キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

9件中 19件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

9件中 19件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

「北海道伊達市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切かなと思います。
一定金額で、全教科受けれますし、休みの講習もうけれるので、

講師 講師の方々はとても親身になってくれて、受験の時には頼りにぬりました。ただバイトの大学生がやる気がなくて、つかえない

カリキュラム ここのレベルに合わせてくれるのでわかりやすいし、自信をつけられる。

塾の周りの環境 周りの環境は、市役所が近くにあり、夕方は賑わっていますが、夕方以降は電灯も少なく、若干薄暗い。お迎えの車も列になってしまい

塾内の環境 ごく普通の一般的な設備。
可もなく不可もなく、ごく普通っていうのが本音。

入塾理由 入塾を決めたきっかけとしては、自宅からの距離が1番で、尚且つ、有名、実績があることを重点に置いてきめました

定期テスト 過去問、苦手な箇所を中心に行なってくれる。
ある程度の予想はかなりあたる。

宿題 個別のレベルに合わせて、希望者には出す感じ。
こちらの希望はとおる。

家庭でのサポート サポートとしては、常に軽食が取れるようにしました。
あと、なるべく勉強を意識させないようにしました。

良いところや要望 よくも悪くも塾生と先生が仲が良すぎる所。

みーく(MIEC)本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 うちの子には少し厳しかった様子。
ただ聞く内容だと厳しいが親身になってくれているよう。

カリキュラム 苦手科目を中心に満遍なくやっていただけた印象。
課題などもあり。

塾の周りの環境 住宅街なので、少し暗め。送り迎えがしにくいところにあったと思います。

塾内の環境 教室も広く、自習室も整っていた様子。
教室はキレイで整頓されていた様子。

良いところや要望 教室や自習室がひろくつかいやすそうだった。
自主性を育ててくれるような感じだった。

その他気づいたこと、感じたこと 親としてはとてもいい印象でしたが、子供にとっては好き嫌いが分かれるよう。
たまたまうちの子は合いませんでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当なところかと。
兄弟割などはあるが、もう少し割り引いてもらえると助かります。

講師 学習は元より、個別性をもって塾生達に接してくれているのには好感を持てる。

カリキュラム 個別性をもって、苦手な分野を中心に理解するまで、指導していただけた

塾の周りの環境 伊達自体があまり誘惑のない街なので。
塾の周りが暗いのが少し気になる

塾内の環境 自習室も整っており、勉強しやすい環境。
ただ、秋から冬は少し寒い様子。

良いところや要望 電話やSNSをつかいコミュニケーションが取りやすいのが良いかなと。

その他気づいたこと、感じたこと 急な休みでも代替日などを提案してくれて、親切だと感じました。

みーく(MIEC)本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 料金は平均だと思います。自習室は使い放題で講習がない日でも通うことができます。

講師 厳しいと噂の塾でしたが、とても熱心な先生で保護者との懇談やLINEでのやり取りも快く行ってくれました。

カリキュラム 進度チェック表が塾用と家庭用であったため、どこまで進んでいるかわかりやすかった。

塾の周りの環境 親の送迎で来ている方が多いです。駐車場がありますが、帰りの時間には路駐している車も多かった。

塾内の環境 自習室も静かな環境だったようです。建物が古いため冬場は寒いと言ってました。

良いところや要望 ネットから講習希望日を予約することができるのが良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 宿題が多く講習日以外も塾に通うことが多かった。オンライン授業もやってくれるのがよかった。

みーく(MIEC)本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やっぱり高いなぁーと思ったから

講師 修業という形の補習や自習が、無料でできたから。LINEでのやり取りが、今どきだと思いました。夏期講習で夏休みの期間のみ通いました。

カリキュラム メドレーである中間期末学力テストに使える教材で、実際に今も使ってます。

塾内の環境 自習室が快適だったらしいから。空調もしっかりしてて、私語禁止の図書館のような静かな環境だったらしいから。

良いところや要望 私が教えてあげれないから、教えてくれる人がいるところ。志望校に受かるように手助けしてくれるところ。

その他気づいたこと、感じたこと 最後のテストで、自分のレベルを知り、がんばる気に少しはなってくれたから。

みーく(MIEC)本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:看護

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高めかと思います。負担は何かと感じるかと思います。

講師 結果を出すことに長けていたように思います。しかし、厳しさも感じられ、やめる子も多かったように思います。

カリキュラム 志望校に合わせた教材を用意してくれたように思います。納得感はあります。

塾の周りの環境 交通手段は自家用車での送り迎えが多かったように思います。夜遅くまでいることが多かったです。

塾内の環境 整理整頓されていたように思います。自習室も整っていたように思います。

良いところや要望 毎月の予定や連絡の取りやすさはよいと思います。余裕をもっていると感じました。

その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのプログラムを組んでいるので、やる気があればいいかと思います。

北大学力増進会伊達会場 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高く感じた。毎月の授業料金に追加の模試代等、追加が多い。

講師 授業は、とても分かりやすく、親切に教えてくれたので、希望高に進学できた。

カリキュラム 授業は、とても親切に教えてくれた。冬期講習は、受験対策が良かった。

塾の周りの環境 街の中心部にあり、治安はとても良い。両親に送迎をしてもらった。

塾内の環境 設備は、新しくないですが、特に不満はありませんが、寒い時もあった。

北大学力増進会伊達会場 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:家政・生活
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:家政・生活

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額については妥当なのかどうかはわからない。通う側から言うならば安いにこしたことはない。

講師 個別に対応してくれたので、本人もそれなりに満足できていたようである。目的意識がはっきりすることができたので良かったのではないかと思う。

カリキュラム 本人の学習スタイルに合わせた指導であったように思う。そのため、やる気を鬱せることなく通えたことがよかったのではないか。

塾の周りの環境 特に治安や立地条件が悪かったわけではなく、一人で通うには十分な距離であった。利便性もよいのではないか。

塾内の環境 あまり環境についてはわからないが、子どもから不平不満はなかったことを考えると、取り立てて述べることはないと思う。

良いところや要望 子ども自身から不平不満がなかったのであれば、取り立てて申し述べることはない。

みーく(MIEC)本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の市内の塾に比べれば、安いと思います。速読を受講すると別途料金が発生しますが、それを合わせても、それほど高くはありません。

講師 分からない部分に対して、しっかりと基本に立ち返り、理解できるまで突き詰めて教えていただきました。また、勉強以外の礼儀だったり、物事に対する姿勢も教わりました。その点で、みーく(MIEC)では、よい経験を得られたと思います。

カリキュラム 授業はワークなどをあまり使わず、教科書中心に進めていたので、基本が身に付き、さらには応用問題も解けるようになりました。

塾の周りの環境 町の中心部の方にあるので、自転車や徒歩で来ている人も多いと思います。私は自転車で通ってましたが、それほど不自由はありません。付近には、文房具店や飲食店もあるので便利です。

塾内の環境 夏には扇風機、冬には暖房器具や加湿器も設置されているので、環境面では何も言うことはありません。

良いところや要望 いつでも先生に受験のことや将来のことなど相談したいと言えば、時間を取って話を聞いてもらえるところだと思います。

「北海道伊達市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

9件中 19件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。