キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

7,698件中 861880件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

7,698件中 861880件を表示(新着順)

「千葉県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べ高いか安いかは特にわからないが、中1から5教科を見てくれるのでよい。

講師 まだこれからでわからないが、塾の先生方の話される雰囲気はよく、一緒にやっていこうとする様子が感じられる。

カリキュラム まだこれからなのでわからないが、授業の進度はそんなに早くなく振替もしてもらいありがたい。

塾の周りの環境 駅に近く、家からも通いやすく自転車をとめるところもきちんとあり通いやすい。道路は明るいので治安はよい。

塾内の環境 窓が明るく、受付を通って教室にいくようになっており、塾内の雰囲気も整理整頓されている。

入塾理由 最初に体験をして、こどもが行きたいと行ったことと他の習い事と曜日が両立できるので入塾を決めた。

良いところや要望 校舎の雰囲気がよく、先生方の雰囲気もこどもと一緒にやっていこうとする様子があってよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生は入れ替わりもありレベルもまちまちなことを考えると高いなと思う

講師 勉強ができる=教えるのが上手、なわけではない。むしろ、できない子供の気持ちや勉強のやり方が分からない人も多いのでは。真面目で気さくな親しみやすい感じの先生が多く、子供と年齢も近いので、先生との会話は楽しかったよう。

カリキュラム 授業は主に、問題を解く→解説、の繰り返し。
先生を真ん中に、両側に生徒1人ずつの1対2。片方の生徒が問題を解いている間にもう一人の生徒に解答解説、これを交互にやっている。
学力テスト等をせずに、すぐに授業に入った。子供の理解レベルを把握せずに授業できるのか疑問。実際ウチの子はレベルが合っていない(簡単すぎる)問題を解き、授業時間ずっと問題を解いて丸付け、の繰り返しで終わることがあった。
テキストとノートは塾から支給される

塾の周りの環境 駅の近くなので、治安は比較的安心
ただ、夜はお店も閉まり、駅からの人の流れがなくなると暗くて少しこわいかも?

塾内の環境 ビルの2階にある。階段を上っていく。
適度な広さできれい。中に入る時は、スリッパに履き替える
特に雑音等はない
自習スペースがある

入塾理由 いくつかの塾の体験授業を受けた中で、本人が通う意思を示したので。親としては、個別指導はどこもあまり大差ないように思った。

良いところや要望 教室長が他校と兼任していて、何人かいた。それはいいのだけど、引き継ぎがきちんとされていないことが大変多く、困ることが多かった。特に金銭的なことはきちんと説明、引き継ぎしないと信用が無くなる。事務手続はきちんと正確にしてほしい。

総合評価 個別指導は、自分に合う先生と出会えたら最高ですが、そうでなければどこも大差ないのではと思いました
ウチは先生に不満はありませんでしたが、自分でやるのとあまり変わらないと本人が感じてしまいました。
また、事務手続の不備が重なり、その後の対応もイマイチで、あまりよいイメージを持てませんでした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週三回でこの金額は妥当ではないかと思います。

カリキュラム 本人の実力に合わせてクラス分けをしている。

塾の周りの環境 駅から歩く場合は、雨の場合は少しだけ遠い印象です。
大きな駐輪場は備えているので、自転車で通う場合は良いです。

塾内の環境 体の大きな子には席が狭いため、長時間の授業はつらい印象です。

入塾理由 体験授業を受け、少し難しい印象をうけているようだったが、本人が希望したため通うことを決めた。

良いところや要望 授業を振り替えて補習してくださるので助かっています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だから多少高くはなってます
中3になると何もかも高くなるのでコマ数を増やしたくても現実難しいです。

講師 分かりやすい細かく丁寧に教えてくれる。安心して授業が受けられ先生もいい人が多い。

カリキュラム 宿題は多めですが、受験生なのでこのくらいあってもよい。モノグサシステムがいい。

塾の周りの環境 駅近くで周りにも塾がたくさんあり女の子でも安心して通えます。人通りもあり治安もいいです。お店も充実しています。

塾内の環境 塾の広さは狭い感じ。冬など感染が気になる季節には換気のこととか少し気になります。

入塾理由 体験学習で良かった。
わからないところは細かく図を書いたりして説明してくれ親切でした。

定期テスト テスト前、勉強会も開いてくれるところ。モノグサでの並行学習もあるので毎日コツコツ勉強することができる

宿題 量は丁度よい。難易度は少し高めですが繰り返しやることを進められるので学習方法としては良いと思います。

良いところや要望 高校選びにもう少し親身になってくれると良い。大学まで見据えて色々提案してくれるといい。

その他気づいたこと、感じたこと 当日の振替が可能だとありがたい。 急な体調不良にも対応してもらえると助かります。

総合評価 内容は良いのと、先生が親しみやすく良いです。テスト前の対策も助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業プラス定期テスト対策授業も月の料金に含まれているので良いと思った

講師 自習に行っても教えてくれたり、塾の下まで見送ってくれたりして良いと思う。

カリキュラム テキストがすごく多いので全部できてるかわからないが
たくさん勉強できている気がしている

塾の周りの環境 ユーカリヶ丘の駅前なので、屋根のある所を通って雨の日でも殆ど濡れずに塾まで辿り着けます。治安も悪くないし授業時間が長い時はコンビニなどあるので塾に行く前に買ったりできる

塾内の環境 教室に仕切りがあるし、特に雑音などは感じなかったです。受付や教室、自習室なども区切られていて整備されていました。

入塾理由 先生・特に塾長が一人一人に熱心で塾の雰囲気が本人に合っていると思ったから。

定期テスト 通常授業の他に土日に特別対策をしてくれる。
ちゃんと中学校別にやってくれて安心。

良いところや要望 他の集団塾に比べて料金が安いし、テスト対策もやってくれるし良いと思う

総合評価 他の集団塾が詳しくわからないが、本人が勉強しやすい雰囲気で結構楽しく通えているので良かったと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校の値段としては一般的とはいえ、やはり家計としてやはり負担。ただ、娘に良質な学習環境を与えられると思えばそこまで高くないという思いもあった。

講師 親身になって対応してくれている印象はある。

カリキュラム 子供はまじめな性格なので、どういう学習ステップを踏めばいいのか具体的であるのは性に合っているもよう。

塾の周りの環境 JR蘇我駅方面よりも千葉寺付近のほうが治安がよいため、この付近で通うことができるのはとてもありがたい。

塾内の環境 他と比較した感じでは、落ち着いて勉強できそうな雰囲気ではあった。あとは子供の感じ方がよかったもよう。

入塾理由 家から近かった。
見学に行った際の塾の雰囲気がよかった。
レベルの高い先に合った授業カリキュラムがある点も魅力。

良いところや要望 現時点でここが悪い、というような話ではないが、中学生くらいだと思春期で繊細なところも多々あるので指導の厳しさ等は留意してほしい。

総合評価 とにかく子どもが気に入ったのが何より。あとは子供が良好な環境を生かせるかどうかかな、という印象。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で比較した中では高くないが、定期テストや季節の講習に単価×コマ数の費用がかかり、割引やパック料金のような設定がない。

講師 進路相談が親身になってくださり、子どもが具体的な目標を持つことができ、やる気が出る。

カリキュラム 講師が指導内容やスピードが子どもに合っているか、毎回振り返って改善してくれる。学習の理解度だけでなく子どもの様子を気にかけてくれる。

塾の周りの環境 駅前のロータリー沿いにあるため駅やバス停から近い。夜も明るく、近くに軽食を買えるお店もある。駐輪場がないが近くのものを利用できるので困らない。

塾内の環境 きれいに整頓されている。講師一人に生徒複数なので仕方ないが、他の生徒との距離は近く声が気になることもある。

入塾理由 授業数選択が教科ごとではなくコマごとなので、その時に学びたい教科の融通がきく。

定期テスト 定期テスト1月くらい前から、通常授業と別に定期テスト対策があり、科目を自由に選べる。直前に模擬テストがある。

宿題 週1回なので、やりきれないほどの量はない。難易度は生徒に合わせているようで、ちょうどよい。

良いところや要望 生徒と室長とのカウンセリングがあり、進路や授業について親身に話をしてくれる。その内容について講師や保護者と共有してくれるので、子どもの様子がわかりやすい。

総合評価 室長とのカウンセリングが頼もしく、授業はわかりやすいようだ。ただ、個別指導なので子どもに合わせてくれるため、子どもは自分ができていない部分に気づきにくい。季節の講習の費用が想定していたより高い。

個別指導なら森塾我孫子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾にしては他に比べると特に高すぎる事もなく、先生が親身になってくれる。

講師 生徒の事をよく理解して勉強方法なども分かりやすく教えてくれる。

カリキュラム 分からないところは確実に分かるように教えてもらえる。苦手な部分もよくわかって進めてくれる。

塾の周りの環境 駅に近いため、比較的夜も明るく、人通りもそこそこあるので、送り迎えの必要がなく一人でも通いやすいところ。

塾内の環境 いつも伺う度綺麗に整理整頓されており、とても清潔感がありよいと思います。

入塾理由 個別塾で時間帯が選べ、駅から近く通いやすかったので決めました。

良いところや要望 先生達が明るく出迎えてくれるので、安心してかよえる。雰囲気がとてもよい。

総合評価 塾の雰囲気がいい、先生の対応や立地など様々な面で良い塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 入塾直前まで集団塾に通っていたが、講師と合わず、やる気がなくなっていた。こちらは講師の方の授業がわかりやすく、本人が勉強をやる気になった

カリキュラム 定着しているかテストを受けさせてもらったり、性格についてのアンケートを回答することで向いている職業がわかったり、勉強の方針を決めたり、面白いと思った

塾の周りの環境 駐車場がデコボコしていて停めにくいし、大体が送迎の通塾のようで混雑する。交通の便、治安、立地は問題ないと思います

塾内の環境 道路側から塾内が見えすぎているように感じる。
周辺は住宅街が近く静かだか、ドラッグストアなどあり結構明るいので通塾しやすい

入塾理由 個別指導で自宅から近く通いやすいところ
塾の雰囲気がよさそうだったこと

定期テスト 学校の予定を確認され、希望すれば定期テスト前に小集団の定期テスト対策授業の申込みができるようでした。

宿題 子どもの状況に合わせて、個別に相談があり、保護者の意見と本人の意見も言って、宿題量を調整してもらえた

家庭でのサポート 塾との連絡ファイルがあり、要望があれば改善してくれると思う 夜間の授業なので車で送迎している

良いところや要望 自習室を積極的に使いたい、土日や、春休み、夏休みなどが塾のお休みの日で残念に思っている。しかたなく、図書館に通って自習している

その他気づいたこと、感じたこと 面談があり、欲しい情報を教えてくれたり、知識豊富なスタッフさんで安心した

総合評価 概ね満足。塾長、教室長の持っている情報、経験、お話しの仕方で、子どものやる気を上げてもらえそうで好感が持てます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟割引や成績優秀者は免除金もあり、周りの塾の中では良心的だと思います。どの塾も同じですが、夏期講習は高いです。ただ、中学3年の秋から値段が跳ね上がる塾が多いですが、ここは変わらないという事もあり臨海にしました。

講師 講師についてはとてもよく気にかけてくれている先生がいて、自習に行っても声をかけてくれます。自分から質問などあまりいけるタイプの子ではないので、先生から声かけしてくれるとありがたいです

カリキュラム クラスが分けられているので、その子に合わせたペースで段階をふんで勉強をすすめられると思います。模試は他の塾より多いと思います。

塾の周りの環境 電車を使わずに行けるので通いやすいです。周りに飲み屋さんもありますが、駅前なので明るく、交番も近くにあるので安心だと思います。

塾内の環境 塾はビル自体が少し古いので通路が狭く、人数も多い為、少しガチャガチャとしていてもう少し広いといいなぁと思います。

入塾理由 通いやすさと金額、内容のバランスを見てここにしました。テスト対策もよくやってくれるので内申点アップのためにもここにしました。

良いところや要望 色々な塾と比べましたが、料金的にも内容的にもバランスがいいと思います。テスト対策もきちんとしてくれます。

総合評価 料金、内容のバランスがいいですが、施設が少し古く狭いので、他の学年と入れ替えの時間などはぐちゃぐちゃ、バタバタな感じがあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 各教科で担当講師が決まっているからか、以前の塾よりも教え方がわかりやすいと息子が言っているので変更してよかったと思った。

カリキュラム 曜日によって、集団と個別の曜日があるため、不明点があれば、個別に確認しやすい環境がある点がよいと思う。

塾の周りの環境 塾は住宅地にあるため、道が狭く、近くの駐車場は狭いため、天候不良の際に、送り迎えはしにくい。少し行くと、明るい大通りに出れるので、通うのは問題なさそうです。プラス料金でバスでの送迎もしてくれます。

塾内の環境 住宅地なので、周りは静か。塾内は広くはなさそうだが、今のところ、勉強する環境として、特に問題はなさそう。

入塾理由 高校受験に向けて、5教科対応できる塾への変更を検討していて、金額的にも続けられると思ったから。

良いところや要望 テスト対策を土曜日にしっかり行ってくれるのでよい。

総合評価 料金などは妥当と感じている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 苦手な教科が多いと受講したい教科が多い為
春夏冬講習も受けるとなると、受験対策として通わせたいと考えているので高いと思った。

講師 講師の先生は本人にあったスピードだったり、内容で教えてくれてるようなので良かったと子供は言っています。
わかりやすい。優しいなど。

カリキュラム 授業内容は先に進めるとお話しがあり、少しでも授業の時にわかりやすくなれば良いと思います。

塾の周りの環境 自宅からはバスも出ているし、送迎でも行きやすい為良い。パーキングも近いから保護者も行きやすい。
駅から近い為立地も良い。

塾内の環境 整理整頓はされていると思う。
自習の時に質問できたりする先生がいるのかいないのか、いればもっと良いと思う。

入塾理由 個別指導と子供がわかりやすいと先生との相性。
自宅から通いやすい。

良いところや要望 塾長もお話しをちゃんと聞いてくれる。
説明などもしっかりしてくれる。ところが良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾は高いイメージだが1コマ90分なら他の塾より安い方だと思い決めました

講師 塾長の高校受験情報が豊富で進路について細かく説明してくれた。面談も頻繁にしてくれるようなので助かる

カリキュラム 授業が終わった後、振り返りで自分で理解度を確認できる。学校によってのテスト内容に合わせて進めてくれる

塾の周りの環境 駅前には交番もあり、人通りも多く明るいので安心できる。駅前にある塾なので電車を利用する人も楽だと思う。

塾内の環境 塾内は広く綺麗に整理されている。入退勤時間も保護者にメールで届くので安心

入塾理由 集団と個別と両方体験した上で子供がここが良いと言ったから。またその時の先生との相性があったから。

良いところや要望 受験対策についてわからない事を教えてくれた。また、一科目でなく、一コマ数での授業なので定期テスト前は苦手な科目も教えてもらえる

総合評価 まだ一ヶ月なのでテストの成績が上がったかは分からないが、数学は繰り返し解く事で理解度が増えてきた

京葉学院小中学部 五井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾に入る前に通っていた塾(現在閉鎖されありません)と比較すると、料金が高く、その他時期ごとに開催される講習なども別料金で高く、指導内容は以前の塾と比べてもそこまで良いとも感じられないため、指導内容に対して、高い料金だと思いました。

講師 講師の数が多いです。また、塾長の対応がしっかりしており、質問しても真摯に答えてくれて、親しみを感じました。

カリキュラム 長年、地元で経営されている塾のため、この辺りの高校に進学させるためのノウハウは蓄積されており、効率よく指導してくれると思います。

塾の周りの環境 ものすごい数の生徒が通っており、車で送り迎えする方も多いのですが、駐車場がなく、塾の送迎時間帯は道路に路駐する車が多くて、近隣に迷惑をかけており、また、交通事故等が懸念されます。

塾内の環境 自前で所有されている建物で、立地環境は悪くありません。ただし、生徒数がかなりいるため、テスト対策の際の教室の確保が難しくなるときがあるようです。

入塾理由 集団で指導してくれる塾を探しており、その中でも合格実績が高い塾であり、自宅からも近くにある塾であったため。

宿題 子供の様子を見ていると、宿題はやや少ないような印象を受けます。塾へ行く前に少しやれば終わるような感じで、もう少し出してほしいというのが親の心境です。

良いところや要望 受験のためのノウハウは申し分なく持たれている塾だと思います。生徒が多いので、一人ひとりに対する細かな指導は望めないと思うのですが、少しでも寄り添って指導していただけるとありがたいです。

総合評価 指導内容の割に、だいぶ料金が高く感じてしまうのですが、こちらの塾の他に候補もなく、こちらの塾に入塾しました。まだまだ入ったばかりでわかりませんが、子供のやる気をもっと引き出して、より良い指導をしていただければ、点数は上がると思います。

京葉アカデミー七光台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月別の支払い金額が、上の子の時と比べて同じぐらいだったので、学習塾としては平均かなと思った。

講師 塾長は忙しい中、丁寧に説明してくださりありがたかったです。先生達も優しく丁寧に授業をしてくださるそうです。

カリキュラム 火曜日が集団授業で、木曜日が復習の個別授業という事で先生が沢山来てくださるところが良いと思います。

塾の周りの環境 いつもは自動車での送迎ですが、仕事の時など、駅近なので電車で通える事がいいと思います。住宅地にあるので、治安が良さそうです。

塾内の環境 外履きから、スリッパに履き替えて授業を受けるので、清潔感があります。携帯電話も持ち込み禁止です。

入塾理由 資料請求した後の面談で、塾長が親切丁寧に説明をして下さったから。

良いところや要望 良いところは、子供が気に入って通っているところです。要望は、早めに教科書の範囲を終わらせて入試対策をしていただきたいところです。

総合評価 まだ1か月しか通ってないため、上の子の時の塾と比べてだいたい同じかなと思うからです。

ナビ個別指導学院実籾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 語学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾に限ったことでは無いけど、週一で子供関係の習い事が年々高騰していて、金額に等しいとは思えない内容ばかり。

講師 他の塾の体験もした中で、わかるまで突き詰めて優しく教えてくれる方や、本人が興味を持ちそうな事で気持ちをあげて楽しく教えてくれる方が多い中、これやってみよう!おぉー出来るじゃん!これは?と、新しい事を教えてくれて、つまずいたら、こんなやり方あんなやり方あるよと、淡々と進めてくれてたのが良かったみたい

カリキュラム ウチには適用期間では無かったが、中学生の半ばで入塾した子に対して、成績保証制度がありそうなので、相当自信を持って取り組むのかなと思った。

塾の周りの環境 通える範囲で、行き慣れてる所だった事。雨の日でも、めげることなく行ける範囲が良い。建物が古めなのが、親的には良いとは思わない。

塾内の環境 特に良いとも悪いともないが、窓がある事が良いと思った。他の塾は窓がなく圧迫感を感じた。
外が気になるからと言う人もいるが、私はあった方が良いと思う。

入塾理由 近隣の塾を何個か見た中で、環境や雰囲気を見て体験を通じて、本人が、塾長さんの教え方が良いと言ったから

総合評価 全てパーフェクトではないから。全てパーフェクトの塾があるなら教えてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾の中では妥当な額だと思いました。テスト対策もやってもらえることを考えても◯かと思います。

講師 入塾を悩んでいる際、入塾を無理強いすることなく相談に乗ってくださったところがよかった。

カリキュラム プリントや教科書が多すぎて整理が追いつかないようです。

塾の周りの環境 可もなく不可もなくと思う。駅からは近いです。大して暗い道もないので◯。治安も特に悪くないと思います。

塾内の環境 目の前が線路なのでそれなりに音はあるかと思います。

入塾理由 本人の希望により。通うのは子ども自身なので決めさせました。友達がいるというのも理由のひとつでした。

良いところや要望 外入口から教室入口までの階段が薄暗いので明るくしていただきたいです。

総合評価 妥当かと思ったから。
宿題がやたら多くて負担になっている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団受講のため、上の子が通っていた、個別指導に比べると少し安いかなと思う。

講師 親しげに、下の名前で生徒を呼んでいるので、馴染みやすいのではないかと思った。ただ、子供からはあまり良く感じていないようだった。

カリキュラム 学校の授業を先回りして教えてくれるので、予習が出来て良いと思う。

塾の周りの環境 家から近いし、家の近くの友達も通っているので、夜遅くなっても心配ない。また、交番も目の前にあるので、尚良い。

塾内の環境 隣は歯医者だが、塾の時間には閉まっているので、周りの音は心配ない。

入塾理由 家から近く歩いて行けるし、子どもの友達もたくさん通っており、通いやすいと思ったから。

良いところや要望 塾が始まる前や、終わったあとにも補習をしてくれたり、テスト前は塾の日でなくても、また、受講していない教科も教えてくれるということなので、心強い。

総合評価 値段は普通だとは思うが、それ以上の価値は感じるし、まだ結果は出ていないがこどもの成績も上がりそうな気がする。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比べると良心的な値段だと思う。無料のテスト対策もありがたい。

講師 面談や電話連絡をこまめにくださるので、塾での様子がわかりありがたい。

カリキュラム テキストが多いが全て使いこなせるのか?が不安だが、進度は学校授業と並行しているため、あとは本人のやる気の問題。

塾の周りの環境 駅チカ、駐輪場も確保されているため、通わせるにはよい。車送迎となると駐車スペースはなく、路駐になるので不便さを感じるが、基本自転車通塾なので問題ない。

塾内の環境 クラス分けがあり、学びやすい環境。クラスがうるさいなどはない様子。

入塾理由 受験対策のため他塾と比較したが、データの多さと同中学校の生徒が多く通っていること、家からの通いやすさで決めた。

良いところや要望 模試やテストの結果でクラス分けがあり、本人のモチベーションにつながっている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な価格だと思いますが、初回は教材費や手数料等で高く感じます。

塾の周りの環境 車が多い場所なので、気を付けて通いたいと思っております。
塾の専用駐車場がないのが難点ではあります。

塾内の環境 整理整頓はされていると思います。車通りの多い場所なので、多少の雑音はあるかと思います。

入塾理由 先生が親切、丁寧な対応をしてくれた。子供が通いたいと思えたから。

良いところや要望 テスト対策を土日に時間を設けて、やってくれるので、期待しています。

「千葉県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

7,698件中 861880件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。