キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

11,757件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

11,757件中 81100件を表示(新着順)

「神奈川県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も比較検討した結果。他の塾は月3回や授業時間も違うが、一コマ当たりが高かった。

講師 きちんとこちらの話を聞いた上で、しっかり提案してくれる点。また入った時期が夏期講習期間だったため、授業をしたうえで必要なコマ数を面談で決めていくという点が安心感も合って良かった。

カリキュラム 不要な教材を無理に買わせることはなく、必要があればその都度対応可能であることが良かった。

塾の周りの環境 駅前で通うのに便利な立地であると思う。また遅くても駅近なので暗いなど危ないこともないように思う。

塾内の環境 ホテルのラウンジのような感じがする受付で、授業スペースや自習スペースもとても綺麗で集中できそうな環境だと思った

入塾理由 自習室などを含めた設備がしっかりしており、通う本人がここなら勉強を頑張れそうと言ったこと。

良いところや要望 環境。現状に合わせた提案を話を聞きながらしっかりやってくれるところ。

総合評価 設備はしっかりしていて、当日振替も良いのはとても良い。ただその分料金も高い。ただ、本人が集中して勉強に取り組めることが一番なので、ここなら通ってみたいという言葉が聞けたことがよかった。

英才個別学院いずみ中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思いましたが授業時間が長いのと個別指導塾なので普通だと思います。

講師 子供が質問しやすく分かりやすいと言っていたので良いと思います。

カリキュラム 各教科のカリキュラムが体系化されているので進捗度が見やすいです。
受験対策と学校の復習の範囲が分かりやすいです。

塾の周りの環境 分かりやすい場所にあるが交通量が多い道路に面しているので、ドアが開くたびに車の走行音が気になりました。

塾内の環境 個別指導中の様子をみましたが塾内は静かで集中できると思います。
広くはないのですが授業の生徒の入退室もスムーズです。

入塾理由 授業料や一コマの時間数などを比較した中で子供の希望により通いやすいところにしました

良いところや要望 専用アプリで入退室や授業内容が確認できるので良いと思います。
塾への問い合わせもアプリからできるので安心します。

総合評価 子供が塾自体始めて通うため比較はできないのですが初回の印象です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾中は他塾と比較しなかったのですが、今になると料金は安くはないと思います。学年が上がるにつれ金額も上がります。その他に夏期講習、模試、英検、入試直前講座?などもあります。

講師 講師の方は正社員の方のみで、担当してもらっていたのは主に2人の先生でしたが良い先生でした(他の講師の方はわかりません)子供との距離も近く、やる気を引き出してもらえました。

カリキュラム 学年が上がるごとに受講科目の教材購入が必須です。

塾の周りの環境 駅から徒歩では少し距離があります。バス停すぐ、ファミマもすぐ横にあるので便利です。治安は土地柄そんなに悪くないと思います。

塾内の環境 塾内は綺麗に整頓されていると思います。シーンと静まり返った雰囲気の塾ではなく少し雑音もある感じです(悪い意味でなく)

入塾理由 そろそろ塾に通わせようと思っていた頃に自宅近くに開校したことと、個別指導が入塾の決め手になりました。

宿題 宿題はありました。最初の頃は宿題をこなすのに大変そうな姿もあったのですが、いつからか見なくなりました。

良いところや要望 授業後の学習内容などアプリを通じて担当の先生から連絡いただくのですが、連絡のない先生やたまに連絡のある先生など…こちらもその点については確認しなかったのですが今になって疑問です。

総合評価 金額に関しては決して安くはないと思いますが、総合評価として我が家にとっては良い塾でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比べていないので、この塾が適正なのか安いのか高いかは分からないので何とも言えない。

講師 子供にしっかりと向き合ってくれてると思う。それと、定期的に面談があり、子供の進路や成績についてしっかり考えてくれていると感じる。

カリキュラム 少人数制で、個別で分からないところを、重点的に教えてくれる時間もあるところ。

塾の周りの環境 駅前なので明るくて良い。しかし、線路が目の前なので電車の音がうるさいかどうか気になるところはある。家からは歩いてでも通えるので立地は良い。

塾内の環境 とても綺麗な教室だと思う。入塾の手続きで授業をしている隣の部屋にいたが、雑音もなかった。

入塾理由 少人数制でありつつも、個別で教えてくれる授業もあることや、地元の中学校に特化した塾であること。

良いところや要望 指定した中学校に特化した塾なので、学校の授業に沿った進め方をしてくらるところや、定期テスト対策もしっかりしてくれるのがとても良いと感じました。

総合評価 子供が楽しく、勉強したいと感じてくれる塾だと思ったことや、先生も親身になって対応してくれると感じたところ。

中萬学院本郷台スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習は安い料金と思ったが、追加の集中特訓の値段が高かったので、結果的に安いとは思わなかった

講師 入塾のためのテストで本人の苦手な分野、間違いやすいところを細かく説明してくれたので良かった

カリキュラム オリジナルの教材で1学期の復習と定期テスト対策をしてくれるのでいいと思った

塾の周りの環境 上級生の親から送迎が駐車場なければ大変と聞いていたので、専用の駐車場があり混雑もしないところがいいと思った

塾内の環境 周りは静かな環境で、人数も少ないので集中できるし質問しやすいと思った

入塾理由 友人からの評判がよく、少人数で手厚いと聞いていたため
駐車場もあるため送迎しやすかったため

良いところや要望 良いところは手厚くて、休んだ時も補講などで対応してくれる
本人の間違いやすい傾向も教えてくれる

総合評価 他の塾を知らないのでここが1番かは評価しにくいので満点ではないが、今のところ不満なところはないので

創研学院【首都圏】辻堂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室利用を含め週5~6日利用できる点を踏まえると、良心的な料金である思います

講師 施設に清潔感があり、受付の方の対応もとても感じが良いです。また、塾長は子ども目線で話をしてくださっていると感じました。中3この時期に入塾させていただきありがたいです。

カリキュラム 体験授業では周りの子に刺激され、急いで問題を解こうとする姿がみられたり、集団塾ならではの良さがありました。

塾の周りの環境 駅が近く、近くに交番もあり夜間も明るい通りなので安心できる。地下の駐輪場も自転車を停めやすくて良い。
車での送迎は一時停車出きる場所がないので、離れたところで乗り降りする必要があります。

塾内の環境 塾生が騒いだりすることや先生方が声を張り上げたりされていることもなく落ち着いた雰囲気だと感じた。
塾内も広々していて解放感がある。

入塾理由 子どものやる気を引き出してくれそうなところ
授業以外にも先生がついた自習室を活用でき、宿題を個人のペースに合わせてくれるなど、集団塾ではありますが、細かい対応をしていただけると感じた

良いところや要望 塾長がしっかり話を聞いてくださいます。子ども目線で、子ども個性を把握して指導してくれるのではないかと思います。

総合評価 様々な塾がありますが、家庭の希望と子どもの希望をしっかり把握して指導してくれそうだと感じました。授業以外もしっかりみてくれて手厚いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導(2:1)なので金額は高めだが、大体この位が相場のようです。月謝とは別に諸経費が毎月かかる。

講師 担任制ではないのでどんな人があたるか分からないのでなんとも言えないが体験で教室長が教えてくれた時は分かりやすかったようです。

カリキュラム 塾専用の教材を購入してすすめるようです。アプリを導入しており、その日の様子を毎回報告してくれるとのことです。

塾の周りの環境 駅前なので利便性は良いです。近くにイオンもあるのでちょっとフードコートで食事したりできるのでいいと思います。

塾内の環境 広い空間ではないがすっきりしている。雑音も特に気にならない。

入塾理由 教室長の人柄と教室が静かで集中しやすそうな雰囲気でよかった。何カ所か他の塾を体験した結果、本人が体験授業で教室の雰囲気と授業の進め方が合っていると思ったようでここに決めました。

良いところや要望 当日具合が悪くても振替できないところが残念。前日21時半までに連絡しないと欠席扱い。
他の塾は当日でも大丈夫なところが多かったので、そこがもっと融通がきけばいいのになと思いました。

総合評価 まだ通い始めなのでわかりませんが期待を込めてです。

創英ゼミナール若葉台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前の塾は単価が安い事が売りでしたが、何だかんだと高くなってしまったが、比較してみて良心的な金額と感じました

講師 数学の分からない箇所を丁寧に教えてもらえて、苦手意識が薄れたようです。

カリキュラム 通学している学校の事情をよく分かっている事、本人の習熟度にきちんと寄り添ってくれそうなところ。

塾の周りの環境 商店街の近くなので、ひと気もあり安心。自転車で5分程なので、部活終わりでも通塾が苦痛にならない。
親が送迎する必要がほとんどない事。

塾内の環境 授業中、終了後も騒いでいるような様子もなく、落ち着いている印象が良かった。

入塾理由 家が近い事(送迎が必要ない事)、講師の先生の説明や態度がきちんとしていた事が決め手となりました。

良いところや要望 生徒4人に1人の先生という体制なので、一人あたりの指導に偏りが出ないよう心がけて頂けるとありがたいと思います。放っておかれていると思わせないよう声がけをして欲しいと思います。

総合評価 まだ始めたばかりなので、評価は難しいです。印象で、評価点数を決めさせて頂きました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 非常に良心的な値段ですが
3対1の対応となっているため、このくらいで妥当なのかなと思いました。

講師 予備校の室長は大変気配りをしていただける方で融通を利かせてくれます。

カリキュラム 始めたばかりで学校の宿題や授業のフォローという形でお願いしている

塾の周りの環境 駅のすぐそばで治安、環境、立地が良いです。
一人で行って帰れるのでとても助かっています。
近隣の駅から通ってるお子さんもいらっしゃいますが駅から近いので安心です。

塾内の環境 整理はされていますが、フロアが学童と併設されており、
個室ではなくしきりで全体的に狭いです。

入塾理由 弟が同じフロアにある明光の学童に通っていて家から近く、室長がよくしてくださったため。

良いところや要望 近くて通いやすいのは良いところです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導時間の長さと先生と生徒1対3という内容を考えると個別指導のわりにはリーズナブルな料金と感じる。

講師 複数の先生に実際に授業をしていただき子供に合う相性の良い先生をリクエストさせてもらった。

カリキュラム 学校のシラバスを提出するように言われたのでそれをもとに進度をみて指導してもらえるかと思う。

塾の周りの環境 駅からも近く学校帰りに行きやすく、大通りに面しているので人通りが多く夜の通塾も安心できる。自転車置き場もあるようなので家から少し距離があっても助かる。

塾内の環境 靴箱や教室も整理整頓されていて清潔感がある。机の配置も集中しやすい配置なので良いと思う。生徒同士の会話が少しきになるとことがあったと言ったことはあった。

入塾理由 塾の説明、個別指導の内容と受講料のバランスがよかったので入塾を決めました。

定期テスト コマ数を増やすことによって普段の通塾以外の理科や国語の学科指導もしてくれた点は助かったので良かったと思います。

宿題 負担にならない程度に出される。難易度も今は1人でサクっとできるようなので問題なく取り組んでいるように思えます。

家庭でのサポート 塾の授業や先生の指導は問題ないか確認と夏休みの講習スケジュールを部活と重ならないように調整した。

良いところや要望 個別だけあって学校にあった単元の進度で対応してきれる点や相性の良い先生や振替など要望に対応してくれるところが良いと思う。

総合評価 まだ入ったばかりなので塾の効果はまだわからず、とりあえず平均にしましたがそれ以外の環境は良い方だと思うのでこちらの評価にしましま。

創英ゼミナール大倉山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別としては普通かと思います。

カリキュラム 本人はがんばっています。

塾の周りの環境 治安は良いほうかと思います。自宅や学校から近いので通いやすいかと思います。自転車置き場もあるので便利です。

塾内の環境 比較的静かな環境かと思います。

入塾理由 部活動がありますが、個別に授業時間が組めるので助かります。同じ学校の人が多いのも良いです。

良いところや要望 同じ学校の子供が多くて刺激になるかと思います。いい意味でリラックスして入ることができました。

総合評価 個別ということもあり、部活動の時間なども被らず授業時間を選ぶことができるのでいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾や家庭教師と比較して、1対1で金額だけみると納得の価格だったので。

講師 体験の先生はわかりやすく教えてくださったそうです。
体験後に電話もいただき塾を決定する決め手となりました。

カリキュラム 教材を持ち込みOKなのはとてもありがたいです。決め手になりました。

塾の周りの環境 駅からの距離が近いので電車で通うのには便利だと思いますが、自転車通学の場合は駐輪場がなく、有料なので悩み中です。できたら多少離れていても駐輪場を設置してください。

塾内の環境 室内のライトの明るさは他の塾と比べて明るく、それだけで気持ちが前向きになると思いました。整理整頓できていました。

入塾理由 塾長と講師の熱意、後日電話をくれて苦手なところを的確に教えてくれた。自宅からの距離。

良いところや要望 塾長より地元で育った経験のある先生が多いとききましたので、子どもにもいろいろ知識を入れてもらいたいです。

総合評価 まだ実際通っていないので、ほぼ真ん中の評点にしてしまいました。今後通い出したらより詳しく回答できると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団指導でかつ1度のクラス生徒数も多かった印象があり、ちょっと高いと思った

講師 集団指導なので、受講科目によっては、ひとりだけ置いて行かれる授業などもあったと思われる

カリキュラム 授業内容や教材などのカリキュラムについては、実際に目にしていないが、進路指導という面では面談ありよかった

塾の周りの環境 自宅からは比較的近いこと。あとは通っている中学校からも近いので、対象中学のテスト対策などがよかった。

塾内の環境 講義を受けるスペースはとても手狭だった。生徒同士は少し窮屈な環境で勉強していたと思われる。

入塾理由 自宅から近いから。あとは通う中学校の授業やテストに対応してくれているから。

良いところや要望 とにかく自宅から近く歌謡いやすい点、あとは通う中学校向けのテスト対策などが充実していた点。要望は教室を広くしてほしい。

総合評価 料金は集団指導の割に少し高いと思ったこと。あとは勉強スペース(教室・自習室)が手狭に感じた点がマイナスポイント。それ以外の点は普通と感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い
塾全部高いからしかたない
個別はやはり高いがまだ5教科ならと思えた

講師 わかりやすいよかった
塾にいる先生みんなわかりやすいようでよかった
1番は本人が体験してみてよかったと感じだから

カリキュラム やる気スイッチに入ってよかった! と娘が言っている

教材もカリキュラムもよかった!
時間が90分あるのが良い

塾の周りの環境 駅から近くでよかった お友達も一緒なのでよかった
1番は娘が体験した際によかったと感じたことがよかった

塾内の環境 静か
とても良い

1番は娘が体験した際によかったと感じた所がよかった

入塾理由 ここなら大丈夫かな?頑張れそうかな?っと、悩んではいたが、よしやってみようかな?と思った塾がやっと見つかった

定期テスト わからないとこをちゃんと教えてくれる
一番は娘が体験した際によかったと感じたから

宿題 このくらいなら頑張れると本人も言っていたが宿題がこれ以上多いと大変だから嫌とも言っている

家庭でのサポート 主におくり迎えなど
他塾の前にお腹すかないようにと食べ物は用意している

良いところや要望 塾でない日も自習行けば手があいてたら教えてくれる
中々ないので対応してもらえて本当に助かっている

総合評価 塾に元々行きたくないと言っていた娘がここなら頑張れそうと言って通っているのでよかった

創英ゼミナール田名校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつかの塾を検討しましたが、平均的な金額だと思います。

料金が安い方が助かるけれど、高い方が質の良い授業を受けられる気がするので、その中間で。

講師 体験は分かりやすかったと聞いています。
人見知りするのですが、とても話しやすかったそうです。

カリキュラム 夏期講習
苦手科目への対応
受験対策コース
定期テスト前の対応
に期待。

塾の周りの環境 駐車場があるのは送迎の際に大変助かります。
自転車でも通える距離なので、1人でも行ける。
コンビニ等が近くにあり便利。

塾内の環境 交通量の多い道路沿いなので、窓を開けていると車の音が気になる。

入塾理由 自宅からの距離

送迎出来ない時は子供1人でも通える

お友達がいる

良いところや要望 学校近くなので、同じ学校の生徒が多い。
学校帰りにそのまま行ける。
駐車場があるので送迎の際便利。

総合評価 面談の際、教室の隅で行うので、成績など筒抜け。
子供たちは勉強に集中してると聞こえないかもしれないが、ちょっと気になる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社とベンチマークしたとのろ、1:2の指導の中では高い方だった。

講師 子どもに気さくに話しかけをしてくれ、勉強に対するモチベーションを高めてくれる。

カリキュラム 現状の学力を分析し、学習力アップのためのカリキュラムを組んでくれるところが良かった。

塾の周りの環境 駅から近く、また数時間無料の駐輪場もあるので電車でも自転車でも便利です。また、周りは明るいので帰りが遅い時間でも通わせる不安が少ないです。

塾内の環境 教室はとても広く、自習スペースは個別に仕切りがあるので集中できる環境である。

入塾理由 大手ベネッセグループであるため、経営が安定してるということと、先生方が本部採用とのことなので、指導力にバラつきがなさそうなので。

良いところや要望 とにかく高校受験に向け、学力アップを期待しています。
本当に合う先生を見つけ、一緒にがんばってほしいです。

総合評価 まだ通いはじめたばかりなので期待をこめて。大手の指導力で中学夏からでもなんとか受験に間に合わせてほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾金がない
安いんじゃないでしょうか?

講師 教室長は経験、情報を持っており、
指導者は丁寧に教えてくれる。
お姉さん的存在で質問しやすい。

カリキュラム 一人ひとりに合わせ、カリキュラムを作ってくれた。
教材も公立高校受験に対応しており、基礎応用と充実している。

塾の周りの環境 駅近ではないので行きづらい人はいると思うが、
我が家から歩いて行ける。
大通りに面しているので送迎もできる。

塾内の環境 清潔感があり静かです。
自習室も区切られており集中しやすい。

入塾理由 自習室あり 
徒歩圏内 
体験授業をやらせてもらいとてもよかった。
(質問しやすい。集中しやすい。)

定期テスト 定期テスト対策があるので今後定期テスト前に利用したいとおもいます。

宿題 英語を受講したので単語テストがあるらしいのでしっかり覚えて、積み重ねて欲しい。

良いところや要望 集団塾にも通っているのでそことの連携をお願いし、
新しい刺激をいただきたい。

総合評価 第一印象でとても良かったです。
厳しすぎず、娘には合っているかな?と感じてます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマ50分なので、80分の他塾に比べ安く抑えられる。年間でかかる管理費も他塾より安く感じました。

講師 対応してくださった塾長さんは大変感じが良かったです。

カリキュラム 月例テストに期待している

塾の周りの環境 自宅からちかく、徒歩で通えるから良い。中学生男子とは言え、1人で夜に帰ってくるのは心配なので。店も少なく街灯くらいしかありませんが、繁華街ではないので治安は大丈夫だと思います。

塾内の環境 幹線道路は近いが、横道なので静かな環境だと思います。塾内もきれいに整頓されています。

入塾理由 家から近いことと見学に行ったときの雰囲気がよかったから。2教科を効率よく受講できそうだったから。

良いところや要望 初回授業は本人にとって充実していたようです。学力がついて高校受験に備えられるように期待します。

総合評価 いくつも見学した中から選んだので、良い選択だったことを期待しているから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々は他塾と比べて相場だけど、夏期講習や、冬期講習の受講が月々とは別になるので、年間で考えると割と高めになるのかなと思った。

講師 ただ解説するのでは無く、子供の理解を深められるよう関連した事柄まで理解度を汲み取りながら説明してくれてるようです。

カリキュラム 話しやすい先生が多く在籍してるようで、体験時色々な先生に指導いただきましたが、教科が変わっても理解しやすい指導をしていただける。

塾の周りの環境 駅前で、バスロータリーがあるので、室内で少し音が気になるようです。
学校から自宅への帰り道にあるので通いやすいです。

塾内の環境 出入り口に向いて勉強する席があり、その際は人の出入りがあると集中が欠けてしまうので、塾長にお話したところ視界が気にならない位置に気をつけていただけました。

入塾理由 数社の体験教室を受講しましたが、その上で子供と講師の相性の良さや、塾側と面談した際に塾長の対応の良さが決め手となりました。

良いところや要望 塾長が話しやすく、こちらの要望が伝えやすいです。
テスト前は普段の学科ではなくテスト対策の為に学科を変えられると嬉しいです。他社は変えることが出来るようです。

総合評価 数社の体験授業をうけさ、色々比較検討した上で子供に判断してもらいました
初回は外の音がうるさい。と言っていましたが、3回目の体験授業の際には気にならなくなっていたようで、
講師の教え方や接し方が気に入った。とのことです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については両親が払ってくれているので正直あまりわかりませんが、安いとは言っていた気がします。

講師 正直先生に関しては当たり外れがあると思います。真面目でよく教えてくださる先生もいれば、授業に関係ないことをよく話す先生もいます。自分の感覚では前者が7割ぐらいです。ただ、教えてくださる先生と仲のいい子がもし相手だったらたまにその相手の子のことしか見ないというのはよく見かけます。まあそれも一部ですが。わかりやすさはこれも先生によって正直まちまちな気がします。でも丁寧に教えてくださいます。

カリキュラム 授業内容は自分の進度に合わせて進むのでそこがいいです。他の子に合わせてついていけなくなる、なんてことはないのでとてもやりやすいです。中学の子は主にプリントで高校の子はテキストを使って学習しています。毎回宿題でその日にやった演習問題をもう一度家で解いてくる“解き直し”という宿題が出されます。この宿題が割と定着度を高めてくれてていいと思います。

塾の周りの環境 駅からは割と近いと思います。バス停からも。ただ塾の前に送り迎えの車が沢山止まるのでたまに止められない時あります。でも立地も治安も全然大丈夫です。

塾内の環境 整理整頓はされてます。雑音は特にないですけど塾内が賑やか(悪くいえばうるさい)です。がっと集中したい子には向いてないかも。あとは夏めっちゃ虫でます。でも全部先生がとっ捕まえてくれます。

入塾理由 雰囲気がよかった(アットホーム)
先生が優しかった
授業も丁寧でわかりやすかった

定期テスト 定期テスト2週間前になったらいつもやっている範囲、プリント、テキストを少し外れて、テストに出る自分の苦手なところ、やっておきたいところをできます。あと塾で出されるプリントではなく学校で出されたプリントや教科書、問題集を使って対策をしてくれます。また日曜勉強会という日曜日にやる勉強会が定期テストが近くなると中学生を対象に行われます。(たまに土曜日の時もあります)それは家から自分のテキストを持ってきてほぼ自習的な感じで勉強します。先生が教室を歩いてるのでわからないところがあったら手を挙げて呼んで聞くみたいな感じですね。自分は手を挙げて呼ぶのが苦手だったのであんまり合いませんでした。

宿題 宿題は普通の量です。たまに自分で決めれます。ただ受験生は大量に出されます。自分はいま大学受験の年ですが毎回鬼のように出されます。宿題を全部やらなかったら居残り、と塾側は言っていますが、先生が優しいので毎回次やってきてって言われて帰してくれます。

良いところや要望 いいところは自由で、めっちゃアットホームです。先生たちもみんな優しい人が多い感じです。ただメリハリがないです。授業中もうるさいです。たぶん集中はできません。だけど慣れれば集中できます。自分は1ヶ月で慣れました。あとうるさいけどしっかり教えてはくれます。自習室が土日開いてません。これは本当にどうにかしてほしいです。平日は早くても16時ぐらいからしか開いてません。

総合評価 きつく厳しい感じでやるよりかは、アットホームで緩くだけどメリハリつけてやりたいっていう子はいいかなと思います。先生もいい人たちばっかりです。ただうるさいです。授業中もずっとうるさいです。1コマの授業1時間20分なんですけど、そんなに長く集中してできないよーっていう子は息抜きで先生と話せるのでそうやって見るといいかもしれないですね。これは本人次第な気がします。そして授業の質も内容も良い方だと思います。

「神奈川県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

11,757件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。