
塾、予備校の口コミ・評判
1,857件中 1,141~1,160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「奈良県」「中学生」で絞り込みました
市田塾香芝校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりも安いとは思うし
この料金でここまで進学実績出しているのはここくらいかと
講師 すごい熱心に教えてくれる先生もいれば、やる気が感じられない先生もいる
カリキュラム 私立対策のときはかなり入試の過去問など演習を行った記憶があります
塾で問題を解く→解説を聞く→家でやり直す
を繰り返すだけで十分楽に難関校には受かると思います
塾の周りの環境 電車の音が少しうるさい
あと、子供の泣き声(これは仕方ない)
塾内の環境 線路の近くの部屋で自習しているとほんの少し揺れを感じるときがある
雨漏りがすごかった記憶が…(確か工事してたはず)
良いところや要望 塾の言うこと聞けば受かります
本当にわかりやすい先生がいて、その人のおかげで自分の苦手教科を克服できたと言っても過言ではない
馬渕教室(高校受験)王寺校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親ではないので詳しくはわからないが、まあまあ高いのであろう。馬渕でなら普通だと思われる。
カリキュラム 悪くはない。宿題は多かったが、できない量ではない。キチンと進んでくれていたと思う。
塾の周りの環境 駅が近くて通い易いだろう。周りに他の塾が多くて競争できるのがいいと思う。
塾内の環境 勉強はしやすい。自習室は非常に静かで朝早くから開いている。ただし、半ば強制的に朝9時から勉強させられる。
良いところや要望 窓が全くないので換気をキチンとした方がいいのではないだろうか。
その他気づいたこと、感じたこと 厳しいのはとても良い。だが、嫌な思いを植付けてしまっては意味がない。私自身もこの頃を思い出すと苦しくなる。他の校舎をオススメする。
進学ゼミナール香芝二上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 閉校で まだ授業の良し悪し 不明。
ただ熱心さは 感じる。
カリキュラム 前回習った復習で次回に小テストをして、理解度を見極めてくれるから 良い。
塾内の環境 教室が狭く、教室まで入るのに外階段のみで3階まで登る必要があり雨の日など危険かと思われる。
その他気づいたこと、感じたこと 通信授業や色々対策を試みているので続けて行きたい。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額。季節ごとの講習も高額。受験生の親の足元をみている気がする。不安をあおる。
講師 長男が通ったのは、受験対策で通ったが、夏休みからの入塾でわりと面倒を見てくれたように思う。
カリキュラム 教材も多くて高額。そのわりに全てをきっちりするわけではない様に思う。もったいないと思う。
塾の周りの環境 駅から近いので、便利はいい。車も短時間なら停めやすくてよかった。
塾内の環境 同世代の子供が多いので、揉め事もあった様。自習室が開放されているか、管理は行き届いていない様な印象。
良いところや要望 長男は合格したけど。次男は受験に失敗した。生徒に対して、勉強の面倒見も悪かった。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の補習はしてもらえた。夏休みの宿題を仕上げる日を設定してくれたのは良かったと思う。
蒼進本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾より良心的だと思います。しかし、夏期講習や冬季講習、春季講習は、料金が上がり、負担は大きいです。三年生になると、更に模擬試験等色々と料金が上がりますので、負担が大きく大変でした。
講師 塾に通い始めた時は夜も遅くなる為、続けられるか心配しました。しかし、塾長が理解ある方で、話もよく聞いて下さるし、分かりやすい授業もして下さるようで、親としても安心して通わせる事が出来ました。しかし、中には講師の先生の授業で、合わない方もいたので、4としました。
カリキュラム 教材は、学校に合わせて組んで下さっていたようです。受験前のカリキュラムも子供にあったもので、対策して下さり感謝しております。しかし、講師の先生で、授業がわかりにくい、理解しにくい等、合わない方がいたようですので、講師の先生を違う方へ変更して頂く等の対応があれば良いのにと思いました。
塾の周りの環境 交通手段は、車の送り迎えか、自転車の方が多いです。JR法隆寺駅北口からすぐなので、店や電車利用者等で、比較的人通りも多いです、しかし、時間帯によっては、車の送り迎えが重なる事があります。
塾内の環境 教室は、少し狭いようで、もう少しとなりや周りの距離が取れたらいいなぁと思いました。
良いところや要望 気になる事があると、いつも相談に乗って頂いて、子供の事もよく見て下さる塾長です。子供も塾に行く方が勉強出来ると言って、自習室にもよく通わせて頂きました。
その他気づいたこと、感じたこと 病気やクラブ等で休んだ際、補習もしっかりして下さいますので、安心です。
馬渕教室(高校受験)高の原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用よりかは子供が進んで通える塾だったので気にした事はありません。
講師 そこそこの成績の生徒だけが通っている塾だったので先生もレベルが高いと感じた。
カリキュラム 生徒の学力に合わせて別の校舎での講義を案内してくれたりしたくれた所。
塾の周りの環境 塾のバスがちょうど家の目の前まで来てくれたいたので遅くても安心できた。
塾内の環境 ある程度の学力がある生徒しか通っていない塾だったので進路が明確になっており、雰囲気を乱すような生徒が居なかった事が良かった。
良いところや要望 休日での終日授業の際何度か弁当を届けたが、で声を掛けて良いものかどうか迷った事があった。不在時にどうすれば良いかの案内をしっかりすべき。
個別指導Axis(アクシス)王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでそれなりの金額はしたが、特別高いということもないと思う。
講師 個別指導だったので本人のやる気や能力、都合に応じて対応してくれたが飛躍的に成績が伸びたということはなかった。当時の本人のやる気もあまりなかったこともあったと思う。
カリキュラム 本人と学校のレベルに応じて対応してくれていたと思う。親はあまり見ていないので詳細は不明。
塾の周りの環境 駅に近いため、通学途中で通うことができた点は良かったと思う。
塾内の環境 個別指導だったので環境はよかったと思う。自由に使える自習室もあるので、定期考査前などは利用して勉強していた。
良いところや要望 通っていた私立中学のレベルや学習進度をよくわかっているのでその点はお任せできたと思う。
個別指導の明光義塾南生駒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別学習塾と比較して、高くも安くもない価格かと思うが、家計からするとかなりの負担であった。
講師 講師の先生が、生徒のレベルや理解度に合わせてよく教えてくれた。子供も信頼して授業を受けることができた。
カリキュラム 子どものレベルに合わせてのカリキュラムで良かったが、特に教材が良かった印象はない。
塾の周りの環境 最寄りの急行停車駅から徒歩5分圏内の大変便利なところにあったので、自宅からも学校帰りでも通いやすかった。
塾内の環境 自習室が開放されていてよかったが、テスト前や期間によっては混雑が見られ使用できない場合もあり残念だった。
良いところや要望 個別であったため、子供の学校の授業や部活の予定に合わせて授業を組むことができ、個々のレベルにあわせた学習ができたことが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生の質は良かったが、先生の都合で長期休みによる休講などがあり、こちらが合わせる場面があった。
ノーベル教育研修所本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べると安い。何年生になっても、ずっと変わらない同じ値段。夏期講習や冬期講習もない。希望すれば講習も出来るらしいが、誰も希望しない。
講師 熱心な先生ですが、口が悪い。勉強が出来ないと怒るし、出来ても誉めることがない。
カリキュラム 夏期講習や冬期講習などはない。授業と言ってもワークをひたすら解かせるだけ。わからなくてもヒントはくれるが教えてはくれない。
塾の周りの環境 交通の便は悪い。毎回車で送り迎えしないといけないが、時間になるときっちり終わる。
良いところや要望 先生は熱血ですが口が悪い。合う人と合わない人両極端に分かれると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 少人数なので、大きな塾が苦手な人には良い塾かも知れません。入塾テストなどもなく、誰でもすぐに入れます。
馬渕教室(高校受験)白庭台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業は妥当だと思います。でも季節講習へい高かったです。
講師 沢山のテキストを購入しましたが、うちの子供は最後まで手をつけなかったものが何冊かあったようです。ただ進路決定の時にはよいアドバイスをいただきました。
カリキュラム 授業で使わないテキストも購入必須なので、自分で進められない子にはもったいないと感じました。
塾の周りの環境 駅前にあり、コンビニも目の前にあって便利でした。迎えの車をとめる駐車場もあります。
塾内の環境 一クラスの人数が多く、教室も狭かったので、冬の上着を薄い物にして通っていました。
良いところや要望 数分間の映像授業を見た後、授業を受けるので理解しやすかったようでした。
その他気づいたこと、感じたこと スクールバスを利用していましたが、バスの中がうるさくても注意する人がいないことが残念でした
京進の個別指導スクール・ワン北大和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業にしても高い。個別授業2教科、映像授業2教科で、映像はほぼ放置。
講師 子どもが帰って来てから話すことは大体雑談の話。授業内容が頭に入っているのか心配。
カリキュラム 学年が上がって、選んでいただいた教材は前より難易度の高いもの。習熟度が上がったからならいいが、難しいと子どもは言っている。
塾の周りの環境 自宅とは違う住宅地内あり、夜間は人通りが少ないので、送迎は必須。
塾内の環境 夏は暑く、冬は肌寒い。夏は常に虫がいて気が散るようだ。勉強する環境としてはいかがなものか。
良いところや要望 友達からの紹介で入ったので、友達がいるから続いている。子どもに合っているのか、楽しくは通っているが、成績向上にはつながっていない。落ちてはいないので良しとしている。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の当たり外れがあり、希望通りにはしていただいているが、振替をすると講師が替わる。
個別指導学院フリーステップ新大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから、若干高いのは分かりますが、講習等は高いかと思います
講師 通っていた時の、責任者の講師、講師はとても親身になって指導してくれました。
カリキュラム 責任者の先生が、どの辺りをしっかり勉強してどのように進めて行くかをしっかりと考えてくれていました。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りもあり、夜間も明るい為通わせやすかったです
塾内の環境 集中できるように、責任者の講師が色々と机の配置等を考えてくれており、静かに勉強できる環境でした
良いところや要望 責任者の講師により、塾の雰囲気、カリキュラム、責任者の講師からの連絡等が180度変わった。
馬渕教室(高校受験)学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金はやすいですが、細々とお金がかかりました。引き落とし料金をみてえってなることがありました。必要なので仕方ないですが、
講師 送迎バスが自宅付近を通るのが、ここの塾しかなく、レベルが高いと言われてました。最初はついていけず心配しましたが、担任制であり、担任、苦手教科の先生にはたくさん助けていただきました。感謝しかありません。本人のモチベーションも上げてくださり、入塾当初は一番下のクラスの成績が最後かその前だったのに、最終は2段階上のクラスになりました。難関公立クラスにも入りました。
カリキュラム 難関コースは必要なかったですが、声かけていただき断れなかった。余分な出費でした。
塾の周りの環境 駅前でしたが、送迎バスがありたすかりました。ただ途中から居残りバスがなくなり、お迎えに行くのが大変でした。
塾内の環境 家族が多いので、自習室を使えたので、塾のない日も利用してて、きっと集中できたんだと思います。
良いところや要望 先生方が本当に素晴らしくよかったです。何かあればこちらから電話するし、気になることがあれば先生の方から連絡いただきました。週1くらいで電話いただいたこともありました
その他気づいたこと、感じたこと 選ぶ塾が1つしかなかったので、ここに入れなかったら(入塾テスト)どうしようとしか考えてなかったので、特にありません。
未来洞本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:芸術・表現
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まわりの学習塾に比べて数段安いとおもう。自習も自由にいっていいし、料金はかからない
講師 なんでも話せる環境でリラックスできたとおもう。全国的なデータがない。
カリキュラム 教材はわからないが、どの大学にすればいいのかどうかのアドバイスがほしかった
塾の周りの環境 歩きや自転車で通える範囲の人が多く、家の近い子同士で帰ってくる感じ
塾内の環境 きょうしつは人数がだんだん増えて、増築している感じ。曜日の調整とかで工夫している
良いところや要望 仲間とわいわい学習できる。でも授業は授業でしっかりとめりはりがある
その他気づいたこと、感じたこと 先生が若い人が多いのでなじみやすいが、いろんな大学の特色を把握している人が少ない
個人別指導塾ブレーン東生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はわかりやすい設定で、他の塾と比べてリーズナブルかと思いました。
講師 塾長が熱心なかたで、勉強のコツなど色々教えてもらえて子供は楽しく通えました。
カリキュラム 個人に合ったカリキュラムをその都度設定してくれました。読むのが遅いので速読のトレーニングなども盛りこんでいただき、成果が出ました。
塾の周りの環境 駐車場はなく車の送迎はしづらい場所ですが、人通りがあるので安心な環境でした。
塾内の環境 綺麗に整頓されていて清潔感はありました。自習室はうるさいのでもっと注意して欲しかったと子供は言っていました。
良いところや要望 いつも親身になってくれて、成績の結果につながるように指導してくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく勉強に取り組めるようにしていただき、第一志望校に合格でき、この塾に出会えてよかったと感謝しています。
進学館学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はこちらの希望科目を選択できるので、負担は最小限ですみます。
講師 科目によって学習の仕方が違いますが、生徒の能力に合わせて教えてもらえます。
カリキュラム 学校の学習カリキュラムに合わせて、進行スピードや内容を調整しながら教えてもらえます。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、治安の面に関しては心配しなくてもよさそうです。
塾内の環境 教室は隅々まできれいに清掃されており、勉強する環境は整っています。
良いところや要望 塾の休みが土日なので、テスト前や受験前の一番大事なときに集中して勉強ができない。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の都合で急に休みになったり、時間が変更されたりで大変困る事がありました。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール奈良教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の費用はそれなりに高いと思うが、子どもの成績がある程度満足いくものであったので問題ない。
講師 熱心に指導されていたのではないかと思う。成績も常に上位にいることができた。
カリキュラム 子どもにあったカリキュラムや教材だったのかはわからないが、成績は常に上位にいることができた。
塾の周りの環境 自宅から近く、最寄り駅付近でもあるため学習塾がいくつかある場所。帰宅時間帯には迎えの車が多く停車するため、危険なこともあった。
学森館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。最初に年間のテストやテキスト代も支払うので、その後は追加料金もなく、一定の授業料を支払うので、安心です。
講師 学習にもやや難がある子供ですが、受け入れてくれました。学習だけでなく、1人の人間としての精神論も交えながら目的意識を持って学習を進めて下さっているので信頼しています。子供の成長と結果を楽しみにしています。
カリキュラム 子供のレベルに合わせて、苦手な教科をメインに計画を立ててくれています。
塾の周りの環境 家からは近いので、通塾にはとてもよい立地だと思います。ただ道路沿いのため、車の往来が激しいので昼は気にならなかったけど夜は騒音が気になるかもしれないと思いました。
塾内の環境 少人数制なので、教室の広さは十分でゆったりとしていると思います。ただ、道路沿いに面しているので、車の往来が激しく騒音が気になるかもしれないと思います。
良いところや要望 連絡がスピーディーできちんとされていると思います。こちらの予定に合わせて予定も変更していただけるので、ありがたいと思ってます。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が、筆記用具しか持たずに行ってしまったことがありましたが、連絡を頂きプリントなどで対応して頂きました。
進学ゼミナール西大寺南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもないので、特に不自由を感じない。もう少し細かい料金設定、カリキュラムが有れば受講するかもしれない。
講師 先生からの子供の授業態度や成績に関して親身に答えてくれる。また子供の弱点をおしえてくれるので、復習しやすい。
カリキュラム レベルに合わせてカリキュラムを組まれているので、子供もやりやすいと言ってるので続けて塾に通わせやすい
塾の周りの環境 周りが大通りに面しているので、通うのに心配なところが多い。また街灯も少ない為、夜が危ない
塾内の環境 これといって設備が良いとは思わないが、不自由なく勉強が出来る環境なので問題ない。
良いところや要望 何か有れば、色んなことを言ってくれる所がいい。特に苦手としてる部分に関して親身になって相談に乗ってくれるところが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の終わりがたまにテストで遅れる時がある。その際、終わったタイミングで連絡は来るが、もう少し早い段階で連絡がほしい。
個別指導学院フリーステップ香芝教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団に比べるとやはり料金は高いです。 もう少しだけリーズナブルになると5点
講師 しっかり見て下さるので、こどもがやる気になっていくのでよかった
塾の周りの環境 車送迎も出来ますが、大通りに面していて、明るく自転車で通わすのにも安心です
塾内の環境 教室は明るく、外から見るよりもゆったりとしていて勉強しやすい環境です
良いところや要望 教材がしつかりしている。 大通り沿いですけど煩くない。先生が良い
その他気づいたこと、感じたこと 振り替えもして下さるので、助かります。 集団塾と違い、休んでも自分のペースで進めていけるところがいいと思います