
塾、予備校の口コミ・評判
7,698件中 841~860件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県」「中学生」で絞り込みました
ユーユースクールみずほ台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾の為、自分から積極的に質問しなければ教えてもらえないようだった
講師 先生が早口すぎて理解できなかったようです。
カリキュラム 日々の授業内容の報告はなく、子供からも特に聞いてはいなかった、毎回何をどのように学習したのか説明があっても良かった。
塾の周りの環境 駅から遠く、バスもなかったので送迎が出来ない日はお休みさせる感じでした。送迎なしでも通える塾なら良かった。もしくは送迎ありの塾なら良かった。田舎はなかなか難しいです。
塾内の環境 普通の自宅を改装していて狭さが気になった。
一人一人の距離はかなり近い
入塾理由 知り合いの勧めとまずは初めての塾だったため様子見で入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策でワークを多くやっていたことは良かったどのような内容を塾でやっているのかが分かれば良かった
良いところや要望 家庭学習も必要不可欠だがクラブ活動との、両立は難しいところがある
総合評価 保護者への日々の報告などがなかったため、何をしているか不明確だった
梨香台ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 サービスの質は良いが全体的に高いイメージ
2泊3日の泊まり講習も必須のため仕方ないが初めは驚いた
当初は不得意分野だけを選択したかったが
5教科必須だった
講師 まだ、通い始めたばかりなので詳細はわかりませんが、
学校より授業がわかりやすいようです
カリキュラム まだ、通い始めたばかりなので詳細はわかりませんが、子どもの反応は良いようです
塾の周りの環境 自転車でも行ける範囲でしたが、周辺エリアが暗く、車の通りが激しいため車の送迎を選択しました。
近くにスーパーがあるので飲み物等を休み時間に買いに行くことができそうですが、歩道が狭いので危険です
塾内の環境 教室内が少し窮屈に感じました
無理に机を詰め込んでいる感じがしました
定員を増やすには仕方ないとは思いますが。
入塾理由 1.集団指導
2.アプリ等システムを導入しており、生徒の入退管理がある
3.ドアツードア送迎
良いところや要望 ドアツードア送迎がある。
アプリで生徒管理ができる。
教室の様子をWEBカメラで確認できる。
入退館の通知がメールとアプリにくるため安心して子供を預けられる。
総合評価 まだ、通い始めたばかりなので平均点より少し上を出しましたが、子どもの話を聞いているともっと評価は良くても良いかもしれません。
もう少し様子を見たいと思います。
個別指導 スクールIE五香校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 試験などの料金は比較的安かったが、その他の教材が諸々かかり、少し高いと感じた。
講師 まだ、授業をきちんと受けていないのでわからないが、塾長の授業はわかりやすかったようです。
カリキュラム 先生との相性しんだんや、個別の教材の用意など、カリキュラムが変わっていて良かった。
塾の周りの環境 大通り沿いのため治安はいいのですが、ちょうど交差点にあるので、救急車の音がかなり聞こえてきました。その時はうるさかったです。
塾内の環境 教室はよけいなものはなく綺麗でした。個別なのでしゃべり声はあちこちから聞こえてきました。
入塾理由 説明が丁寧だったのと、子どもに合った勉強内容を提案してくれそうだったため
良いところや要望 生徒一人一人の要望や目標をきちんと聞いてくれ、アドバイスもしてくれたので良いと感じました。
ASSIST指導学院新柏中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の体験入学などから比較的妥当な料金と思われ、また教材費も無料であった。
講師 他の塾の体験入学においても学力を伸ばしてもらえそうなよい講師はいましたが、当塾においては女性の講師が多く、また講師としてもよくて娘に合っていると思われた。
カリキュラム 週1日の数学の授業であるが、出来ないところを分かりやすく教えてもらえるとのことを娘から聞いてる。また、自由学習はいつでも塾に通えて講師に質問することが出来る。
塾の周りの環境 自宅から一番近い塾であり、道路も一本道の直線であり通学も危なくない。また周辺は住宅地であり、治安もよいところである。
塾内の環境 塾の中はパーテーションで個室になっており、集中して授業を受けられる環境である。
入塾理由 教材無料キャンペーンがあったこと、自宅から一番近距離であったこと、体験入学の印象がよかったこと。
良いところや要望 部活の時間帯が月によって変わるが、その都度通塾の曜日を決めて頂いております。部活と両立出来てよかったと思います。
総合評価 まだ塾に通い初めて2ヶ月であるが、総合評価から点数をつけさせてもらいました。
個別指導塾 トライプラス幕張校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科での金額なので、教科数が増えるごとに金額もアップ。割引などはありませんでした。そこが残念でした。
講師 中学1年から中学3年まで、基本的には同じ先生が3教科見てくれました。
なので、どこが子供の性格もよくわかってくれていたようで、子供の性格に合わせて声掛けをしてくれていたと思います。
カリキュラム 教材はオリジナル教材もありましたが、自分で決めた参考書で勉強したいと伝えれば、その参考書に沿った内容で進めていけました。そこがよかったです。
塾の周りの環境 駅からは少し離れていますが、歩ける範囲です。
幹線道路近くということもあり、夜でも明るい場所です。
ただ、建物裏側の自転車置き場は街灯が少なく暗い場所でした。
塾内の環境 教室自体は清潔に保たれていたと思います。
夏休みなどは、夏季講習で小学生が多く通っており、少しざわざわしていたようです。
入塾理由 自宅から近かった。個別指導なので部活動のスケジュールなどに合わせて授業を組めた。講師も希望ができるのがよかった。
定期テスト 自分の取っている教科以外の科目を教えてもらうこともできました。例えば、本当は数学の授業なのだけど、テスト前なので今日は理科を教えてほしいなど…。事前に相談すれば対応してもらえました。追加料金などもなく対応してもらえました。
宿題 宿題は復習ができる内容で出されていました。
だいたいのその週の学習時間を、講師が判断しこれくらいの量で…とその週によって調整をしてくれていました。
良いところや要望 個別指導ならではの臨機応変さがよかったです。子供の性格に合った講師を選んでくれていました。定期テスト対策では授業でとっていない科目の対策もプリントでもらえたのでよかったです。
総合評価 兄弟3人通いましたが、子供の性格に合った接し方や指導方法だったのがよかったです。また、上の子が使った教材などはそのまま再利用できたりなど、融通も利きました。
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。理由は1クラス25名以上の集団指導だからです。
講師 良いと思います。指導経験の長い方が講師をされているため。また、入塾書類などの対応も間然するところはありませんでした。
カリキュラム 教材は素晴らしいです。千葉県立入試をよく研究したテキストばかりで感心します。
塾の周りの環境 良いと思います。稲毛駅前の立地で通いやすいと思います。電車の方は便利だと思います。我が家は車で送迎していますが、駅に向かうと思えば不便ではないです。
塾内の環境 教室は広く、騒がしい生徒さんもいないので快適だそうです。しっかりと生徒指導(しつけ)をされていることがうかがえます。
入塾理由 進学実績が抜群で、優秀なお友達が多数通われているから。また、長年の千葉県での信頼があるから。
定期テスト テスト対策はありません。受験対策に特化しています、学校のテストぐらい自分で何とかしろということだと思います。
宿題 宿題量は多いです。内容も高度で、息子は苦戦しています。ただ、内容とタイミングが的確なので、しっかりこなせば学力が付きそうです。
家庭でのサポート 分からない問題には応えています。送迎は妻が車でしております。ちょっと過保護かなとも思いますが、距離が遠いので仕方ないです。
良いところや要望 学力の高い同級生の存在が一番刺激になるようです。入塾以来、ずっと勉強しています。いい意味で危機感を持たせていただきました。
その他気づいたこと、感じたこと 入会面談では、いわゆる「殿様商売をしているな」と感じました。体験制度もお友達紹介もないですし、「入りたければどうぞ」という雰囲気を感じました。それだけ生徒さんを集めているからだと思いますが、すごい自信だと感服いたしました。
総合評価 息子のとってはこの転塾はあきらかにプラスだったからです。入塾以来、自分で考えて勉強しています。ありがたいです。
個別指導の明光義塾幕張教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入塾したばかりなので評価するほど通っておりませんが、通常授業で物足りないと思えば一コマいくらと言った料金でコマ数を増やすことができるので、勉強の理解度をより深めることが可能だと思います。ただし、コマ数を増やせば授業料も増えます。以前通っていた集団塾の時は授業の後に補習を無料でしてくれたり、無料でテスト対策をしてくれたりといった観点から見ると割高な気はします。
講師 人見知りな性格ですが、明光義塾の先生たちは皆お兄さんお姉さんのような爽やかな対応で、珍しく緊張せずに授業を受けられたようです。
カリキュラム その子の理解度に沿ってカリキュラムを作成します。夏期講習なども生徒本人がカリキュラム作成に積極的に参加して自分の苦手と得意を明確にしながら自分のペースで勉強を進めていくことは集団塾では味わえなかった良さだと思います。また、先生方は変なプレッシャーを与えることもしないのでやる気が出て来たように思います。
塾の周りの環境 教室は駅前にあり、駅に向かう道幅は広くなく往来は激しい方だと感じます。(私の運転技術では)車での送迎は出来れば避けたいと思ってしまいます。自転車で通塾していますが、難点を挙げるならば塾の駐輪場が狭い点でしょうか。コンビニもあるので利便性は良いです。
塾内の環境 以前通っていた集団塾は厳しめのルールがあり、教室内はシーンと静まりかえり先生の授業の声が響いているような環境でした。こちらの教室は決して静かではありません。むしろ生徒と先生の質問と解説のキャッチボールがあちらこちらから聞こえます。わからない時にすぐ質問して答えてもらえることの重要性を感じます。心地よい雑音と捉えます。
入塾理由 教室長や先生方の雰囲気の良さと他の生徒達が楽しそうに通っている様子が決め手になりました。体験授業を受けて本人もやり易かったようです。
良いところや要望 アプリでその日の取り組みを報告してくれます。
理解度や授業態度など親が気になっていることを知ることができます。
また、本部からも様々なフォローのメールが届いたりするので生徒にも親にも寄り添う塾なんだなぁと感じました。
臨海セミナー 小中学部稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に通塾したことがないので、比較はできませんが、塾は他の習い事に比べ、やはり高いなーとは感じています。
カリキュラム 年度途中からの入塾なので、授業内容が先に進んでいてわからなかったようです。年度始めから通えた方がよかったとは思います。
塾の周りの環境 駅前なので比較的明るく、場所もわかりやすいので良かったです。ロータリー近くなので車送迎もしやすいと思います。
入塾理由 案内が分かりやすく、知り合いが通っていて、話をうかがい、よさそうだったため
個別指導の明光義塾南行徳教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備が古く自習室がないので、教室の環境は期待するほどではないため、料金を見てしまうと高いイメージ。でも、熱心にわかるまで教えてくれる先生はいるようなので、トントンといった感じ。
塾の周りの環境 駅前の明るい場所から少し離れた比較的暗い通りなので、子供には駐輪場から出る際に車が通らないかよく確認してから出たほうがいい、とは伝えている。
塾内の環境 外の雑音はあまり入らないと思う。
下が小児科クリニックなので、明るいうちに塾に来る場合は騒がしい音も入るかも。
入塾理由 教室長が熱心に説明してくれて、今後の高校受験に関しても興味深いデータを教えてくれた。
良いところや要望 教室長が熱心。
親の不安も取り除こうととてもよく話を聞いてくれる。
親も進路や内申点などについて学ぶことができる。
個別指導 スクールIE稲毛小仲台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は入会金無料のキャンペーンがあったが、ここはなかった。
講師 ここをこうすれば点数が取れるようになると具体的にかつわかりやすくこどもに説明してくれた。
カリキュラム 1人1人にあった教科書を作ってくれた。弱点克服のため、小学校までさかのぼって指導してくれた。
塾の周りの環境 駅からやや離れているため、通常は自転車通学だが雨の日はバスを乗り換えるので、時間がかかる。塾の入口までの階段が急で少し怖い。
塾内の環境 個別空間が狭くもなく、広くもなくちょうどよかった。大きい道路に面しているが騒音もなく、集中出来ていた。
入塾理由 子供の将来の夢の話を真剣に聞いてくださり、それについて具体的にどうすれば良いのか教えてくれたこと
良いところや要望 この塾の教室が一番落ち着けたようです。また、塾長など話しやすかったところも良かったようです。
総合評価 塾長や講師の人柄、教室の雰囲気があっていたようです。ただ、駅からやや離れているのが難点。
個別教室のトライ成田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は高いと感じました。
兄にも塾費用が、かかりやはり高いと感じています
講師 先生方もしっかりわからないところを教えてくれたと言っていました
カリキュラム 教え方がわかりやすかったと言っていました。
塾内の雰囲気も良かった
塾の周りの環境 電車で通えるので1人で通えて親の負担がないのが決めてです。駅前で立地もよく本人も通いやすいと思い決めました。後は通ってみて考えたいです。
塾内の環境 整理整頓されていて雑音もなく勉強しやすい環境とかんじた。周りに遊ぶところもなく良い
入塾理由 成績が上がるとの実績を聞いてこちらに通わせたいと思いました。本人のやる気に期待しています
良いところや要望 先生の教え方が良かったとの事です
環境もよく通いやすいので本人が続けやすいと思いました
京葉学院小中学部 新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の進学塾より安いと思われるが、そこそこする。夏期講習など、金額がはねあがる。
講師 丁寧ではあるが、個人の性格や能力までは見ていない。宿題をしてこない塾生に対し、適切な指導を怠った。つまりやってこなくても軽い注意程度なのか、塾生からなめられている。または、指導が甘い。安くない塾費を払って、週2回単にいったり来たり。そのことに指導をお願いしているにもかかわらず。
カリキュラム 学校の授業に連動した内容と思われる。教材は塾全体で管理しておりしっかりしている。
塾の周りの環境 新浦安から10分以内。コンビニあり。大通りに面している。塾の周りの環境は、交通、治安など悪くないと思う。
塾内の環境 整理整頓はされている。塾の先生方は挨拶をしっかりする印象はある。教室はやや狭い。
入塾理由 基礎力向上を期待して小学4年より通いだした。成績は特段あがることもなく、5年が経過した。
良いところや要望 一定レベルの指導や熱心さ、成績向上を望むのなら、費用がかかってもその他塾をすすめる。
総合評価 塾生に適切な指導をすることを怖がっているのか、やめられるのを嫌がっているのか、非常に残念であった。
Radar Chart六実・六高台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人のやる気次第でコマの時間や曜日を変更したりできるなど、融通のきく授業になっているわりには安いかなと思いました。
講師 映像授業で学習するだけでなく、分からないところはその場で塾長に聞いて確認できる点はいいと思います。
カリキュラム まだ本格的に始まっていませんが、しっかりした年間の進度が決まっているので、それに合わせて自分で進めていける点がいいと思います。
塾の周りの環境 住宅街の中にあるので静かな環境で勉強できるかと思います。近くに小学校もあるので通いなれた道で通塾出来るので安心です。
塾内の環境 キレイに並んだ机で1人1人集中して学習出来そうです。ロッカーや給水機もあるので快適に学習出来そうです。
入塾理由 塾長の説明、対応が丁寧だったことと、指導方針に共感できたため
定期テスト 独自に作成されたテスト対策ワークや、模擬テストなどで実際の理解度を事前に確認することができました。
良いところや要望 自主的に学習を進められるタイプの子には向いている塾かと思います。自習も自由に出来るので、集中した環境なのだと思います。
総合評価 まだ通い始めたばかりで分かりませんが、本人のやる気が出るような仕組みで合っているようなので見守りたいと思います。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、見合ったお値段だと思いますが、決して安い訳ではないです。個別指導の時間枠を増やすとさらに高いので映像授業も検討中です。
講師 2対1指導ですが、二人の生徒が同じ内容をやるわけではなくその子のペースに合わせてくれるので、以前通っていたグループ指導より授業の内容が頭に入っているようです
カリキュラム 内申点が上がるように定期テスト対策もしっかりやってくれるので助かります
塾の周りの環境 駅前ですが、さほど人通りは多くなく、信号や歩道設備があるので危なくないです。今後アリーナでイベントがある時は人出が増えそうです少し心配です
塾内の環境 室内の雑音はないです。
勉強に関わる会話などや机が整理されていえ勉強しやすい環境だと思います
入塾理由 個別で一人一人に対して、その子に合わせて対応してくれそうだった為。わかるまできちんと説明して頂けるので基礎力が上がることを願ってます。
良いところや要望 電話で相談しやすいところは良いです。
総合評価 期待をこめて、今のところ授業の内容がわかりやすく理解を深めていってるようなのでこの評価に致しました
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】村上駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金相場がわからない為、比較できないが、授業コマ数が増えればその分高くなると思う。
講師 ・ただやり方を説明するだけでなく、その後に一緒に例題を解いてくれるところが良い。(一部の先生)
・少し暗い先生がいて質問しづらい。
カリキュラム ・学校の授業よりは少し早めに進めてくれることで、学校の授業がわかる。
・定期テスト前にはしっかりとその範囲の復習プリントなどを出してくれる。
塾の周りの環境 良くもなく悪くもないが、夜になるとかなり暗くなり、塾の隣の道が街灯がないので子供は少し危ないと思う。
塾内の環境 周りの生徒や先生の声もそこまで気にならない。電車が隣を通るのでたまにビル全体が揺れるが仕方がないし、勉強に支障はない。
入塾理由 ・自宅から通いやすい立地
・サイトの口コミを見て
・友人が通っている
・塾長の人柄
良いところや要望 ・先生がとても優しい。
・わからないところや新しく習うところは、やり方を説明するだけでなくその後に例題を1問1問一緒に解いてくれるので理解しやすい。
・明るい雰囲気の先生が多いので、とても話しやすい。
総合評価 全体的に見て、良いところが多いから。良くもなく悪くもなく、勉強に支障をきたすことは今のところ無いから。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾の料金について、標準と思った理由は、集団塾としては近隣塾と比較して相場であると感じました。
講師 この塾の講師、指導の質については、具体的には、質問時間を確保するのが難しい為評価は標準以下としました。
カリキュラム この塾の授業内容、進度、教材、カリキュラムについては、標準的な質と感じました。
塾の周りの環境 この塾までは距離がある為、徒歩とバスで通っていますが、帰りの時間が夜遅くなるのが治安の面で難点です。懸念事項です。
塾内の環境 この塾の環境、設備は綺麗で良いです。整理整頓されていて、雑音なく良い環境と判断します。
入塾理由 この塾へ入塾を決めた理由は、志望校への実績が近隣集団塾、近隣個別指導塾と比較検討した結果、多数あった為です。
良いところや要望 この塾に要望したいことは、自習時間に質問時間を確保して頂けましたらありがたいです。
総合評価 この塾について、各項目を総合した結果、評価は標準以上でも以下でもなく、現段階では真ん中の評価となりました。
個別指導塾ノーバス稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同様の一対一塾では諸費用込みで倍近くするが、体験授業ではさほど差がなかった。
講師 まだ通っていないので分からないが、指導能力に差が有ると予想している。
カリキュラム まだ通っていないので分からないが、生徒の能力に合わせてプリントや教材を使って指導してくれると説明を受けた。
塾の周りの環境 駅から離れた場所に有るが、割と人通りが多い場所にあるので、安心して通える。すぐ前にコンビニもあるので、夜遅くても安心。
塾内の環境 建物は古く、机や椅子も含めて教室内が決して綺麗とは言えないが、整理整頓されている。
入塾理由 値段が他塾と比較して良心的と感じた。また通いやすく人通りが多い道路に面しており、夜でも安心して通わせる事ができるから。
良いところや要望 塾長がかなり熱心で良く話しを聞いてくれる。かなり信頼できる人柄がよい。
総合評価 金額と立地において、他塾より良いと思ったから。
湘南ゼミナール 総合進学コース南柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いかな?と思うが成績がよくなれば良いと思った。でもはじめにかかる入会金などはもう少し安くしてくれるとたすかる。
講師 講師の方が親身になって指導してくれるように感じた。環境もとてもよい。
カリキュラム 内容はわからないがとてもたくさん教材があると感じた。この量を子供ができるのかは疑問に思う。
塾の周りの環境 駅前なので通塾はとてもしやすい。自転車置き場がないのがとても不便に感じた。自転車置き場を用意してくれるともっとみなさん通いやすいと思う。
塾内の環境 教室内はとても綺麗に整理整頓されている。良い成績のお友達の名前がたくさん貼られていてとてもよい刺激を受けてると思う。
入塾理由 勉強する環境が整ってると感じたため。同じ学校のお友達もたくさんいたため
定期テスト テスト前には通塾の日ではなくても自習室を設けてくれているので助かる。わからないところも残って教えてくれている。
宿題 子供は量が多いと言っていたが、本人のために良いと思う。難易度は高いと感じた様で自ら先生に聞きに行ったりしてる。
良いところや要望 通塾している子が同じ学校に多いのでとても助かる。料金はもう少し安くしてくれるとありがたい
臨海セミナー 小中学部船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3日で5教科を受講しているなかで、金額的に割安であると感じたところは講師の質の高さです。例えば、数学の講師は高度な問題も分かりやすく教えてくれたそうです。
講師 国語の授業も特にすぐれていると感じたそうです。読解問題の解説について、図示しながら分かり易く丁寧に説明してくれたとのことです。
カリキュラム 授業時間については、部活動との並行を考慮してくれる点はありがたいと感じる一方、授業時間が遅くなり、終了時間が10時を過ぎる点がちょっとなと感じました。
塾の周りの環境 駅の近くの主要道路沿いにあるため、人通りが非常におおいことから安心して通わせることができる。近隣はスポーツジムやスーパーマーケットなどで飲み屋などもない。
塾内の環境 教室の仕切りは簡易的なパーティションになっているため、隣の声が聞こえる点が不満とのことです。また、机についても幅や奥行きが狭いようで窮屈とのことです
入塾理由 体験学習をうけた感想を聞いて、通うことができると考えたため。
良いところや要望 家からかよいやすい立地であり、また、通学路も時間がおそくなっても危険に感じるところは少ない点。また、金額などもやすいと思います。クラス分けの基準が明確になるとよい
臨海セミナー 個別指導セレクト西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2教科を教えてもらって、授業のない日も自主学習もできるので安めかなかと思います。
講師 自主学習に来てくださいとは言うが、塾の夏休みが多い結局は、講師ファースト的で残念です。
カリキュラム 繰り返し試すので子供は、少しわかる様になったと言うので良いのかなと思います。
塾の周りの環境 駅からは近いのに居酒屋など子供に不適切なお店などがないので安心ですし、コンビニもあってお昼ご飯などすぐ買いに行く事が出来るので助かります。
塾内の環境 あまり解放感は無いが、まあまあ広い教室でいいのかな?と言う反面仕切りが無いので集中出来る環境かと言うと疑問です。
入塾理由 先生達が、頑張れば大丈夫一緒に頑張っていきましょうと言ってくれ、面倒をみてくれそうだったから
良いところや要望 熱心にみてくれる様ですが、夏休みなど多いのが残念
いつでも聞ける環境にして欲しいです。
総合評価 広々としてないし、事務所が、片付いていない
換気ができてなさそう。
保護者と講師との面談が多い気がする。