キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

133件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

133件中 120件を表示(新着順)

「北海道札幌市手稲区」「中学生」で絞り込みました

北志学院ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手と比較して料金は安いと思います。長期講習もあり、別途料金は発生しますが、概ね安い料金設定だと思います。

講師 丁寧な指導で3年間続ける事が出来ました。次男も長男の様子を見て通塾を決めました。

カリキュラム 教材は教科書を使用するので、学校の授業に沿った指導をしていただきました。

塾の周りの環境 自宅からも学校からも近くテスト期間中、帰りに寄る事も出来通塾し易いです。また住宅街なので静かな環境です。

塾内の環境 少人数制ではあるが、やや自由な環境にあり集中出来ない子供もおりました。

入塾理由 近所で少人数制で対応してくださり、通塾していな知人の評価を聞いて決めました。

定期テスト 定期テスト中は自習に利用出来、自宅で学習するより集中出来たと思います。

宿題 プリントを中心に課題は出されており適切な量だったと思います。

家庭でのサポート 知人の紹介で決めたので説明会には参加していないです。夜間迎えはしてました。

良いところや要望 先生がソフトな印象で、コミュニケーションも良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 少人数制ですが、学力が高い子供には物足りないかもしれないです。

総合評価 高校受験の目標はある程度達成出来たので満足しています。中間の学力の子供には適していると思います。

合格実現塾星置校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝の他にもかかるお金が色々あり、年間通すと安いとは言えない額に達したため。

講師 指導は個別だが、複数の生徒が居る教室に待機していて、子供達の質問などに対応していた。ほぼ自習だった。

カリキュラム 授業があるわけではなく、与えられた課題をこなして、わからないことが有れば質問する仕組みで、ほぼ自習だったため。

塾の周りの環境 jr駅から近く、バス停からも近かったので、パスや、電車で通うには良い立地。家からも近かったので、通いやすくはあった。駐車場がちいさく、車で迎えに行くには不便もあった。

塾内の環境 机の置き方にもよゆがあり、良く管理されている教師だったと思う。

入塾理由 個別指導で一人一人にあったカリキュラムが用意されていたため、娘に合った学習が出来ると思ったから。

定期テスト 対策はあった。範囲に合わせた課題や、過去問題など。
個別指導を謳っているが、常に先生が張り付いているものではなく、生徒の自主性が無ければ成績アップは望めない。

宿題 課題を家でも教室でも取り組む仕組みなので、多めだったと思う。本人にやる気がなければかたの消化も難しく、成績アップは本人次第。

家庭でのサポート 遅い時間まで教室で勉強していたので、ほぼ送り迎えをしていた。

良いところや要望 もっと先生を増やして、教師での学習をもっと充実したものにして欲しい。やる気が無い生徒のやる気を引き出すような指導をして欲しい。

総合評価 個別指導ではあるが、学習の進捗は本人次第で、大きな効果があったとは言い難い。下の子のリピートは無い。

秀英予備校手稲前田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間が他よりも長いので、他より料金が高いのは特別気にならなかったが負担はかなり大きかった。

講師 面談をしていても話が面白いので、楽しく授業をしてくれている印象はありましたが、うちの子の場合塾に入る前の方が成績が良く、こちらの学ぶ姿勢の問題もあるかとは思いますが教え方に少し疑問はありました。

カリキュラム 子供が通う中学からはこの塾に来てる子がほとんどいなかったので、通塾者の多い中学に合ったカリキュラムになっていた。その辺りは対応してくれるとの話だったけど考えてくれてたようには感じなかった。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲だったので通いやすかった。
冬は送り迎えが必要でしたが、駐車場が多かったので停めやすいのもよかった。

塾内の環境 ビル全体が塾になっていて、教室もとてもきれいでよかった。騒音等もなかった。

入塾理由 自宅から比較的近い事と、問い合わせた時の対応や印象がよく、実際伺って話してみた先生が子供に合いそうだったから。

定期テスト テスト対策はしてくれていたけど、範囲が合ってなかったのでテスト対策というよりただの自習でした。

宿題 宿題の量は多めだったように感じます。
難易度は、難しすぎて解けないという事があまりなかったので、かと言って簡単すぎる事もなくちょうどよかったと思います。

家庭でのサポート 冬の送り迎え、ズームや来塾での説明会や面談等に参加しました。
面談は比較的多い印象でした。

良いところや要望 入塾すぐにアプリを使えるようにお願いしていたのに対応が遅かったり、何か頼んだ時にされていない、しばらく待たされ再度こちらからお願いする事が多かった。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時に動画で授業内容を見れるところはすごくよかったです。

総合評価 塾の評価において、子どもの学力が伸びるかどうかが一番重要な部分だと思う。
それが達成できていればすこしぐらいの事は気にならない。
それがうちの場合はダメだった事が低評価に繋がった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2時間の中で、先生に指導してもらう時間は1時間だったため高いと感じました。

講師 ベテランの先生と年の近い若い先生と両方いて、本人の性格に合う先生をチョイスしてくれました。わからない所は時間外でも指導してもらえ、ありがたかったです。

カリキュラム 教材は個人のレベルに合わせて無駄がないように選んでくれました。

塾の周りの環境 近くにスーパーがあるため便利でした。お昼ご飯をさっと買いに行けてよかったです。夜遅くても駅の近くなので、街灯があり明るく安心でした。

塾内の環境 明るい雰囲気で、生徒同士わからない所を聞きあったり教えあえる環境がとてもよかったと思います。

入塾理由 硬式野球をやっていたため、通える曜日が限られていたため、スケジュールが固定でなく流動的に通える塾がよかったため決めました。

定期テスト テスト対策は普段の授業以外に土日でやってくれました。プリントをいただき自宅学習できるよう配慮してくれました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、テスト前の対策プリントを受け取りに行きました。半年に一回は面談に伺い、今後の学習について一緒に話し合いました。

良いところや要望 急な予定変更にも柔軟に対応していただきありがたかったです。子供の進路にも真剣に向き合っていただきました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の室内が明るく清潔感があって、よかったです。若い先生も多くアットホームな雰囲気でした。

総合評価 習い事と両立する生徒にとっては、とても通いやすい環境でした。場所もよく安心して通わせられました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょうど良い料金設定で悪くなかった。
本人も成績が上がって良かった

講師 塾に通い始めてから自主的に勉強するようになった。
講師も分かりやすく教えてくれるようで楽しく通っていた

カリキュラム 息子にあったいたようで入ってすぐに成績が上がっていった。夏期講習のテキストが良かった。

塾の周りの環境 家から近く、バス停の近くで交通の便も悪くなく通いやすかった。ただ、中学からは少し遠いいので周りの友達は通うのが大変そうだったと。

塾内の環境 特別綺麗というわけではないが勉強するには問題ない。
特に雑音とかもなく過ごせたよう。

入塾理由 家の近くということが1番ですが、知り合いが多く通っていたため本人の希望にて決めました。

定期テスト 定期テスト対策としてテスト前に復習をし、問題に取り組むことができ本人も安心して臨めた

良いところや要望 家から通いやすかった。
講師もわかりやすく夏期講習、冬季講習も熱心に指導してくださりよかった。

総合評価 塾に通う前は勉強を自主的にすることなんて全くなかったが、通い出してから講師が良いのかよく勉強するようになってすぐ成績が上がっていった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ始めたばかりなのでわかりませんが、授業の数に対して料金は高いと思いました。

講師 先生と生徒が1:1で担任制なので、先生との相性が良ければなんでも相談できて良いと思います。

カリキュラム 1:1なのでわからないことや苦手な所も相談しやすいと思う。

塾の周りの環境 JR手稲駅直結なので、外に出なくても塾まで行けるのがとても良いと思いし 周りにお店も多く、夜でも人通りが多いので安心感もあるとおもいます。

塾内の環境 狭いのと、自習の人も居て、混んでいるので少し騒がしい様な気がします。

入塾理由 いろいろと相談にのってくれて、勉強以外の事でも先生が親身になって考えてくれたから。

良いところや要望 先生と生徒が完全に1:1なので集中して授業を受けられると思います。

総合評価 その子の性格やペースに合ったやり方をしてくれそうなので良いと思います。

札幌練成会星置教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思うけれど本人の成績がのびたのは塾のおかげだの思うし、先生方も素敵な方たちばかりで納得出来る金額だとはおもう。

講師 素敵な先生ばかりだと本人も言っていて私にも伝わってくるぐらいだし、先生のおかげで塾に行くのが楽しみになっていたので良かった。

カリキュラム 予習も復習も程よくあって、本人が無理せずできていたし、学校の授業より少しはやい進度なのでいい予習となり、本人の理解が深まっていて良かった。

塾の周りの環境 塾の目の前か駅の前に車をとめられたので冬は迎えに行きやすかったし、夏は自転車で行っていたけれど自転車をとめるところが近くにたくさんあったのが良かった。

塾内の環境 毎回一日が終わる度に掃除をしていて、更に授業が終わったタイミングで机に消毒をしていてとても綺麗な環境だった。

入塾理由 姉も練成会に通っていたことと、本人のお友達も通っているようだったので楽しく塾に通えると思ったから。

良いところや要望 先生方がとにかく素敵な方々ばかりだし、先生方のおかげで本人も塾を楽しく通えて、更に念願の志望校合格までさせていただけて感謝しかないです。

総合評価 本人が授業の後に自習をしていたら先生方が暖かい言葉をかけて下さったり、分からないところを教えてくれていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 始めにかかる費用は多少かかりますが
毎月の授業料自体は安くはないですが、高すぎず妥当な金額かなと感じました。

講師 勉強だけではなく、興味をひくような会話を交えて授業をしてくれているようで、始めは構えて授業をうけていたけれど、だんだん先生と会話がはずむようになったと聞いて、安心してお任せできるかなと感じています。

カリキュラム 普段は苦手教科にしぼって1教科授業を受けていますが、集団授業で理科、社会も追加でうけられるのがよかったです。

塾の周りの環境 家から近いのがよかったです。
駐車場があれば尚、ありがたいです。

塾内の環境 静かすぎず、活気があったので、子どもはその方がよかったと言っていました。

良いところや要望 塾長さんが、初めて会った日に、子どもの話をいろいろ引き出してくれて、知らなかった話も聞くことができてとてもよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり塾は料金が高い。本当は何教科も通わせたいが、金銭的に厳しい。

講師 子供や親の不安を解消するために、親身に相談に乗ってくれる所が良い。

カリキュラム 見やすいし、分かりやすいテキストなので、勉強しやすいと思われる。

塾の周りの環境 交通量の多い道沿いなので、送迎の時に停りずらい所が気になります。

塾内の環境 仕切りがあるので集中できて良いと思う。明るくて清潔感もあります。

良いところや要望 もう少しお手軽な料金だと、受講する教科も増やせるので助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人的には高いと思うが、どこも料金はだいたい同じなので相場なんだと理解している。

講師 通っている塾の生徒のメインの学校は他校のため、授業のペースが合わない。

カリキュラム 夏期講習は日程の関係上、普段担当している講師ではないことがあり馴染まない講師もいた。

入塾理由 いくつかの塾、個別指導の体験入塾を行い、本人が行きたいと思った教室を選んだ。

定期テスト 定期テストは生徒数が多い他校をメインとしているため合わない。

宿題 宿題は多く、学校の宿題もあるので、塾の宿題はない方が良いです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは必要であり、天候の悪い日等はかなり大変である。

良いところや要望 授業中は連絡が取れないため、直前の欠席の際は連絡が滞ることがある。

総合評価 他校をメインにしているので、ペースが少し合わないことがある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと言えば高いし、このくらいが妥当な金額なのかとも思う。他の塾はもっとお高いところもあるので

講師 数学を教えてくれてた先生は、とてもまめで毎回やった内容など事細かに連絡帳に書いてくれた。親からの言葉にもちゃんと答えてくれて良い先生だった。

カリキュラム 個別指導だったので子供に合わせて、進めてくれたり苦手な所を特に集中してやってくらた

塾の周りの環境 徒歩で帰れる距離だったので、夏は自転車で行っていました。
車で迎えに行くこともありました。
周りもスーパーなどあり治安も良い

塾内の環境 実際通っていたのは子供なので、面談の時に入ったりしましたが環境的には悪いとは思いませんでした。

入塾理由 苦手な科目を少しでも克服できればと思い通わせました。本人もやる気になっていたのできめました。

定期テスト 定期テスト対策はやってくれてました。
自習室も自由に使えたので塾の日以外に行って勉強して質問もできたりしました。

宿題 かなり宿題の量はあった様ですが、全然できてなくて慌てて行く前にやっていたりしていました。

家庭でのサポート 塾のお迎えなどしました。
サポートというサポートは、ほとんどしていませんが、気持ちを落ち着かせる為に美味しいご飯を作りました。

良いところや要望 塾の先生が足りないのか先生が途中で変わったり昇進して違う場所の塾長になったりと変わり過ぎと思いました。塾長も最初の方ではなく違う人に変わってました。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時に振り替えで別の日にしてもらえるのが良かった。小畑だからなのでしょう。

総合評価 途中で子供は、進路を変えたので塾に行かなくても入れる所だと思ったので最後までは、通ってはなかったです。

合格実現塾星置校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い放題。教室が開いてるときは、いつでも自習できるので、毎日行ってました

講師 先生たちは、皆いい方ばかりでした。1人の時も気を使って話しかけてくれたり、安心して、通ってました。ただ、先生の人数が少ないのか、先に誰かが質問していると、そこに時間がかかってしまい、聞きたくても聞けなかったりということがあるようでした。

カリキュラム 教材が多く大変そうでしたが、色々な問題を解くので、真面目にやる子にはいいと思います

塾の周りの環境 近くにスーパーもあるし、道も広いのでお迎えの車が止めやすい。駐車場もあります。JRも近く、電車で来てる子もいたようです

塾内の環境 勉強スペースはいいのではないかと思います。本人は、エアコンの音が結構大きくてうるさく感じるときがあったようです

入塾理由 夏期講習のみのつもりだったけれど、本人が続けるというのでつづけました

定期テスト 定期テスト前は通常やすみであっても、教室を開けてくれました。それも、通っている子供の学校のテスト期間に合わせてくれました

宿題 とにかく、テキストをどんどんやる感じで、適期的に進み具合をチェックしてもらってるみたいでした。教材が多いので大変そうでした

家庭でのサポート 送り迎えぐらいで!ほかは特にありません。
先生との面談も定期的にしているようでしたが、親がいけない場合!ことと先生だけでもOKでした

良いところや要望 教室にいけない日はリモートでも良いとのことで、頑張る子にはいいと思います。ハロウィンンや、クリスマスの時は、おやつを配ってくれました。卒塾の時もビンゴゲームをしてくれました。最後、室長先生に挨拶をしたら、楽しく勉強してくれてたら、うれしいと、おっしゃってました。

総合評価 本人が、頑張ることができたこと。
室長先生が言ってたように、楽しく通えるのが一番なので、うちには
あっていたのかなと思います

秀英予備校手稲前田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額については安ければ安いほど助かるのは、本音ですが、たしかに成績も上がったので納得はしています

講師 教師の良し悪しは授業を受ける本人の問題なのでそのへんについては任せてます

カリキュラム 成績が上がったという実勢があるので、親からすると良いのではないのだろうか?とおもいます。

塾の周りの環境 家から歩いていけるほど近かったのであまり気にしてなかったですが、バスとかは走っているとは思います。
近くにお店とかもあるため、明るい雰囲気で夜でも割と安心できるかと思います

塾内の環境 環境設備については自分が使ったわけではないのでわかりませんが、子供は集中してできたとはいってました。
特に教室もきれいに整頓されてて勉強のし易い環境だと言ってました。その点では良い環境だと感じています。

入塾理由 本人がここで勉強したいと決めたため、親としてはここで習わせたいと考えたため。

良いところや要望 先生方のサポートも厚く、しっかり受験対策できる環境だとのことですのでオススメできます。

総合評価 最終的に子供は希望校にはいけたので、それを加味すれば通わせてよかったととても思っております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家計の中ではちょっと高めかなと思います。丁寧な指導だったのでしょうがないかなとは思います

講師 丁寧な指導をしてくれていたと思います。子どもも嫌がらず行きました。

カリキュラム 特に覚えていませんが、きちんと考えてやってくれていたように思います。

塾の周りの環境 うちから近く、その点では交通の便はよかったです。場所的には、ちょっと分かりにくいかなとは思います。

塾内の環境 綺麗だと言っていました。

入塾理由 算数が苦手で、中学校に入る前に、基礎をかためてほしいと思いました。

定期テスト してくれていました。対策のプリントをもらっていたようでした。

宿題 そこまで多くなかったように、思います。個人的にはちょうど良かったです。

良いところや要望 コミュニケーションは連絡が良く取れていたので、良かったと思います。

総合評価 総合的には満足していたので、良かったです。また、機会があれば利用したいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマ○○円という設定ですが、単価が高い気がします。特別講習にも参加しましたが、あまり効果がみられずでした。

講師 在籍されている先生が多く、自習でも教えてくれたりと親切に対応してくれてます

カリキュラム 専用教材を強引に薦めることもなく、自分で購入したものを使用できるので良いです

塾の周りの環境 エキチカで連絡通路内なので、天気に左右されず、通いやすいところです。
コンビニも近くに2か所あり、便利な立地条件です。

塾内の環境 自習室もしっかりあり、勉強しやすいところだと思います。生徒数が多いので、出入りが気になることもたまにあるようです。

入塾理由 先生が多数在籍されているのと、勉強に集中できる環境作りができていて、魅力的だったので。

定期テスト 苦手なところを重点的に指導してくれてるようです。あとは本人のヤル気次第ですが。。

宿題 進み具合によって宿題の量も調整して頂けます。ただ、親としては、もう少し増やしてもらいたいかな。

家庭でのサポート 個別面談が年に2回あり、不安なところを相談したり、学習態度などを教えてくれたりと親切に対応してくれてます。

良いところや要望 事前に学習予定をたててくれるので、家での予定もたてやすく、良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 学習環境は特に問題ないです。あとは、点数向上のために更なるご指導を期待します。

総合評価 個人個人の学習スピード、能力に合わせていただけるので、安心感があります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと感じました。
他の教科は無料でしたが子どもが積極的に塾に通わなかったのでもったいなかったと思いました。

講師 毎回、宿題や子どもの様子などを記入した用紙を郵送してくれました。

カリキュラム 選択した教科以外は無料ですが、子どもが積極的に通わないのであまり勉強しなかったのではと感じました。

塾の周りの環境 国道沿いなので車通りが多く物騒な感じがしなかった。近くに交番や小学校があり安心でした。
近くに別の塾がありそちらの方が月謝が少ないので私は良いと思っていました。

塾内の環境 国道沿いですが騒音はあまりなかったのではないかとおもいます。
自習時間があったようですが一度も活用していなかったのでいみがなきったです。

入塾理由 月謝が高いと感じましたが、子どもの強い希望により決めました。

定期テスト テスト前は本来、塾の勉強時間が長くなるのですが、子どもが長時間塾にいるのは耐えられないと短時間で帰ってきていたのでうちの子に限っては意味がなかったです。

宿題 宿題をしていましたが多そうではなかったです。いつも塾の前日に宿題をしていました。

良いところや要望 自習時間は自由参加ではなくしてほしい。
子どもの性格により勉強したくない子は塾に行かず勉強もしません。

総合評価 自習室も活用せず、テスト前対策の長時間の塾での勉強もできなかったのでじゅくだいがもったいなかったです。
下の子は違う塾にしようとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々と教材を購入しますが、それ以外にも塾においてある教材を貸してくれたり、先生がつきっきりで指導してくれたりしているためです

講師 子供の話を聞くと、ただ、教えを押し付けるのではなく、一人一人の目線で一緒に勉強してくれる感じがします。

カリキュラム パーソナルなので、一人一人に合わせて勉強が進むので、積極性のある子には目的を持って望めると思います

塾の周りの環境 家からも近く、大きい通りに面しているので、明るく通いやすいです。ただ、交通量が多いので事故が心配です。

塾内の環境 教室がそれほど広くはないので、夏は涼しく、冬は暖かいそうです、

入塾理由 塾を変えようかと悩んでいて友人の評価をきいてパーソナルに決めました

定期テスト 講習テキストはありますが、子供の苦手なところを徹底的に教えてくれていました。

宿題 宿題は、少なく心配ですが、自分の苦手なところをしっかりできると思います。積極性のある子には云いとおもいます

家庭でのサポート 塾での勉強内容、雰囲気、先生の対応などを聞いて心配事や疑問がないか等話していました、

良いところや要望 勉強内容が見えてこないぶん、勉強は心配ですが、子供とうまくやってくれているみたいなので、心配はないです

その他気づいたこと、感じたこと 自分の子が積極的にあれこれ聞けるタイプではないので、しっかり引っ張っていってほしいと思うことはあります。

総合評価 消極的な子に対して、苦手科目を先生が分析をしてくれて引っ張っていってほしいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾だったので塾はこんなにお金がかかるんだぁとゆう印象でした。

講師 個別指導だけあって、ちゃんと見ているなってゆうのが伝わった。

カリキュラム あまり内容までは分かりませんが、いつもやり残しがあり最後までやっていないのが目立った

塾の周りの環境 バス停も目の前にあり、家から歩いてすぐだったので通いやすかった。駅からも5分程の場所で通いやすいと思います。

塾内の環境 2階に分かれておりまあまあ広かったと思います。
途中から新しい場所に移動があり更に良くなった

入塾理由 家から近く、学校の授業についていけるように個別指導の塾がいいと思い

定期テスト 毎回定期テスト対策はありました。
そのおかげで効果はあったと思います

宿題 量は子供が嫌がるくらい出ていました。復習は大事とその辺は徹底していました

家庭でのサポート 先生との連携。苦手な科目なども把握して夏期講習などにも必ず参加してました

良いところや要望 まめに連絡をくれていました。あまり前向きではない娘でしたが先生はちゃんと見ていてくれました

その他気づいたこと、感じたこと 塾はこんなに行く頻度が多く大変なんだなと思いました。でも成果が出てたので良かったと思います

総合評価 個別指導で教えてくれていたのでそこが子供にあってて良かったと思います。

札幌練成会前田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 北海道内では一番有名だと思いますし、俗に言う進学校に進める可能性が高いから

講師 やはり、このエリアでは指導力が抜きん出ていると思いますので。

カリキュラム 子供にとって、果たしていい塾なのかわかりません。正直なところ成績が伸びてない。

塾の周りの環境 幹線道路に、面してますし、吹雪とかでなければ、徒歩でも通えると思います。信号も一つだけ渡れば到着する事ができる。

塾内の環境 雑音と言っても、幹線道路ですから、走行車両は多く生活騒音の数値内だから仕方ないと思います。

入塾理由 妻が勝手に決めてしまったのが、理由になります。

定期テスト 講師は対策はきちんとしてくれたと思います。本人は危機感がなく。

宿題 やや多いとは思いますが、結局は本人の努力次第だと思います。本人が悪いです。

家庭でのサポート 最初の頃は不慣れでしたので、妻が車で送迎はしていました。今は1人で通学させてます。

良いところや要望 費用は高いですが、それだけの価値がある教室だと思います。本人のやる気次第です。

総合評価 やはりレベルが高く、子供たちは切磋琢磨していると思います。私の子供がレベルが低いだけです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の費用は家庭からでる出費にしては額が大きく、負担になっています。

講師 一対一で、丁寧に教えてくれた事と、兄弟一緒に教えてくれたのが助かった

塾の周りの環境 仲良しのお友達が、出来て仲良く楽しく通えていましたので、良かったです。
わかりやすい位置にあって良かったです

塾内の環境 とても綺麗で、集中出来る環境だったようです。
広さも普通でした。

入塾理由 勉強をするのに、集中できて、うちから通いやすいと思ったからです

定期テスト 定期テストは、授業が中止で、わかりやすく教えてくれていたようです

宿題 量は、ちょうどよかったようです。
難易度はそこそこだと思います

家庭でのサポート 送り迎えや、宿題をやれたかの声かけ、塾の費用を工面していました。

良いところや要望 先生が馴染やすく、よかったそうです。
要望は、特にないです。

その他気づいたこと、感じたこと 楽しんで通えたので満足でした。

総合評価 子どもが馴染めたのでよかったです

「北海道札幌市手稲区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

133件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。