
塾、予備校の口コミ・評判
7,698件中 821~840件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県」「中学生」で絞り込みました
個別指導なら森塾浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、決して安くはありませんがこのくらいなら妥当な料金なのかと思います。
講師 内容については子供のレベルに合わせ指導していただいている。
先生との距離感が少し近すぎるような感じもする。
カリキュラム 特にすごくむずかしいということもなく、子供にあったレベルで問題ないようです。
子供本人も、難しすぎないということで取り組みやすい教材かと思います。
塾の周りの環境 家からは少し遠いためバスでの通塾になりますが、バス停からは比較的近いため特に問題ありません。
帰りが遅くなるため心配にはなりますが、大通りに面しているのでそこまできになりません。
塾内の環境 仕切りがしっかりあるわけではないので、どうしても周りの声が耳に入ってくるようです。
今のところ、すごく気になるようなことはないものの、時々授業とは関係のないおしゃべりが聞こえてくると気になることがある様子です。
入塾理由 個別指導塾を希望していたため。
体験授業を通して、子供が通いやすいと感じたため。
定期テスト 通い始めたばかりなのでまだ詳しくわかりませんが、テスト前に声掛けをしていただき補習があるので来るようにと言ってもらえるのは良いと思った。
良いところや要望 先生が授業とは関係のないところでも、しっかりと声掛けをしてくれるところ。
総合評価 子供にとっては堅苦しい感じがなく先生もどちらかというと友達に近い感覚のようなので、気持ちは楽なのかなと思いますが、授業内容についてはみたことがあるわけではないのでどのような感じなのか親としては気になる所です。
個別指導の明光義塾佐原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まわりの人に話は聞いていたので金額的にはおどろかなかった
反対に兄弟割があることで、少し得をした感じがする
講師 子どもが苦手としているところをわかりやすく、納得いくまで教えてくれているみたいです
塾の周りの環境 車での送迎する際、駐車場があるのでよいが、バスで行かせる場合、停留所の場所がわかりづらい、バスの本数も少ない
塾内の環境 入会しにいった際、みた限りでは悪くないと思いますが、狭さを感じました
入塾理由 個別指導のところを探していて、体験で授業を受けた際、先生の対応がよかったと子どもが言っていたため
良いところや要望 子どもに対しての、わかりやすく教えてくれているのかと思います
総合評価 子どもに対して、先生方の対応は、いいと思います。人見知りをする子どもでも楽しかったと言っていました
アップルアカデミア稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が高額だと思うが、毎月の塾代金は普通だと思います。
講師 講師の授業は学校の先生より楽しく分かりやすいと子供が言っている。
塾の周りの環境 駅前で周りに店もあり明るく便利です。でも駅前なので駐輪場も有料で、塾帰りにコンビニに寄ったりして帰りが遅くなってしまうのが心配です。
塾内の環境 教室の温度管理は良く、換気もされています。
授業中は静かでした。
入塾理由 子供が体験授業に行って、学校の友達も多く、入塾を希望したから決めました。
宿題 宿題あり、量は普通、難易度も普通だと思います。
量が多すぎるとやる気を無くすのでちょうどいい量だと思います。
総合評価 入塾してから前向きに勉強していて自習にも行き、子供が楽しく勉強しているから。
個別指導塾 トライプラス千葉みなと校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めて見学に行った塾だったので正直高いと思いましたが、他の塾も見学に行くと、さほど変わらない事が分かりました。キャンペーン中という事もあり、規定のコマ数を増やしてくださり、大変有り難かったです。
講師 塾長さんはお若いのにとても親身になって聞いてくれ、学習プランも的確に決めてくださいました。子どもの担任となる先生は、優しく教えてくれているとのことです。
カリキュラム 教科書に沿ったテキストを利用しており、子供も分かりやすいのでは、と思う。現在は、苦手教科克服講座で、復習をしております。
塾の周りの環境 中学校と家の間に塾があります。部活動が終わってそのまま塾に行く、という流れがスムーズにできます。自習室はいつでも利用可能なので、家から近いというのは便利です。
塾内の環境 教室内は、とても綺麗にされていると思います。自習室はいつでも利用可能で、映像資料もあり、未受講の教科の閲覧も可能です。
入塾理由 集団塾だと先生になかなか質問できない為、個別指導塾にしました。指導の後、演習問題を解いて理解を定着させる、というのが魅力的でした。中学校と家の間にあり、通いやすい面も良かったです。成績優秀者として、友達の名前がたくさん貼り出されているので、刺激を受けてくれたら有難いです。
良いところや要望 指導後に演習問題を解いて理解を定着させるというのが魅力的に感じました。ラインで、子供の入退室や、授業の理解度が確認できるのも良いです。
総合評価 立地条件、授業内容、塾長さんの人柄、成績優秀な友達が通っている事の刺激、を考えると予想した金額より高くても納得がいくと思います。
臨海セミナー 小中学部千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾の月謝をパンフレットを取り寄せて調べたところ、こちらの塾が一番手頃だった。
講師 室長の穏やかな雰囲気、喋り方、目線の位置など。受付の方の業務態度も良い。
カリキュラム 授業頻度は週二回なので、部活や別の習い事の併用も出来て丁度良いと思った。
塾の周りの環境 自宅から歩いて行ける距離なので通いやすい。ただ、自転車置き場が料金がかかってしまうのが残念。すぐ近くが飲み屋街なので注意が必要。
塾内の環境 面談時に行った印象は、やる気が出るようにそれぞれの学校合格のポスターが貼ってあったり、約束事のポスターが貼ってあり、無駄が感じられなかった。
入塾理由 自宅から通いやすい。月謝が手頃。講師の感じが良い。子供からも高評価。
定期テスト テスト対策はあり、まだテストの時期に被っていないので詳しくは不明。
宿題 宿題の量は多くもなく少なくもなく丁度良い。難易度は子供が感じるので不明。
良いところや要望 先生方の教え方が丁寧でわかりやすいと、子供から聞いている。要望は学習の向上ができればと思う。
総合評価 とにかく講師の感じが良い。穏やかでわかりやすく話してくれる為。
個別指導 スクールIE船橋藤原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の塾は高いと聞いていたので、思ったよりも掛からなかったと思っています。
講師 本人は楽しいと言っているので今のところは良かったと思ってます。
カリキュラム 個別で英語と数学を受けていますが、夏期講習の集団で国語、理科、社会の復習ができるカリキュラムがあって良かった。
塾の周りの環境 公共交通機関がバスしかなく、しかも本数も少ないので不便だと思う。塾の前に車を駐車できるスペースはあるものの、車通りの多い道に面しているので駐車しにくい。とくに運転が苦手な家内にはハードルが高い。
塾内の環境 整理整頓はきちんとされているし、それ程雑音も感じない。ただ教室の場所によるのか前を通る車やトラックのせいなのか、時々振動が気になる。
入塾理由 個別を4件、集団を1件、体験授業を受けて本人がここが良いと言ったから。
良いところや要望 強いて言えば迎えに行った時に停めておける停めやすい駐車場があるとありがたい。
個別指導キャンパス市川大野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマの料金×授業回数で料金が変わるが、予算内に収まるように回数を調整出来る
講師 通い始めたばかりで指導の質がどうかはまだわからないが講師は若い人が多く、優しく教えてくれると言っていた。
カリキュラム まだ数回しか通っていないが基礎からしっかり教えてくれるのでわかりやすいと言っている
塾の周りの環境 バス通りで車通りは多少あるが、道路を挟んですぐスーパーがあったり人の目も多いため立地としては安心出来る。
塾内の環境 説明を聞きに行った際、騒音等は気にならなかった。
塾内も静か。
入塾理由 ・授業料が他に比べて安かった事
・入会特典、夏期講習の受講特典があった事
・体験、説明時の対応が良かった事
良いところや要望 1対3での授業で、個々にしっかり時間をかけてくれるのでわかりやすいと言っている。
京葉学院小中学部 都賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会キャンペーンで夏期講習は安く済むので有難いです。月々の料金はこの辺りの集団塾では高い方。
テスト対策もあるようだか、積極的な生徒でないと、質問とか出来ないうちの子はただ行ってるだけになりそう。
講師 授業終わりに先生達が入り口で見送りしてくれてる、これは親が安心すると思う。駅近くで飲み屋も多いので。
塾の周りの環境 住宅地の中にあり、車での送り迎えで混んでたりすると車に乗る方も、歩行者も、自転車の子供もちょっと心配。塾の立地はどうしても駅前が便利だから仕方ないが。
塾内の環境 年数は経っているがきれいな方だと思う。
入塾理由 いくつか体験した中で、生徒達に落ち着きがあり、先生も信頼出来そうだったから。
定期テスト もう少し近くなると、ワークをやる時間を設けてくれるみたいだが、自分でも進めないと終わらないだろう。
宿題 宿題はやや多い方。受験生なので、この調子で勉強する習慣をつけて欲しい。
家庭でのサポート 夏期講習は長時間になるので、塾の時間に合わせての食事や、始まる時間もまちまちなので、忘れないように注意する。
良いところや要望 落ち着いた雰囲気で学習を取り組めそうな点で入塾を決めました。希望の高校へ自信を持って合格出来るよう、レベルアップして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 通塾のお知らせメールがあるのか、やり方の説明などがなかった。
塾の様子などの報告とかもあるのか、無いのか。
テストの点だけでクラス分けされちゃう。
総合評価 前の塾は2ヶ月で嫌だと辞めてしまったので、今回は子供本人が決めたので、頑張って、希望の高校に受かるように頑張って欲しい。
個別指導 スクールIE君津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は思っているより安かった。
カリキュラム 教材やカリキュラムを重視した訳ではなく、もう一つ検討した所がパッドを使った勉強方法だったのでこっちの方が良いかなと思った
塾の周りの環境 通ってる中学校から近い事もあり、通ってる友達も何人か居たので、塾内の雰囲気とかを聞く事が出来た。駐車場がせまい、少ない。車が出入りしずらい。
塾内の環境 整理整頓はされていると思う。雑音はない。前の道路の交通量は多いが音は気にならない。
入塾理由 雰囲気がよかった。個別指導がよかった。夏期講習の費用が思ったより安かった。
良いところや要望 色々な先生に教えて頂いて合う先生を見つけたい。
個別指導の明光義塾八千代中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、授業数を増やせば高くなるが、夏期講習等はこちらの予算で授業数を設定でき、それに合わせてカリキュラムを組んで下さるので、いいと思います。
講師 分からないところも丁寧に教えて下さり、ポジティブな声かけもありがたいです。
カリキュラム 子どもの能力に合わせて、自分で進めるところ、授業で丁寧に教えてくれるところをきちんと考えて下さるのはいいと思います。自分で進めるところも分からなければ質問できるので安心です。
塾の周りの環境 自宅、駅からも近く、交番やスーパー等の遅くまで営業しているお店もあるので、夜でも明るく、通わせるのも安心です。
塾内の環境 設備もキレイで通っている他の子ども達も丁寧に使っている。静かで騒音も気にならない。
入塾理由 個別にカリキュラムを組んで、丁寧に対応して下さること。自習室も多くあり、質問もしやすいところ。
良いところや要望 テスト対策として、授業数を増やすこともでき、柔軟に対応してくれるのがいいと思います。
総合評価 子どもの入塾が遅かったので、個別にカリキュラムを組んで下さり、対応してくれるのがとてもありがたいです。また、ポジティブな声かけで子どももやる気になっています。
個別指導の明光義塾ユーカリが丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣と比べても高いような気がします。
講師 色々と連絡等漏れがあるように感じあまり信頼できません。指導は良いと言っていました。
カリキュラム 子どもから好きな先生の話は出るけど嫌な先生の話は出ないので、授業内容は良いと思います。
塾の周りの環境 家から近い商業施設の中にあり、夜も9時までなのであまり遅くならずに良い。治安や立地は問題なく、周りの環境に不満はありません。
塾内の環境 自習室が自由に使えないのが不満。あと、夏休みは夏期講習の生徒が優先で、自習室は使用できない日もあるかもしれないと言われたのがとても不満でした。
入塾理由 子どもが友達から紹介を受けて、体験後に気に入ったため。他の塾は行く気がなかったため。
良いところや要望 要望は、自習室をもっと広くして自由に使えるようにして欲しい。夏休みに使えない日が無いようにして欲しい。
総合評価 指導や設備は満足しているが、自習室が自由に使えないのが不満なので。
ナビ個別指導学院木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので少し高いのは仕方がないと思います。受験対策講座は一コマの金額が改定され上がったようですが、そこまで高いと感じたわけではありません。しかし、最初の支払い方法がメールで送られて来てコンビニ払いなのが難点ですね。
講師 授業中の雑談が少し多そうですね。しかし、それも先生とのコミュニケーションです。勉強の知識インプットだけで無く人と人の対話や教わる姿勢を学べるのではと思いました。
カリキュラム 英語が伸びないためどうしたらいいのかと悩んでいましたが、個別授業の方が娘に合っていると感じていたのでここに決めて正解でした。先生もよく話しをしながら親身になって教えてくれているそうで人としても良い成長の刺激になっていると思います。
塾の周りの環境 送り迎えの駐車場が狭く保護者の車が路駐が多くなるため近所迷惑になっていないか心配です。
自転車で行かせられない訳では無いのですが、昨今の日本社会で夜道の帰宅はあまりさせたく無いと考えています。駐車場を新たに設けていただければ幸いですが、現実的ではないようであれば何かしらの対策が必要かと思います。
塾内の環境 ホワイトボードを使った説明はとてもいいと思いました。先生の頭の中のイメージを書く事で立体的に生徒に伝えることができていると思います。伝える方法がなにより難しいですよね!そこをホワイトボードを使うというアイディアは素晴らしいです。
入塾理由 個別指導だからです。
兄妹が前に教えてもらい成績が伸びたのでこの塾なら娘を預けても良いかと思い決めました。塾長や先生も親身に対応してくれるのがとても良い決め手です。
定期テスト 普段は休みの日の日曜日でも模試を実施してくれて受験生に対する親切さを感じました。日頃からいろんなテスト対策を提案してくれて助かっています。特に教科を絞らなくても好きなところ苦手な教科を選んでやってくれるのも嬉しいです。
宿題 宿題は出されているようですが、その量が多いか少ないかはやる生徒さんの技量と気持ち次第ではないでしょうか?なにが多くて負担と感じるかは一概に量だけでは計らないものだと思っています。無いよりは宿題がある方がいいとは思います。
家庭でのサポート 兄が通っていたこともあり、娘も通いやすいし塾の場所や送迎時の混雑等を知っていた為、祖父母でも簡単に送迎ができる環境でした。やはり兄弟で同じところに通うメリットは大きいものがあると感じました。
良いところや要望 塾長さんをはじめ、先生方が本当に暖かくてアットホームな雰囲気がとても良いです。自習においでも誘ってくれるのもありがたいですし、自習中でも手の空いた先生がサポートしてくれているようで、とても親切な人が多いんだなと感じました。ありがとうございます。
その他気づいたこと、感じたこと 料金支払いのメールが送られて来ますが、その文章文言が同じもので送られて来ます。どれがどれの支払いなのか判別ができる様メール文言を変えて欲しいです。払い忘れが発生しやすい案内はよろしく無いと思います。改善を強く心から願います。
総合評価 いろんな塾を見ましたが、やはり個別指導というところが魅力的です。教室環境も良いと思います。教室が建物の2階ですが、2階だからこそ安心できることもありますし、静かな雰囲気を作りやすいとも思いました。
個別指導塾フォーカス蘇我教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季キャンペーンや個別対応をしてくれる設定だったため、安いと思う。本人のやる気があれば十分な勉強環境だと思う。
講師 優しそうだった、千葉大出身の先生方だったため勉強方法とか、要点も含めて伝えてくれると思う。
カリキュラム 教材に費用をかけていないとのことであるが、プリントが冊子になっていて十分だった。個別対応でこちらの値段ではなかなかうけられないと思う。
塾の周りの環境 駅近で子供がバスでも通いやすかった。大通りに面していてコンビニもあり、塾も周辺に沢山あり治安はよいと思われる。
塾内の環境 広々としていて環境はよいと思われる。自習室もある。教師の休憩室がないためお菓子を食べているところがみえてしまう。
入塾理由 塾ナビさんから資料をいただき見学に伺うと、カリキュラムも希望とあっていたので、当日のうちに契約致しました
良いところや要望 子供が3人いるので、個別指導でこの値段は助かります。分からないところのフォローアップもして頂けるとより助かります。
総合評価 室内環境や通塾環境、授業内容からこちらの点数になりました。2対1でも十分に指導していただいています。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】八千代中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別は集団より価格帯とは高いなと感じましたが、データを活用した分析や指導方法は高くて当然だと思います。
講師 まだ塾長の説明が丁寧でわかりやすかっ為、各先生への指導も期待できた為。
塾の周りの環境 自宅、学校、駅からも近く、あんぜんな立地環境がよく、暗くなってからの帰宅も安全なため。
また駅前に交番もあり、1人で通わせることに心配がないため。
入塾理由 定着に力を入れている教え方、個別指導、データによる課題の明確か。
総合評価 まだ開始前の為わかりませんが
先生方の態度や説明に安心感を感じた為。
個別指導塾 トライプラス京成大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教室の雰囲気が雑多な感じがしたのでもう少しお値段は安いのではと思いましたが、金額は想定内でした。
講師 いくつか塾を見て検討しましたが塾長が話しやすくて熱心だったので決めました。
カリキュラム 受験対策に必要なコマ数とかを色々考えていただき安心しました。
塾の周りの環境 前はバス通りで歩道が狭いのが気になりはしますが、馴染みもあり、家から近く自転車で通えるので便利ではあります。商店街の近くなので暗くなくて良いです。
塾内の環境 もう少し学習しやすく集中しやすく仕切られていると良い感じがします。ただ逆に生徒はこの方が四方八方唐見られてるので逆に意識するのかな?と思いました。
入塾理由 中3の受験に向けて探していました。家から近く、受験対策を親身にしてくれそうだと説明を受けながら感じたため
お願いすることに決めました。話しやすい雰囲気もよかったです。
定期テスト これからなのでわかりませんが夏休み最後の二週間毎日行き期末テスト対策をしてもらえるようです。
宿題 宿題はあまりまだ出てないようです。勉強習慣が身についていないので 塾通いだけで終わらないような指導があるとよいです。
良いところや要望 塾から帰り復習の仕方などを教えて頂きたいです。宿題あるとよいなと思います。
総合評価 まだ数回しかも通っていないなで何とも言えないですが 女性の先生がいて嬉しかったようです。
TOMAS津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1:1の個別指導塾で、先生は学生ではなく、皆社会人、プロのため、料金が高いのは致し方ない。
講師 先生は皆、学生ではなく社会人、プロのため、きめ細かな指導が期待できる。
教室の環境も静かでよい。
カリキュラム 個人個人に合わせて教材を選び、指導内容やスピードも個々にあわせてくれる。
指導が一方的ではなく、子供が理解できたか問いかけてくれる。
塾の周りの環境 駅に近く、裏は繁華街のため、夜遅くなると若干心配はある。
近くにコンビニやカフェ、スーパーなどあるため、軽食などを買うことができる。
さらに、自宅からも近く、徒歩で行ける。
塾内の環境 自習室も静かできれいにされており、個々に仕切られた机が並んだ教室と、解放された広めの机の教室、両方あり、自分が座りたい方で自習ができる。
入塾理由 他の大手個別指導塾に通っていたが、成績が下がる一方だったため、塾を変えました。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので、結果は出ていないが、子供の理解度に合わせて指導し、成績アップさせてくれることを期待している。
個別指導の明光義塾北松戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 何人か講師が居るようですが、特に差がなく皆分かりやすく教えてくれるようです。
カリキュラム 数学でお世話になってるのですが、英語の単語テストもしてくれてるみたい?!です。
塾の周りの環境 駅から近いので、夜遅くてもそれほど暗くなく、人通りもあり治安も悪くないかと
自転車置き場がないのがちょっと..
塾内の環境 明るく、整理整頓されてるかと思います。
大通りにめんしてますが、特に車の音が気になる感じはないようです。
入塾理由 いくつか体験した塾の中で、教え方が分かりやすく、雰囲気が良かったです。
時間等も条件に合ってたので
良いところや要望 ラインで連絡がとれ、塾長も相談等しやすいです。
振り替え授業もしやすかったです。
ユーユースクールみずほ台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾の為、自分から積極的に質問しなければ教えてもらえないようだった
講師 先生が早口すぎて理解できなかったようです。
カリキュラム 日々の授業内容の報告はなく、子供からも特に聞いてはいなかった、毎回何をどのように学習したのか説明があっても良かった。
塾の周りの環境 駅から遠く、バスもなかったので送迎が出来ない日はお休みさせる感じでした。送迎なしでも通える塾なら良かった。もしくは送迎ありの塾なら良かった。田舎はなかなか難しいです。
塾内の環境 普通の自宅を改装していて狭さが気になった。
一人一人の距離はかなり近い
入塾理由 知り合いの勧めとまずは初めての塾だったため様子見で入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策でワークを多くやっていたことは良かったどのような内容を塾でやっているのかが分かれば良かった
良いところや要望 家庭学習も必要不可欠だがクラブ活動との、両立は難しいところがある
総合評価 保護者への日々の報告などがなかったため、何をしているか不明確だった
梨香台ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 サービスの質は良いが全体的に高いイメージ
2泊3日の泊まり講習も必須のため仕方ないが初めは驚いた
当初は不得意分野だけを選択したかったが
5教科必須だった
講師 まだ、通い始めたばかりなので詳細はわかりませんが、
学校より授業がわかりやすいようです
カリキュラム まだ、通い始めたばかりなので詳細はわかりませんが、子どもの反応は良いようです
塾の周りの環境 自転車でも行ける範囲でしたが、周辺エリアが暗く、車の通りが激しいため車の送迎を選択しました。
近くにスーパーがあるので飲み物等を休み時間に買いに行くことができそうですが、歩道が狭いので危険です
塾内の環境 教室内が少し窮屈に感じました
無理に机を詰め込んでいる感じがしました
定員を増やすには仕方ないとは思いますが。
入塾理由 1.集団指導
2.アプリ等システムを導入しており、生徒の入退管理がある
3.ドアツードア送迎
良いところや要望 ドアツードア送迎がある。
アプリで生徒管理ができる。
教室の様子をWEBカメラで確認できる。
入退館の通知がメールとアプリにくるため安心して子供を預けられる。
総合評価 まだ、通い始めたばかりなので平均点より少し上を出しましたが、子どもの話を聞いているともっと評価は良くても良いかもしれません。
もう少し様子を見たいと思います。
個別指導 スクールIE五香校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 試験などの料金は比較的安かったが、その他の教材が諸々かかり、少し高いと感じた。
講師 まだ、授業をきちんと受けていないのでわからないが、塾長の授業はわかりやすかったようです。
カリキュラム 先生との相性しんだんや、個別の教材の用意など、カリキュラムが変わっていて良かった。
塾の周りの環境 大通り沿いのため治安はいいのですが、ちょうど交差点にあるので、救急車の音がかなり聞こえてきました。その時はうるさかったです。
塾内の環境 教室はよけいなものはなく綺麗でした。個別なのでしゃべり声はあちこちから聞こえてきました。
入塾理由 説明が丁寧だったのと、子どもに合った勉強内容を提案してくれそうだったため
良いところや要望 生徒一人一人の要望や目標をきちんと聞いてくれ、アドバイスもしてくれたので良いと感じました。