
塾、予備校の口コミ・評判
70件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「北海道苫小牧市」「中学生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾苫小牧ウトナイ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導、1回80分で安いと思った。
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分、自転車でも5分かからないため、夜間でも自分で通えるから。また、駐車場も広く、車の送迎も困らないから。
塾内の環境 個別指導のため、仕切りがあるが、広々とした空間で、集中しやすいと思った。
入塾理由 部活もしており、放課後、遅い時間まで個別対応してくれるのが、ここの塾だった。
宿題 本人は多いとボヤいてますが、親からしたらしっかり宿題を出してくれて助かっている。
家庭でのサポート 送迎、塾の面談、科目の選択をしました。や宿題の見守りをしています。
良いところや要望 時間の融通が聞き、部活後でも塾にしっかりと通えるところ。通えない日は振替をしてくれるところ。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾して、すぐに進路相談をしてくれたのはよかった。本人の目指す方向を親身に聞いてくれた。
総合評価 勉強習慣がない息子でも勉強するようになったと思う。忙しい中でも勉強するようになってよかった。
個別指導 スクールIE苫小牧花園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思っていた以上に理解に時間がかかり、追加授業も入れていますがかなり我が家には高額になっていますが成績にはまだ現れておらず今後どうするか悩んでいます。
講師 部活もあり時間の変更など対応して頂いてはいますが、もう少し簡単に時間を事前に選べるといいなとおもうところもある為。
カリキュラム よくして頂いてはいると感じてはおりますが、資金面で余裕がないので同じくらいの価格で時間がもう少し長い所も検討しているところです。
振替たりすると色々な先生になるので少し合う合わないもあるのも気になります。
塾の周りの環境 大きい通りに面しているので場所はいいと思いますが、交通量も多いので気が散らないのかなと思うところはあります。
塾内の環境 音が気にならないのかなと思うのと、自由に誰でも出入り出来るのでセキュリティは少し心配な面もあります。
入塾理由 基礎が出来ておらず塾を検討していたところ、家から近いところで通いやすいと思ったので
定期テスト テスト前は宿題をなくしてくれたり、テストの範囲に合わせて授業もして下さっている様です。
宿題 出されている量は適量なんだと思いますが、学校の宿題などもあり、部活もあったりすると少し本人には多いと感じる時もあるのかも知れないです。
家庭でのサポート 基本送迎です。
早い時間は学校から直接自分で行きますが、その場合は携帯を持たせられないので急に間に合わない時のキャンセルが困るので不都合な面もあります。
良いところや要望 親切に指導して頂いていると思います。
出来ればもう少し通わせたいし時間も増やせたらと言う気持ちもありますが資金面で余裕がなくと言うのが本音です。
その他気づいたこと、感じたこと ネット等で空き時間とかがわかって選択出来たり変更出来たりするとすごく助かります。
総合評価 特に悪いところがないです。
もう少し講師の人数がいると授業の選択時間が広がって助かるのかなとは感じます。
学習センターGAKUTO双葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は妥当だと思っていたが夏休み、冬休みの講習には負担は大きく感じた
講師 熱心に取り組んでくれたので子供もやる気が起き少しは机に向かう時間が増えたと思う
カリキュラム 自分から考えテキストや教材を利用して理解が出来るようになって行ったと思う
塾の周りの環境 近くにあったので送りも迎えも気になる事もなくスムーズに通う事が出来たと思う,時間か遅くなっても待機する場所があったので便利だと思う
入塾理由 国語、社会が苦手だったので少しでも成績が上がればと思い入塾したもの
定期テスト 間違えた所は講師がわかるまで教えてくれて理解を深めてくれていたようです
宿題 次回の予習や復習などはっきりしていたので子供も取り組みやすく勉強していたと思う
家庭でのサポート わからないところはまず自分で調べてそれでもわからないところは一緒に考える
良いところや要望 自分がわからないところを放置するのではなく聞ける環境があるところは良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと コロナの時期と重なってしまっていたので配慮してくれていたと思う
総合評価 ゆっくりじっくりわかるまで教えてくれる塾だと思う。そう言った面では安心出来ました。
個別指導 スクールIE苫小牧花園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて安い。2対1で教えてくれて金額も妥当な料金だと思います。
講師 塾長はとても親切で授業もわかりやすく教えてくれています。
他の講師の方は分かりませんが、保護者に対して挨拶がなかったり、無料体験にいっても挨拶もせずと言った態度がとてもきになりました。
せめて挨拶ぐらいはしてほしい
カリキュラム 始めたばかりなので分かりません
今後は塾の講師と話し合いながら決めて行く予定ですが、毎回宿題もでるので、塾で勉強して終わりだけにならず良いと思います。
塾の周りの環境 自宅から近く、子どもが学校帰りにまっすぐ行けるので良い。人通りもある所なので安全面でも安心。
駐車場が狭いのが少し不満。
塾内の環境 塾の中は見ていないので分かりませんが、見える範囲はとても綺麗です。
入塾理由 講師の対応や説明、と塾の金額や学習の方法が、子どもにあっていた為。2対1での授業で担当講師も変わらないので、子どものサポートを安心して任せられる。
良いところや要望 塾長の教え方が上手く、学校での授業でわからない事もとてもわかりやすく教えてくれるので
とても助かっています。
総合評価 家庭のニーズに合わせてくれたり、子どもの事を事前に良く聞いてくれ、本人にあった指導をしてくれます。
個別指導の明光義塾苫小牧沼ノ端教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の割には他の塾に比較し安いのかなと思った
講師 わかりやすく、楽しく学べているところがいいと思うので成績アップを期待してる
塾の周りの環境 毎回送迎しているのでやや遠いところと感じているが、夏場は自転車で行けるのでいいと思うし、自習に行ってもいいのでいいと思う
塾内の環境 雑音もなく、教室の環境も悪くないので勉強に集中できる環境だと思う
入塾理由 自宅から近くの個別指導だったのと、先生が若くて本人が気に入ったから
良いところや要望 講師の先生の授業は楽しく勉強出来ているようなので結果につながって欲しいです
総合評価 アプリを使った入退室管理やスケジュール機能もあり安心して通塾できるとこがいいと思う
Wing個別学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くはないと思った。丁寧な説明があり、それそれ相応だと思う。
講師 講師にレベルの差があったように感じた。
カリキュラム 始めの授業で、学習レベルを確認して、志望校の難易度を加味しながら、テキストの説明をしてくれた。
塾の周りの環境 駅の近くで、治安もいいし、通いやすかった。
コンビニも少し歩けばあるため、便利だった。
駅までの道は、夜でも明るく、安心できる。
交通量は少し多い。
塾内の環境 雑音はほとんどなく、快適だった。
エアコンも相談すれば設定温度を調整してくれて、ありがたかった。
入塾理由 家から通いやすかったことと、好きな科目を好きな日に希望した日に受講できる個人授業だったため。
良いところや要望 自習スペースが確保されており、授業がない時間も集中して勉強できる。また、講師のデスクが開かれていて、質問にいきやすい。
総合評価 講師がやさしく、親身に相談に乗ってくれ、安心して学習できる。自由度が高く、自分に必要な勉強ができる。
個別指導の明光義塾苫小牧ウトナイ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金は妥当な値段だと思いますし、子供のためになったので良かった。
講師 子供のレベルに合わせてしっかりと対応してくれていましたし、指導の質も良かったです。
カリキュラム 個別指導の利点を上手く使って子供に合わせながら柔軟に授業をしていただいたので、良かったです。
塾の周りの環境 住まいから少し離れた所でしたが、一番近くの個別指導の塾がここだったので通わす事にしました。
少し送り迎えは大変でしたが、周りの環境的には良く感じました。
塾内の環境 整理整頓されていて、静かな環境で勉強ができるので良いところでした。
入塾理由 高校受験へ向けて、少し集中して勉強をさせたいと考えて個別指導の塾を探していた時に近場がここだったので入塾を決めました。
定期テスト 子供と相談しながらも、定期テストの対策をしてくれていました。
良いところや要望 勉強以外のことも相談でき、子供にはとても良い環境で過ごす事ができたのではと思います。
総合評価 親身になって教えていただき子供のためにはなったのではないかと思います
北大学力増進会苫小牧本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金はリーズナブルで通いやすいきんがくだったのではないか
講師 講師やスタッフの指導法は適切で分かりやすい内容だとおもっている
塾内の環境 環境はせいびされており、通いやすく立地も良かったように思うよ
入塾理由 理由は特にないが通いやすく、指導内容がてきせつだったようにおもう
宿題 宿題についても難易度を個人個人に合わせてわかりやすく丁寧に指導
家庭でのサポート 家庭でのサポートはとくになし塾にお任せスタイルだったかな
総合評価 総合的には通いやすく親しみやすい講師やスタッフがいつもアドバイスくるた
個別教室のトライ苫小牧駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名なところで個別指導だからそれなりのお値段は覚悟していましたが、やはり毎月支払いとなると高いなと感じます
講師 わからないところをわかりやすく指導していただいたところは良いと思いました
カリキュラム わからないところをワークなどで反復していたようです。わかりやすかったようです
塾の周りの環境 駅直結で、大型商業施設の中にあるので交通の便には良かったですが、夜遅い時間になると駅前に人集りがあり本人は怖いなと感じている事もあったのでそこがマイナスですね
塾内の環境 商業施設の中でしたが騒音、雑音はなかったようなので良い環境だったのではないかと思います
入塾理由 マンツーマンで指導していただけることに魅力を感じました。1人1人の指導が良いと思う
定期テスト 定期テスト対策としては、通う日にちを増やしてもらったり、自習室の解放をしていただいたりとしていました
宿題 個別指導だったので特になかったように思いました。
学校の宿題を主にみてもらいました
家庭でのサポート 送り迎えをしていました。
また個別面談が長期休み前にありました。
良いところや要望 個別指導なので争い精神がなく、本人も嫌がる事なく通っていました
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが私立を希望していて、進学校を目指していなかったためだったのですが、個別面談が保護者には必要なかったです。
総合評価 本人は嫌がる事なく通っていたので高評価です。
もっと通っていたら成績が上がっていたのかな?と思いますが、本人が家に帰ってきても勉強をやらないため辞めてしまいました。
トランスクール駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対策とかの費用が少し高い、夏休み対策の費用も少し高いがやる価値はある
講師 ハッキリしたことを言ってくれて、わからないところも教えてくれて良い
カリキュラム 授業内容と合わせて進みてくれて良い、教材も分かりやすくてやりやすそう
塾の周りの環境 少し分かりずらいところにあるが、基本映像授業で行くことが少ないので問題ないです、人通り、車通りが多いので問題ないと思います
塾内の環境 雑音もなく、普通です、暖房も付いているので寒さも問題なさそうです
入塾理由 周りの子達も通っていたから、先生も優しそうで良かったからです
定期テスト 道コンは直接教室に行って受けて、映像授業でテスト対策で模擬テストをする、夏休みなどでは費用を払ったらテキストをくれる
良いところや要望 気軽に質問できて、先生も丁寧に聞いてくれているのでとても良いと思います
総合評価 子供に合わせて進めてくれているので良いと思う、気軽に接してくれているので楽しく受けている
個別指導の明光義塾苫小牧桜木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾から比べて少し安いかなと思いました。
料金設定は教科単位、時間で変わります。
講師 とりあえず宿題は出してくれる、次回に答え合わせわからなかったところの確認、その日の課題宿題の流れだった様ですが、宿題の間違っていたところをどの辺が不得意なのか考えて同じ様な問題を出してくれる方、答え合わせをしてバーっと説明をして次へ進む講師の方、個別指導で毎回担当の講師の方がいるわけでは無いので、当たり外れがあると思いました
塾の周りの環境 バイパスに面していて、車通りが多い所です。
夜遅くでも車が通る所なので安心感はありました。
バス停も近くにあり便利です
校区内には中学校なら三校くらいはあるところなので立地的にはいいと思います。
ただ、塾の中は狭いイメージです
塾内の環境 塾のなかはさらっとしか見たことがありませんが、狭いイメージでした。
自習室とうたってますが、実際は個別に部屋があるわけでは無くいつものスペースの中の様でした。
入塾理由 高校受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく明光義塾が本人に合っていると思い決めました。
また、兄弟が以前同じ明光義塾に通っていたのもあり、どんなところなのか、どんな環境なのか、金額はどのくらいなのか、以前お世話になっていたので相談もしやすいと思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。
通っている中学校の何年間かの定期テストの出題用紙があり出題傾向を教えてくれる感じでした。
なので、国語なら漢字が2割点数が取れる等細かく教えてくれてました
宿題 量はその子にあわせての量なので、前回できなかったから今回は少し減らして見ましょうなど、その都度出る量は変化がありました
家庭でのサポート 塾の送迎は毎回ではありませんが雨の日、雪の日遅い時間などの時にはしてました。
月一度の面談は予約をして行っていました
良いところや要望 休みの連絡は前日までのはずだったのですが、急に熱が、体調が優れないとう年間に何度かありましたが、その日の急なキャンセルでも、その分を他の日に振り替えてくれました
その他気づいたこと、感じたこと 周りの子で、親が無理やり塾に行かせた子がいたらしいですが、勉強をせずに塾のトイレに入ってゲームをしていたかがいたらしいです。
子供に聞いたのですが、それを先生が気づいていなかった様でその辺がどうして気がつかない不思議でした
総合評価 個別指導なので、すぐにわからないところを聞けてと言う安心感はありますが、当たりの悪い講師の方の場合聞いても説明が、、あまり、、
ということもあり、個別じゃ無い方がもしかしたらしっかり教えて進めてくれるのか?と思いました。
机に座りここまでといてみてと言われ間違っていた問題を時直しそれでもわからなければ教えてもらう
個別じゃなければ、基本的に皆んなに一律同じしっかりした説明の勉強からするなかなと思うとちょっと不安要素があります、
たまたま正解した問題はスルーされてるんだと思います
学習センターGAKUTO青葉大成教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は安かったですが、指導というよりはプリントが配られて終わりという感じだったので、いまいち金額設定には納得いきませんでした。
講師 個別指導とうたっていますが、大人数の中に指導者が2人ほどいて、他の子に指導している時は聞きたいことがあっても聞けないし、プリントが配られてそれをやって終わり。微妙でした。
カリキュラム 教材はテストには役立っていたようです。
季節講習は金額が別だったので受けていません。
塾の周りの環境 家から徒歩て行ける距離だったので便利でしたが、街灯が少なかったので、行き帰りは親が送迎をしていました。
塾内の環境 町内会館の一部の部屋を使っているため、他の部屋で集会などがあると声や音が聞こえてなかなか集中できなかったようです。
暖房の油の匂いもけっこうしていたみたいです。
入塾理由 高校受験をするにあたり、ランクキープのために入塾しました。家から近かった、また個別指導ということもありここに決めました。
定期テスト テスト対策のプリントが配られて、それを何度も繰り返しやって対策していたようです。
宿題 プリントを何枚かやって終わりだった気がします。
学校に持って行ってやっていました。
良いところや要望 当時は自家用車が使えなかったので、徒歩で行ける場所にあるのは便利でした。
なかなか指導者が生徒全員に目を配る環境ではなかったのが残念です。
いい指導者の方もいれば、こんな問題も分からないの?という発言をする指導者もいて、塾選びは難しいと思いました。
総合評価 家から徒歩で通えて、ランクキープのためにテスト対策が出来たのは良かったです。
塾の学習環境や指導環境は思っていたものとは違い残念でした。
苫小牧練成会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費、維持費が高いと感じました。
普段の授業料は一般的な価格だと思います。
講師 親しみやすい講師が多く子供が話しかけやすい。
授業が楽しく勉強以外のことも話してくれて学校より楽しいようです。
カリキュラム タブレット学習や勉強への意欲を高める声がけをしてくれる。またテキストや1日のスケジュールを管理するようにノートがあったり、子供の規則正しい生活にも役立ちます。
塾の周りの環境 駅前なのでバスが頻繁にあるので通いやすい。
ただ目の前の道路の横断が信号機がなく交通量が多いので危ない。
塾内の環境 校舎内はいつも綺麗で明るく清潔感もあり静かで自習もしやすいです。
入塾理由 自宅からの通い易さ、大手の塾なので決めました。
兄弟割もあるのが魅力的でした。
良いところや要望 トップ高の合格に力を入れていてテストの結果によりクラスが上にいけるのが子供のやる気を出させてくれます。
総合評価 料金は高いが講師のレベルは高いので相応だと思います。子供が楽しく通塾出来ているのでこの評価です。
苫小牧練成会拓勇スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストやタブレットが充実していて、塾に行くことと、自分での勉強も同時に進められるので値段は妥当だと思った
講師 塾ではどのような人材を育てていきたいのかや、わからない点を詳しく教えてくれた
カリキュラム 練習と応用問題があり、頭+で自分で勉強できる。クラス分けもされており、上のクラスを目指して頑張っていける。
塾の周りの環境 昔から知っている塾で、本校の方は、友達も何人も通っていた。同じスポーツクラブの先輩も通っていて安心できると思った。その先輩の行っている本校ではないが、家に近い。
塾内の環境 同じ学校に通っている知り合いもいたので本人は少し心強かったようです。
入塾理由 春期講習が充実しており、先生もわからない事や勉強のアドバイスを的確にしてくれた。
良いところや要望 先生がわからない事を詳しく教えてくれる。同じ学校の知り合いがいるので馴染みやすい。
総合評価 テキストの内容がわかりやすく、やタブレット学習で自分でも勉強できる。春期講習も充実していた。
個別指導 スクールIE苫小牧花園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり年齢によって料金が違うのと週何回にもよって料金が違うのとあるので安いのか高いのかよくわからない
講師 色んな先生がいて楽しいのときちんとわからないを分かるまで根気よく教えてくれるところですかね。
ただ合わない先生がいてもなかなか替えてもらえないところが困ったところでしたね
カリキュラム 教材はその学年にあった教科書でやってくれるのが良かったです。
塾の周りの環境 近くにバス停がありさらに銀行やスーパーが近くにあり、とても良かったです車は6台くらいしか止めれなかったのが不便でした
塾内の環境 きちんと換気や掃除がされていて、いつ行っても清潔なのがとても良かったです
入塾理由 学校の授業についていけない分からないので通わせましたが先生が合わないや塾から出される宿題などやらないのでやめさせました
定期テスト 定期テストには参加しませんでした部活の関係で参加できませんでした
宿題 難易度は普通だったのですが本人がなかなか塾で出された宿題をやらないので困りました
家庭でのサポート 親が色々言ってもなかなか聞かなかったので何もいわないことにしました
良いところや要望 そうですね先生の人数を少し増やして欲しいとおもいましたね。
総合評価 料金をもう少し安くなれば言いかなとおもいましたね
苫小牧練成会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師陣のサポートは非常に手厚く、やる気を起こさせるようなものなので非常に良かったと思いますが、同じ地区にある他の塾に比べると高いと思います。
講師 授業が楽しいと言っていました。
また、質問等もすぐに対応してくださり、良かったです。
面談も必要に応じて行い、学習状況や、偏差値など確認できたので良かったです。
カリキュラム 内容、進度、教材、どれも良かったと思います。
学校より少し進度が早いので、塾で予習し、家庭学習で復習し、さらに学校でも確認する、という学習のサイクルができていたと思います。
塾の周りの環境 駅から近いので電車も、バスも、どちらも、交通の便はよかったです。しかし、駐車場は入りづらく、すぐ近くには信号がない横断歩道もあるので暗くなるととても危険だと思いました。
塾内の環境 みなさん学習意欲がたかいのでとても良い環境だったと思います。室温なども丁度よかったです。
入塾理由 講習や、ゼミなどの通常授業以外にもサポートが手厚く、
友人も通っていたため。
良いところや要望 要望は特にありません。
授業内容や、講師陣や、自習室などの環境も、どれも満足できるものだったとおもいます。
総合評価 フレンドリーな講師陣で質問などしやすく、また授業もわかりやすく、良かったと思います。
トランスクールときわ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習は、高いと思いますが
もう少し安くしていただけると嬉しかった
です。
講師 先生方の教え方がいいと子供から、聞いていたので
通わせて良かったです。
カリキュラム 子供が分かりやすく勉強していたのですごく良かったと思います。
塾の周りの環境 自転車で、通える距離で近くにコンビニと弁当屋さんが
2軒あるので、便利だと思います。
駐車場スペースが、少ない為送り迎えは少し不便でした
塾内の環境 気軽に、先生に質問できる環境だったので通わせて
良かったです。
入塾理由 先生との二者面談で、分かりやすい説明と
熱意が伝わり、子供を入塾させたいと思い
ました。
定期テスト 定期テスト対策は、してくれていました。
点数も上がって来たので、良かったです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは、していました。
後、受けたい高校の情報をネットなどで
調べていました。
良いところや要望 先生に、連絡したい時は、すぐに電話が
繋がりました。
分かりやすく教えていただき、納得でき
ました。
総合評価 子供が、受かりたい高校へ行けたので
塾の先生の教え方が良かったと思います。
親としては、安心して通わせる事ができました。
個別指導 スクールIE苫小牧花園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休み期間の集中講義はたかいが
普段は
科目も選べるから安い
なのでおすすめします
講師 マンツーマンでしたが
息子には
合わなくて
成績もあがりませんでした
カリキュラム カリキュラムはいいですが
勉強の仕方がわからない
解き方がわからない
人には
ちょいとこまりました
塾の周りの環境 大きなどうろに面しており
人や車も多いので
よかったです
ただ駐車場がない
塾内の環境 マンツーマンでできる部屋でした。
ただ
コロナ禍だったため
冬でも
窓を開放していたため
寒い
入塾理由 口コミが良かったのと
通いやすい距離でしたが
自分の息子には合わなかった
定期テスト 定期テストは
対策なく
ただ苦手教科を点数上げのために
やっていた
宿題 量や難易度は
大丈夫ですが
息子にとって
理解ができずでした
家庭でのサポート 夫婦共に冬は
迎えに行ったり
母は
色々と先生のやり取りをしてました
良いところや要望 不得意教科の点数上げはいいです
勉強自体苦手なかたは
ちょいとおすすめできません
その他気づいたこと、感じたこと 勉強自体苦手な人のコースがあると良かったです
予習や復習、ノートの取り方など
勉強自体苦手を克服するのがあればと思います
総合評価 子供次第かなと思いました。
合わない子供は合わない
と思います。
トランスクール駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休み期間中は高いですか 料金自体は安いとおもいます通いが送り迎えありなのが大変
講師 息子にはあっていたみたいで勉強の理解や考え方、解き方は以前よりも良くなった
カリキュラム 息子にはあっていたみたいで苦手教科の理解、解き方は以前よりも良くなった
塾の周りの環境 駐車場はあります。駅ぐ近くドンキーホーテがあり明るい建物も人もいてよかったですただ送り迎えが必要
塾内の環境 しっかりとした 塾の教室でしたので 緊張しながらしっかりと授業を受けてました
入塾理由 地元しかない 昔からあり実績もあり自宅から遠いが通って見ました
定期テスト 苦手教科の点数を上げるので試験範囲で理解できない、解き方わからない事をやってました
宿題 受験対策をしていました。とにかく苦手教科を解ける理解するを反復してました
家庭でのサポート 夫婦共に送り迎えをしてました、母は
先生とやり取りゆしてました
良いところや要望 進学実績があり受験合格した際はみんなで慰労会がありよかった
その他気づいたこと、感じたこと 進学することならここがおすすめします冬は送り迎えが必須です
総合評価 受験に適した塾だと思います
通いは送り迎えです
個別指導の明光義塾苫小牧桜木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの講習は一コマ単位の申し込みの為、すごく高い。必要がなければ、断ることも可能。
講師 年齢が違い先生の為、仲良くなり塾も楽しく行っていたが、どんどんと仲良くなり授業よりも先生に会いたいのでは?と思うようになってきた。
カリキュラム メイン教科の他にも、その時の状況に合わせて他の教科だったり、自宅で使っている問題集でも対応してもらいありがたかった。
塾の周りの環境 自宅からも近く、送り迎えには困らないし、親が送迎できないときには、リモート対応もしてくれて
なるべく授業に参加できる。
塾内の環境 広い教室ではないが、特に困ったりした話は聞かない。
入塾理由 個人指導で、学力に合わせて指導してもらえることと、女性の先生がいること。
定期テスト テスト範囲の復習や、苦手分野を見極めて教えてくれた。でも、対策は本人からの希望箇所をメインに教えてくれた。
宿題 宿題はでるが、学校に提出する家庭学習もあるので
多くはなかった。
家庭でのサポート 塾への送り迎え、週一とら限られている為、家で教えれることは自宅で対応し、わからないところを教えてもらうようにした。
良いところや要望 専用のアプリがあるので、チャットで連絡を取り合ったり、定期的な面談もあり相談や情報を教えてもらうことができた。授業も振替できてよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 初めて通い出す時に要望を伝えておくと、通学中もそれにのっとって進めてくれる、
総合評価 集団塾には行きたくないって言っていたので、個人塾で年の近い先生に教えてもらい楽しく通えてよかった。
北海道の市区町村から口コミを絞り込む
- 北海道のそのほかの地域
- 旭川市
- 厚岸郡厚岸町
- 網走郡美幌町
- 網走市
- 虻田郡倶知安町
- 石狩市
- 磯谷郡蘭越町
- 岩内郡岩内町
- 岩見沢市
- 枝幸郡浜頓別町
- 恵庭市
- 江別市
- 小樽市
- 帯広市
- 河西郡芽室町
- 河東郡音更町
- 河東郡鹿追町
- 河東郡士幌町
- 上川郡清水町
- 上川郡新得町
- 上川郡東神楽町
- 茅部郡森町
- 北広島市
- 北見市
- 釧路郡釧路町
- 釧路市
- 沙流郡日高町
- 標津郡中標津町
- 士別市
- 斜里郡斜里町
- 白老郡白老町
- 白糠郡白糠町
- 空知郡南幌町
- 滝川市
- 伊達市
- 千歳市
- 苫小牧市
- 中川郡本別町
- 中川郡幕別町
- 名寄市
- 登別市
- 函館市
- 日高郡新ひだか町
- 広尾郡大樹町
- 美唄市
- 深川市
- 富良野市
- 北斗市
- 三笠市
- 室蘭市
- 紋別郡遠軽町
- 紋別市
- 夕張郡栗山町
- 夕張郡長沼町
- 勇払郡むかわ町
- 余市郡余市町
- 稚内市