キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

382件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

382件中 81100件を表示(新着順)

「北海道札幌市北区」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だったと思いますがやはりちょっと
高いです。
入会時の説明で他の塾よりは個別の分高めだとはおっしゃっていました。

講師 先生の都合で日程が合わないこともあるのが困るくらい

カリキュラム 子供の苦手部分を中心に問題を組んでくれているので
目標達成がしやすかった

塾の周りの環境 家から一駅くらいだったし、ショッピングセンター内なので
人通りもあるし交番も近いので安心できた

塾内の環境 もともとは飲食店や携帯ショップが入っていた
場所だったので狭めではありました

良いところや要望 塾のタブレットの
貸し出しはあくまでも
塾内だけなので
家庭でも使いたい時があった様なので
在籍時だけでも持ち出し出来たらよかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高専(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりも少し高い気がします、家計の負担は大きかったです。

講師 講師の知識などは他とあまり変わらない気がした

カリキュラム 教材の内容はほかの塾よりも良かった気がする。

塾の周りの環境 周辺環境は良く、交通の便も良かったし、治安も良く夜でも安心です

塾内の環境 やや騒々しく時には集中できないこともあった。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションは取りやすかったので、とても楽でした。

その他気づいたこと、感じたこと その他に気づいた点や、感じたことは、特にありませんでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定は、ベースの料金にコマ数をプラスして当てるかんじでまとめてコマ数を購入して、春夏冬の講習や普段に当てるシステムでまとめて購入すると割引があった。

講師 説明や教えて方が上手な先生が多くて子供が理解しやすかったと思う。

カリキュラム 年間通して使えるテキストの他に、夏期講習や冬期講習用の物もあり値段もさほど高くなかった。

塾の周りの環境 ビルの2階にあり、駐車場がないので冬は特に送迎の時に車を止めたりできず大変。

塾内の環境 自習スペースがあまりないのでもっと個別に集中できるスペースがあれば良かった。

良いところや要望 さほど改善点はないがしいて言えばもう少し、教室が広く集中できる自習スペースがあればいい。

その他気づいたこと、感じたこと 休んださいの振替もあり、先生も沢山いるので子供に合ったカリキュラムで進めてくれてたとおもう。

秀英予備校札幌本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここの塾に決めた決め手がホームページにしっかり料金が載っていたことです。
明確なのが良いと思いました。
夏期講習は破格の安さです。

講師 フレンドリーでとても質問しやすかったみたいです。
明るい雰囲気も良かったです。

カリキュラム 夏期講習のテキストは1.2年の総復習がまとまってのっていて、大変役に立ったそうです。
テスト形式でやる、入試体験ゼミもとても良かったみたいです。

塾の周りの環境 徒歩で30分近くかかります。
冬道で歩きづらくそこは大変でした。

塾内の環境 窓が大きく明るくて5階なので、外の景色も良かったです。教室の大きさと生徒の人数もちょうど良かったと思います。

良いところや要望 アプリのコミルがとても良かったです。
欠席の連絡や教室からのお知らせがスマホで確認できて便利でした。

その他気づいたこと、感じたこと オンライン保護者会が便利でした。
塾に行かなくても先生のお話を聞けて、安心した保護者の方は多かったと思います。

北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については正直大変でした。もともと他社よりお高いイメージはありましたが、通塾プラス夏季冬季講習代、受験が近づくにつれ正月特訓、〇〇特訓などなどプラスで発生するものが多く、お金を抽出するのが非常に大変でした。

講師 授業中に決まってうるさくする生徒がいたそうですが、注意をあまりせずに授業を進めてしまう為、その生徒がうるさく授業が聞こえないまま進んでしまい大変不快だったそうです。

カリキュラム とにかく教材が多く、授業であまり使用しないものまであった為、また、お値段が高く落ち込み時期は次々と大変でした。

塾の周りの環境 環境は良かったです。ただ、お迎え時間が他の親御さんも車を路駐するので、関係のない方々に非常にご迷惑をおかけてしまい毎度申し訳ない気持ちになっていました。駐車スペースはほぼ無いに等しいです。

塾内の環境 集団授業のクラスな為、どうしても隣同士前後左右には余裕がない状況で授業を受けていたようにおもいます。

良いところや要望 電話がつながりやすく、応対してくれる方々が好印象です。割と遅くまで電話も繋がるので、不明点などすぐに確認出来て良かったです。

学習塾拓北教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大きな負担は感じませんでした。追加料金も分かりやすく、適度だった。

講師 講師が親身になって、疑問点に答えてくれると子供が話していました。

カリキュラム レベルに合わせた教材が用意されていると子供から聞いていました

塾の周りの環境 家から歩いて5分くらいで近く、途中に危険な所を通ることはなかった。

塾内の環境 講師の目が良く届く適度な大きさで、教室も明るく清潔感がありまきた。

良いところや要望 教室内の雰囲気が良く、講師が教室です。丁寧に教えてくれるお勧めです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾はあまり理解していないが、月々の月謝、各講習時のテキスト代金等、高額すぎると思っている。

講師 親身になって、指導してもらっている点。ここ最近の塾での学習態度ややる気などを教えてくれる点。

カリキュラム 過去問題やそこの学校の定期テストの特徴を良く分析している点。

塾の周りの環境 公共交通機関はないが、夏は自転車、冬は車で送れる範囲であるから。

塾内の環境 塾内に自習室などが完備されており、定期テスト前に利用できるから。

良いところや要望 今後とも親身に指導をお願いしたい点と月謝については、見直しを検討して欲しい。

秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常料金にプラス夏季、冬季講習、プラスの授業などすごく高いことがとても負担だった

講師 悪くはないが科目によって講師の差があるところ理解度が講師によってちがうこと

カリキュラム わかりやすいが解答の補足がわかりにくかったりしたところがあるから

塾の周りの環境 近い場所にあるが雪が多く道が狭いので通学に不便なところ、夏は通いやすい

塾内の環境 教室が狭いので人数が多くて夏は暑く、線路も近いので音がすこと

良いところや要望 講師によってはとても理解できるように教えてくれるので苦手な科目が得意科目になったこと

北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べて、とても高い。追加の講習がとても多く、かなりの負担。

講師 ベテランの講師で、どの先生もとても分かりやすく指導してくれる

カリキュラム テキストの内容、ボリュームもちょうど良く、季節講習も手厚くスケジューリングされている

塾の周りの環境 街の中にあるため、人通りが多く、トリプルアクセスで交通の便が大変良い

塾内の環境 施設も新しく綺麗で清潔な印象。とても広く、ゆったりしている。

良いところや要望 先生が生徒に積極的に声かけし、コミュニケーションをとるように意識されているのが良くわかり、安心して任せられる

その他気づいたこと、感じたこと 料金が高いと有名なため、利用している人が少ないように思うので、もう少しだけ安くし、生徒を集めても良い戸思います

秀英予備校札幌本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり受験生になると、だんだん高くなり
最後は国語と数学のみになりました。

講師 勉強の仕方がわからなかったので参考になったようです。テストの勉強の仕方と受験に対してとは違うので、本人は先生からやる気にさせてもらったときいてます。

カリキュラム カリキュラムは自分が苦手なのも含めて、反復的に指導してくださいました。
教材は全て使わなかったのですが、苦手スポットに当ててくれて良かった

塾の周りの環境 駅の近くで部活ご自分で行く事もでき、
交通便利だったので、帰りも安心でした。

塾内の環境 みんな真剣に取り組んでいるのが、本人には集中できたみたいです。

良いところや要望 男性だったのですが、本人がシャイな部分もあったので、女性だったら?と考えましたが、とても熱心に相談に乗ってくれて
ちょこちょこ面談していただきました
とても良かったです

その他気づいたこと、感じたこと もう少し安くしていただけたら嬉しかったです。
講師が女の人選択できたら良いと思います。

秀英予備校札幌本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に具体的な、エピソードは、ありません。北国という事もありまして、冬場の暖房設備が、しっかりしていないと、講義中に寒いと言う事は、あるかと思います。

講師 飽きやすい、息子が、熱心に塾に通っているので、内容が息子に合っているのかなと思っています。

カリキュラム 教材等の詳しい内容に関しては、正直チェックをしていませんので、なんとも言えないのですが、息子が不満を言わないので、良いのではと思っています

塾の周りの環境 家から歩いて行ける事もありまして、時間に関しても効率よく、その点については環境もいいかなと思います。

塾内の環境 特に環境に関しましては、問題も不満もありません。強いて言えば、北国なので、冬はどこも暖房面で、寒いところが、あるかなと言った感じです。

良いところや要望 各講師陣の授業内容や教え方も、息子に合っでいたので、良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 他は、特に問題はないかと思います。後は、受験に向けて勉強になるべく集中してもらいたいと思っています。

札幌練成会あいの里教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験対策として、いろいろなゼミがあり、月謝とは別に請求がきて、大変です。

講師 若い先生が多いので、子どもも楽しそうに通えています。
進路相談も熱心で良いと思います。

カリキュラム 受験対策、テスト対策、それぞれにテキストがあってとても良いです。

塾の周りの環境 駐車場がなく、近くにお店などもないため、毎回縦列駐車で、苦情も寄せられたりするそうです。

良いところや要望 テキストも宿題もいっぱいあるので、休みの日も暇することなく勉強を頑張っているので良かったです。

秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 冬期講習前の塾長さんの事前説明会、冬期講習中の個別面談も実施していただき丁寧な対応でした。本人も塾の雰囲気や通ってみる、と納得できた期間だったので冬期講習後の通塾を決めました。

カリキュラム 集団の教材は答えをきいてそのまま書いて改めて問題を解くことができない部分もあり、できなかったところができるようになったりムラがあります。

塾の周りの環境 JRも近く立地がよくて通いやすいです。近隣にスーパーもありました。

塾内の環境 事前説明と面談で2回しか塾に入ったことがないので整理整頓など環境はよくわかりません。換気は寒いです。

良いところや要望 子どもに接し教える先生たちは熱心だと思います。各学校の動向、たくさんの情報を持ち合わせた上で個人を見てくれているように感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いが個別指導だからやむを得ない。
一回60分と90分で月数千円の違いなので90分間の方がお得感がある。

講師 良かった点は、忘れ物をしたり、ミスをしても優しく接してくれる。
悪かった点は、少し声が小さい。

カリキュラム 良かった点は、達成感のあるカリキュラム。
悪かった点は、少し宿題が多かったりする事がある。

塾の周りの環境 良かった点は、多少家から近い。
悪かった点は、日によって違うけど、人通りや車通りが多い。

塾内の環境 良かった点は、仕切りがあって授業が受けやすい。
悪かった点は、少し外の音や車の音が気になる。

良いところや要望 講師の方や教室長が優しい。
もう少し料金が安くなればいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いのは理解してたけど、驚きました。

講師 どのような進め方をしてくかなど丁寧に説明していただけて良かった。通う本人も行きたいと言ってくれたので、良い印象を持ったはず。

カリキュラム 本人に任せてるので、良いも悪いもわからないが、とりあえず勉強を嫌がってないので良いと思われる。

塾の周りの環境 大きい道路沿いにあり、治安的にも安心できる。家からも分かりやすく、何より1人で行ける立地にあるので有難い。

塾内の環境 とっても静かな教室で、おしゃべりなどしてる方もいなく、1人1人勉強に集中できそうでした。

良いところや要望 私は1回しか付き添いで立ち寄ってないのでわかりませんが、勉強嫌いの本人が嫌がらず塾に通うことがすごいと思ってます。

秀英予備校札幌本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 使わない教材、指導、設備等をふまえて結果を考えたら高いと思う。

講師 宿題しなくても注意しないし間違えてもそのまま。熱心でもないし友達みたいなので子供がなめてました。

カリキュラム 高い教材買わされましたがほとんど使いません。
英数のみ一生懸命で五教科の意味がなかった。

塾の周りの環境 札幌駅の近くなので便利だとは思いますが人も車も多いので夜遅く心配でした。

塾内の環境 騒がしくて勉強の環境ではないと思う。

良いところや要望 今どきクレジットカード支払いが直接行かなければいけない(それも電話連絡して確認とってから)

秀英予備校新琴似北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾、冬季講習だったので、料金が比べることがなかったため。

講師 親が関わることは少なかったが、本人は悪く言ってなかったので。

カリキュラム はじめての冬季講習で、やくわからないままのところがあった。こういうものなんだろうと思った。

塾の周りの環境 自宅から歩いて通える距離が良かった。防風林を通るところは少し心配もあったが、友人と一緒に通っていたので安心だった。

塾内の環境 何度が訪室させていただいた時、ざわついた感じを受けなかった。

良いところや要望 一度、講習の時間が変更になったようだったが、連絡なく子供が帰ってこなくて心配し、こちらから電話をかけた。近くとはいえ、夜なので、時間変更は連絡あれば安心だと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 上の子は塾に行っておらず、まわりの話は聞いていたけども、実際はこんなものなのかと良いのか悪いのかの点はわからなかった。

秀英予備校札幌本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個人的には少し高い印象であったが、立地条件やカリキュラム、講師陣を考えると適切なお値段であった。

講師 自習できる環境が整っていること。駅から近く通いやすい場所にあること。時間帯を選ぶカリキュラムであること。

カリキュラム 部活などで遅くなることもあったが、きちんと後からビデオなどでフォローしてくれるところが、とても良かったです。

塾の周りの環境 JR札幌駅から徒歩数分の立地であり、雨や雪の時を含めとにかく通いやすい場所あった。夜、遅くなっても安心できた。

塾内の環境 中央部で交通量の激しい場所であったが、建物の構造なのかわからないが、周りの音は気にならなかった。

良いところや要望 生徒に寄り添った体制である点はとても評価できます。要望については特にありませんので記載しません。

秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こんなもんだろうというかんしまです。特別何かにつけて金をとられる印象はありませんでした、

講師 話し方が上手で、子供の興味ややる気をうまく引き出していたようです。

カリキュラム あまり方針というのが伝わってこなかった。子供が好きに学習していた印象がしました。

塾の周りの環境 駅から近く、夜向かいに行けない時も安心して通うことができた。また周辺も明るく安心できた。

塾内の環境 自習室があったようですが、あまり案内がされていないため利用がすくなかった。他あまり子供から話しがてませんでした

良いところや要望 無事に志望校に入れたので講師には感謝しています。通いやすさが良かったですね。

秀英館あいの里教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりはお手頃だとおもいます。
我が家からしたら、もう少し安いと良いなと

講師 先生の説明がわかりやすい。
多人数じゃないから、緊張しないから行くのをいやがらない

カリキュラム いつもの月謝のほかに夏期講習代をはらうのではないので、本当にたすかります

塾の周りの環境 住宅街なんで、夜お迎えに行った時に御近所のかたに迷惑かからないか心配になります

塾内の環境 夏はクーラーつけてくれてるみたいだし、隣に別の学年が違う授業していても、ひどくうるさいわけではないみたい

良いところや要望 人見知りなこどもが、先生が嫌だといわない、塾をいやがらない。

その他気づいたこと、感じたこと びょうきで休んだときにうけられなかったテストを日程変更してくれた

「北海道札幌市北区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

382件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。