
塾、予備校の口コミ・評判
5,927件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県」「中学生」で絞り込みました
開進館山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科は選択できるので、科目が増えるとその分値段も高くなる。
選択科目が少なければ安く済ませることもできる。
授業料以外にアプリのシステム使用料などが必要。
講師 実績のために受けさせるということはしないスタンス
希望に沿ってくれる
塾として高校の先生との繋がりがあるようで、受験だけでなく入学後のことまで情報がある
カリキュラム 詰め込むような勉強方法ではなく、興味を持ち考えさせてくれるので楽しいようです。
塾の周りの環境 駅近くで交番が目の前。
人通りも多く治安はとても良い。
交通量が多い道路沿い。
駐車場は無く、車での送迎は難しい。
塾内の環境 綺麗で静か。
事務スタッフも数人いてすぐに対応してくれる。
入塾理由 学力に合っている
本人の希望
志望校は塾の実績作りのためではなく、本人の希望に寄り添ってくれると感じたから
宿題 多いと聞いていたがあまり多く思わない
人によるかもしれません
良いところや要望 上を目指す生徒が多いので、意識を高く持てる。
授業料以外の出費が多い
(教材費など)
総合評価 立地もよく通いやすい
阪神間に特化しており、情報を多く持っている
親へのセミナーを定期的に行なっている
武田塾神戸湊川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習管理がメインとするなら少し高いように感じますが、まだ通い始めたところなので判断基準が少なくてなんともいえない。
講師 子供のやる気を上手に引き出してくれていると感じました。思春期で難しい年齢ですが扱い慣れているのかと思いました。
カリキュラム 英検対策や高校受験、大学受験など目指す学校が決まればそれぞれカリキュラムが決まっているようで安心感がある。
塾の周りの環境 駅前の大通りに面していて夜道も人通り多く安心。またコンビニなどもあり便利だと思います。学校帰りにいきやすい環境でした。
塾内の環境 騒音は感じなかった。整理整頓されて清潔な教室でした。自習室が個々になっていて自習しやすい環境でした。
入塾理由 学習習慣を身につけてもらい大学受験に向けて早めのスタートダッシュをきってもらうのに最適だと思いました。
良いところや要望 子供の勉強のスケジュール管理だけでなく進行速度や理解度など1ヶ月に一度でも報告していただけるとありがたいです。
総合評価 まだ通い始めで評価できる段階にないけれども、期待はしています。
ECCの個別指導塾ベストワン岡場駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 毎回終わったら、先生からの指導報告書がLINEにとどくのでそれはいいかなと思います。
塾の周りの環境 最寄りの次の駅で、立地は駅前なので娘一人でもいけるのでとても助かっています。
近くにコンビニにやマクドナルドなど昼食を娘が一人でとれるところがあるので良かったです。
塾内の環境 学校が終わって直接行くことができて、軽く昼食や自習ができると聞いているので安心しています。
入塾理由 英検を受けるのにヒヤリングができないので近くに英語の塾を探していた。
駅から近いし、塾の費用も考えてた範囲なのでこちらに決めました。
遠いところまで学校に通っていて土曜日まで学校があるので授業時間を学校帰りにあわせてもらったので助かりました
良いところや要望 授業の時間をあわせてもらえた。
学校から直接行けて、軽く昼食、自習ができるところがある。
授業終了後、報告書がLINEにくる。
総合評価 まだ始めたばかりなので、いいところもあったり不安なところもあります。
ですが娘は嫌がらず行っている。
でもこれで英検の点数はあがるのか不明なのでこの評価にしました。
京進の個別指導スクール・ワン上甲子園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2教科料金は他と比べて妥当と思う。ただし、5教科パックは割安と感じた。
講師 指導されているのを直接見てないのでなんとも言えませんが、本人はわかりやすいと言ってます。
カリキュラム 今のところ本人のペースに合ってる。教科書にあった教材ですすめている。
塾の周りの環境 国道に面していて明るさも人も目はあるので安心ですが、車はちょっと停めにくいです。自転車や徒歩では問題ないです。自宅から近いのでそれも選んだ理由です。
塾内の環境 対面授業の場所や自習室が整備されていて、開放感があった。
入口ではいつも塾長ご出迎えてくれます。
入塾理由 規則的に塾へ行って勉強する習慣をつける。
勉強の仕方を身につける
勉強が少しでも好きになって、やる気を出す
これが目的です。
塾長とも話をして、褒めて伸ばすと仰ったのでこの塾に決めました
宿題 宿題は少なめ。ただ、本人がやる気があれば増えていくのではと思っています。本人のペースに合わせてもらってると思います。
家庭でのサポート 宿題の確認をしている。また自宅学習科目の国語とか一緒にやっている。
良いところや要望 塾長が生徒の性格や学習の進み具合などを把握されているので、日々の授業にも講師にアドバイスされているので、とても安心感があります。
その他気づいたこと、感じたこと 4月からのスタートが気持ちよくできたので良かったと思います。
総合評価 本人も前向きにやるようになって喜んでいます。
通塾することで勉強する時間も安定してますので、これからも期待できると思ったのでこの評価です。
個人別指導塾ブレーン伊丹西野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 このまま、学力が身につかない場合は少しでも安い方に変わる可能性もあると思う。
講師 英語の授業のあと、教えてもらえたかと子供に尋ねたら、教材資料をみて問題を解いただけと言っていたので、それで大丈夫か不安になった。
カリキュラム 授業をお願いした2教科以外も、自習でいくと教えてもらえるときいたこと。また課題を持っていってアドバイスをしてくれると言っていたのが決め手。
塾の周りの環境 車の通りが多い幹線道路沿いにある塾だが車で送迎する場合停車しておける場所がある。自転車で行くときも広めの歩道があるので安全。
塾内の環境 車通りが多いが、室内は静か。
ただ、塾に入ったとたん目が痒くなって赤く腫らして帰ってきたことがあったのは疑問。
入塾理由 近場で、学校のような集団授業ではなく個別で教えてくれる塾を探していた。
また、校長先生が話しやすく子供もあの先生面白いと言っていたため。
もう一つ行った同条件の塾は、席がパーテンションで区切られて居なかったので、子供が集中しづらいと言ったためそちらにはしなかった。
良いところや要望 しっかり授業ができるように指導しておいてほしい。
総合評価 個別指導のため料金が高いので、授業の内容によっては塾の変更をしようと思う。
坪田塾【中学生・高校生コース】西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間単価でいえば安いのかもしれないのですが、かなり遅れてる現状のため週4日1日3時間でのスタートになり、費用が高くなってしまった
講師 本人の性格を理解した上で接してくれてるようなので、なかなか心を開かない娘が開いているように感じます
カリキュラム 本人のレベルに合った参考書(一般の書店で購入可能)を指定してくれたので良かった
塾の周りの環境 家の近所なので通いやすくて良いです。駅からも近く学校帰りにも寄りやすいですが、一部暗いところもあります。
塾内の環境 他の個別指導の話している声が施設内で聞こえ賑やかではあると思う。
入塾理由 いくつか説明を聞きに行って、坪田塾に子供が通ってみたいと言ったため
良いところや要望 子供の話を聞いてひとまず肯定、褒めてくれてます。勉強アレルギーが克服できたら良いと思っています。
個別指導キャンパス春日野道駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導の資料を取り寄せて比較検討して安価だったことと、比較的、通いやすい距離にあったため
講師 平均して講師は良いと子どもの感想だか、講師が一定しにくいのはメリットでもデメリットでもあるように思う。
カリキュラム 教材は個人のレベルにあったものを使用すると説明があった。
主に使用している教材も入塾前に確かめることが出来た。
塾の周りの環境 立地は良いとは言えないが、大きな明るい道路に面しており、自転車置き場も塾建物の目の前で、徒歩や自転車通学なら比較的に利便性は良い。
塾内の環境 古い建物ではあるが、フロアも何室かあり、広々使えそうな感じでした。エレベーターが一台しかないのは少し不便に思った。
入塾理由 集団塾を好まず、個別指導であっても堅苦しい雰囲気は苦手であったので、講師が距離感が近く、料金も安価だったため決めました。
宿題 量は多くないので、塾帰宅後に済ませられる。
宿題量はもう少し多くても良いように思うが、個人の力量を最初は試してもらってから増減を考慮してもらえれば幸い。
良いところや要望 まだ、入塾して間もないので具体的には記入出来ないが、安価な料金設定とキャンペーンはありがたい。
総合評価 入塾キャンペーンや良心的な料金で、成績保証もしてくれるとうたっているので期待を込めて。
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月学費 月教材費の他に初回のみかかる教材費や半期毎に請求が発生する指導関連費があり、料金総額がわかりにくい
その他に季節毎の講習費と教材費等が別途かかるシステム
講師 体験授業の際には責任者から電話があったものを 入塾が決まってからは 事務手続きのみで 入塾して1ヶ月以上経つがまだ責任者とお話できていない
カリキュラム 欠席の場合は欠席動画が見れるので 急に体調不良になった時なども無理せず休ませることができる。
塾の周りの環境 駅前直結なので交通の便は非常によい。
新しいビルなので設備がキレイで気持ちよく利用できる。屋根付きの駐輪場も近くにあるので便利。
塾内の環境 以前通っていた塾に比べて 自習室の環境があまり良くない。隅っこに消しかすがあったりするのが気になる。
入塾理由 体験授業に参加して子どもが気に入ったから 。また同じグループ内の個人指導塾に通っていたので入りやすかった。
良いところや要望 授業の合間に 受験についての興味深いお話もしてくれているようで 本人も少しすつではあるが 受験に対して前向きに考えれるようになってきていて良いと思う
総合評価 まだ始めたばかりで結果や成果がまだ出ていないので厳しめに評価しました。
エディック・創造学園エディック北神本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかり課題を出してやり直しまでさせてくれたり
内容の割には値段相応か少し安いと感じたから。
講師 宿題をちゃんとさせてくれて、良い意味で厳しくやらなきゃいけない空気がある
カリキュラム 先生の指導内容や宿題をしっかりやらなきゃいけないと子供も感じているのが良い
塾の周りの環境 他の塾に比べて宿題をしっかりさせてくれて子供自身もやらなきゃいけない空気感があると感じた様なので
良い意味で厳しいと思ったから
塾内の環境 友人も通っていて、宿題の面とか良い意味で厳しく
甘えてサボる子供にはピッタリぢと感じたから
入塾理由 他の塾に比べてカリキュラムが充実していると感じだし何より宿題をしっかり出してくれてちゃんとやり直しまでさせてくれるので
良いところや要望 宿題や課題をしっかり厳しく指導頂ける様なので
自分の子供にもそう指導頂きたい
総合評価 他の塾と比較し内容的にも充実している気がしたので
総合的に考えて判断した
個別指導 スクールIE売布神社駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で高いのは仕方がないかもしれないが、他に塾の使用料や教材など諸々掛かってくる。
講師 電話で伝えても他の方に伝言を頼んでも伝わっていない。予定をもらっても間違えている。不安です。
カリキュラム 始めたばかりでよく分からない。何とも答えにくい。教材も高いので、どうにか頑張ってほしい。
塾の周りの環境 駅から近いので良いと思う。我が家は電車は使わないが。迎えには行きやすい。学校帰りに行けるのは良いとおもう。近隣に有料のパーキングがあるのは助かる。
塾内の環境 机が沢山あるので、良いと思う。仕切りもあって使いやすそう。集団の部屋があるのでそのうち使えそう。
入塾理由 以前の集団塾では追いつけなくなった。個別で、友だちがいたから。
良いところや要望 塾長と保護者がちゃんと連携を取れるようになれば良いと思う。塾長でなくても、講師の先生でも良い。とりあえず、連絡を取り合いたいと思う。
総合評価 始まったばかりで何とも言えないが、保護者としては不安である。でも、本人が選んで友だちと楽しそうなので仕方がないと思っている。月謝もかなり高いので、本人のやる気を引き出してもらえたらと願っている。
開進館山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾2~3校を比較して、平均的な価格なのかなぁと思ったので、高いとも安いとも思わなかったです。
講師 クラスが2クラスあってレベルに合わせて講師も分かりやすく教えてくれている様です。
カリキュラム 授業に先駆けたカリキュラムになっているので予習として勉強できるのが本人にとってはとても良いみたいです。
塾の周りの環境 治安は悪くないですが、駅前で交通量が多いのと、送り迎えの車が重なるので雨の日などは多少の渋滞があります。
塾内の環境 塾内は綺麗な環境で隣の物音とかが聞こえて集中出来ないといった事もなく、空調設備も管理されているので問題ないようです。
入塾理由 友達が通っているのが一番の理由ですが、自転車で通える距離なのも同じくらい重要な決め手となりました。
宿題 量は多少多めで、内容も難しい様ですが、親からしたら量は適度な分量だと思っています。内容はまだ習っていない所も出されているみたいなので難しく感じるんだと思います。
良いところや要望 講師の方や、事務の方が、対応の感じが良いので、安心して通わせれます。教室の人数が多いので個別のフォローアップもしていただきたいです。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、よく分からないのが本当の所と、他の塾と比較が出来ていないので普通程度の評価になりました。
開進館阪急伊丹校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べて安価であると感じましたが、教材は市販のものよりは割高だと感じたからです。
講師 授業後のノートを見せてもらうと参考書通りではない独自の考察があったから。
カリキュラム 進度が速く学校の定期テスト対策もしてくれるので内申点のことも考えるとありがたいと感じたから。
塾の周りの環境 自転車の駐輪場が建物内にあり、雨や盗難の心配もないのでよいと感じました。また、通塾を通知するシステムもあり安心感が高いと感じました。
塾内の環境 自習室は静かで監視員もおり、安心して予習、復習ができると感じました。
入塾理由 高校受験を考えているが、大手塾で受験情報なども豊富で、通塾面でも最寄りの駅に近いから。
良いところや要望 学習内容については、毎回テストがあり適度な緊張感が保ててよいと感じました。
総合評価 授業料も高くなく、定期的にテストが実施されていて、また、実績もしっかりと出ているからです。
開進館岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めと感じたが、立地のよさ、指導テキストやカリキュラムの良さ、明確な指導理念があり満足している。勉強を本気で頑張りたいという意志のある子には合う塾でその点を考えると妥当と思う。
特待生制度もあるため、特待生になれば親としてもありがたい。
講師 入塾後、慣れるまでのフォローのメールがあり、安心した。小テストの結果などについても安易に判断しないよう見守る姿勢でお願いしますとアドバイスがあり、信頼して任せている。
カリキュラム 学校進度より速いスピードで、塾独自のテキストを用いて暗記ではなく、実力がつくように考えられている。
塾の周りの環境 駅からも近く、大通りに面しているため、通塾しやすい。自転車で通っている生徒も多く、夜遅くてもドラッグストアやコンビニがあり明るく、ごはんなども買いやすい。塾の送迎の時間帯は路駐の車で埋まるのでその点は注意が必要。
塾内の環境 塾内は新しくキレイで、静かで集中しやすい。
自習室も仕切りがあり、周りを気にせず集中できる。
自習室がいっぱいの時も空き教室を開放してくれる。
入塾理由 授業雰囲気の良さ。真面目な生徒が多く、勉強に集中しやすい環境が子供に合っていた。
宿題 宿題は多め。多い宿題をこなしていく事で回答の精度、スピードを向上させていくスタイル。
良いところや要望 質の高い教育を提供しており、早い進度と宿題の多さで実力をつけていくスタイル。小テストも暗記ではない、思考力、注意して解かないとケアレスミスしてしまう問題が多い。真面目で勉強の目標がある生徒には合うと思う。
総合評価 85点。まだ入塾して2ヶ月程度のため、これからどのように成績に影響してくるかを見届けたい。
能力開発センター 個別コース加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段的に高いと思うが、授業時間外でも自習室に残れるし、課題などの勉強も先生に聞けるので、値段が高いのは仕方ないと思う。
講師 質問に対して的確に答えてくれるので、信頼しています。
カリキュラム 子供が行きたいと思うという事は、自分にあった授業内容、教材だからだと思う。
初めての高校生活の為不安も多いが、余裕を持った勉強が出来る教材であって欲しい。
塾の周りの環境 家から塾が遠い為、毎回送り迎えが親の負担になる。
家が田舎なので仕方ないですが、自分で通える範囲にあれば良いと思う。
塾内の環境 駅から近いので、立地条件は良いと思う。比較的、塾内は静かにされていると思う。
入塾理由 志望校合格への近道と思ったから。
自分の学力を分析してもらえるから。
良いところや要望 スタッフの方々、先生方皆さん丁寧に接してくださるので、子供を安心して通わせられる。
総合評価 値段が高いので庶民価格ではないと思うが、受験対策はバッチリされているので、総合評価は良いと思う。
個別指導学院フリーステップ川西駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業ペースや内容を他の塾と比較し、納得の行く値段だと思いました。
講師 まだ始めたばかりなので分かりませんが、子どもはわかりやすいと言っています。
カリキュラム 毎回アプリで授業内容を報告してくださり、親子で情報共有ができるのがありがたいです。
塾の周りの環境 駅・バス停が近くとても便利です。雨の日でも通いやすいです。
自転車で行くこともあるのですが、無料の駐輪場が遠いのが少し残念です。
塾内の環境 雑音はなかったように思います。
整理整頓もされていて、すごく綺麗な教室でした。
入塾理由 子どもが授業の雰囲気を気に入り、勉強のやる気が上がった為決めました。
良いところや要望 子どものやる気スィッチが入ったのがとても良かったと思います。まだ成績の変化は分かりませんが、自主勉強する姿が見られるようになりました。
総合評価 まだ始めたばかりなので、これからの成長を楽しみにしています。
個別教室のトライ西明石駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもの性格に合う個別授業が最適と判断して決定。
教材や講習などで、追加料金が発生しないことがわかり、安心に繋がった。
講師 責任者の方はとにかく丁寧でしたね。通いだしてからも気軽に相談できそうなので安心しています。
カリキュラム 半年くらいしたら分かると思います。
塾の周りの環境 駅から近いので賑やかではある。室内は静かなので、学習時の邪魔にはならないと思いました。
塾内の環境 とてもスッキリしてて学習の場としては良いと思いました。見た目よりは広い。
入塾理由 ・授業形態が子どもにとって最適と判断
・責任者の方の説明、対応がとにかく丁寧で、信頼できると感じた。
総合評価 最初の印象、子どものやる気感からの評価です。
エディック・創造学園エディック西飾磨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝や教材費等、他の似たような塾と大差ないと思います。塾の費用はどこも高いと感じます。
講師 子どもが体験で授業を受けて自分に合っていると言ってました。科目によって理解にバラツキがあるので、先生方が科目ごとのレベルに合わせて教えてくださったようです
カリキュラム 体験だけでは進度やカリキュラムはあまり実感出来なかったようです。
塾の周りの環境 塾の隣の敷地に車をとめて送迎出来るのが良いです。(塾の建物の一階部分の駐車場は停めづらい)お迎え時ハザードをつけて他の車を気にして待機するようなこともないので安心です。
塾内の環境 出来たばかりの校舎でリノベ済みなので、キレイです。
交通量の多い道路に面していますが、外部からの雑音はなさそうです。
入塾理由 自宅から近いことと、1クラスの人数が少ないことが入塾の決め手です。
定期テスト 定期テスト対策の講習も体験で受けさせていただきました。ひたすら問題を解いて解説を聞くというやり方が子どもにはあまり合わなかったようです。
宿題 体験ですが受けさせていただいた講習や授業では宿題出ていました。
凄く多い、難しいといったことはなく、学校の宿題とあまり変わらない量と質のようでした。
通常授業では違うのかもしれません
良いところや要望 少人数なので、子ども達をきめ細やかに見てくださっているのかなと思います。
総合評価 少人数なのできめ細やかに先生に見てもらえることと、集団塾ならではの授業が良かったようです。まだ体験でこれからなので授業内容や質なんかはわからずなのでとりあえず普通でつけてます。
木村塾JR尼崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどれぐらいの金額かあまり比較を行っていないので分からないが、4教科では妥当な金額なのではと思った
講師 最初に塾長からの方針などを聞けてどのような感じなのかが想像つきました。
ただ、一緒に入塾したひとがあまりいなかったのでフォローがあまりなかったが、こちらから問い合わせするとフォローしてくれた。まだ通いだしたばかりですが、期待しています
カリキュラム 宿題がたくさんでていて、毎回2、3時間かかっているようですが取り組んでいる勉強時間が確保できたことで安心しました。間違えたら間違いを考えるようにしてくれてるのもいいと思います
塾の周りの環境 帰りが遅い時間なので暗いですが、まだ商店街なので明かりはあります。
歩きだと不安なので自転車で行き帰りしています。
塾内の環境 雑音もなく、勉強環境もよいのではと本人はいっています。塾長との説明会のときは、廊下が狭く感じましたが、勉強スペースは確保されているように感じました。
入塾理由 稲園合格率が高いというキャンペーンをしていることが分かり、元々稲園高校を目指して欲しいと考えていたから
定期テスト 体験のときにテスト対策をしてたようであまりよく分からなかったようです。入ったばかりなので分からないですが、テスト前は対策の時間を設けてくれているようです
宿題 宿題の量は多いとおもいます。宿題が多いから敬遠するこもいると聞きましたが、宿題で勉強時間確保できて良かったと思います
家庭でのサポート 宿題の内容で分からないところがあれば答えています。塾で解説してもらった上での宿題ですが、それでも分からないようで宿題で理解してるかたちです。
良いところや要望 宿題が多いところが良いところです。また、不明点などがあってもアプリでやりとりできるので助かります。
総合評価 入ったばかりということと、実際通っているのは子供なのでこどもの評価は宿題多いとしか言いません。期待を込めての評価にしました。
学習塾ドリーム・チーム鳴尾ゼミナール【鳴尾中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設費、特に模試代が高い。
教材を5科目、応用の物まで購入するので使わない物も出てきそうだが高い。使うものだけで購入したい。
授業は内容濃くしっかり教えて下さるので満足です。
講師 若い女性の先生を希望していたので希望通りです。優しく教えて下さり質問しやすいようです。
カリキュラム 分からない所は遡って個人の理解度に合わせて教えてもらえるので助かります。
塾の周りの環境 家から近く自転車で通いやすい。駐輪場も前にある。
大通りに面しており夜も比較的明るく人通りもある。
塾内の環境 綺麗に整えられていて気持ち良く通っているようです。
小学生もいますが騒がしいなどはなさそうです。
入塾理由 近いので自習室も気軽に使える。
塾長先生の人柄を子どもが気に入り、入塾を決めた。
良いところや要望 先生が親身になって教えて下さる。
長期休暇中の講習は早い時間帯もあり、日時を自分で選べるのでありがたい。
総合評価 全体的には以前の塾より子どもが気に入って通っているので満足です。
値段がどうしても以前の集団塾よりかなり上がるのでそれがネックです。
通いだしてからまだテストを受けていないので、結果が伴えばさらに満足できると思います。
山本塾板宿教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎるわけではなく、かと言って安すぎるわけでもなく、板宿駅周辺での塾の適正価格だと感じたから。
講師 集団授業での講師は厳しい指導をなさると聞いたが、個別指導の講師は優しいと聞いたため。月謝もなるべく安くなるような工夫をして下さったため。
カリキュラム 個別指導の講師方は人にはよるもののわからないところを見つけ親身に寄り添って教えてくれると聞いたため。
塾の周りの環境 板宿駅からすぐのところにあり、遠方の場合でも通いやすい立地である。周辺も明るくはあるので、夜での不安が少しはマシである。
塾内の環境 塾はビルの中にあり、エントランスもホテルのように綺麗であった。塾内も机の上や道も含めて綺麗であった。
入塾理由 山本塾に友達が通っていたため、本人が行くならこの塾がいいと言ったから。家からの距離も近かったため。
良いところや要望 ビルの中にあることから、初めて行く時に少しわかりづらくはあったので、エントランス前にも看板があるとわかりやすくはあるとかんじた。
総合評価 まだ通い始めてすぐということもあるが、特に悪いと感じるところもなく、今のところは通えているが特別他と違ういいところと感じることもないのでこの評価です。