キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

66件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

66件中 120件を表示(新着順)

「北海道苫小牧市」「中学生」で絞り込みました

苫小牧練成会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費、維持費が高いと感じました。
普段の授業料は一般的な価格だと思います。

講師 親しみやすい講師が多く子供が話しかけやすい。
授業が楽しく勉強以外のことも話してくれて学校より楽しいようです。

カリキュラム タブレット学習や勉強への意欲を高める声がけをしてくれる。またテキストや1日のスケジュールを管理するようにノートがあったり、子供の規則正しい生活にも役立ちます。

塾の周りの環境 駅前なのでバスが頻繁にあるので通いやすい。
ただ目の前の道路の横断が信号機がなく交通量が多いので危ない。

塾内の環境 校舎内はいつも綺麗で明るく清潔感もあり静かで自習もしやすいです。

入塾理由 自宅からの通い易さ、大手の塾なので決めました。
兄弟割もあるのが魅力的でした。

良いところや要望 トップ高の合格に力を入れていてテストの結果によりクラスが上にいけるのが子供のやる気を出させてくれます。

総合評価 料金は高いが講師のレベルは高いので相応だと思います。子供が楽しく通塾出来ているのでこの評価です。

苫小牧練成会拓勇スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストやタブレットが充実していて、塾に行くことと、自分での勉強も同時に進められるので値段は妥当だと思った

講師 塾ではどのような人材を育てていきたいのかや、わからない点を詳しく教えてくれた

カリキュラム 練習と応用問題があり、頭+で自分で勉強できる。クラス分けもされており、上のクラスを目指して頑張っていける。

塾の周りの環境 昔から知っている塾で、本校の方は、友達も何人も通っていた。同じスポーツクラブの先輩も通っていて安心できると思った。その先輩の行っている本校ではないが、家に近い。

塾内の環境 同じ学校に通っている知り合いもいたので本人は少し心強かったようです。

入塾理由 春期講習が充実しており、先生もわからない事や勉強のアドバイスを的確にしてくれた。

良いところや要望 先生がわからない事を詳しく教えてくれる。同じ学校の知り合いがいるので馴染みやすい。

総合評価 テキストの内容がわかりやすく、やタブレット学習で自分でも勉強できる。春期講習も充実していた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり年齢によって料金が違うのと週何回にもよって料金が違うのとあるので安いのか高いのかよくわからない

講師 色んな先生がいて楽しいのときちんとわからないを分かるまで根気よく教えてくれるところですかね。
ただ合わない先生がいてもなかなか替えてもらえないところが困ったところでしたね

カリキュラム 教材はその学年にあった教科書でやってくれるのが良かったです。

塾の周りの環境 近くにバス停がありさらに銀行やスーパーが近くにあり、とても良かったです車は6台くらいしか止めれなかったのが不便でした

塾内の環境 きちんと換気や掃除がされていて、いつ行っても清潔なのがとても良かったです

入塾理由 学校の授業についていけない分からないので通わせましたが先生が合わないや塾から出される宿題などやらないのでやめさせました

定期テスト 定期テストには参加しませんでした部活の関係で参加できませんでした

宿題 難易度は普通だったのですが本人がなかなか塾で出された宿題をやらないので困りました

家庭でのサポート 親が色々言ってもなかなか聞かなかったので何もいわないことにしました

良いところや要望 そうですね先生の人数を少し増やして欲しいとおもいましたね。

総合評価 料金をもう少し安くなれば言いかなとおもいましたね

苫小牧練成会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師陣のサポートは非常に手厚く、やる気を起こさせるようなものなので非常に良かったと思いますが、同じ地区にある他の塾に比べると高いと思います。

講師 授業が楽しいと言っていました。
また、質問等もすぐに対応してくださり、良かったです。
面談も必要に応じて行い、学習状況や、偏差値など確認できたので良かったです。

カリキュラム 内容、進度、教材、どれも良かったと思います。
学校より少し進度が早いので、塾で予習し、家庭学習で復習し、さらに学校でも確認する、という学習のサイクルができていたと思います。

塾の周りの環境 駅から近いので電車も、バスも、どちらも、交通の便はよかったです。しかし、駐車場は入りづらく、すぐ近くには信号がない横断歩道もあるので暗くなるととても危険だと思いました。

塾内の環境 みなさん学習意欲がたかいのでとても良い環境だったと思います。室温なども丁度よかったです。

入塾理由 講習や、ゼミなどの通常授業以外にもサポートが手厚く、
友人も通っていたため。

良いところや要望 要望は特にありません。
授業内容や、講師陣や、自習室などの環境も、どれも満足できるものだったとおもいます。

総合評価 フレンドリーな講師陣で質問などしやすく、また授業もわかりやすく、良かったと思います。

トランスクールときわ校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習は、高いと思いますが
もう少し安くしていただけると嬉しかった
です。

講師 先生方の教え方がいいと子供から、聞いていたので
通わせて良かったです。

カリキュラム 子供が分かりやすく勉強していたのですごく良かったと思います。

塾の周りの環境 自転車で、通える距離で近くにコンビニと弁当屋さんが
2軒あるので、便利だと思います。
駐車場スペースが、少ない為送り迎えは少し不便でした

塾内の環境 気軽に、先生に質問できる環境だったので通わせて
良かったです。

入塾理由 先生との二者面談で、分かりやすい説明と
熱意が伝わり、子供を入塾させたいと思い
ました。

定期テスト 定期テスト対策は、してくれていました。
点数も上がって来たので、良かったです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは、していました。
後、受けたい高校の情報をネットなどで
調べていました。

良いところや要望 先生に、連絡したい時は、すぐに電話が
繋がりました。
分かりやすく教えていただき、納得でき
ました。

総合評価 子供が、受かりたい高校へ行けたので
塾の先生の教え方が良かったと思います。
親としては、安心して通わせる事ができました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 休み期間の集中講義はたかいが
普段は
科目も選べるから安い
なのでおすすめします

講師 マンツーマンでしたが
息子には
合わなくて
成績もあがりませんでした

カリキュラム カリキュラムはいいですが
勉強の仕方がわからない
解き方がわからない
人には
ちょいとこまりました

塾の周りの環境 大きなどうろに面しており
人や車も多いので
よかったです
ただ駐車場がない

塾内の環境 マンツーマンでできる部屋でした。
ただ
コロナ禍だったため
冬でも
窓を開放していたため
寒い

入塾理由 口コミが良かったのと
通いやすい距離でしたが
自分の息子には合わなかった

定期テスト 定期テストは
対策なく
ただ苦手教科を点数上げのために
やっていた

宿題 量や難易度は
大丈夫ですが
息子にとって
理解ができずでした

家庭でのサポート 夫婦共に冬は
迎えに行ったり
母は
色々と先生のやり取りをしてました

良いところや要望 不得意教科の点数上げはいいです
勉強自体苦手なかたは
ちょいとおすすめできません

その他気づいたこと、感じたこと 勉強自体苦手な人のコースがあると良かったです
予習や復習、ノートの取り方など
勉強自体苦手を克服するのがあればと思います

総合評価 子供次第かなと思いました。
合わない子供は合わない
と思います。

トランスクール駅北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 休み期間中は高いですか 料金自体は安いとおもいます通いが送り迎えありなのが大変

講師 息子にはあっていたみたいで勉強の理解や考え方、解き方は以前よりも良くなった

カリキュラム 息子にはあっていたみたいで苦手教科の理解、解き方は以前よりも良くなった

塾の周りの環境 駐車場はあります。駅ぐ近くドンキーホーテがあり明るい建物も人もいてよかったですただ送り迎えが必要

塾内の環境 しっかりとした 塾の教室でしたので 緊張しながらしっかりと授業を受けてました

入塾理由 地元しかない 昔からあり実績もあり自宅から遠いが通って見ました

定期テスト 苦手教科の点数を上げるので試験範囲で理解できない、解き方わからない事をやってました

宿題 受験対策をしていました。とにかく苦手教科を解ける理解するを反復してました

家庭でのサポート 夫婦共に送り迎えをしてました、母は
先生とやり取りゆしてました

良いところや要望 進学実績があり受験合格した際はみんなで慰労会がありよかった

その他気づいたこと、感じたこと 進学することならここがおすすめします冬は送り迎えが必須です

総合評価 受験に適した塾だと思います
通いは送り迎えです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの講習は一コマ単位の申し込みの為、すごく高い。必要がなければ、断ることも可能。

講師 年齢が違い先生の為、仲良くなり塾も楽しく行っていたが、どんどんと仲良くなり授業よりも先生に会いたいのでは?と思うようになってきた。

カリキュラム メイン教科の他にも、その時の状況に合わせて他の教科だったり、自宅で使っている問題集でも対応してもらいありがたかった。

塾の周りの環境 自宅からも近く、送り迎えには困らないし、親が送迎できないときには、リモート対応もしてくれて
なるべく授業に参加できる。

塾内の環境 広い教室ではないが、特に困ったりした話は聞かない。

入塾理由 個人指導で、学力に合わせて指導してもらえることと、女性の先生がいること。

定期テスト テスト範囲の復習や、苦手分野を見極めて教えてくれた。でも、対策は本人からの希望箇所をメインに教えてくれた。

宿題 宿題はでるが、学校に提出する家庭学習もあるので
多くはなかった。

家庭でのサポート 塾への送り迎え、週一とら限られている為、家で教えれることは自宅で対応し、わからないところを教えてもらうようにした。

良いところや要望 専用のアプリがあるので、チャットで連絡を取り合ったり、定期的な面談もあり相談や情報を教えてもらうことができた。授業も振替できてよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 初めて通い出す時に要望を伝えておくと、通学中もそれにのっとって進めてくれる、

総合評価 集団塾には行きたくないって言っていたので、個人塾で年の近い先生に教えてもらい楽しく通えてよかった。

トランスクールときわ校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところと比べても普通の金額だった。とくに安くも高くもないきんがく

カリキュラム きょうざいは学校で使用しているものを使用していたため、わかりやすかった。

塾の周りの環境 学校の近くで、メインの通りに面しているため安全だが、駐車場が少ないため大変

塾内の環境 じしゅうしつもあり、勉強する環境はよかったとおもう。ただ教室が寒い

入塾理由 家から近いのと、友達がかよっていたため。また、曜日があっていた

定期テスト 定期テスト対策はやっていない。あくまでも偏差値を上げるたいさく。

宿題 基本的には、こじんたいおうなので、わからないところを聞くと言うスタイル

家庭でのサポート 特にはしていない。送り迎えくらい。入塾まえにはいっしょにさんかした

その他気づいたこと、感じたこと 受験対策でいったので、とくにはないが、もう少し早くからかよわせれはよかったとこうかい

総合評価 あっていたかとおもうのですが、最終的に点数がのひなかったので

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まぁまぁだと思います。
こんなものかなと思います。
指導者が良いと思います。

講師 学校の先生よりもわかり易いと喜んで頑張ってます

カリキュラム 個人的にあわせてスケジュールをあわせてくれるので助かります。

塾の周りの環境 バス停が近くに有り大変助かりますが本数があまりなく便利とわ言えません。
あと、夜は暗いのである町内会に苦情を入れて欲しい。

塾内の環境 まぁまぁ交通量のある道路沿いなのでまぁまぁ少しうるさいかなくらい。

入塾理由 口コミが良かったので始めたところ成績が上がったので続けてます。

宿題 ちゃんとやっているようです。
テストも変わらず頑張ってます

良いところや要望 いつもの明るく楽しく勉強出来ているようです。

総合評価 話しを聞く限り楽しく勉強よりもわかり易いと喜んで頑張ってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立高校
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の月謝はたかくないが、本校ということも合ってテストや、講習代がとても高く感じた

講師 月の月謝は高くはないが、テストや講習代がとても高く感じた。本人のやる気もなくなり退会

カリキュラム 講師の教え方はとても良かったとおもう。軸の様子もきけた。本人のやる気がなくなった

塾の周りの環境 家からとおかったのでいつも送り迎えをしていた。習い事で送り迎えが必要だった。一番は本人のやる気がなくなった

塾内の環境 楽しく勉強ができる子にはとても良いと思う。途中ついていけなくて断念してしまった

入塾理由 思ったより成績が上がらなかった。家から遠いため送り迎えが大変だった

定期テスト 定期テストは過去問や予想問題を立ててくれて取り組むことが出来た

宿題 テスト前はたくさんの宿題がでていた。量的には多くはないと思う。

家庭でのサポート 自宅から遠いために塾の送り迎えは必要だった。懇談かいなども参加した

良いところや要望 先生によって子供も好き嫌いがあったり、講師も子供の好き嫌いがあったと感じる

その他気づいたこと、感じたこと できる子はどんどん先に勧めたが、できない子はずっと前に進めずにいた

総合評価 うちは合わなかったとおもう。質問もなかなかできずに理解にも時間がかかった

苫小牧練成会拓勇スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾料金は普通だと思うが、その他に通塾生は春、夏
冬期講習に参加しなくてはならず、追加でそちらの料金がかかります。あと苦手科目の追加授業も追加する様に勧められます。

講師 教材、授業内容はとても良かったが、追加授業や高校へ進学後、続けて高校生用の東進への通塾を促す勧誘が多かったり、やめる時何度もお電話頂き少し大変でした。

カリキュラム ワークも回答しやすくまとめてあり、学校の教科書より見やすかったです。覚え方も楽しく教えて頂き子供も楽しく覚える事が出来良かったです。

塾の周りの環境 大きな道路に面してあり、街頭もあり、明るく子供だけでの通塾も安心していかせられました。
冬はお迎えになり、駐車場が少なく止める所がなく少し苦労しました。

塾内の環境 教室が広かったです。
3つの中学校のお子さん達が通っていました。知り合いがいないと少し寂しいかと思います。自習室があり無料で使えて良かったです。

入塾理由 模試も行っていて、楽しく授業してくれる所と自習室がある所です。

定期テスト 定期テスト対策はありました。
中学校事にテスト日を把握していてその前に出やすい問題、大事な所など復習を行ってくださいました。

宿題 しっかり復習、予習できる量の宿題を出して頂いていたので、苦労はしていましたが、身になっていたと思います。ただ、テスト前に他の範囲の宿題が多量に出てしまう時があり大変だった様です。

家庭でのサポート 送り迎えと声がけです。
年1回の面談にも参加させてもらいました。

良いところや要望 教材費、ワーク、授業が楽しかったのが良かったです。
楽しく勉強していました。
もう少し授業料が安ければたすかります。

その他気づいたこと、感じたこと 退会する時に何度も先生が引き留めてくださって少し大変でした。もう少しこちらの立場になっていただけたらたすかります。最後は少し嫌な気分で終わってしまいました。

総合評価 授業内容、教材、お子さんに合っていれば楽しく良い塾だと思います。ただ子供同士で話すぐらいお金の徴収あったり退会するのが大変だったりする所が残念だなと思います。他はとても良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いけど、塾はこれくらいの値段すると思います。本人次第で毎日通えるのでいいと思います。

講師 先生の対応もしっかりしてるし、子供もやがる事なくいっているので安心出来る。子供をやる気にしてくれています。

カリキュラム アタマプラスでどんどん進んでいるので、先取り学習が出来てる。

塾の周りの環境 家からそんなに遠くないので、不便ではない。ウトナイスクールは、駅の近くではない。クルマや自転車が必要。

塾内の環境 人数なども、制限があるので、教室に人がたくさんとかはない。ちゃんとされている。

入塾理由 塾で先取り学習や、勉強を見てくれるので助かるアタマプラスは本人にあっている。

定期テスト 勉強フェスティバルという、テスト前に塾でみんなで勉強する日がある。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、説明会に参加する。zoomのアンケートに答える。

良いところや要望 電話をかけても、丁寧な対応してくれています。

その他気づいたこと、感じたこと 授業のコマの変更もしてくれるし、急に休むことも可能だし、特にありません。

総合評価 子供が、楽しく通えているのでいいと思う。先生も優しく安心感があります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は割高だと思いますが、駅近で自転車でも通える範囲なので良しとしました。

講師 塾長が親身になり相談に乗ってくれます。
個別指導と言っても、マンツーマンではないのでそこは注意です。

カリキュラム AIにより苦手な項目がわかるので、一人一人にあったカリキュラムを作成してくれます。

塾の周りの環境 駅近なので通いやすいと思います。
ドラッグストア上にあります。

塾内の環境 曜日や時間によっては混み合うので、集中できるかはそのときによるかなと思います。

良いところや要望 小学生と中学生で部屋が同じなので、分けてもらえたらいいかなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春季講習の英語と数学で通塾希望でした。そのまま一教科一コマで受講すると金額が高くなるので…とキャンペーンを利用させてもらって少し金額を抑えられました。他塾も検討して資料を比較しましたが、こちらは塾専用の教材が必要になるということがわかったので、学校の教科書やワークで行ってくれるところよりは割高になりそう。

講師 通い始めでまだはっきりとはわからないが子どもが講師を一目見てここの塾がいい!と思わせてくれた。
勉強は苦手だが通塾は楽しみにしている様子です。

カリキュラム 専用のノートや教材があるのでプラスアルファでお金がかかる。(他の塾で学校で使うワークや教科書でしてくれるところもあり、そこの塾も検討していた)季節講習は今回はキャンペーンで対応してもらったが個別指導なので一教科一コマなのでやればやるだけ金額がかかる模様。

塾の周りの環境 我が家から送迎しやすい。季節講習は夏だと早い時間に行けると子ども一人で自転車で通えそう。大きな通りに面しているので車通りは多いが教室に入ると音は気にならない。わりと静か。

塾内の環境 講習中に面談をしてもらい見学もしたがみんな静かに集中して受けていた。一方向を向いて子ども達が縦一列で座り、真ん中の通路を講師が通るので子ども一人一人密にならず、ある程度の距離がある。

良いところや要望 子どものやる気に合わせて春季講習で通うために塾を探し出したが、体験をしてみて子どもがとにかくわかりやすくて勉強が楽しい!と、季節講習だけで終わるつもりがそのまま通塾してくれている。たまたま我が子と講師の方との相性が良かっただけかと思ったが、行く度にいる他の講師の方も同じようなのだとか。以前季節講習で通った所より講師の人数も揃っており教わりやすい雰囲気なのだそう。

その他気づいたこと、感じたこと 体験で通塾しているときに教室長にテキストやノートはコピープリントで代用、テストや道コンは受けない。という話でいたがそれを把握していない講師がいたため、子どもが提出物やテキストに関して指摘を受けたことがあった。通い始めて間もなくだったので説明することができなくもどかしい思いをした。必要な連絡事項は教室内でしっかりと把握してほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別としては妥当な価格だと思いますが、けして安価ではありません。強制的な教材費などで負担がなかったので良かった。

講師 塾の講師の方は、とても気さくで話しかけやすく、熱意を持って対応してくれるので好感が持てました。

カリキュラム 教材の斡旋などはありませんでした。学校のワークをもとに教えて下さったので、学力向上を目的とした人には合っていると思います。

塾の周りの環境 苫小牧駅を降りて、すぐ近くなので遠方の人も通いやすい場所です。送迎も近くに色々な施設があり待機しやすいです。

塾内の環境 近隣も静かな場所なので騒音はないと思います。車の走行音などはします。

良いところや要望 自習室などを自由に使えたので良いと思います。また手が空いているときは質問にも答えてくれます。

希望ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金もとても良心的な価格設定になっていたと思っております。負担はそれほどでは有りませんでした。

講師 とても熱心な方が多くてすごくわかりやすかったと思います。何人もの先生にとてもおせわになりました。凄い先生ばかりだと思いました。

カリキュラム わかりやすいカリキュラムで、教材も一人ひとりに合ったものとなっていたと思います。とても納得のいくものでした。

塾の周りの環境 車で送り迎えをしてもらっていたので、交通の便利さや治安に関しても問題のないものであったと思っております。

塾内の環境 勉強に集中しやすいようにとても静かな環境で集中して勉強を行うことができたと思っております。

良いところや要望 とても清潔で毎日毎日通うのがとても楽しみでした。いい思い出ばかりだったと今でも記憶しております。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更などにしても相談に気軽に乗っていただいて、親身に相談に乗っていただいたとおもっております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマも90分なのですが、びっちり時間を使っての授業はいいのですが、それに季節になると教科書代とか
学力テスト受けるたびにプラスされるので
厳しいなぁとおもいながらそれでも通わせています

講師 話娘のを聞いてる分には和やかな部分もあり
本人も家にいるよりは塾のほうで集中出来るようです

カリキュラム 教材もたくさん有りますが娘の成績に合わせたカリキュラムにしてくれ、それに必要な物だけ購入するよう相談にのってくれました。
金額もそれなりなので支払いも分けて払えるようにしてもらい助かりました

塾の周りの環境 家から出て真っ直ぐ行くとある場所なので良かったです
塾の駐車場も入りやすく、出やすいですし
夏場は自転車で通ってたので行きやすかったと思います

塾内の環境 面談の時くらいしか中に入ったことがないですが静かで仕切りもあってそれぞれ勉強しやすいのではないかと思います

良いところや要望 面談などで成績や、高校に入学した後の事も考慮しながの話し合いでカリキュラムを組んでくれたりしていたので助かります

その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが
もう少し安いとコマ数も増やしてあげれるのになとか思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に行ったことがないので比較はできないが、多分同じ地域の塾よりも価格設定が高かったので。

講師 個別指導だったのでとても話しやすく、気軽にわからないところを教えてもらえたのが良かったです。

カリキュラム 入りたい公立高校にピッタリのカリキュラムが組まれていたので、無事合格することができたので。

塾の周りの環境 自宅から歩いて5分くらいの距離にあり、人通りも割とあったので、安心して通わせられた。

塾内の環境 個別指導のため、1人1人の席が仕切られており、他の生徒の事を気にすることなく授業に集中できた。

良いところや要望 とにかく受験前の特別な授業の価格が高くて苦労したが、結果希望している高校に合格できたので良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まあまあ教え方が上手でした 楽しそうでした

カリキュラム 私が行ったいたのではないので詳しくはわかりません
問題集は何冊も買い足しました

塾の周りの環境 駐車場が裏側にあり面倒と感じました。周りにはパチンコ屋さんが多く少しだけ不安になりました

塾内の環境 広くて勉強はしやすい感じではありました。でも生徒の勉強レベルは低く感じました

良いところや要望 フレンドリーな塾だなぁと感じました。先生も若いように思いました

その他気づいたこと、感じたこと 結論から言うとあまり学力は変わりませんでした
もう通う事はないでしょう

「北海道苫小牧市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

66件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。