キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

11,711件中 841860件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

11,711件中 841860件を表示(新着順)

「神奈川県」「中学生」で絞り込みました

河合塾あざみ野現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にないが、もう少し受験前の特別授業は安くなってもいいのかと思った

講師 苦手箇所を炙り出し、息子の苦手箇所を中心に指導頂いたのがよかった

カリキュラム カリキュラムも受験に向けて、進学校のレベルに対し適切だった授業内容も分かりやすく、要点をまとめていた

塾の周りの環境 駅に近く、周りにも夜でも明るく人気も多かったので帰りが遅くなっても安心だったが、自転車で行くには遠く駐輪場がちかくになかったのが、残念だった

塾内の環境 整理整頓はされているが他のクラスの声が聞こえることもあった。周りの車道での車の音や生徒の出入り時に音が聞こえた

入塾理由 友達が通っていたのと、体験時に先生の個別指導が良かった、熱心だったから

良いところや要望 ひとりひとりにあった指導やカリキュラムや苦手分野集中などよかった

総合評価 全体的に先生含め、立地含め、結果入りたい高校が少し上のレベルだったにも関わらず合格しよかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 リベラルなど最先端の教育が安く受けられた

講師 対話型授業で退屈しないし単元の内容を自分たちで掘り下げていけるのが楽しい。インストラクターの指導が適切で分かりやすい。

カリキュラム 基本的な問題が多く出されていて根本的な理解がしやすいしレベルアップ問題もあって一つのテキスト幅広くカバーできる。テキストは授業ごとに一冊なので軽くて楽。

塾の周りの環境 家から近く通いやすかった。治安もいいし夜になっても安心して帰れる。駅からすぐのところにあってとても便利だった。また中1の最初の時期はインストラクターや教員が駅まで送ってくれる。

塾内の環境 自習室で私語はなく、空調も快適で勉強がしやすい環境だ。また教室が広いので個人スペースを広々と使えて楽しい。

入塾理由 両親が昔使っていた塾の系列校だったから。

良いところや要望 この塾は少人数で授業を受けるので先生に教えてもらえる時間は長くなる。周りの人が自分より頭のいい人が多いので良いライバルや仲間ができやすくて楽しかった。

総合評価 少人数対話型で先生や仲間と過ごす時間が多くとても良い刺激がある。課題も自分のレベルに合わせてできるので楽しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習という名目で時間外でも勉強しに行け、分からないところを聞けるのご助かります。ただ、テスト前でもテスト用の追加時間はなく、すべての追加時間枠を購入することになるので、高くなる。

講師 担当講師が合わなければ変更してもらえます。わかりやすい講師とそうでない講師がいるみたいです。その子に合うかどうかがポイントなんだと思います。

カリキュラム 思っていたほど塾に通うことで成績が伸びなかった。目に見える成果が出なかったのが少し残念です。

塾の周りの環境 駅から近いし、人通りもあるので治安はいいと思う。コンビニもすぐ近くにあるので、時間が長い時でもちょっと買いに行けるので便利です。

塾内の環境 あまり広くはないです。雑居ビルの一室なので、綺麗な広々空間ではないですが、慣れてしまえば問題ないかとおもいます。

入塾理由 色々な塾を体験した上で、本人が講師と合いそうだったので。大勢での授業タイプではなく個別を探していました。

良いところや要望 振り替えなど、親切に対応してもらえます。
ただ、あまり面倒見がいいとは思えません。もっと受験のいろはについて教えてもらいたかった。

総合評価 受験について、基礎知識があれば聞けば教えてもらえます。対応も丁寧です。が、こちらが聞かないと手取り足取り教えてもらえるわけではないので付き合い方をわかっていないともったいないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の料金は他と比較してそれ程高いと感じていないてすが、季節講習や教材費の料金が毎回高いと感じています。

講師 講師の方々は皆さんは感じが良くて親しみやすいと感じています。子どもたちにも話し掛け易い環境だと思います。

カリキュラム 他と比較できないので良くわかりませんが、こどもからは不満や愚痴を聞いた事がないので、特に問題が無いと思います。

塾の周りの環境 塾に通い始めてからは、自ら進んで勉強する週間が身につき今も継続しております。
成績も安定して向上しています。

塾内の環境 教室の中までは入ったことがないので良くわかりませんが、子供からは特に不満等はきいてことがありません。

入塾理由 駅前立地で治安も良く通い易いうえに仲の良い友達も一緒に入塾するため。

定期テスト 学校の試験期間に合わせて、テスト対策授業を行なってくれていて助かっています。自習も可能で自分のペースで行なえます。

宿題 宿題については、学校と塾の宿題を平行して行なっているので良くわかりませんが、何とかこなせているように感じます。

家庭でのサポート 特に家庭で勉強に関してのサポートはしていませんが、塾の送り迎えに関しては夫婦でスケジュール調整しながら行いました。

良いところや要望 特に大きな要望はないですが、季節講習のスケジュールがタイトなのでもう少し余裕を持ったスケジュールだと助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 特に大きな問題はないと感じていますが、仕方のないこととは思いますが年々塾に携わる時間か増えています。

総合評価 塾に通い始めてからは安定して成績が向上しているので、家の子供には合っているのでわないかと感じています。

個別指導なら森塾青葉台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は、安かったですが、季節毎の講習が高かったです。
年間4回ありました。

講師 プロの先生に当たれば良かったですが、かなり差があったように思います。

カリキュラム 教材は、教科書の内容を重点的に基礎から教えて頂きました。
本人的には、基礎がわかり良かったようです。

塾の周りの環境 青葉台駅からの徒歩5分くらいで、駅前の人通りの多い道を歩くので、安全でした。途中、コンビニもあるので便利でした。

塾内の環境 教室は、人数のわりに狭く感じました。机と椅子も学校の物より少し小さいように感じました。

入塾理由 算数が苦手だったので、基礎学習をお願いしたく、個別指導を本人が希望したので、決めました。

定期テスト テスト範囲のプリントを提出したので、先生が予想問題を出してくださいました。

宿題 適量な宿題が出されていたように思います。
本人は、こなしていたので、問題なく出来てました。

良いところや要望 季節毎の講習料金がもう少し低い金額で、設定されてれば良かったと感じました。

総合評価 集団塾が苦手なお子さんには、先生1人に対してせいと2人なので、良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の意味があまりないように思います。自分で聞きに行けるタイプではない我が子には合ってないのかもと思い始めています。

講師 保護者面談など丁寧ですが、あまり子どもとはかかわっていないような気がしています。子どものタイプによるのかもしれません。

カリキュラム 問題はたくさんくれますが、自分でやる能力が足りない子にはあまり意味がない気がしています。

塾の周りの環境 中学校の近くで通いやすいです。それが、決め手ではありました。自転車で行きたがる距離ではあります。睡眠時間確保の意味では、最適でした。

塾内の環境 テスト勉強に行った際、自習室がうるさいと早めに帰ってきたことがあって残念でした。講師の言う事を聞けないお子さんがいたようです。

入塾理由 テスト対策として、個別で教わることで学習の習慣がつくことを期待したが、なかなか難しい。自分から聞きに行くタイプでないと合わないのかもしれない。

定期テスト 過去問をくれるのは嬉しいが、それのフォローはイマイチなような気がしています。

宿題 宿題と言えるほどの強制力はなく、親が気づかないとやっていないことがたくさんありました。

家庭でのサポート もらってきた問題をやらせて、
積み重ねをしてきたのは、正直親でした。塾任せにはできない感じではあります。

良いところや要望 習い事の関係で急遽行けなくなった際はある程度融通をきかせてもらい感謝しています。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもの友達の推薦で入りたがっていたのですが、実際子どものタイプには合わない気がしています。個別ではありますが、きめ細やかに寄り添ってくれる訳ではないので家庭教師の方ご良かったかなと思い始めています。

総合評価 自由ではあります。講師の態度も柔らかいです。ただ、成績を絶対に上げたいと思うタイプには、それほど魅力は感じないとおもっています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な塾の値段なのかなと思います。極端に高いなどは特に感じませんでした。自習室も使えるので、それを考えると割に合うと思います。

講師 基本的なことをしっかりと教えてくれる塾です。トップのクラスだと本部からの先生もいらっしゃり、レベルの高い授業だそうです。

カリキュラム 教材は特に変わったようなものではなく、オーソドックスな教材です。授業は基本知識の確認や小テスト、問題演習と解答解説がメインです。

塾の周りの環境 塾は菊名駅からすぐの場所にあります。落ち着いた感じなので、特にうるささなどは気になりません。ありがたい環境だと思っています。

塾内の環境 少し手狭な感じも否めませんが、基本的にはきれいに整えられています。先生方がお掃除をされているのかなという感じです。

入塾理由 まずは自宅から近いという理由が大きいです。通いやすさが1番だと思い、こちらの塾にしました。周りのお友達にも通っている子がいて、お話を聞いて決めました。

良いところや要望 定期的な面談を保護者としてくださるところ、具体的に志望校と現状のギャップを教えてくださいます。クラス分けテストがこまめにあるのもモチベーションになっています。

総合評価 総合的には満足しています。凄くスパルタではないですが、地元の公立高校を、目指すなら十分な環境だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にないです。
この塾の前に通っていた塾よりは安かった。
普通くらいだと思います。

講師 とてもいいです。先生がとても親切に教えてくれるみたいです。子供も楽しく通えてました。

カリキュラム 生徒が持参した教材もみてくれましたが、基本は塾側が用意した教材をやっているのだと思います。

塾の周りの環境 車や人もよく通るので、治安は悪くないと思います。でも近くに怪しい本屋があるので注意です。私的にはその本屋がなければ★5だとおもいます。

塾内の環境 施設内はとても綺麗で静かな方だと思います。娘もとても気に入っていました。

入塾理由 学校の宿題を終わらせるためや、わからない部分を克服するため。

良いところや要望 施設がとても綺麗で、先生方も優しいのがとても良いです。娘も楽しく通えてました。

総合評価 先生が優しくてとても親切なところがとても良いですが、建物に階段があるため、階段を登るのがきついです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟が無料になるので、トータルで考えると安く個別指導の塾に通えている

講師 苦手克服と成績向上を期待したが、そこまで効果は見られていないと思う

カリキュラム 授業の先取り指導なので、授業の内容がわかると感じている部分もあるよう

塾の周りの環境 駅前なので通いやすいと思う。自転車置き場がないので、徒歩で通っているのが残念だと思う。もう少し広くなれば。

塾内の環境 教室は狭いかなと思う。兄弟で同じ時間に通わせてもらっているので有り難い

入塾理由 算数が、苦手だったので苦手克服と成績向上を目指して欲しいと思った

定期テスト テスト前に補習授業をしてくれるので有り難い。学年が上がったら他の教科も考えたい

宿題 宿題の内容は確認していない。でも、ほとんど宿題はないように思う

良いところや要望 平日の夜しか連絡が取れないのが残念。タイミングが合わないことがある

その他気づいたこと、感じたこと 直前でも休み連絡すれば振り返えをしてもらえるので有り難い。個別なので、遅刻しても時間分指導してもらえる

総合評価 値段、補習などを考えると安いかと思う。子供も嫌がらず通っている。

創英ゼミナール金沢八景校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと感じたが結果が出たので高いとも安いとも思わない

講師 子供の不調にすぐに気づいてくださり生徒思いだと感じた。

カリキュラム 自身の実力を試す模試を定期的に行うため今の生徒の状況に合わせて関わりや教材の選択があったため良かった。

塾の周りの環境 横浜市であり人通りも多いため治安が悪いとは感じたことはなく、交通の便も良いため通わせやすい。更には車などでの迎えにも行きやすいため夜間でも行かせやすい

塾内の環境 教室全体が明るく、机なども広いため他者からの影響を受けにくい。また、自習専用の机もあるため安心している。

入塾理由 費用に関しては他の塾よりも夏期講習などは高いと感じが他の兄弟を通わせていたため継続させた

良いところや要望 もう少し料金を安くするのは厳しいと思うのでもっと早い段階で夏期講習はいくらかかるなどの通達が欲しい

総合評価 生徒思いの講師、授業がある点はもちろん良かったが料金として高い点は複雑に思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 笑顔で面白かった英語などはみんながも先生も笑顔でいいと思った

カリキュラム 見やすかった。
ホワイトボードで色も3色なので見やすかった

塾の周りの環境 駅の付近だった。
ただ少しドアがあいた時に駅のうるさい声が聞こえてくるのでそこは少し不満ですが。それ以外はおすすめします

塾内の環境 エアコンの音があった
ザーという音があったので少しうるさかったです

入塾理由 友達がいっていたから行きました!
娘は結構いいと言っていました。などのでおすすめしたいと思いします

定期テスト がんばりシートというのを出してくれていた
それでテスト対策があったのでテストもいい点をとっていた

良いところや要望 あまりまりませんが宿題が少し多いです。もう少し少なくしたら楽だと思います。

総合評価 手を上げない設定で分からない人も勝手に当てられてしまうので少し不満

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとくにきにしてません。勉強か少しでも楽しいと思えるようになれば

講師 たのしく塾にいけていて、勉強も少しずつ楽しいと思ってくれてるようです

カリキュラム 分かりやすく教えてもらっているようです
わからないとこも親身になって教えてくれてるようです

塾の周りの環境 イトーヨーカドーの駐輪場にとめていたが、なくなってしまったので少し困っている。とくに問題はないが道が細い

塾内の環境 特に問題はなく、個々の能力にあわせて教えてくれているとおもいます

入塾理由 知人の紹介ではいりました。
集中力をつけるためにはいりました。

定期テスト 定期テスト分かりやすく教えてもらっているようです。高校受験ですが前向きな姿勢で挑めそうです。

宿題 適量だとおもいます。予習復習の大切さがわかってきてくれているかと

家庭でのサポート 小学生のときは交通量が多いので、おくり向かいをしていました。

良いところや要望 先生方が非常に生徒たちによりそってくれていたためたのしく通塾できています

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良や学校の行事などで休んだ際もしっかりと後日教えてくれているとおもいます

総合評価 子供は勉強が苦手でしたが、楽しく授業をしてくれているおかげで塾が楽しいといっています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だとも思うが、出来ればもう少しお手ごろな価格で通わせたいと思う。

講師 子どもの事をよく把握していて、子どもの成績や態度に着いて質問しても、すぐにキチンと答えてくれる。

カリキュラム 学校の試験対策や高校受験も含めて、子どもに合わせたカリキュラム内容を実施してくれている。

塾の周りの環境 家から近く、コンビニも隣にあり、夜でも明るいので、終わるのか夜遅いので子ども1人の通塾でも安心感がある。

塾内の環境 子どもが到着した、帰宅したななたどがアプリを通じてお知らせが来るので安心出来る。

入塾理由 家から近く、夏期講習体験に行った時に子どもと相性が良かったから。

定期テスト 定期テスト対策が近くなると、テスト対策のコマを設けてくれて、普段の授業とは別に設けてくれる。

家庭でのサポート 説明会の参加や、塾前後の軽食、夜食作りで子どものサポートをした。

良いところや要望 何か質問、疑問等が会った時に電話をすると、親切、丁寧に説明をしてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良やこちらの都合で休んだ時に、オンラインの録画授業を見れるようになっていふこと。

総合評価 子供も授業が分かりやすいといっており、当人か分かりやすく、行きたくないと思わずにいけているから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当と思います。夏期講習などは選択の幅もある分、支出も小さくはないがそれは普通と思う。

講師 ここについてはそこまで子供も文句はなさそうだったため、良いと判断。

カリキュラム 第一志望ではなかったものの、希望校にひとつには入れ、その後も楽しく通えているため。

塾の周りの環境 駅から近かったものの、コロナ禍でもあったため、行き帰りは送迎をしてました。車は近くに止められ良かった。

塾内の環境 特に嫌なことは聞いていませんでしたので、問題はなかったと考えています。

入塾理由 小学校から行っていたため、そのまま通塾を続けた。
元々は地元駅の校舎へ通っていた。

定期テスト 子供に聞いてないため、詳しくは分かりませんが悪くはないと思われます

宿題 詳しくはないですが、適度な難度で量も適当だったと理解していますを。

良いところや要望 受験校は塾の実績になるようなところばかりを勧められました。そこだけは残念。

総合評価 結果的には一定の成績が残せたため、総合的には悪くなかったのかなと考えています。
受験校は最終的にはこちらの受けたいところを受けましたし。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高専
学部・学科:その他
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数でしっかりとした授業をしてもら得たので、とても妥当な値段だと思います。

講師 子供が人見知りなことや男性が苦手な事などもあり通う前に様々な相談をしました。どんな話にも親身になって一緒に通い方を考えて貰えました。

カリキュラム わかりやすい教材で勉強の苦手な子供の進度に合わせてゆっくり進めてくれたため高校進学前に苦手をしっかり克服出来たようです。

塾の周りの環境 街灯もありある程度の明るさは確保されていますし、近くに駅もあるので通いやすかったようです。ただ夜になるとあまり人通りがないため少し心配でした。

塾内の環境 とても綺麗な室内で、席も1括りごとに仕切りがありそれぞれの場所が確保されていました。

入塾理由 知り合いが多く通っており、同じ学校のお子様方も通っている子が多く安心できると思ったから

良いところや要望 皆様とても親身に話を聞いてくださって、通い方などに悩んでいる場合でも一緒に考えて貰えました。

総合評価 子供や親の要望にしっかり対応して頂けて、子供がメンタル的に不安定な時も講師の方がちゃんと寄り添って無理のないよう授業を進めて貰えたようでこの塾にしてとても良かったと思えました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の友達の塾に比べると割高かと思うが…家からの近さには勝てない

講師 とてもフレンドリーな講師が多く質問もしやすいので、入塾当初よりも成績が上がった

カリキュラム 学校の先取りをしてくれるので助かるが宿題が多くこなすのが当初は大変だった

塾の周りの環境 大通りに面しているので塾の送り迎えが必要でも大丈夫です。近所の人が多いので自転車や徒歩で通っている子供が多い

塾内の環境 大通りに面しているので騒音はあるかもしれないが窓を閉めていたら気にならない。築年数の建物なので外観はきれいとはいえない

入塾理由 家からとても近かったから、本人はとても嫌だったが親が決めました。

定期テスト 約10日前からテスト対策をしてくれる。テスト前の2回の日曜は対策授業がある

宿題 量は多い方だと思う。最初は次の授業までに終わるかどうかだったが慣れてくると終わる事が出来る。宿題が多いので必然と勉強時間が増えた

家庭でのサポート 子どもに任していたのでほとんどしていない。しいていうなら、宿題終わった?くらいの声かけ

良いところや要望 テスト終わった後や成績が出たあとに電話が来て普段の塾の様子など聞くことができる

総合評価 いいところも悪いところもあるのでどちらとも言えないにしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、普通だと思います。料金設定もコマ数で分かりやすいです。

講師 塾長の発言がちょっと行き過ぎていて生徒が落ち込んでしまう様子があります。

カリキュラム 可もなく不可もなくと言った感じですね。近いので通わせましたが。

塾の周りの環境 車通りが多いのでうるさくないか心配でしたがそこまで気にならないです。近くに行くとコンビニがあります。

塾内の環境 教室は、狭く圧迫感がありました。仕方ないですが近さを取りました

入塾理由 高校受験するにあたり、丁寧で分かりやすい指導をお願いしたく通わせました。

定期テスト 定期テスト対策も一応ありました。可もなく不可もなくと言った感じです

宿題 量はまぁまぁありました。難易度は普通でした。ちゃんとやらないと注意されます。

家庭でのサポート 近いですが送り迎えしていました。帰りにコンビニで好きなデザートなど買ってあげてました

良いところや要望 塾長の話し方がちょっと早口なので嫌でした。あいさつもしません。

その他気づいたこと、感じたこと 先生方が多いです。当たり外れがあります。塾長よりは教え方分かりやすいですが。

総合評価 近さを選ぶより塾長の人柄を考慮して決めたほうがよいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾期間が短く、まだ明確な変化を感じられていないため高い、安いの判断がつきません。

講師 本人が楽しく通えているので良いのだと思います。
模試の時も前より回答率が上がったと本人も自覚しているので授業の内容も理解もできているのだと思います。

カリキュラム 本人から不満も聞こえてこず、全体的に理解度も上がっているようなので合っているんだと思います。

塾の周りの環境 駅前でコンビニもあるので便利な立地ではあると思いますが駐車場がないので送迎時にやや大変だと感じることがあります。

塾内の環境 入り口の階段が狭く、角度も急なので少し怖さを感じました。教室内は綺麗でした。

入塾理由 夏期講習からお世話になり、本人が行くと言ったので通わせています。

定期テスト 定期テスト前は授業の時間も増え、しっかりやってくれていると思います。

宿題 自宅で勉強をしていることをあまり見ないので宿題の質、量についてはわかりません。

良いところや要望 居残りの場合の連絡が遅く、既に迎えに到着してしまって長時間待つことがある。

総合評価 通塾期間が短くまだ判断が難しいです。今のところ不満に思うことはありませんので成績に反映されてくれば良いと思います。

日新義塾長津田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額的には前の塾に比べて高くなっているが、授業時間がすごく長いので、時間割りにすると格安だと思う。

講師 授業時間も長く、希望者には教室を開放して自習をさせてもらえるので、助かる。

カリキュラム だんだんと成績が上がってきているので、成果は出ていると思う。

塾の周りの環境 駅近なので電車で通う人も、安心でしょう。うちも、前に通っていたところよりは家から近くなったので助かる。

塾内の環境 授業は観たことないのでわからないが、とりわけ散らかっている印象はない。

入塾理由 良いとの評判を、同じ中学へ通う周りの人からの口コミで聞いて決めました。

定期テスト 定期テストの対策は毎回行ってくれていて、学校のテスト結果に反映されているようだ。

宿題 割と宿題は出るようですが、それで身になるのはありがたいことです。

良いところや要望 先生方が熱心に指導してくださるし、別料金にはなるが、合宿や、追加講座などいくらでも学べるオプションが充実している。

その他気づいたこと、感じたこと これで、子供が念願の志望校に、合格出来たらいうことなしです。

総合評価 総合的に見て、子供の志望校のランクも上がってきているので、この調子でご指導が身についてくれればうれしい。

個別指導なら森塾平塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金を調べずにここの塾に決めたので、安いか高いかはあまり分かりません。

講師 若い先生が多く、子供に合ってるのか、本人がすごく楽しい!分かりやすい!と言っていました。

カリキュラム まだ通い始めたばかりなので、分かりません。冬季講習に行ってみようとは思っています。

塾の周りの環境 駅前なのでバス一本で行けるのは良いと思います。通っている塾の駅はあまり治安が良くないので、車で送り迎えしてる親が多いです。

塾内の環境 狭いとは思いますが、一人の先生が二人の生徒を教えるので、仕方ないかなと思っています。

入塾理由 同じ塾に通ってる友達にどんな塾なのか聞いて、本人にも合ってると思い決めました。

定期テスト まだ通い始めたばかりで、定期テスト対策までやっていないようです。

宿題 一週間に一回しか通ってないので、宿題を何日かに分けてやっています。

家庭でのサポート 通っている塾の駅の治安が悪いので、必ず塾の送り迎えはしています。

良いところや要望 宿題忘れやテストの不合格などのメールが届くみたいです。通い始めたばかりなので、まだメールはきてません。

その他気づいたこと、感じたこと 始まりの時間より早く塾に行くとどうして良いのか分からず、誰も声かけてくれずに、端っこで、立ってるだけで気まずいと言っていました。

総合評価 個別なので本人には合ってると思います。友達みたいな感じで、教えてくれるので、緊張せずに、質問しやすいようです。

「神奈川県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

11,711件中 841860件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。