キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

182件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

182件中 81100件を表示(新着順)

「愛知県半田市」「中学生」で絞り込みました

EISUゼミナール乙川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用も高額ではなくよかった。

講師 学習に対する指導が少ない。説明が下手な講師がいた。質問に対し的確に回答できる優秀な講師もいたが、その人がいないとき困る

カリキュラム どちらかというと自己学習で、学習する習慣づけにはなるが、点数でいえばこの程度

塾の周りの環境 自家用車の送り迎えしか交通手段がないため、困った。夜は人通りも少なく少し不安があった

塾内の環境 子供の感想では割と集中できてよかったとの事。自分がみた感じではざわついているように感じたが、問題はなさそう

良いところや要望 塾講師のレベルに差があった。そういう人の方が子供に話しかけてきて うざい といっていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりはリーズナブルだと聞いたけど、やっぱり高いと思う。

講師 人による。教え方が子どもに合っている人と合わない人がいるみたい。自分から言えるタイプの子どもじゃないので合わない先生で勉強が分からなくても言えないことがある。しかし、教え方が合ってる先生とはとてもうまくいっているみたい。いつも同じ先生なら良いがシフトの関係かちょいちょい違う先生になるみたい。

カリキュラム あまり詳しくわかってないので言えないが、授業についていけてるみたいなのでいいと思う。

塾の周りの環境 駐車場がせまく送り迎えがしにくい、自転車でもいけるが車通りが多い道もある為少し心配。。

塾内の環境 日によって騒がしい日もあるみたいでそーゆー時は集中できないと言っている。

良いところや要望 連絡が取りやすく、意外と臨機応変に対応してくれる。子どもも嫌がらず行ってくれて、続いているので後はせいせきに表れてくれたらと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 漢検を塾に通ってない子も受けさせてくれるのがいいと思う、兄弟で受けれて相乗効果。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の料金は高めでそれで終わるわけではなく、長期休み時や模試の時の追加料金がそれなりに掛かる

講師 熱血感のある先生が多いみたいです。子供をやる気にさせてくれるのでうちにとっては良いと感じている

カリキュラム 教材は塾が用意したものを利用する。タブレットは専用のものでもなくても良いのではないかと思う。

塾の周りの環境 住んでいるところの近くに塾がないから仕方がないが、毎回車で送り迎えをしている

塾内の環境 テスト前には学習室を開放している。先生もいる時は質問も受け付けてくれる

良いところや要望 現状では特段要望もなく今まで通りしっかりやってもらえれば大丈夫です

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題ないと思っているので今まで通りしっかりとやってもらえれば大丈夫です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は若干高めかと思います。しかしながら効果が認められるため相応かと思います

講師 親切な先生が多く、解らない所は自習時間や授業後でも教えていただける

カリキュラム 試験や休暇に合わせて、各種集中講座や対策講義を実施していただけている

塾の周りの環境 メイン通り沿いに有り、治安もよく、送り迎え時に車を駐車できる場所も近くにあります

塾内の環境 生徒の質が良く、教室で授業が始まると勉強する雰囲気が出来るようです。

良いところや要望 スマホでの連絡や通知が来るので便利です。また、入出塾時にもスマホに連絡が来るので、安全確認も出来てよいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

1.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導をうたっているため非常に料金が高いが個々の特性に合わせられないので非常に割高

講師 個別指導をうたいながら個々の特性に合わせた指導ができない

カリキュラム 定期テストに向けた集中的な強化や季節毎の指導が全くゆるく、指導する意思が感じられない

塾の周りの環境 一方通行の道にあり、駐車場の入り口も狭い為、送迎が非常にしにくい

塾内の環境 周りの音が聞こえやすく、スペース狭い為、集中しにくい環境になっている

良いところや要望 親の話だけは親身になって聞いてはくれる。ただし、聞いてくれるだけで特に改善される様子はない。

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導なので家で親が子供と一緒に勉強をして分からないことを抽出して塾で聞く様にすれば多少価値がある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の料金も他の塾より高め。模試や長期休み時には追加で発生している

講師 熱血感のある先生が多いみたいです。合う人、合わない人に別れる

カリキュラム 中間・期末前テストにはその範囲を集中して対応してくれるみたいです

塾の周りの環境 住んでいる環境がどちらかと言えば何もないところなので送り迎えが必要

塾内の環境 自習室は充実している。家で集中できないときに利用しているので良いと思う

良いところや要望 同じ学校の上位者が在籍するのでお互い学校だけでなく切磋琢磨して成長出来る

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題ないと認識している,料金体系が下がればなお良いと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 有名な塾だった事もあり、授業料は他の塾に比べ高額だったと思います。

講師 熱意あるしどうだが、生徒が多かったので完全に理解できたのかが疑問だった。

カリキュラム 過去の出題傾向や出題された問題をメインのテキストだったと聞いています

塾の周りの環境 駅から近かったので、両親が送迎できなかった時は電車で通っていた

塾内の環境 教室内での環境の良さや授業中は静かでよかったと聞いています。

良いところや要望 悪いところは、生徒数が多かったので生徒全員が理解していたかが疑問。

その他気づいたこと、感じたこと 全体的に優良な塾だと思うし、意識の高い生徒が多かったので刺激になった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 若い講師が多く、子供たちと同じ目線で話してくれている。性格なども考慮して担当をつけてくれたり、適宜テストの結果をみて面談などもしてくれており講師に対しては特に不満はなし

カリキュラム 付近の中学がいくつも集まっているため、テスト期間が早く開始になる学校はメインの地区の生徒に合わして休日なども塾を開けるため、テスト週間の休日にあたる土日に塾が休みだったことがある。 全生徒のテスト期間に合わせて塾は開けて欲しかった。特に受験生という大事な時期であり、その辺りは考慮してもらいたかった

塾の周りの環境 コンビニもあり、休憩時間などには買い物に行ったりもできる。 しかし、保護者用の駐車場がほとんどなく不便である。

塾内の環境 いつも清潔に心がけてくれているようで特に気になることはなかった

良いところや要望 こまめに塾長から連絡があり、コミュニケーションはとりやすい。またメールなどでも配信してくれているので得に不満はない。

その他気づいたこと、感じたこと 模試などの結果を踏まえて、苦手な部分や再履修の必要な部分の分析はしてくれている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中等部は、そこそこ高めかなとは思うが問題無し。 ただし、高等部になるとかなり高くなるので、高校になった後も佐鳴に行くかは悩みどころ。

講師 熱心ではあるが、子供の波長とうまく合うかは微妙。

カリキュラム まぁ、普通ではないでしょうか。 特段、優れているとは思わない。 子供が自宅では集中して勉強出来ないので、塾に行かせていた。

塾の周りの環境 駅からは近くて便利だと思う。 近くに半田高校もあり、少しは勉強する意欲は出るかな?

塾内の環境 普通にキレイな感じで、勉強するだけなら過不足無し。これで十分だと思う。

良いところや要望 優秀な子供で難関校を目指すなら、もっとハイレベルの塾に入れた方が良いと思う。 学校の勉強をベースに、少し上の高校を狙うくらいの塾だと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。普通レベルの塾であり、過剰な期待は持たない方が良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い!講師の質の割に高い。

講師 男性講師が多い塾を求む

カリキュラム 追加費用が多い。最初の説明とは随分違っていた。成績には反映されない

塾の周りの環境 駐車場が少なく、交通量の多い道路だったので送り迎えが大変だった。

良いところや要望 成績を上げる事だけではなく根本的に勉強を好きになるようにして欲しい

その他気づいたこと、感じたこと 電話の報告も遅い。対応を良くして欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、金額はそれなりにしました。
子どもが自分で勉強する方法をしっかり学んで自分で学習できるようになるまで、頑張ろうと思います。

講師 子どもに向き合ってくれる姿勢がいいと思います。体験のときに先生か書いて下さったプリントに誤字があったのが気になりました。

カリキュラム 子どものつまづいた時点まで戻って指導していただけると思います。

塾の周りの環境 家から近いので通いやすくたすかっています。
駐輪スペースがないのが不便です。

塾内の環境 生徒が大勢いますが、集中した環境で取り組めているようです。ひとりで家で勉強するよりも励みになるようです。

良いところや要望 わからないところを教える、だけでなく、勉強への取りくみかた、時間の使い方など、自立して学習できるように指導していただけることが要望です。

PICL学習教室乙川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 生徒の事を良く考えてから指導計画を立ててくれるので、子供に合った指導をしてくれそう。

カリキュラム まだ始まったばかりなのでよくわかりませんが、説明を聞く限り、子供にあった計画を立ててくれそう。

塾内の環境 長い机に何人か座る感じであり、隣の人が見えてしまう。できれば仕切りなどを設置してくれると良い。

その他気づいたこと、感じたこと 他と比べて弱点などをしっかり指導してくれそうで、期待している。

山王学院乙川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科みてくれてかなりのリーズナブルな価格で満足感ありです。定期テストまえにはミッチリやってくれるので助かります。

講師 高校の公立受験対策には強いと思います。先生方がかなり研究されています。

カリキュラム 講習が終わったあとは、必ず確認テストをするのでわからないところが本人もわかるので復習しやすい。

塾の周りの環境 隣町ということもあり、自転車で行ける距離ではありますが、車にて送迎してる

塾内の環境 比較的落ち着いた環境のなかでの学習が手来ているようなので安心している。

良いところや要望 やはりリーズナブルでし、子供の勉強のやる気やモチベーションを高めてくれるので刺激を受けて勉強できれところ。

その他気づいたこと、感じたこと 春期講習、夏期講習、冬期講習など通常の塾の曜日とは違うので予定をあわせるのか大変かもしれない。

山王学院乙川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校は高いものだとおもっているので、特に感じたことはございません。

塾の周りの環境 交通手段は、車で送り迎えしておりました。

塾内の環境 よくも悪くもないので3点にしました。

山王学院乙川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科あり、価格的にとてもリーズナブルです。テスト対策も万全で安心して預けられます。

講師 長い付き合いになります。兄弟そろってこの塾にお世話になっています。

カリキュラム 分からないところが出てきた場合、確認テストをして把握し、とりこぼしのないようにしていくとのことです。

塾の周りの環境 隣町ということもあり徒歩では少し時間が掛かりますが、自転車で通えないようなこともありません。なるべく車で送迎をしています。

塾内の環境 塾の生徒が増えると密になります。その時の運のあると思います。生徒のカラーもありうるさくなってしますこともあります。

良いところや要望 通常の塾の日は曜日で決まっていますが、長期の講習は曜日がきまっておらず、予定が組みにくいことはあります。

その他気づいたこと、感じたこと 一生懸命取り組んでいただけていると思います。

ナビ個別指導学院半田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生になったら教科ごとにかかるので、やはり負担に感じるところがありますが、こんな物なのかなと思います。

カリキュラム 学校の教科書に沿っているのと、先に進めてもらえるので学校でも余裕を持って学習出来る為。

塾の周りの環境 車で送り迎えしていますが、出入りしづらいところがマイナスに思います。

塾内の環境 そんなに広くも狭くも無い感じの教室に思いました。環境設備は問題無いと思っています。

山王学院半田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定については、高くもなく、安くもないと思いました。

講師 早い年齢から、英語に慣れることで、英語に抵抗がなく学ぶことができた。また、親から勧めたわけではなく、自分で行きたいと言って続けることができたこと。

塾の周りの環境 車で数分の場所であったので、交通の不便さはなかったです。立地も特に問題はなかったと思います。

塾内の環境 塾内の環境、設備については、特に可もなく不もなくだと思います。狭いと感じることはなく、適当だったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 友達が行くから、まわりが行くからなど、流されて行くという感じにも見えました。

山王学院本部ANNEX の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、コマ数・中学生としては、やや高いのではないかと感じました。

カリキュラム カリキュラムや教材、季節講習などについては、特に悪い印象はありません。

塾の周りの環境 治安は、駅に近く、道路も比較的明るいので、特に問題はありません。

塾内の環境 塾内の環境は、ほとんど通信教育なので、特に気になることはありません。

良いところや要望 通信で、自分のペースで受講することができるので、とても良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎます。

講師 若い先生が多く、教え方のうまさは3段階の評価があるそうです。塾の方針なのか、授業のテンションはどの先生も高く、生徒をやる気にさせ、鼓舞するのはとても上手で、子供は、自主的に勉強できるようになっていました。

カリキュラム 分からないところ、弱点を少なくするという考え方がよかったと思います。テストの間違いを徹底的に見直し、復習を中心に授業を進めていたと思います。

塾の周りの環境 駅に近く便利だと思います。家が近いので、いつも自転車で通っていました

塾内の環境 授業中は静かでみんな真剣に授業を聞いているので、集中しやすい環境は整っていたと思います。自習室はいつでも使えるのですが、家の子供は、気がねして使ったことがなくもったいないと思いました。

良いところや要望 頑張り次第で希望の高校(難関校)に合格するように指導していただけるものの、料金が高すぎるのが難点だと思います。

山王学院乙川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科で週2回受験生だったけれど、個別の塾に比べたら安い方だと思う。合宿、講習があると高くなった

講師 塾の中では真ん中辺りの成績だったので、そんなに目をかけてもらえなかった

カリキュラム 合宿や特別講習は必須でお金が余分にかかってやらない選択肢はなかった

塾の周りの環境 人通りも多くすぐ側にコンビニもあったので休憩中にお茶など買いに行けた

塾内の環境 自習室などにも先生が目を配ってくれていたので、静かな環境で勉強出来ていたと思う

良いところや要望 集団なので、日にちの変更が出来なかったけど、ビデオでの学習などもあって良かった

「愛知県半田市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

182件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。