塾、予備校の口コミ・評判
163件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「長野県上田市」「中学生」で絞り込みました
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾上田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝自体は通い放題で定額制なのはありがたいです。他に管理費や諸々あるので積み上げていくと結構な金額になってしまいます。
講師 AI診断を取り入れて、個々に対応していただけるようです。その中で、将来を見据えながら目的達成のために話をしてくださっているようです。
カリキュラム 一人ひとりに合わせた効率的な学習カリキュラムをAI診断により行ってくれるようです。
塾の周りの環境 上田駅前にあるので、交通の便は良いと思います。
駐車場も市営駐車場もありますし、迎えの時は駅前駐車場に空きがあれば30分は無料で停めていられるので安心して待っていられます。
塾内の環境 教室は一階にあり、道路に面していますが、室内はとても静かな教室です。
入塾理由 6コマの体験授業をさせていただき、更にハードな高校受験対策講座も受けさせていただきました。体験授業を通して、本人が、ここなら自分のペースで学習が進められると言うことで入塾しました。
毎日通塾可能なところも決め手です。
宿題 この塾では宿題を出していません。
その変わり、自習席は通い放題なので何時でも来て学習してくださいというスタイルです。
良いところや要望 将来を見据えながら、目的を明確にして学習を進めて行ってくれています。親身になってサポートしてくれます。
総合評価 カリキュラムや学習の進め方を聞いて、子どもに合っているのだと思いました。まだ結果が出せていないのでこれからに期待して。
個別指導 アーサー学院上田原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4~5箇所の塾見学をさせてもらいましたが、決まった料金設定のみで、受講する側の予算に合わせてくれるところは少ないと思います。個別だと当然料金は高いですが、2人制だと一対一よりは料金が低く、それなりに結果が出ると思います。
講師 本人的には教科ごとに違う先生の様子を聞くと、男女それぞれの先生がいるようですが特に問題なく指導してくれて受講できているようなので、安心しています。
カリキュラム 学校の進み具合を確認してくれて、それに合わせた内容で指導してくれています。また受講毎に先生から受講内容や様子を書いてある用紙を子どもが持ち帰り親も毎回の様子が見てわかります。
塾の周りの環境 周りの環境として、塾前にバス停があり安心、また塾近くにコンビニがあるので、学校帰りに直接塾へ行く際に軽食を買って行けるので便利です。
塾内の環境 玄関入った下駄箱から問題集の本棚まで整理整頓されていますので、雑音も特になく問題ありません。
入塾理由 他の個別塾と違い個々に合わせた予算で日程を組んでくれたり、受講終了時間が遅すぎない(他の塾には終わりが9時半のところあり)、家から近いことが決め手です。
良いところや要望 塾内以外の学校生活や行事等に先生がよく理解されていると思います。
総合評価 保護者側の対応に理解があり、個々の要望にもできる限り応えてくれると思います。
いずみ塾上田東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟が、以前通っていたこともあり、料金などもわかっていた。
周りの友達などから聞いていたので、安心です。
講師 兄弟が、以前通っていたこともあり講師の指導、質など良いことが分かっていた。
他に通っている友達、先輩などからも聞いていたため安心してます。
カリキュラム 授業内容、進度、教材などカリキュラムはとても良いです。
塾の周りの環境 家からは遠いが、学校からはまあまあ近いので良いです。
少し車量が多いところを歩くようになるので、心配です。
塾内の環境 きれいに整理整頓されています。ゴミなども散らかっておらず、清潔感のある塾です。
ただ、エアコンのききが悪いのか、暑い時があるようです。
入塾理由 周りの友達も通っていたため
良いところや要望 先生たちも、とても良い方たちが多いようで、子供が塾を嫌がらず、むしろ塾へ行くのが楽しみなようなので安心です。
総合評価 料金、教室の雰囲気、先生の対応等勘案してとても良い塾だと判断しました。
いずみ塾上田原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて同じ内容(塾の日以外にも勉強できること)にしては、やはり高いと思います。
一対一ではないので、もう少し安ければ…
講師 塾長の丁寧な対応、熱い指導はすごくいいのです。
入塾して点数が上がったので、先生方の指導力があると思います。
挨拶にも厳しいので、それもいいと思ってます。
カリキュラム 塾の日以外に、テスト近くなったらテスト勉強をいつでもしていいのが一番の利点だと思います。
塾の周りの環境 車通りは激しいけど、駐車場が広いし、駅も近いです。
住宅街だけど、周りにお店があるのでそこまで暗くもないです。
近くのお店に自販機があるのがありがたいです。
塾内の環境 自然の音を流しているけど、授業している声は聞こえます。
でも、その雑音が勉強中にはいいそうではかどるみたいです。
入塾理由 塾長のやる気と、塾の丁寧な対応、指導方法が子供にあっていたため
定期テスト 通常授業とは違い先生がつきっきり…ではないのですが、分からないことがあればすぐ教えてもらうことができる環境みたいです。
宿題 毎回子供にあわせてだしてくれるので、いいと思います。
部活で大会が近かったりすると少し減らしてくれたり、テストが近いと少し多くしてくれたりもします。
家庭でのサポート 部活をしているため送り迎え、夕飯は忙しいですが、なんとかやっています。
良いところや要望 熱意がすごく強くていいです。
子供をその気にさせてくれるのもありがたいです。
休んだ際の振り替えもしてくれて助かります。
総合評価 子供のやる気を支えてくれることが一番で、ありがたいと思ってます。
信学会ゼミナール上田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金で考えるとそこまで高くないが、夏季講習などの長期休みの講習では別料金だったため割高に感じた。
講師 講義は授業形式でしたが、質問にも丁寧に答えてくれて良かった様です。何人かの講師の方に指導して頂きましたが相性が様々なのは仕方ないかと…。
カリキュラム 何回かに分けて面談もして頂き進行具合が分かって良かった。どうしても授業形式なので本人がかなりやる気がないと学校と変わらなくなってしまうのは少し気になりました。
塾の周りの環境 学校からは距離があり送迎が必須でした。駐車場も狭く、周りの道路も狭いので運転に気を使いました。コンビニなども駅にしかないためちょっと不便でした。
塾内の環境 教室は少し綺麗ですが学校とあまり変わらない感じでした。自習室は混んでいる感じはあまりなかった様です。
入塾理由 初めての受験で本人に不安がありかつ個別指導は嫌だとのことで相談の上決定しました。
定期テスト 受験対策だったので学校の定期テストに沿っている感じはあまりありませんでした。
宿題 量は多くはありませんでしたが、本人が率先して予習復習していました。
家庭でのサポート 塾の送迎はもちろん、申し込み、面談、受験対策の説明会など行ける限り参加していました。
良いところや要望 無事に合格できたので特に大きな要望はありませんが成績を張り出すのはちょっと辞めて頂きたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 講義が授業形式なので仕方ないとは思いますが、もう少し個別性があったら良かったと思います。
総合評価 自分である程度やる気があればいいとは思いますが、そうでなければ学校と同じで置いていかれる感じが強く感じるかもしれません。
いずみ塾上田西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べた時にやや高いと思った。季節の講習なども含まれている塾もあったが、ここは別に料金が発生する点も他より高いかなと思う。
講師 こまめに声をかけてくださり、不明な点がないようにしてくれた。
カリキュラム 子どもの実力に合わせて内容を決めてくれる。つまづいている教科の基礎学力を向上させたいという目的もあったので、実力に合わせて設定してくれるのはよかった。
塾の周りの環境 バス通りに面していて便利です。車通りもあるので、一人で行っても安心だと思います。駐車場もあるので、送り迎えする場合も便利です。
塾内の環境 いつもきれいに整頓されていて、集中できる環境です。ひとりひとり机に向かっているので、静かだと思います。
入塾理由 体験の雰囲気と、子供自身がここに通いたいと言ったことです。学習内容も個人の能力に合わせてくれるので、安心しています。
良いところや要望 個別に対応していただき、子どもは満足しているようです。聞きたいときに、質問できる環境が気に入っているところです。
総合評価 料金がもう少し安ければありがたいなと思いますが、個別対応なので仕方がないかなと思っています。子どもが自分から行きたいと言って、行き始めたので、応援したいと思います。
いずみ塾 集団指導コース上田原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通くらいだと思います。コマ数に応じたものになり、融通は利くと思います。
講師 特に目立った印象は無いですが、講師の変更が多い気がするかな。
カリキュラム カリキュラムに関しては個々の習熟や苦手なものを考えてみてくれている
塾の周りの環境 自宅から近く、使い慣れている道なのでわかりやすく周りにも知り合いが多いため防犯面でも安心だと思います。道が狭いのは不便
塾内の環境 他の小学校の児童もいるため、交友関係が広がるのは中学生になったことを考えるとよい。
入塾理由 勉強の習慣がなかったから、その習慣を身につけるためと勉強の方法を教えたいため
定期テスト テストは今までの傾向を良く把握しているので特に問題は無いと思います。
宿題 宿題はあまりないがあっても小学校のレベルに合わせて問題無く進めらる。
良いところや要望 特に問題は無いと思います。強いて言えばインフルエンザ等の感染時期には気を配って欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 休みが重なった場合には少しカリキュラムに遅れていると感じてしまうため気を配って欲しいです。
総合評価 周りの児童とのコミュニケーションを広めて、楽しく勉強するには良いところ。
ドルフィンスクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いとも思ったが結果に繋がったのでよかった
冬期講習も夏期講習も満足のいく値段だった
講師 1対1で向き合って下さり娘も分かりやすかったそうです
いっぱいメモの書いた紙を持って帰ってきました
カリキュラム 1年からの振り返りができるようになっていてよかった
進度は教科によってバラツキがあった
塾の周りの環境 近くにコンビニがあってよかった。そのためお菓子やお昼ご飯を買いに行くことも多かったようです。コンビニ以外は特にない。
塾内の環境 集中しやすかった
夏は冷房が聞いていて冬はひざ掛けも用意されていて快適だった
入塾理由 子供の友達が通っていたため通いやすいと思ったから
家から近かったから
良いところや要望 1対1で向き合ってくれるとこが良かった
わかるまで教えてくださる
総合評価 全員やさしくてとてもわかりやすいです。1時間ずっと教えてくれることもある
個別指導 アーサー学院上田中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師さんにワンツーマンで教えてもらい、安いと思いました
講師 分からないところなどを真剣に教えてもらい、分かるまで教えてくれると子供はおっしゃっていました。
カリキュラム 1時間で大体2単元も教えてくれますね。
とても良かったとこどもも思っていますね
塾の周りの環境 大通にあって車でくるとしたらちょっと危ないかもしれないです。でも自転車でいけばぜんぜんいけるとおもいます
入塾理由 子供が知り合いがいると言っており、入会したいと言ったからですね!
定期テスト テストがある前に大体テストで出る範囲を復習してくれるしとてもこどものために熱心に教えてくれるように思いました
宿題 量は大体プリント3枚ぐらいで次の授業で提出するかんじだとおもいますよ
家庭でのサポート 家庭ではできるだけ勉強ができるような環境を与えて、学校でも塾でも家でも勉強ができるようにしてあげました
良いところや要望 いいところは講師の方々が自主学習時間でもおしえてくれるところですね。とてもこどもも満足してました
その他気づいたこと、感じたこと スペースの割に人が多いところですね。最近移動もしてもしかしたらスペースも広くなって、授業しやすくなったんだと思いました
総合評価 学生一人一人の学習状況などを理解出来ており、その人にあったペースで塾の講師さん達が教えてくださるのでいいと思いました
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾上田インター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの講習で追加料金がかかったような気がします
昔のことで覚えていませんが
あと設備が少し古いです
講師 塾の時間に生徒が数人だからと言ってスマホゲームをしたりしていました 少しいい加減なところがあります
塾の周りの環境 車通りが多い場所にあるのでやや走行音などがうるさかったが暴走族などは現れなかった
塾内の環境 全体的に整頓されており教科書も揃っていたが建物が古くトイレが汚かった
入塾理由 家から近く夜遅くまでやっていたからこの塾を選びました
あとはキャンペーンをやっていて安くなるからです
良いところや要望 アタマプラスはとてもいい教材で家でもどこでもできるのが魅力 なので隙間時間にいろいろな科目をできるのがいいです
総合評価 全体的に今は改善されているらしいのでここまでではないと思います 今は良い塾だと思います
個別教室のトライ上田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方ない部分はあるが、色々検討して比較してみても普通の塾と比べたら高いと思う。ただアプリやデジタル教材なども充実しているので、値段相応とも思う。
講師 まだ通い始めたばかりだが、教室長の方は感じが良かった。教師の方も本人が分かりやすいと言っていた。
カリキュラム 最初に本人のレベルに合わせた進め方をしてくれるという話があり、実際中1の基本の部分から進めてくれている様です。最低限の結果が出せる様、取捨選択しながら進めてくれるそうです。
塾の周りの環境 家からも近く、駅前のため通いやすい立地だと思う。ただ逆に駅前だからこそ飲み屋とかもあるため、帰りの時間が遅くなると治安の面で少し不安な部分もある。
塾内の環境 そんなによく見てないのでなんとも言えないが、ぱっと見は綺麗にしてある様に思う。駅前だがビルの3階なのであまり騒音とかも無さそうな気がする。
入塾理由 成績が下がる一方で、この後の高校受験に向けて本人も保護者も不安になってきたから。
本人の性格上集団授業では無理だと思い、個別指導塾を検討していて話を聞いたところ、良さそうだったのでこちらに決めた。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりだが、話を聞く限りは期待が持てそうなので、今後良い結果に繋がっていけばいいと思う。
総合評価 学習内容や教材、立地条件などを考えると妥当な料金のような気がするのでこの様な評価にしました。
いずみ塾 集団指導コース上田東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は不満はない。そもそも、他がどうなのかよく知りませんけど。
講師 先生は細かい助言してもらえている様子です。本人がやる気になっているから問題はないのでしょう。
カリキュラム 教材は学力の程度に合わせて選定してもらえています。とくに問題はありません。
塾の周りの環境 自家用車で送迎できる範囲で問題はない。駐車スペースは余裕がないため早くいく必要があるが、仕方がない。
塾内の環境 問題はありません。冷房がきついという以外によくわかりません。
入塾理由 受験に向けて、指導力があり、周囲に友人もいることから対策をするために決めました。
定期テスト テストの対策はできている様子でした、苦手な教科にも対応している様子です。
宿題 量はちょうどよく、難易度は普通でした。次の授業までに程よい分量です。
家庭でのサポート 塾の説明では、進路も問題なさそうですので、このまま頑張ってもらえればよい。
良いところや要望 塾はいろいろありますが、特に不満がないため、回答になりません。
その他気づいたこと、感じたこと 週1回だけですし、本人が希望していっているので、休むことはありません。
総合評価 塾がよいかどうかは人によると思います。本人が希望する塾で、知り合いがいれば張り合いにはなるでしょう。
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾上田インター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間が可能な限り受講すれば、低料金だと思います。自宅端末での受講もできるので、欲張ればコスパ良いと思います。
講師 AIシステムにて、課題項目の明確化が把握でき、不得意の穴を埋めていけるので土台作りが安定します。
カリキュラム 自分のペースで進めることができるので、ついていけない・・・という事がないと思います。
塾の周りの環境 コンビニが隣接しており、交通機関も最寄りなので、本人も利用しやすいと思います。専用駐車場があり送迎も安心です。
塾内の環境 静かな環境で、各自勉強を進める事ができます。面談スぺースがワンフロア内なので、個人情報漏洩が気になります。
入塾理由 料金が月額であり、受講数での変動がないため、時間が可能な限り受講することができるため。
良いところや要望 受講時間に左右されず料金が月額。AIシステムを利用した「わからないところ」を生徒から発信しなくてもシステム上明確化される。
要望としては、面談スペースの隔離。
総合評価 環境、システム、サポート内容、活用しやすいと思います。料金について、受講頻度が高ければ定額、低ければ高額となるので、利用の仕方がポイントだと思います。
個別指導の明光義塾上田塩田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しかたがないのだが、ちょっと高いように感じる。模試とかいれるとどんどん値上がりしていく
講師 わかりやすいようだか、どれぐらい成果がでるのか大変期待したいとおもう。
カリキュラム 子供の意見も親の要望もを聞いてくれる
ただ、話が長いので大変
塾の周りの環境 学校から近いので 学校帰りにもよりやすく、治安もいいのであんしんできること。
また、家からの送迎もしやすい距離なのでよいとおもう。
塾内の環境 雑音なしで 、それなりにきれいにされてるが、もう少し荷物の整理整頓が、されているといいとおもう。
入塾理由 家から 学校からも近いので、通いやすいので、車でも自転車でも通いやすいため。
良いところや要望 送迎しやすいが、駐車場が少し狭いので、もう少し広いとありがたいとおもう。
総合評価 まだ これから詳しく結果がでてくるかによりますが、今のところ不満がないので、期待しています。
個別指導 アーサー学院上田原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1で指導ですと、もう少し高いかと思いましたが、想像より安かったので助かりました。
講師 塾長先生が、とても親切で、話しやすいです。前向きな提案をして下さるので、やる気につながると思います。
カリキュラム 今は、理科、社会をやっていますが、状況によっては変更も可能とのことで、臨機応変に対応して頂きありがたいです。
塾の周りの環境 自宅近くの駅から、塾の最寄り駅までとても便が良いです。車でも比較的ちかいので通いやすいです。駐車場も広いです。
塾内の環境 まだ通い始めたばかりなので良くわかりませんが、今のところ雑音などは感じないようです。
入塾理由 自宅から通いやすい塾を探していました。他の塾も体験しましたが、アーサー学院が一番子供に合っているように感じました。
良いところや要望 いつも沢山の生徒さんが塾で勉強していて、とても活気があります。自習室もあるのでテスト前に利用したいです。
総合評価 塾長先生が親切でよいこと、通いやすいこと、価格も納得できること、子供がやる気になったことです。
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾上田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額で考えると他塾よりも高いなと感じるが、講習が追加料金安くて済みそうなので、年間で考えるとあまり変わらずかなとは思う。
講師 まだ子どもが進路も何もかも悩んでいた際に、いろいろな道がある事。具体例。経験談など、様々なお話を聞けたことが入塾のキッカケにもなりました。
話し方がやはりとても上手く、子どもがキラキラした目で話を聞いているところが、すごいなと思いました。
カリキュラム 塾が楽しいと思えるのは良い、合うのだとは思っています。
塾の周りの環境 駅前なのでバス・電車等の交通の便は良い。立地も良いが駐車場が無いのは送迎時に困る。駅前で飲み屋もあるため治安は普通。
塾内の環境 建物もまだ新しめなので、綺麗で良い。明るい室内で良いと思う。
入塾理由 今よりも点数をあげるため。
体験が長くて良い。
本人の希望。
良いところや要望 要望は駐車場のみである。送迎の際に少し停車もしにくいし駅前なので混雑するので、塾前送迎ができたらありがたいなと思った。
総合評価 子ども本人が、他塾と比べて良いと言ったのが一番の理由である。
個別指導 アーサー学院上田原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて施設費など含めるとそう感じた。塾代金は個別なので高いのは知っていたが、比較的融通を聞いてくれた
講師 体験でついてくれた先生と話しやすかったようです。1教科は、先生がちがうのですがどれも、分かりやすいようです。分からないところ苦手なところを分析してくれます
カリキュラム 2対1なので、問題を集中して解けるようだった。とにかく、たくさんといて、問題になれ、こなすという、スタイル。うちにはあってると思った
塾の周りの環境 駐車場から、クルマを出すときに見えず危ない場面あった。ただ、駅前、バス停まえ、コンビニも近いので、人通りは多く安心できた
塾内の環境 自習場がたくさんある。自習はいつでも使えて、分からないことがあれば巡回している先生に質問できるなど、他の教科でもそれができるようだった
入塾理由 室長さんの熱意と、教室、先生の、雰囲気か、よかった。個別で探していたので、スタイル的にもぴったりでした、曜日も時間も選択肢が広かった
定期テスト 宿題は毎回たくさんでるようなので机に向かう時間も増えているとおもいます
宿題 大量でした、普通に量とも戦ってます3教科習っているので終わらせていけてはなかった
家庭でのサポート できるだけ昼間の眠くないときに2科目入れた
週末も、机に向かう時間を作るためあえて土曜に、いれてもらった
良いところや要望 先生方のやる気も高い。チャイムがなるまでどこの席か分からず居場所に困ったみたいです
その他気づいたこと、感じたこと まだ、始めたばかりですので効果を期待します。バス停も目の前ですし、立地や先生たちの雰囲気はよく、やる気を出せる環境だとおもいます
総合評価 トータルにみて4件問い合わせし、体験しましたが、うちの子にはスタイルが合ったようです
ROOT個別指導塾塩田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容がプリントやっていて分からなかったら答え解説を自分でみて書き、先生にみてもらうというやり方で、ちゃんと理解できてるかが少し心配
講師 一緒に考えるという感じでなく、分からないところが克服できてるか心配
カリキュラム 独自のプリントでやるため、持ち帰ったプリントの管理が難しい
褒めるところは褒めてくれるのがいい
塾の周りの環境 出入りしやすいこと、車の通りが多いが心配だけど、人通りが多いのがいい
外から少し見えるので送り迎えが分かる
塾内の環境 駐車場がしっかりある
ウォーターサーバーがあって、いつでも一息つける
入塾理由 学校、家から近いことと、週に何日通っても定額なこと、時間が選べること
良いところや要望 通いやすい
その子、その子にあったプリントを毎回だしてくれる
いずみ塾 集団指導コース上田東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特に安い高い無く、他の塾ともそれほど大差ないと思うので適切な料金だと思います
講師 とてもいい先生だと思います。一人一人丁寧に教えてもらって学力向上することが出来ました
カリキュラム 一人一人にあったカリキュラムで、授業内容も学校にそってやってくれました。
塾の周りの環境 治安は特に悪いとこはなく、立地もいいと思います。ただ、交通が少し不便かもしれません、毎日車の送り迎えは少し大変でした
塾内の環境 特に雑音はなく、設備や環境も整理されていてすごくいい環境でいいと思います
入塾理由 高校受験をするためにどの塾に通えばいいか悩んでいたところ、知り合いに勧められた
良いところや要望 一人一人にあった指導をして下さり、学力向上をめざして頑張れたので良かったです。要望は特にありません
総合評価 総合的に悪い点はなく、学力向上をめざして頑張れたので良かったです。
エール学院(長野県)上田本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 うちの家庭環境からすると高いですが、他のところにくらべるとリーズナブルなのかもしれません。
講師 こどもに合わせて指導いただき、他の教科もみてもらえることがある。
塾の周りの環境 自転車を停める場所や、送迎場所が少し困ってますが、駅前ですし人も多いので安心かと思ってます。また近くに交番もある。
塾内の環境 こじんまりしているが、他の学年もいることにより、場の環境としては多様性を感じる。
入塾理由 中学校の受験をおこなうにあたり、学力アップのため塾にかよわせました。
定期テスト まだありません。こんごの学力アップに期待をしたいと思っております。
宿題 とくに宿題は出ません。目標を作っていただけるので助かっております。
家庭でのサポート 塾の送迎や説明会にも参加したり、体験にも参加して、予算重視になりました。
良いところや要望 フレンドリーに対応していただき、こどもも通いやすい環境かと思ってます。
その他気づいたこと、感じたこと とくに問題はありません。
総合評価 問題ありませんが、もう少しリーズナブルだと家庭てきには大変助かります。















