなどと対応していただけたらありがたかったです。

塾の周りの環境 東中学校からはとても近いが、芦原中学校からは少々遠い。治安はふつうにいい。立地はふつうといったところ。

塾内の環境 基本は静かで集中できる環境が整っていた。自習室と授業をしている部屋の壁が薄いので、授業をしているとそこそこ声が聞こえてくる。

入塾理由 何処の塾がいいのか迷っていたが、友人からすすめていただき、はいることにした。

良いところや要望 勉強をするためのところなのはもちろんですが、いろんな面で温かい塾だと思います。他愛もない話で賑わうこともあり、雰囲気はかなりいいとおもいます。

総合評価 月謝が高すぎるというのが難点ではありますが、熱心にそして丁寧に対応し、一人一人の生徒と向き合ってくれたと思います。いい塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については安くはないと思ったものの、入塾に関して目標としていた苦手克服ができ、基礎学力も上がったと実感出来たため月謝に見合う価値があったと思える。

講師 話しかけやすい雰囲気があり、わからないところも素直に質問できると子供から聞いた。親の心配事に関しても耳を傾けてくださり、細やかな配慮をしていただけたと感じた。

カリキュラム 子供のレベルに合わせて学習でき、苦手なところが身に付くまで一段ずつ確実に進める教材だった。

塾の周りの環境 駅前なので交通の便は申し分ないものの、やはり多くの人が行き来するため、一概に治安が良いとは言いがたかったのではないかと思う。

塾内の環境 コロナ禍前は気にならなかったものの、感染拡大している時期はやはり隣の生徒との距離や、教室内の密度が気になった。換気やアルコール消毒の設置等は十分配慮してもらえたと思う。

入塾理由 見学に行った際の先生の印象がよく、何より子供自身がこの先生のにならわからないところも聞きやすく、通えそうな気がすると前向きな気持ちになってくれた。親としては近さや月謝も気になるところではあるが、やはり実際に通うことになる本人の気持ちが一番だと考え、こちらを選んだ。

定期テスト テスト対策ゼミがあり、回ごとに内容が異なるため、一回ごとの内容が詳しく充実していた。別料金の塾もあるなか、こちらは無料なのはとても有り難かったが定員せいのため受けられないこともあり、そこは良し悪しかと思う。

宿題 子供からすると友達と遊ぶ時間や、家でゲームする時間が惜しく、量が多いと感じていたようだが、中学の部活が始まるまではすんなりこなせており、適量であったように思う。

家庭でのサポート 学校のテストで出来ていなかった部分を先生に伝え、重点的に対策していただくようお願いした。送迎はなかったものの、学校と塾の間の間食や夜食は必ず用意した。

良いところや要望 良いところは先生がこちらの悩みに真摯に耳を傾けて、必要とする指導をしてくださるところ。要望は難しいとは思うが、テスト対策が定員制でなく、希望者全員になるとうれしい。

その他気づいたこと、感じたこと 私の子供には合っていたが、一緒に行く通っていたお友達はすぐにやめてしまった。やはり先生や教室の雰囲気との相性はあると思う。

総合評価 子供の前向きな気持ちがあれば全力で応えてくれる。私の子供の場合は先生になつき、良く思われたい、褒められたいという気持ちもあり、続けることができた。結果として苦手克服と、学力向上の効果も感じられたのが良かった。

KEC本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段と中身が合っている感じはする。とくに高いと感じたことは無い。平均なのかなと思う

講師 レベルの高い先生方が集まっていたが、一人ひとり見ている感じはしなかった。

カリキュラム スピードはちょうど良かった。授業内容もよく考えられていた。先生方もしっかりそろっていた。

塾の周りの環境 住宅街に近く比較的通いやすかった。駅に近いわけではなかったので近所の子供が通うという感じ。もともとこの地域の治安は良い方。

塾内の環境 整っていて逆に単調な感じさえしたが、清掃員の出入りなど見かけたので清潔さは保たれていた。

入塾理由 家から近く、評判が良かったこと。知り合いも多く通っていた。

良いところや要望 内容や先生方はすごくよかったが、宿題の量が少なく生徒の自主性に任せる感じが合わなかった

総合評価 総合的には良い塾だったと言える。自ら学べる子なら十分成績は上がると思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には平均的な感じがしましたが、維持費が高い感じがしました。

講師 とにかく明るい講師、やる気のある講師の姿がとても印象的です。

カリキュラム 集団としての教材だったので、分からない子はそのままになってしまう感じがしました。

塾の周りの環境 国道沿いなので、交通量は非常に多いです。
近くにダイソーやレストランがあるので、明るい方だと思います。

塾内の環境 自習室もあったり、別棟の教室もあったりで、広さはちょうど良い感じです。

入塾理由 とにかく自宅や学校から近く、通いやすい感じがしましたからね。

定期テスト 定期テスト対策授業もありました。とてもていねいな対応をしてくださいました。

宿題 宿題が出ていた記憶はなく、出来れば少量でも出してもらいたかったです。

家庭でのサポート 送り迎えや、保護者会や定期的な面談などにも時間を費やしました。

良いところや要望 駐車場はあまり広くないですが、安心して止められる所があるのは嬉しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 休んでも、振替などはあまり利用出来ませんでした。出来るようになると良いです。

総合評価 楽しんで通えるような気がします。家の子には、集団授業が向いていませんでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金ははっき覚えてませんが、あの内容でしたら出す価値はあると思います。

講師 途中から団体でしたが、個別に出来る点は非常にいいと思います。

カリキュラム テキストも見やすく分かるまで何回も指導して頂いた事に感謝の気持ちでいっぱいです

塾の周りの環境 近くにコンビニはないので遠くのスーパーまで行かないと大変です。ほぼ送迎の方が多いので子供は楽ですね。

塾内の環境 小人数でしたので先生の目も全体を見て頂けるのh非常に良いと思います。

入塾理由 家、中学校からも比較的近いのはいい。熱心な先生も多く分からない事も丁寧に教えてくれます。

定期テスト 長年の経験から予想問題を多く指導して頂きました。たまに外れる場合も稀にあります。

宿題 親なので宿題はあった、ないのはよく分かりませんが帰ってからも勉強してたのであったと思います。

家庭でのサポート 勉強しろとは言わなかったです。塾でもこの言葉は言ってはいけないと言われました

良いところや要望 もちろん、安価で子供達が分かりやすく居心地がいいのが一番です。

その他気づいたこと、感じたこと 先生の皆さんも夜遅くまで熱心に指導して頂いた事に感謝の一言です。

総合評価 難問高校も何人か行ってます。特に悪いところはないと思います。

進学塾ヨダゼミ小諸教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普段は高いかんじはしなかったが春季、夏季、冬期講習は出るのが基本で別料金

講師 あまり進学先として選択肢に無かった高専という学校を、紹介してもらった

カリキュラム 苦手な教科の成績が通うまえと比べてばつぐんにあがったので五教科平均点があがった

塾の周りの環境 駅から通うには少し奥まったところにあるので通いづらいが集中して勉強できそう

塾内の環境 自習室のかんきょうはとても良いとおもいました。パソコンが常時使えなかっのがわるい

良いところや要望 講師の先生が親身になって相談できたことと色々な情報をもっていること

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習面は、本人は疲れる。とは言いますが、辞めたいとは一度も言わないので、それなりに理解しながら学習できてると思いありがたいです。

講師 個別塾なので、本人のペースにあわせて
解るまで教えて貰えているようです。

カリキュラム 講習費、教材費(その都度使うテキストが変わるため)が高く感じます。が結果を期待します

塾の周りの環境 駅前なので安心です。
塾時間以外でも、自学スペースを使えるので
迎え時間が間に合わなくても
許可してもらえました。

塾内の環境 静かで勉強には向いているかと思います!
が、面談やお試しで保護者が塾にいくと、皆が振り返ります
誰か興味あるのだと思いますが
面談される側も個人情報が漏れてる気がして
気になります。。

良いところや要望 携帯システムにスケジュール反映してもらえると助かります。ご検討お願いします。

信学会ゼミナール小諸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金はどの程度が普通なのか判断できないが、妥当だと思っている。

講師 可もなく不可もなく、ただし中学校の対応が非常に悪かったため普通の対応で問題なかったと考える。

カリキュラム 中学校の教科書を中心に対応できていたため非常に助かった。特に問題ないと思う。

塾の周りの環境 地方であるため通うのに苦労していた。また地方は夜間非常に暗いこともあり、迎えに行くことが多かった。コロナ禍であったことからリモートになることもあった。

塾内の環境 特に問題はないと思う。地方ということもあり静かな環境であり、また友達も多く通っていたことで子供もそれなりにやる気を持って対応していた。

良いところや要望 特にコロナ禍ではリモート学習を考えていく必要があるのかと思うが、通わない分少し安価でも良いかと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 送迎などのサービスがあると親の仕事の関係で用事のあるさいにだいぶ楽になったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、少し高いように思いますが、時間内で、
5教科を教えてもらえるので良いのかなと思います

講師 自宅まで、先生に来てもらっているので、苦手なところなど集中して教えてもらえる。

カリキュラム 教材は自分のものを使ってやったり、購入している。

塾の周りの環境 自宅まで先生に来てもらっているので安心できる。塾の周りの環境は良いと思います。

塾内の環境 説明を聞きに行った時の印象は、静かなので、集中できると思います。

良いところや要望 勉強のやり方、進め方など、受験に向けてアドバイスをしてもらたっり、楽しく学習が出来ているようです。
先生と保護者が話せる時間がもう少しあれば良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 先生が、子どもに親身になって教えてくれるので、心強いです。あと、体調の事も気にかけてもらって嬉しいようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他より少し安いのと、立地が良いことです。
教え方も分かりやすいそうです。

講師 分かりやすい説明で、本人に合わせて指導していただける。
悪い所は今のところありません。

カリキュラム 本人にあったやり方で、分かりやすく、毎日でも通ってみたいそうです。

塾の周りの環境 駅前なのが魅力的です。

塾内の環境 集中出来る環境が整っている。
皆さん、コツコツとやっていて、影響されて、本人もやるきになれる。

良いところや要望 もう少し近くに駐輪場が有れば、なお良いかと思います。
入室退室が、メールで分かりありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費や講習代が高い。 月々の月謝と合わせるとかなり家計の負担は大きいです。

講師 指導熱心な講師が多く感じる。反面、優しすぎるような気もする。

カリキュラム 小学校までは個別に近い状態で見て下さっていました。中学になってからは集団なので、分からなくでもどんどん進んでしまう気がします。

塾の周りの環境 大通りに面しているので、交通の便は良いです。近くにお店もあるので明るさもありか

塾内の環境 教室が振動で揺れそうな感じがします。清潔さはあります。別棟があるのも良いです。

良いところや要望 国語、数学、理科、社会、英語、プログラミング等、選んで少人数制になると良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 連休や休みこそ、がっちりと講義をして欲しいです。個別指導、全教科選択制にして欲しい。

柳塾小諸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。休み中の何とか講習も別でお金を取るから意味がわからない。

講師 頭いい子が中心で進めていくから、ついてけない。 難しすぎた。

カリキュラム 教材も難し過ぎて、ついてけない。 基礎が分からないままだから辛い。

塾の周りの環境 駅や学校から遠い。 小諸は坂だから、上りがキツイ。 コンビニが近くて迷惑。

塾内の環境 古くて、汚らしい。 寒い、暑いから、光熱費の回収が高くつくからヤダ。

良いところや要望 頭いい子は分かるかもしれませんが、基礎から皆が分かる様にすべき。

その他気づいたこと、感じたこと 休んでも振替をしてくれないから、融通が効かず辛い。 高いくせに。

KEC本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良心的なお値段ではあった。 週二回もありがたかった。そこはいい。

カリキュラム プリントは色んなものを用意してくれたし、テスト前には個別でやってくれた。

塾の周りの環境 ウチから近いから良かった。 けど、駐車場がないから、いつも道が迷惑。

塾内の環境 古い古民家みたいのだから、寒い。階段が、急。部屋も狭かった。

良いところや要望 テスト前には丁寧に特別授業を開いてくれたから助かった。有難い。

その他気づいたこと、感じたこと 若い先生より、ベテランのじいさん先生におそわりたかった。

学びの庭本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どうしても学習塾はいい値段になりますので、家計への負担はとても大きいです。

講師 静かな環境でしつかりおそわつているとおもうが、結果がまだ不明。

カリキュラム 申し込みの教科に関わらず教えてくれているようだ。

塾内の環境 住宅地なので静かな環境の中で勉学に集中できる。

良いところや要望 住宅地なので静かな環境の中で教えてもらっているので 本人も集中してとりくめている?

学びの庭本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習塾は高額だと思っていたので、それなりな金額であるが本人のためになればと思う。

講師 まだ結果が出ているのか分からないが、本人の意思で続けて通ってはいる。

カリキュラム 教材や試験前のカリキュラム等、本人の実力にあった指導がされていると感じている。

塾の周りの環境 交通手段は車だが、自転車でも通っている。

塾内の環境 住宅街の一角なので、静かな環境の中で学べており気が散らないでいると思う。

良いところや要望 本人が行く気になっているのがよいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 普段は指定した科目の授業だが、テストではそれ以外も実施しているようですので良いと思う。

進学塾ヨダゼミ小諸教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 教材はよく吟味されていて、子どもにも合っていると感じました。子ども自身も意欲的に取り組むことができる内容だったと思います。

塾の周りの環境 地域柄もありますが、親の送り迎えが必須な場所なうえに住宅街の中で夜は回りが暗いのでひとりで歩かせるのは不安でした。

良いところや要望 先生が厳しすぎず、本人のペースや意思を尊重しながら指導してくれる雰囲気だったのがよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 受験直前の正月特訓などは、最寄りの教室では開講されておらず、隣の市の教室ま で行かなくてはなりませんでしたが、志望校が同じ他の教室の生徒さんとも混じって結果的によい刺激になったのではないかと思います。

聖尋ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思いました。ただ入塾の際の他、教材費が別にかかり少し高いなと感じました。

講師 夏期講習でお世話になりました。子供が部活を引退したら塾に、通いたいといいました。先生も女性の方で、相性がよく子供も信頼していました。テストの点数が悪い時も励ましてくれました。子供この塾に入塾してやる気が出ました。

カリキュラム 夏期講習は半日のカリキュラムでした。個別で見てもらえました。冬期講習は1日でした。コース別で3コースありました。年末年始もしっかり学習することができました。

塾の周りの環境 駐車場が狭いので路上駐車をしている方も、たくさんいました。近くに他の塾もたくさんあるので外灯は明るいです。

塾内の環境 車通りは激しいですが、塾の中は静かでした。時間で区切られていたので周りが騒がしいなどもありませんでした。

良いところや要望 子供一人一人にあったレベルでしどして下さり良かったです。先生も軽井沢からきて下さりとても感謝しています。

その他気づいたこと、感じたこと 子供も塾に通うようななり受験に向けてきもちを高めることができました。自宅でも学習しようという意欲が見られました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト前の補習は無料だし、月の途中で入塾すると費用が日割りにしてもらえたりで良心的だと思います。
中3になると5教科になるのでそれなりの月謝ですが、中身が濃いので高くないです。

講師 できるまで熱心に寄り添ってくれたことが良かったです。どの先生も優しいです。
保護者懇談では色々と相談に乗ってもらいました。

カリキュラム 小学校の時は、教科書の内容で復習中心でした。中学生になったら予習中心で、定期テストの前にはテスト範囲が終わっていました。
テスト前の補講はかなり手厚いです。

塾の周りの環境 中学校には近いけれど、家から遠いので車で迎えに行かなければなりません。
小学校の時は学校までシャトルで迎えに来てくれていましたので、有り難かったです。

塾内の環境 教室はよく片付いていて明るいです。
温度もちょうど良く管理されている感じ。
自習室は、学校の帰りに授業がなくても寄って宿題などができるところが便利です。

良いところや要望 とにかくたくさん勉強をさせてくれますから、成績が上がったことが一番良かったことです。
知り合いの子がいる中学にシャトルを出してもらえたらなぁと思います。

その他気づいたこと、感じたこと いろいろな塾があるけれど、ちゃんと成績を上げている塾は少ないかも。
やることをきちんとやってくれて、成績も上がったので、ここにして良かったです。

信学会ゼミナール小諸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

5.00点

中学生

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 親身に丁寧に、子どもの気持ちに沿って考えてくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。

カリキュラム 子どものやる気を引き出してくださいました。テキストも大変充実していました

塾内の環境 自習室が大変助かりました。先生方もよくみていてくださいました。

その他気づいたこと、感じたこと 100点満点の夏休みになり、ありがたかったです。子どもが元気になりました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそんなものなのかなという感じでしたが、冬期講習の際にどうしてもスポーツで遠征するため参加不可能だといったのに後できちんとフォローするのでと言われ、講習代を払いました。でもプリントを渡されただけで、その後のフォローがありませんでした。間もなく受験になってしまう上に子供が人質のようなものなので、仕方なくそのままでした。

講師 どこもそうだとは思いますが、分かりやすい先生とよくわかりにくい先生がいました。学習の仕方などを教えてほしかったです。

カリキュラム 試験対策として過去問を勉強していましたが、そうではなくその先でも学習していく力をつけるカリキュラムにしてほしかったです。過去問をやっていればそれは点は取れるけども、その先がないと感じました。

塾の周りの環境 学校のすぐ近くなので自分ですぐいける立地ということで塾を決めてしまいました。

塾内の環境 余計なものはなく、テストの順位表などがはってあり、競争心を煽ろうというかんじが良いと思いました。

良いところや要望 どうしても行かれないと言っているのだから不参加の生徒の講習料を取ろうとしないで欲しい

その他気づいたこと、感じたこと それぞれの先生は人当たりは良いのです。なんの問題もなければ、とりあえずテストで点は取れるので学校に近いし良いと思います。

「長野県小諸市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

23件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。