
塾、予備校の口コミ・評判
372件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「群馬県前橋市」「中学生」で絞り込みました
完全個別 松陰塾前橋下小出校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は普通。システム管理料や教材費がないところもありますが、それが少し高めです。
講師 塾の指導方法は、合う合わないがありますが、こちらの塾長はそれを押し付けず、自分が合うと思った所に行ってくださいと本人に話してくれました。
勉強が苦手で嫌いになってしまった息子に、真摯に対応していただきました。
カリキュラム とにかくわからない所まで戻って、わかるまでやるところ。
本人は、どこでわからなくなったり、つまづいているかもわかってません。
塾の周りの環境 他のテナントと一緒のため、駐車場も狭く、駐輪場も狭いです。
塾内の環境 校舎は狭いですが、まだできたばかりで新しく明るいです。
あまり雑音は感じません。静かで勉強しやすい環境が整っています。
良いところや要望 塾長がほぼ付きっきりで指導してくれています。
まだ通い始めたところなので、わかりませんが、集中して勉強できる環境は整っています。
総合評価 塾長の人柄。
これで成績やテストの結果につながるよう期待したいです。
W早稲田ゼミ前橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1なので、高いのは仕方ないのかもしれないが、他の個別と比べても高いと思った。
他兄弟達がそれぞれ集団塾だったので、それに比べると回数少ないのに、それ以上に高いです。
講師 その子に合わせた、講師を考えてセッティングしてくれてるんだと思う。
カリキュラム テキストがなく、分からない、やりたいたころをピックアップして授業でやってもらえるところがよい。
一つの教科に決めず、出来るのがよい。
自習室に好きな時間に通って、わからないところが聞けるのがよい。
塾の周りの環境 国道沿いで分かりやすい立地、建物。駐車場も停めやすい。
家から車で5分。夏休みは子供が自分の自転車で昼間から行ける。
塾内の環境 自習スペースは、オープンになっていて、おしゃべりなどしてるとすぐ注意してもらえる環境だから。
入塾理由 塾長が、まず子どもに寄り添った話し方、対応だったので、子供も、気に入ったようです。体験授業の先生も、沈黙にならず、話しかけてくれたようでそれも気に入ったようでした。値段的には個別なので高めだと思いましたが、受験までと思い、本人が気に入って、行けそうなところで決めました。
良いところや要望 料金が高いのを承知していて、その分成績を上げるのが仕事だということがわかっているところ。
できれば、1:2でもいいので、もう少し値段を安くしてほしい。
総合評価 感じはよかったが、まだ体験授業だけで、本授業を受けてないので、わからないから。
Dr.関塾前橋上泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いので苦手分野を絞って受講しました。定期テストも受けられるので良かったです。
講師 子供の性格によって接し方が上手で我が子の引き出しを最大限に開けていただき楽しかったです。
カリキュラム 基礎を集中してたので基礎から学び直させてもらいました。わかりやすいです。
塾の周りの環境 家から近く学校からも近い。学校と家の通学路にあるので通いやすかった。自転車で自分で通えるのがありがたいと思います。
塾内の環境 自習室があり自由に使える。コマがない日も行けるので
助かります。教室も綺麗。
入塾理由 面倒見の良さと毎日自習に通えるので勉強する習慣が出来た。家だと出来ないので。
定期テスト 補講という形で普段取っていない科目も面倒見ていただけます。講師のコメントも書いてあるので参考にしました。
宿題 量はプリントと教科書少しなので無理なく学校の宿題と並行して出来ました。
家庭でのサポート 塾の時間が遅い時間帯だった為、送迎。年に数回の塾長との三者面談に行きました。
良いところや要望 生徒の先生のコミュニケーションが取れていて授業も楽しく無理なく通えました。基礎重視の塾です。
その他気づいたこと、感じたこと 大体は同じですが講師が変わるのがどんなもんなのかと親的には思いますが本人は特に気にしていませんでした。
総合評価 基礎重視なので塾へ通う前、あまり成績がいい子ではない子むけの塾かなと思います。
個別教室のトライ新前橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校の個別にも通ってましたが、そこも高いと思ってたのにそれ以上に高かったから。
講師 講師の方とは相性が良いようで良かったです。
指導も子供から何も不満を聞いてないので問題ないと思います。
カリキュラム 教材がネットなので、種類が豊富で重い教材を準備せず、いつでも使えるのは良いと思います。
塾の周りの環境 無料の駐車場が近くにあるし、駅もすぐ前にあるので送迎するのに便利です。
交番もあるので、治安も良いかと思います。
塾内の環境 申し込みの時に一度行ったきりなのですが、特に気になった所はありませんでした。
きれいに整頓されてたと思います。
雑音もありませんでした。
入塾理由 テレビのCMで有名なので安心して通わせられる事と、個別指導だから
良いところや要望 1回の授業で先生の指導半分、自分でやる力試し半分なので、出来ないところがすぐに分かって良いと思います。
ITTO個別指導学院前橋駒形校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、適正だと思います。料金設定は、コマ数応じてなので、最低限にすることで、抑えました。講習もコマ数に応じてなので、コマを増やせば負担が大きくなります。
講師 塾長が親切で、臨機応変な対応をしてくれたり、毎回、授業後にメールで報告があったので、わかりやすくてよかったです。
カリキュラム カリキュラムも子どもに合った対応や授業内容で受験対策もしてくれたので、よかったです。
塾の周りの環境 自宅から近く、となりには交番もあるので安心でしたし自宅から徒歩数分で通って行けるのはよかったです。
塾内の環境 自習室も自由に空いてる時間は解放されており、わりと広かったのではないかと思います。
入塾理由 高校受験をするにあたり苦手教科の克服をお願いしたく、個別指導が本人に合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、あったと思いますが、うちは受験対策中心にみてもらってたので、よくわからないです。
宿題 量も適切であり、内容も個人に合ったものなのでよかったと思います。
家庭でのサポート 特に家庭でのサポートは、ありませんでしたが、それがよかったと思います。
良いところや要望 塾長や他スタッフの対応がよく、毎回授業後にメールで詳しい内容を報告いただき、よかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。こちらの都合で寝坊して行けなかった時も振替をしていただき助かりました。
総合評価 本当によくしていただき助かりました。子どもの受験対策中心で自信に繋がったと思います。
個別教室のトライ新前橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同じ地区にある他の有名進学塾よりは安いと思うが、それは夏季講習や冬季講習がなかったためとも考えられるので、一概に安いとは思わない。
講師 たまたまだったのかもしれないが、急に講師の変更があったりすることがあった。
カリキュラム 特に決まった教材があるわけではなく、自分で持ち込みもできるし、学校の教科書に沿った指導も選べるので、そこは良かったと思う。
塾の周りの環境 駅前にあるので、電車で通子には便利な教室だと思う。ただ、車の送迎の場合、駐車スペースが少ないので、路上で待つことになる。
塾内の環境 何度か面談のため、教室内に入らせてもらう機会があったが、掃除は行き届いて、書棚などもきちんと整頓されていると感じた。
入塾理由 高校進学に向けての受験対策のために通塾をはじめました。家から近いため、送迎に便利だと思い、こちらを選びました。
定期テスト こちらが希望すれば、学校の教科書に沿った指導をしてくれるので、定期テスト対策もしっかりできると思う。
宿題 特に宿題と言う決まりで出された課題はなかった。そのため家で勉強する習慣はなかなかつかないのが残念だと思った。
家庭でのサポート 塾に関しては本人と塾長に任せてあり、時々面談で様子を聞くことができた。家族のサポートとしては、車での送迎ぐらいしかない。
良いところや要望 うちの場合が一般的だとは言えないが、厳しい進学塾と比較すると、ゆるく自由な分、本人の取り組み姿勢が試されると感じる。
総合評価 うちの子の向上心が足りなかったのだとも思うが、考えていたような成績向上にはつながらなかったのが残念に思う。
W早稲田ゼミ【ハイスクール】前橋中央ハイスクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目により、先生の指導力にバラツキがあり、正直、費用対効果が期待を超えなかったから
講師 いい先生とあまり、わかりづらい先生がいて各授業によるので、選択を細かくできればいいと思った
カリキュラム テスト前の強化講習など、そこら辺はこどもとしては
助かっていたとおもいます、
塾の周りの環境 早い時間に行かないと駐車場が大渋滞してしまうので周辺の方にご迷惑をかけている気がします
駐車場の確保をお願いしたい
塾内の環境 自習室などもあり、早く行って予習、復習ができろのて、助かりました、
入塾理由 家から近く、通いやすく、友人からの誘い
友達から、印象がよかったから、
定期テスト テスト前の集中テスト対策など講習があったので助かりました。ただ他の勉強が時間がとられるので、やりくりが難しいのでは?
宿題 学校の課題と塾の宿題で、てこずっていたようです
難易度は子供に聞かないとわかりません
良いところや要望 一人一人に合わせた、課題や取り組みがもう少しできれば、やめなかったと思います
総合評価 他の塾に通ってないので、正直、名前の早稲田の名前の割には期待ハズレの方が大きい。高望み過ぎかもしれません
ITTO個別指導学院天川原町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので良いお値段はしますが、別日に自主勉しに行ってもよく、お手隙の先生が見てくださるそうなので良心的です。
講師 個別指導なので保護者は見られませんが、丁寧に教えていただいているそうです。
カリキュラム 先取り学習で丁寧に教えていただいているそうです。
ただ、数学の公式が覚えられないと言っているので、鮮明なインパクトで覚えられる何かがあればいいのになと思います。
塾の周りの環境 塾は小さめの複合型施設(カーブス、飲食店、ネイル)の一部でほどよいです。
住宅街でお隣に公園があります。
車で送迎されてしており、駐車場もあるので問題ないです。
塾内の環境 非常にこじんまりとしたお部屋ですが、整理整頓されていて静かです。
入塾理由 ご熱心にご説明いただき、個別指導で丁寧にご指導いただいたことが良かったので決めました。
定期テスト 先生がここは出るというところや本当に必要なところだけを絞って教えてくれるそうです。
宿題 習った範囲のプリントが少しだけ出るそうですが、特に大変とか言う感じでもなく、わからなければまた聞けるので大丈夫みたいです。
良いところや要望 個別で1つの教科を重点的にご指導いただけるのがよいところです。
本人の苦手意識を、「できてるよ!苦手じゃないよ!」と声掛けしてくださることで安心して、自分は苦手じゃないんだ!と、マインドまで変えていただけるのは良かったです!
総合評価 塾での様子は保護者は見ていないため子どもからの話を聞いてつけさせていただきました。
今後、子どもからの話やテスト結果によっては変わると思います。
ITTO個別指導学院新前橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾をうたっていたから、高めなのかと思っていたが周りの塾の金額とさほど変わらなかった
講師 子供が講師の事を気に入っていた。人見知りの子供なので安心した。
カリキュラム 自分で勉強ができない子供だったので、講師の方々が細かくやることを決めてくれて助かった。
塾の周りの環境 複数の施設が集まっている場所だったので送迎がとてもしやすかった。駐車場もたくさんあるし買い物も出来た。
塾内の環境 本人(子供自身)が何も言わないからわからないが見る限りは静かそうだった。
入塾理由 周りの子達も塾に行きだしていたし、なんとなく安心できるから。
定期テスト あまり定期テストに向けての話は聞いたことがなかったのでわからない
宿題 量は適切だったと思う。難易度は知らない。とにかく出されたものは頑張っていた印象。
良いところや要望 講師の方々がとても優しくて話しかけやすい。そして気軽に話しかけてくれる。
総合評価 子供が嫌がらずに通えたし、目標の高校受験は受かったので。ただ志望校をもっと上に設定するモチベーションがほしかった。
ITTO個別指導学院前橋総社校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところがわからないので何とも言えないが、安いような気もします。
講師 子供との相性や、指導の質は人により違うと思うが、いろいろと考慮してもらっており、おおむね良いと思います。
カリキュラム 個別指導のためカリキュラムはあまりないと思うが、ここにあった指導をしてもらえてると思います。
塾の周りの環境 駐車場はせまいのでおくり迎え時は混雑しているが、目の前がコンビニなので、最悪こちらに停めれば送り迎えはできます。
塾内の環境 まだ新しい教室なので環境や設備も行き届いているとおもいます。
入塾理由 成績が悪く、学習習慣もないため、とりあえず両方が改善できるようなことを考えました。
定期テスト その都度学校の教材を持参して、対応教科以外の教科も見てもらえていたようです。
宿題 その都度出されていて、翌週までには対応できる量であったようです。
良いところや要望 講師の方々、特に長の方が親身になって対応してくれるので、大変ありがたいです。
総合評価 成績も一時期よりは脱し、なんとか光も見えてきたような気がします。講師の方々も接しやすいようで、文句も言わずにやっています。
個別指導塾 学習空間前橋三俣教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾だから料金が高いが本人が集団塾より個人塾がいいと言うので
講師 1日の講師が1人なので対応が間に合うか心配
質問出来る雰囲気作り
カリキュラム まだ通い始めて日数が浅いですが今後の対応に期待したいです。無い問題集をコピーさせてくれる
塾の周りの環境 駐車場が広く送迎の時にとても助かる
自宅から近いので自転車で通える
車の通りは激しいが教室に入っていればそんなに気にならない
塾内の環境 とても塾内は静かで雑音はないので勉強に集中出来ていいと思います
入塾理由 今まで通ってた塾が閉校の為
交通の便がとても良い
勉強のわかりやすさ
良いところや要望 分からないときや疑問に思ったことが講師に気軽に聞ける環境があったら良い
総合評価 交通の便がとても良く個人塾だけど1つのフロワーに全員がいるので先生が気付きやすい
W早稲田ゼミ前橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 女性の先生で、雰囲気が優しく、テンポも子供に合わせてくれているようで、お願いすることにしました。
カリキュラム 毎日どのようなことを学んだのか、記録してお知らせしてくれるので、安心できると思います。
塾の周りの環境 駐車場が少し少ないが、時間を変えているので混み合わずに通えると思います。自転車の止まるスペースに屋根がないためそれは残念です。
塾内の環境 自動ドアと風除ドアの間が完全に閉じられないので、ドアが開くと、冬場は風が気になります。が、まあ、そこは我慢です。
入塾理由 学校から家に帰る途中にあることと、塾の雰囲気がよかったから。子供が通いたいと言ったから。
良いところや要望 駐輪スペースに屋根が欲しいです。風除がもっとできると良さそうです。
総合評価 今のところ、良さそうだと思っています。
心水塾駒形教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は妥当だと思う。高いとも安いとも感じなかった。教材はもう少し安くてもいいと思う。
講師 講師の指導が悪いとは感じなかったが、生徒の積極性はなく、ただ親に言われて通っていると言ったような生徒が多いように感じた。授業内容も簡単なものばかりだった。トップ校を目指すような人には向いていないと思う。
カリキュラム 最初に教材をたくさん買わされたが、授業で使わないものが何個かあった。
塾の周りの環境 自宅からの距離が近かった。スーパーが前にあるので時間潰しにいいと思う。周りには自転車で通学している人もいた。この校舎には、主に木瀬中、明桜中、第七中の人が通っている。大湖中の人もいた気がする。
塾内の環境 建物自体は古めだか、特に困ることはない。雑音などもそこまで気にならなかった。
入塾理由 同じ中学校に通う生徒がいたため。
良いところや要望 私が退塾した理由は周りのレベルが低いからというものだったので、塾に対する要望などは特にない。自習室の廊下から見えるつくりが苦手だった。
総合評価 授業自体の内容が悪いわけではないけれど、積極的な生徒がいないため、集団塾ならではの競争性というものがなく、やる気が起きなかった。
心水塾朝日町本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 子供一人で通わせるには家からも遠いので自転車やバスで通うとは考えにくい。夜は心配になります。送り迎えのほうが安心です。
塾内の環境 子供からそれらの話は出てこないので親としては問題ないと思っています。
入塾理由 近所の友人の評判を聞いてここならと思い通わせることを決めました
良いところや要望 月謝に見合った以上をつい期待してしまいます。目的の高校に合格出来るような指導をこれからも期待しています。
白門 進学ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いから入りにくいですもう少し安くして欲しいです
他の親も高いわねと言っていました
講師 わかりやすいと子供も言っています子供の意見を最優先させてくれる優しい講師がいるらしいです
カリキュラム 色々教えてもらい子供は成長しましたいいとこに行けましたし進路も迷いませんでした
塾内の環境 少しうるさいかもしれませんもう少し静かにして欲しいです
注意する声が聞こえてました。そこが少しだめですね
入塾理由 これからの進路とかも決めないといけないから子供のためにもこの塾に通わせました
良いところや要望 わかりやすく説明してくれ今後について考えるようになりました子どもが喜んでいました
総合評価 子供は成長しました教え方が上手いです!講師のイメージも良かったです
W早稲田ゼミ前橋中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3の受験時期になりラストスパート的に補修や季節講習で金額が膨れ上がり仕方がない事とはいえ家計がキツい。
講師 先生や塾長がとても熱心でサポートしてくれる。
子供の進学相談にも保護者の相談にも真剣に対応してくださり有り難く思いました
カリキュラム 学校の授業よりも1足先に単元に取り組めるのでスムーズに授業に入りやすくなり良かった
塾の周りの環境 国道17号沿いで立地も良く通い易い 駐車場は混むが先生方が誘導に立ってくれるのでスムーズに送迎出来る
塾内の環境 基本的に皆静かに落ち着いて勉強しやすい環境とのこと。
トイレも清潔が保たれているそうで問題はないそう。
入塾理由 知人の紹介 集団授業 月謝の金額 先生方の個性 生徒、保護者へのサポート体制 通塾距離など総合的に良かった
良いところや要望 水筒忘れた時が大変なので塾内に飲み物の自販機を設置してもらえたらと思った。近くにコンビニがあるけどわざわざ行かずとも塾で買えるとありがたい。
総合評価 子供の成績も上がり受験も上手く行きそうで小学生から通わせて良かったと感じる。
ITTO個別指導学院広瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝に関しては他の大手の個別塾に比べ安いと感じます。【無料体験の時にいただいた月々の月謝を見比べてみて】ただ、夏期講習や受験対策コース等は大手さんより高いのか?と感じました。
講師 とても細かく見ていただき、講師の先生は若い方が多い印象でしたが、逆にうちの子供にはよかったと思います。塾で何を学び、授業態度や学びの定着度なんかもメールでお知らせしてくれるので、助かりました。おかげで当初の希望高校よりはるか上の高校へ進学出来たのは講師の先生方の教え方が良かったのだと感じます。
カリキュラム 教材をいくつか購入し使って教えていただいていました。
基本的に鉛筆やシャープペンは使用せずボールペンで書きとめ、書き間違えからもケアレスミス等が無いようにあえて消さずに行っているようでした
塾の周りの環境 自宅から近く分かりやすい場所であったので通いやすく、比較的駐車場も広く停めやすいですが、お迎え時間が重なるとちょっと大変かも
塾内の環境 雑音等は無いし、大通りに面しているが夕方はさほど車の通りは日中に比べて少なく立地は良いと思います。
入塾理由 塾に通う前に本人の通いたい塾をいくつかピックアップしてもらい、無料体験を行ったあと本人の希望で決定した。
定期テスト 定期テスト対策として【テストターボ】と言うとは別料金でありました
宿題 毎週宿題を出されていたが沢山量がある感じは無かったし、無理なくこなしている印象でした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや講師の先生との面談、後は金銭的な面をサポート、一番はやはり金銭的な負担が大変かも
良いところや要望 とても熱心で安心出来る講師の先生が揃って居ると思います。自習室も広く受験前は毎日のように自習室へ通い勉強していました。自習室でも講師の先生へ質問すると教えてくださるので、親としてはとてもありがたかったです
総合評価 高校受験を成功し、希望していた通りの進学を迎えられ通うことが出来たのは、本人の頑張りを支えサポートしていただいた講師の先生のおかげだと感じます。
個別指導なら森塾前橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い。けど、ほぼ何かを買わされたりはする。まぁ許容範囲なので大丈夫
講師 全体的に少し楽観視な先生が多い。指導は子供からあまり聞かないのでよく分からないが、学力は向上してるので、いいのだと思っている
カリキュラム ちゃんと理解出来てなくても進んでしまうことがあるらしく、そこは直して頂きたいとは思っています
塾の周りの環境 近くに前橋駅があるので子供を徒歩や自転車で行かせなくて済むが、近くに駐車場がないのが不憫。駐車場がないから前の道路の片隅に止めると怒られたのでだったら駐車場を作って欲しいと思いました
塾内の環境 外の音はあまり聞こえないので集中はできるみたいです。小鳥が鳴いてるBGMが流れてるらしくそれは謎ですが、気に触る程度ではないらしいです
入塾理由 他と比べて安く、場所も遠すぎなかったから。実際に点数が上がっている子がいたから。
良いところや要望 安くて駅から近いところが良いところです。ただ、安いなりのことはあるので気をつけておいた方がいいかもしれません。
総合評価 安くて近く、お手軽でとてもいいです。人によって合う合わないがあるので、そこは要相談って感じです。
Dr.関塾前橋上泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても教え方がわかりやすい勉強力が上がるのにこの料金というのが素晴らしいと思った
講師 苦手な教科の中から苦手なところをより重心的に教えてくれるので良いと思われます!
カリキュラム とても問題がわかりやすいけれどポイントやコツがあまり書いてないので覚えにくい面がありました
塾の周りの環境 中学校のちかくにあるので中学生は通いやすいのではないかと思われます!あと駐輪場もあるので自転車通学でもとても通いやすいです!
塾内の環境 定期的に掃除ロボットが掃除しているので清潔で良いと思います
入塾理由 数学と社会が苦手だと言っていたので克服されようと子供と相談してこの塾への入塾を決定しました。
定期テスト 前年度のテスト問題を印刷してそれぞれの学年で対策してました。とても見やすいです!
良いところや要望 全体的に清潔で、犬や、猫などがいないのでアレルギーの方も安心して入塾できます!先生も優しいです!
その他気づいたこと、感じたこと 宿題を何らかの理由で忘れたとしても子供たちのストレスにならないように優しく接していました!
総合評価 教え方が思っていたよりどの子供にも優しく丁寧に一つ一つ教えていて子供も楽しいと言っていました!
やる気塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自宅から近く、通いやすいと思ったためこの塾にしたが、値段も高すぎず安すぎず。
講師 良くも悪くも普通の塾だと思いました。これと言ったエピソードはない。
カリキュラム 他の塾を知らないため比較ができないが、普通に通っていたため良くも悪くもないはず。
塾の周りの環境 家の近くだから通わせていた。近くに住んでいる人は通いやすいと思います。遠くから来るとなるとわからない。
塾内の環境 特に子どもから何かを聞いたことはなかった。設備も悪くはないはず。
入塾理由 家が近くだったため。通いやすいと思いこの塾にすることを決めた。
良いところや要望 子どもが嫌がらずに、きちんと通うことができる環境があったためとても良かったと思います。
総合評価 良くも悪くも子どもが普通に通うことができていたため、それが何よりも良かったことです。