キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

208件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

208件中 120件を表示(新着順)

「北海道札幌市東区」「中学生」で絞り込みました

個別教室のトライ元町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンなのでしかたないと思うけど高い。全部の時間マンツーマンではなく週1回120分コースの場合、マンツーマン60分+演習60分なので、横で指導してくれるのは60分で後は自分で問題を解いて丸をつけるのでその時間は自習に近いのかと思います。ただ料金システムは他の塾と違ってシンプルで凄く分かりやすいです。

講師 子どもからは、担当の先生は短い説明でわかりやすく教えてくれると聞いています。

カリキュラム 担任の先生を決め、その先生が毎回勉強を見てくれるのでいい。教材は子どものレベルと目指す学校に合わせた物を塾長が選んでおすすめしてくれたのでそれを購入しました。塾オリジナルではないので高くなくて良かったです。私が購入したものはアプリで教材のページを読み込んだら解説動画が見れるやつでとても分かりやすいです。

塾の周りの環境 地下鉄出口から1分だが繁華街では無いので夜でも治安は悪く無い。コンビニも近くにあります。24条通りはバスも走ってるので利便性が良い。

塾内の環境 整理整頓されていて綺麗。指導の時間はしきりのある机で、自習はしきりのない長机だった気がします。全体的に開けてて明るい雰囲気だったと思います。パソコンが置いてあり自分で問題をプリントアウトできます。
大きな道路に面している割に騒音は気にならないです。

入塾理由 以前通っていた集団指導が合っていなかったので個別指導を探していました。家から近い点と料金やシステムについて丁寧に説明してくれたので親身になってくれそうと思い入塾しました。また塾からのお知らせがメールで届くので便利な点と、子どもの入退室時に写真付きでメールが来るので安心です。

良いところや要望 連絡のやり取りやお知らせはメールでできるので便利。休んでも振替できる。曜日とか変えなければ毎回同じ先生が指導してくれるのでいい。

総合評価 料金は高いが子どもに合わせて指導してくれるので。教材も子どものレベルに合わせて選べるので良かった。塾とのやり取りやアプリで進捗具合が見れたり全体的にデジタル化なのも高評価です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値上がりもあり料金は高いと感じました。

講師 みなさんフレンドリーで子供も楽しく通えているようです。教え方もわかりやすいと言っております。

カリキュラム 細かくカリキュラムを考えて下さり身についているようです。今年受験なのでしっかり指導してもらいたいです。

塾の周りの環境 自転車で通うとすぐなので良かったです。冬は車で送り迎えですが駐車スペースがないのか難点です。雪で道も狭くなるので

塾内の環境 教室は広くはないですが自主学習は毎回出来ているようなので不満はないです。

入塾理由 家から通いやすく講師たちの雰囲気も良く子供がここで通いたいと言ったので決めました。

定期テスト 普段あまりやらない理科社会国語もテスト前は授業とは別に対策してくれるので5教科しっかり勉強出来ていると思います。

宿題 量はとても少ないと思います。
あまりたくさん出されても大変なので丁度良いと思いました。

良いところや要望 連絡がインターネットですがすぐに返信してくれるので助かります。

総合評価 子供が通いたいと思うような良い塾だと思います。塾長も保護者との面談でしっかりサポートしてくださいます。

秀英予備校元町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 標準的な金額ではあったと思うがコロナ禍で不景気になり教育費の捻出が大変だった。

講師 講師が分かり易い時と分かりにくい差があった様だ。後同級生が雑談をしてきて集中できない事が多々あった様で仕方が無く此方が時間を変える処置をせざるおえなかったため

カリキュラム 志望校対応や、不得意教科に対する対応は、良かったように思う。

塾の周りの環境 地下鉄駅近くでもあり、表通りに面していて絶えず人が途切れない感じであったので通わせるには良かったと思う。

塾内の環境 自習室があったようで何度か利用させてもらった様。その間分からないことが聴けたようで良かったと。

入塾理由 近場で通学しやすいか知り合いからの評判と、体験入学をして、自己で調べて選択。

良いところや要望 自宅から近かったので遅くなっても迎えに行きやすかったので助かった。

総合評価 近隣近場で選ぶことが出来たので通いやすくて本人も良かったと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直料金にについてはわからないが、コマ数や夏季、冬季講習も個別に決めることが出来るので決して安くは無いがまあしかたがない金額だと感じている。

講師 本人のレベル庭わせてくれるのはもちろん、性格や特性も考慮して対応してくれるので、本人もやりやすいのか、途中で投げ出さず続けてくれているので良いと感じている。

カリキュラム 高校受験を目標に据え、本人のレベルに合わせて進めてくれるのに加えて、テスト前はテスト対策として集中的にコマ数を増やし対策してくれるので良いと感じている。

塾の周りの環境 地下鉄やバスで行くには少し不便であるため、親がクルマで送迎しているのが少し大変。
場所に関しては閑静な住宅街なので静かでよいと感じている。

塾内の環境 教室は少人数せいで、各個人に先生が都度対応する形。本人がその方がやりやすそう。

入塾理由 集団で授業を受けるよりも、個別の苦手分野やその苦手分野の基礎からやってもらえるので、本人のレベルに合わせてむりなく勉強ができるから。

定期テスト 先にも書いたが、テスト前はコマ数を増やし、テストの範囲を中心にやってくれている。

宿題 親の方では量や難易度については把握していないから、わからない。

家庭でのサポート 塾へのクルマでの送迎。行く前に食事を本人分だけよういしたりはしている。

良いところや要望 比較的電話での相談や、急遽部活や家の行事で行けない事があっても、代講を別日に設けてくれたり柔軟な対応をしてくれるからよい。

その他気づいたこと、感じたこと 特に無い。ここまででほとんど感じたことや思っていることは書いている

総合評価 何度も書いているが、本人の性格上、一般的な集団の塾は苦手なので、REDのような塾があっているので良いと思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前に通ってた集団塾より月謝は高いと感じます。
以前は、アプリで入塾、退塾管理などされてたけど、施設管理費払ってる割には、その面がなし。
前はテキストの他にタブレットの支給もあり、デジタル面があまり発達してないように思える。
トータルで考えると高い

講師 前の塾は、緊張感が少なかったが、
今回の塾は適度な厳しさがあり、適度な緊張感をもって通塾してるのが良いと思う

塾の周りの環境 地下鉄からも近いし、大きな道路に面してる。
さほど夜でも治安は悪くないと思われる。
スーパー、コンビニなどもあり、夜道でも暗くない。
家からも近く、通いやすい。

塾内の環境 机が学校と同じ。
靴を履き替えてスリッパ持参が、やや面倒かと思われます。

入塾理由 他塾では成績が上がらず、効果検証のため、違う塾に通わせたいため。
家からも近いので通いやすい。

良いところや要望 自習室を毎日開放されてるので、子供が通いやすいのではと思う。
前のところは休みで開いてない日もあった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期講習を受講すると入会金が免除されたことや以前、通っていた塾と比較すると月々の料金が安かった

講師 受験解答速報の講師をしていること、ベテランの講師が多いところが良かった

カリキュラム 独自のカリキュラムがあり、過去の高校受験の問題などを参考にした指導内容である事が良い

塾の周りの環境 いつもは親が車で送迎しているが子どもがバスでも通える環境なので長期休暇の時には自分で通える為、親の負担が軽減できる

塾内の環境 話せる仲間がまだ出来ていないため、隣の席との距離が近い事が少し気になる時がある

入塾理由 実績が高く、授業内容や時間の長さが月々の受講料と見合っており、講師の質の高さも感じられる

良いところや要望 講師が、他の学生との共通の話題などを提供してくれて馴染みやすい環境を作ってくれているところが良い

総合評価 まだ通い始めたばかりではっきりとしたことは分からないが、子どもが苦痛なく通えている様子が見られるため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導であることを考えると金額は妥当。
ただし安価だとは思えない。

講師 講師の優しさが感じられる。
講師が、子供とは年齢層が近いためか距離感が程よくて良い。
レベルに合わせて指導していただける。

カリキュラム 個人のレベルに合わせた指導。
テスト前にはその範囲に合わせたカリキュラムを組んでくれる。

塾の周りの環境 市営地下鉄の駅から降りてすぐのスーパーの施設内にあり、人目につきやすく治安は良いと思われる。
子供の入室・退室はその都度写真付きのメールでお知らせしてくれて安心できる。

塾内の環境 施設内は整っていて清潔感がある。
他の生徒さんも自習室で真面目に取り組んでおり、雑音は感じられなかった。

入塾理由 1対1の個別指導がある。
自習室がある。
子供が通いやすい立地。

良いところや要望 塾長さんや講師の皆さんも感じが良く、賑やかなところが苦手な子供も馴染みやすかった。

総合評価 塾に不満はない。
まだ総合評価できるほど通っていないし、結果もでていない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校受験に向けての通塾だったため、他の学年の子よりも夏期講習や冬季講習を含めた授業料とは別の料金の発生は高かったです。受験生であるため仕方のないことだと思いますが定期的に授業の回数を増やしませんか?という営業をかけてきますし断るのにも時間がかかるのが面倒でした。

講師 本当に人によると思います。良い先生は人気ですし、あまり良い先生ではない人は次々と辞めていっていたそうです。

カリキュラム 授業前の予習や授業後に復習として宿題を設けてる部分が良かったと思います。

塾の周りの環境 はっきり言って治安は最悪です。車通りが多い道路の近くに塾があるのも仕方ありませんが横断歩道付近では事故も多々あるので不安でしょうがないです。

塾内の環境 夏も冬もクーラーで温度調節してくださっていたのは良いのですが、冬の暖房費を払っているのにも関わらず12月になるまでつけなかったのは不思議です。

入塾理由 個別指導が1番の理由です。また1つの授業時間や休憩時間などが自分の娘に合ってるなと思ったからです。

良いところや要望 授業の前の予習時間や授業後の復習の機会、どの先生がいいのかこまめに聞いてくださったのが良い点だと思います。

総合評価 良くも悪くもないです。ただ先生の質の差がすごいのでどの先生に当たるかが鍵になると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業なのにこの値段は安すぎる!!皆さんも通わせた方が絶対にいい!ほんとうに

講師 別にいいとおもう。熱心に子供に教えていて、すごいと思うし、これからもその熱意で頑張って欲しい

カリキュラム 見やすくていいと思う。ただ、カラーにした方がもっと見やすいと思う。そこだけなおしてほしい。

塾の周りの環境 明るいところだし、車通りも多いから安心して通わせられる。まぁ、だいたい車なんですけども。けど、おすすめ

塾内の環境 別にって感じ。パソコンを使ってるっぽいけど、結構新しいモノで使いやすそう。

入塾理由 頭のいい高校に通わせるために、塾に行くことになった。もともとどこかの塾には通わせるつもりだダダ。

良いところや要望 要望なんてありません。子供に勉強をしてもらえればなんでもいいかなって。子供も楽しそう

総合評価 悪いところなんてありません。ただ、少し適当なところがある気がする。

学習空間ing本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通かと思います。塾を習っている友達が増えてきていると思うのでお近くの塾を通わせてみました。

講師 詳しくは教えてくれるそうです。少し成績も上がったので私なりには心配事はあまりありません。

カリキュラム よい教え方だと思う。将来に向けて子供も頑張っている状況です。

塾の周りの環境 近くの塾なので塾に行くためのバス代などはかからなくてこのままでも良いかなと思っています。もし子供が変えたいと言うならば変えますね。

塾内の環境 たまにうるさい子供はいるらしいですが、あまり自分的には気にしないそうです。集中はできるらしいので安心しています。

入塾理由 友達にいいと聞いてこの塾を選んだ。
他にも高校受験の為に塾が必要かと思い塾を習わせてみました。

良いところや要望 詳しく教えてくれたり、たまに自習もしているらしいので気ままに勉強しているようです。このままでも良いと個人的には思います。

総合評価 塾の先生が詳しく教えてくれる先生がいるそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 一人一人丁寧にわかるまで教えてくださりました。教材もよく揃っています。

カリキュラム 一人一人に合ったカリキュラムを講師の方がたててくれるのでスムーズに学習できます。

塾の周りの環境 バスターミナルや地下鉄から近く、遠くからでも来やすい立地にあると思います。周りもそんなにうるさくなく治安もいいです。

塾内の環境 物静かでした。はしゃぐ生徒さんもいないので集中できると思います。先生も気さくに話しかけてくれます。教材も揃っています。プリンターでやりたいプリントを印刷することもできます。

入塾理由 ひとつは家から近かったことです。ふたつは個別指導に惹かれたからです。

良いところや要望 個別指導で丁寧に教えてくれる。比較的長時間教えてくれるのが魅力だと思います。

総合評価 丁寧に教えてくれる。比較的長時間教えてくれるのが魅力だと思います。

個別教室のトライ元町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 秋季冬季の特別講習がコマ数で取られるので予想外の出費だった。

講師 講師と勉強以外も話ができているようで、楽しく勉強か、できているから子どもにとっては良い講師だと思う。

カリキュラム 英語以外に見てくれてリ、学校でのテストの結果を見てくれて、間違ったりなどしてくれているから

塾の周りの環境 地下鉄駅から徒歩5分もかからない場所にあるから通いやすいです。また家からも近いので通うには一番かなと思いました

塾内の環境 個人の勉強を教えてくれる仕切られているから話もしやすい

入塾理由 塾の方の感じがよく話しやすかったから。また、友達も多く通っているから決めてとなった

定期テスト 学校て定期テストかないので対策は何もない。

良いところや要望 授業の日程の変更など親とではなく子ども本人としてくれるので、子どもが自分で意識して塾に通っているからいいことだと思う

総合評価 わかりやすく勉強を教えてくれて、子どものやる気を作ってくれているのでとても良い塾だと思う

丹下進学指導教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は納得ですが講習費がわりと高いかなと思います。月謝の中に含まれていると歳の近い兄弟がいても通わせられるかなと思います。

カリキュラム いつもワークやプリント類はたくさんいただけました。
次までこれをやるようにとアドバイスもらえたりかなり力になりました。

塾の周りの環境 住んでいる所や通っている学校からはかなり遠い塾でしたのでいつも送迎でした。でも時間が自由に行けるのと毎日行けるのは凄い良いと思いました。

塾内の環境 学年事に部屋を変えたり2階もあるので、受験対策は問題なしでしたね。

入塾理由 上の子も通っていたのと時間がフリースタイルでしたので部活や生徒会で残っていた後にでも行けて良かったです。成績も落ちる事なく希望校に合格出来ました。

定期テスト テスト対策はありました。いろいろな学校の生徒がいるのでそれぞれに聞いていましたね。とても参考になったと思います。

宿題 強制でへなかったような気がします。やればそれだけ自分にかえってくるので。いつでも勉強できるだけの量の問題集はもらってきていました。

家庭でのサポート 送迎はもちろん、迎えに行く際に塾長から何か気になる事は呼ばれてその都度話しをしたりそれはとても良かったです。

良いところや要望 講習や休みの連絡は早目にプリントが配布されたり用件はすぐに連絡をいただいたりこちらからの電話もすぐにでてくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 親との塾の先生との相性も若干ありますがまずは子どもと先生方との相性?というかそれが1番大事ですよね。

総合評価 がんばろうと言う気持ちにさせてくれる塾だと思います。入校した時と現在の変わった所や成績の事などきちんと話ができる塾だったので本当に良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全教科見てくれるので、月謝は高くないと思います。
長期休みの時の講習会や試験代がかかるので、年間ではそれなりになりました。
テキストが多く、やりきれてないテキストが多々ありました。

講師 いつでも自習室が開放されているので、やる気のある子はどんどん通い、先生にわからないことをその場で聞くことができる。指導に熱心な講師が常にいてくれるお陰だと思います。

カリキュラム テキストがとても多く、最低限の宿題で手一杯だったのか、使われていないテキストも残っていました。

塾の周りの環境 地下鉄駅すぐそば、コンビニ多数、交番も近くにあり安心。駐車スペースは2台ほどありますが、止めるのは難しいので、迎えに行く時は子供と連絡を取り合い、近くで短時間の待機。近隣住民の迷惑にならないよう配慮が必要です。

塾内の環境 夏は虫がよく入ってくるようで、虫に耐性がつきました。
自習室は常に先生がいるわけではないので、たまに煩く騒ぐ人がいて勉強に集中できないときがあるようでした。

入塾理由 近くの塾を探していて、職場で子供を通わせていた人からの紹介で。

定期テスト 定期テスト前は土日もテスト対策講座があるので、勉強する環境が提供されていて助かりました。
各学校のテストの過去問なども利用してテスト対策していたようです。

宿題 宿題は多めで、ちゃんとやらないと授業後に居残りでやらされます。

良いところや要望 テスト前に土日も対策講座をしてくれたり、自習室も開放されているので、常に勉強する環境を提供してくれていると思います。
体調不良などの急な休みでも振り替えてくれます。

総合評価 自ら進んで勉強をする子にはとても良いと思います。自習室など活用してどんどん勉強出来ると思います。
宿題が多いので、学校のテスト勉強と同時にやらなければならないときがあり、そこは大変だったようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 行けなかった月があったんですが、そこを免除してくれたりしてくれました。料金に関しては特に問題は無いと思います。

講師 娘が教科書と、説明を読んでも分からないと言っていて、先生に聞いても「説明見たら分かるだろ」と言われ、そのまま流されたと言っていました。

カリキュラム 様々なプリントをやっていくスタイルだったのですが、学校でやってる教科よりも少し前の所から教えてくださり、良かったかと思います。

塾の周りの環境 自転車で、車通りも多かったので心配でしたが、大丈夫でした。しかし、冬になると徒歩で塾に通うことになってしまったので、少し不便ではありました。治安もそこまでは悪くないかと思います。

塾内の環境 生徒が自主的に清掃をしていくスタイルだったので感心しました。使ったあとは消毒をし、整理整頓をしっかりしてて良かったと思います。

入塾理由 姉からの勧めでと、娘にも勉強の楽しさを知って欲しいのと、個別指導なので娘も質問しやすいのかなと思い、ここの塾を選びました。

良いところや要望 先生が優しく、相談事があればすぐ乗ってくれます。娘も部活で悩んでいたことなど、先生に相談してスッキリしたと言っていました。

学習空間ing本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾のわりには少し高いと思ったから

講師 分かるまでしっかり最後まで教えてくれたり、学校の授業の進め具合で復習や予習ができるように授業してくれるから

カリキュラム 学校の教科書・ワークよりもきめ細かく書いてあって、ポイントが見やすく、テストの時にも使いやすいから。

塾の周りの環境 道路が近いので車の音がすごく、たまにバイクが通るのでそのバイクの音も結構でかいので響くのと、学生の帰り道でもあると思うので、話し声とかもすごいです。

塾内の環境 冷房と暖房は言えばつけてくれるので暑くもなく寒くもないです。トイレがありました。図書室?みたいなことろもありました。

入塾理由 友達の勧めで入って、実際に友達も成績が上がっていたので興味が湧いたから。また志望校合格のためと、自分の苦手教科克服のために入塾しました。

宿題 私の先生は今日行った授業の復習みたいな感じで出されます。量は休みが入れば多いです。テスト期間中は出されません。

良いところや要望 先生次第だと思いますが、授業の進め方が上手い。わかりやすい。ワーク見やすい。施設整ってる。

総合評価 環境は悪かったですが、先生次第で決まると思います。宿題の量や授業の進み具合、わかりやすさは完璧だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高い方だと思います。月謝の他にかかる費用が別に必要になるため、上位のクラスほどお金がかかるシステムが負担でした。

講師 基本的に社員講師なのでよかったです。また、教室長の先生が、子供の性格に合わせて進路指導をしてくれてよかったです

カリキュラム とにかく費用が高かったです。子供の偏差値に合わせた内容だったのでよかったです。カリキュラムも進路指導もよかったです。

塾の周りの環境 地下鉄の入口近くでしたので、夜も周りが明るくてよかったです。雨の日や冬は自家用車で送迎をしていましたが、駐車して待つ場所がなく困りました。

塾内の環境 教室の掃除を講義後、生徒がしなければならず、「どうなのかなぁ」と思っていました。夜、遅いと心配なのではやく帰してほしかったです。

入塾理由 通塾するにあたり、自宅からひとりで通えること、しっかり宿題を出してくれること、札幌の高校受験事情に詳しいことを重要視しました。数か所体験授業を受けた後、本人の希望で決めました。

定期テスト 決まった対策はありませんでしたが、通常の講義で十分でした。上位のクラスは、テスト前の声かけの方が効果的でした。

宿題 量は多い方のようでした。難易度は、成績別のクラスごとに異なるようで、子供にあっていました。

良いところや要望 立地、講師、カリキュラムには満足していますが、はじめから、かかる費用の全額を提示してほしかったです。上位のクラスしか受けられない講義、テキストがあり、追加費用がきつかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾するかまだ決めかねている時に、子供がインフルエンザにかかりテストを欠席することを電話で伝えたところ、熱が下がっているならテストを受けるようにと言われました。熱が下がっていても、周りの方にうつしてしまうので解熱後であっても欠席との判断でした。学校ではありませんが、感染症についてきちんと知識を持っていてほしかったです。

総合評価 上位校を受験するには、ぴったりの塾です。ただ、上位のクラスほど費用がかかることは親も頑張る必要があります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べたことがないので、なんとも言えません。家計からすると高いなとは感じますが、成績は上がっているし、そのための出費と思えば安いのかもしれません。

講師 講師の先生とはほとんどお会いしたことはありませんが、3年ほど通い続けているので、通い続けたいと思える環境を提供してもらえていると感じ、信頼しています。

カリキュラム 開成中の受験は特殊なので、かなり役に立ったのではないかと思います。合格はできませんでしたが、その時の学習は今でも役に立っていると思っています。

塾の周りの環境 地下鉄駅から20mほどの場所で交通の便は良いと思います。コンビニも数件あり、良く利用しているようです。専用の駐車場はないですが、駐車スペースは十分あり、送迎に困ったことはないです。

塾内の環境 それほど広いわけではないですが、不満などは聞いたことがありません。自習室がいっぱいのこともあるようですが、空き教室を開放してくれたり、勉強できなかったことはないと思います。

入塾理由 開成中の受験に特化したクラスがあったので、選びました。自宅からも近く、交通の便も良い場所だったので通いやすいと考えました。

定期テスト 2週間前から定期テスト対策をしてくれています。1ヶ月前から自習するように声をかけてくれ、指導もしてくれています。

宿題 適量だと思います。できていないときもありますが、本人のやる気の問題ではないかと思います。難しい問題もあるようですが、理解できないことはないようです。

良いところや要望 営業時間が夕方から夜なので、連絡が取りにくいこともありますが、メールでのやり取りなどもできるので、困ったことはないです。

総合評価 授業やカリキュラムには満足しています。成績がもう少し上がってほしいとは思いますが、少しずつは上がっているので、先生方のおかげだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場からしたら普通かと思う。講習やテストは必須で別料金だった。

講師 特に何も話していないので、悪いということはないはず。良いのでは。

カリキュラム 他で聞く話とは大きく違うところはないので、可もなく不可もないと思う。

塾の周りの環境 地下鉄からは近いので、利用する人は便利と思う。駐車場は数台分で空いていることはないし、交差点が近く出入りが不便。

塾内の環境 特別に良くも悪くもなく、何も問題はなかったようだ。自習室はよく利用していた。

入塾理由 高校受験のために、自力学習では足りない部分を補うために入塾した。

定期テスト タイミング的に何回もなかったと思うが、内容に関しては聞いていないので何とも言えない。

宿題 難易度はともかく、量は多かったように思う。受講時間の何倍もかかっていた。

家庭でのサポート たまに送り迎えをした程度で、これといって特別なサポートはしていない。

良いところや要望 特別に何が良いとか悪いとかはわからないが、結果が出たので良かった。

総合評価 結局は、目標が達成できるかなので、志望校に合格できたことがすべてだと思う。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は通常のところと変わりないと思う。個別対応もしっかりしていると思う。

講師 面談も行われる。学習指導は、個別対応も学校に合わせてくれる。

カリキュラム 個人の進路に合わせた内容、テスト対策などは学校に合わせた対応をしてくれる。

塾の周りの環境 教室は生徒数が多いのもあり、残念なことは周りの雑音で自習ができる環境ではないが、気にしないなら良い。

塾内の環境 生徒が多く狭い教室なので、周りの雑音が気になり自習は難しい。

入塾理由 学習のカリキュラムなどはもちろん、交通の便の良さと学習環境が本人の意向に合っていたため

総合評価 全体としては良い面もあるが、もう少し配慮してもらいたい面もあると思う。

「北海道札幌市東区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

208件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。