
塾、予備校の口コミ・評判
4,561件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県」「中学生」で絞り込みました
個別指導塾スタンダード永犬丸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は初めてなのでインターネットである程度比較しました。他の個別指導塾と比較して安いと思ったためこちらに通うことに決めました。
講師 子供曰く、とてもわかりやすく説明してくれるとのことです。またささいなことでも褒めてくれるようなのでヤル気に繋がっているようです。
カリキュラム 初めにドリルなどの教材費がそこそこにかかります。他の塾と比較が出来ないのですが、スタートセットがそこそこ高かったので財布には痛かったです。
塾の周りの環境 公式には駐輪場はなしと書かれていたように思いますが駐輪場が下にあるので自転車で通えます。また駅もすぐ近くなので通いやすいと思います。
塾内の環境 駅が近く大通りにも面していますが、外の音はそんなに気にならなかったように思います。教室の中も整理整頓されていました。
入塾理由 費用も高すぎず通いやすかったため。無料体験でわかりやすかったと言っていたのでこちらに決めました。
良いところや要望 良いところはとにかく褒めて伸ばそうとしてくれるところだと思います。丁寧に説明してくれるので質問もしやすいとも言っていました。
総合評価 初めはあまり入塾することに乗り気がなかった子供ですが、「今まで理解出来なかったことが理解出来るようになったから塾に入って良かった」と言っていました。まだ入塾したばかりなので成績など目に見える成果はわからないのでこの評価にさせていただきました。
every二又瀬 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。夏期講習など長期休みの講習で
少し負担感はありましたが、それに見合った成果が出ました。
講師 若い講師が多いので、わからない事があっても質問しやすい雰囲気がある所が良かった。
カリキュラム 苦手科目については講師がアドバイスしてくれたカリキュラムが役に立った。
塾の周りの環境 駅から5分程度の場所にあり、教室の周辺はコンビニや飲食店がある。自転車で通学していたが駐輪場は少ない印象があった。
塾内の環境 少人数で運営していたので教室は決して広くはない。しかしその狭さが勉強しやすい雰囲気があったようだ。
入塾理由 高校を受験するにあたり苦手科目の克服をお願いしたく、少人数で勉強しやすいと思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は講師の経験値が役に立ったおかげで比較的良い結果かま得られた。
宿題 量や難易度は成績より変化があった。しかしやりやすかったようだ。
良いところや要望 少人数で家族的雰囲気があり、張り詰めた緊張感はなかったのが良かった。
総合評価 大きな塾にありがちな成績に応じたクラス分けがないので学ぶ側からみて劣るような気持ちにならない、
英進館南ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はたかいとおもいます。ただ教材はよいものだとおもいますので、意欲しだいだとおもう。
講師 わかい先生が多く生徒の気持ちがわかった上の指導ができていると思う
カリキュラム 教材が実績にしたがったもので目標をたてやすかったとおもいます
塾の周りの環境 バス停にちかかったので通学に便利でした。回りもまっくらではなかったので、そこまで不安な材料はなかった
塾内の環境 タブレットなども使い、効果的な学習ができているとおもいます。
入塾理由 ふだんの学習がていねいに説明されてわかりやすく指導されているから
良いところや要望 テストがおおく自分の学力がわかりやすく数値化されているとおもう
総合評価 すこしたかいですが不安なくあずけられる塾だとおもいます。良いとおもいます
九大進学ゼミ古賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科しっかり教えてくれた上での料金だったため、安いと個人的に思いました。
講師 手続き時や体験の時の対応がよかったと思いました。
塾の周りの環境 住宅街のためとても静かなため治安は問題ないと思いました。ただ駐車場のスペースが限られていて、迎え時は混雑しますが先生がきちんと誘導して頂けます。
入塾理由 集団塾希望で家から近く、金額もそれほど高く感じなかったため入塾を決めました。
良いところや要望 子供自身に点数があがった嬉しさや、もっと頑張りたいという気持ちが芽生えてくれたらと思います。
総合評価 金額と授業内容等、また環境や家から遠くないというのが理由です。
個別教室のトライ福工大前駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団指導の塾よりも高い。ただし、個別指導の為、一定の費用負担は仕方がないと感じている
講師 子供の性格を理解した上でより良い学習方法を実践してくれており、内容も定期テストの結果に応じて柔軟に対応してくれる
カリキュラム 個別指導の為、子供の苦手分野の克服や、得意分野を伸ばすために様々な学習資料を準備してくれている
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分と近い。ただし県道を越えなければ行けないため、遅い時間になった時などは少し心配もある
塾内の環境 個別指導の為、教室の広さはあまり関係ない。本人は不満なく通っている
入塾理由 集団では調子に乗ってしまう性格のため、個別指導が可能な塾を探していた
定期テスト 前回の定期テストの苦手分野の克服と、得意分野の指導の配分を調整して、全体的な成長を促してくれている
宿題 本人の適性や性格に合わせた宿題の出し方、量を調整してくれている
家庭でのサポート 帰りが遅い時は迎えに行っている。本人がやる気が出るように、出来ないことを言うのではなく、出来ることを褒めるようにしている
良いところや要望 個別指導なだけあって時間等も柔軟に対応してくれて助かっている。ただし、担当の指導者が大学卒業等で居なくなることが心配
その他気づいたこと、感じたこと 対応に特に不満は無い。これからも引き続き指導をお願いしたい。
総合評価 他の塾を知らない為比較は出来ないが、生徒の個性や適性に合った指導をしてくれていて、信頼できると感じている
対話式進学塾 1対1ネッツ高須校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 atamaプラスは時間場所関係なく使用でき教科を月ごとに選べるのでお得だと思います。夏期講習は比較的高いと思います。
講師 人見知りなので、個別レッスンだと他の生徒に気兼ねなく先生に質問できるのでよかったと思います。
カリキュラム 個人レッスンは他の生徒に気兼ねなく先生に質問できる点がよかったと思います。メールなどで授業内容が送られて来るので、内容が分かってよかったです。
塾の周りの環境 治安はいい方だと思います。送り迎えしやすい立地だと思います。気になる点は、駐車場が少し狭いところです。
塾内の環境 個別レッスンなので、他の生徒が気にならないように配慮されていました。
入塾理由 個人レッスンとatamaプラスが子供達はに合っていると思ったから。
良いところや要望 部活があったので通学が難しいため、あたまプラスを選びました。子供には合っているとおもいます。
総合評価 色々なコースがあるので、自分に合ったコースを見つける事ができました。コースを組み合わせる事が出来るのがよかったです。
完全個別 松陰塾八幡浅川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良くも悪くも普通だと思います。料金に見合った成果があった。
講師 本人にとっては、自由な環境で学べるところが良かったようです。
カリキュラム カリキュラムは本人の希望を反映させたもので、それがやる気に繋がったと思います。
塾の周りの環境 駐車場もあまり広くなく、夕方は渋滞する道路に面しているので通うのは微妙だと感じます。うちは徒歩で行けるので無問題でした。
塾内の環境 私が覗いた時はシンとして、静かな環境だなと感じ、本人も楽しく勉強ができると言ってました。
入塾理由 通う手段を考えた折に、すぐ近所にあり利便性がとてもよかったから。
定期テスト 定期テストの対策については、話をしたことが無いのでわかりません。
宿題 復習をするような感じで、帰宅後も机に向かってせっせとやってました。
家庭でのサポート 場所的に交通量が多く、近所ではありますが油断できない通学路なので見送りをしていました。
良いところや要望 本人の勉強意欲が大きく影響されるので、家族のサポートも必要かなと思いました。
総合評価 希望する進学先にも合格したので、まずは良しと言った感じです。
秀英予備校和白校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比較して決めましいたが、
ほかと比べて安かったので
選びました
講師 塾ないでのことには関与していないので
カリキュラム 塾での内容に関しては、あまり関与していないので
塾の周りの環境 コンビニやレストランなどが近くにあるので
人通りは多いほうだと思います、なので比較的安心しています。
塾内の環境 大きめなどうろ沿いにあるので
騒音に関しては少しきになります
入塾理由 今の状態より成績を伸ばすためで本人に合っていると思ったので決めました。
定期テスト 塾の内容については、あまり関与していないので
宿題 塾の内容に関しては、あまり関与していないので
家庭でのサポート 特にサポートはしていません
費用にかんしてはできるだけ
子供の要望にそうように考えています
良いところや要望 特にはありません
家から通える範囲で選んだのが
一番の理由になるので
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいた事などはありません。
思ったより成績は伸びていない
総合評価 可もなく不可もなしです、
子供の成績が伸びてくれれば
いいですが
思ったほど伸びていない
全教研福間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通知表が一定数以上だと授業料が半額になるので、週3なのに安い金額でありがたい。
講師 娘が言うには、前に通っていた塾は先生がいつも忙しそうだったが、こちらの塾の先生はゆったりしていて話しやすいそうです。
カリキュラム 最初に支払う教材代がやたら高い印象だった。
塾の周りの環境 駐車場がほとんどないので、送り迎えの時にちょっと困ります。隣の皮膚科に堂々と置かせてもらえるよう、交渉していただけたらいいな…
塾内の環境 古い建物だけど、中はきれいで清潔感があります。自習室もあって自由に使えるので、友達と約束して使ったりしています。
入塾理由 別の塾に通っていたが、部活が忙しくて辞めていたところ、仲の良い友達が通っていた塾が良さそうだから行きたいと本人が言ってきたから。
良いところや要望 前に通っていた進学に有名な塾より、先生方の印象が良いです。
総合評価 何人かお会いした先生の印象はよかった。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今後模試や夏合宿などの費用がかかりそう
講師 子供がよく勉強を理解できているようで学校のテストの結果も良かったと言っている
カリキュラム 本人が理解不足な部分を重点的に教えてくれるため、実力を伸ばすことにつながるのでは
塾の周りの環境 賑やかな場所にあるため交通の便も良く通学に支障はない
またコンビニなど子供が立ち寄れる場所が多く友達と行っているとのことです
塾内の環境 見学に行った時には学習に集中できるように環境を整えておられ騒音もなかった
入塾理由 周囲の人たちから教え方が上手いと評判で子供も通うことを望んだため
定期テスト 定期テスト対策として、テストの傾向と対策を行っていたようです
宿題 授業で学んだことを振り返ることができるように宿題も復習代わりになっているようです
家庭でのサポート 子供と一緒にに説明会に行き子供が望むカリキュラムとなるように調整した
良いところや要望 先生方の雰囲気が良く子供にも親身に接してくださるため子供が楽しく学ぶことができている
総合評価 子供が楽しく学ぶことができているのでこの評価としました
個別指導WAM須恵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直高いと思います。
塾だから仕方ないけど…もう少し安ければ助かります
講師 個別指導なのでとってもたすかっています。
教室が狭いので、夏の暑い日はちょっと臭いとか気になります
カリキュラム 教材とかは正直よくわかりません。
が、合宿とかもあればなーと思います
塾の周りの環境 他の塾がよくみえるときもあります。
他のところの噂もきくので、そちらのほうがいいのかな~と悩む時もあります。
塾内の環境 狭い教室なので、エアコンが効いてるのはすごくありがたいです。
でも、夏は、汗の匂いとか気になる時もあります。
入塾理由 家から近いから決めました。
こどもが自分でかよえるところにしたかったので。
定期テスト 対策してくれたかわかりません。
思うように点数とれなかったので…
宿題 宿題は思ったより少ないと思います。
もっとふやしても大丈夫な気がします
家庭でのサポート 近いとはいえ、夜の時間帯に通うので、車で送迎しています。子供を待たせないように頑張ってます
良いところや要望 入室、退室がわかるようにしてあるし、連絡もちゃんとくるので助かります
その他気づいたこと、感じたこと 特になにもないのですが…
LINEで連絡が取れるのはとってもありがたいです
総合評価 子どもが他の塾に行くのはいやがるので、今のままでいいのかなと思っています
ナビ個別指導学院筑前前原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科書が塾オリジナルの物でその購入費や半個別指導であるため高額
講師 コンプライアンスが叫ばれる世の中になりミニテストの追試等、良い意味での強制ができない
カリキュラム アプリで息子の出席状況や通知、成績等がすぐに分かるのは好感がもてた。
塾の周りの環境 自宅や息子の学校から近所で農村地帯なので治安は悪くないが駐車場が他のテナント客も駐車し、送迎の際、混雑する。
塾内の環境 農村地帯で基本的には静かだが線路直近であるため、電車が通るときは騒音や振動がある。
入塾理由 転校と高校受験にあたり息子に近所の塾をいくつか見学させ、息子が選んだため。
定期テスト 定期テスト対策講座を開催し、追加の講座代がかかるがそれなりに効果が出ているようである。
良いところや要望 個別指導で集中力がない息子には最適だったと思う。受験生なので自習室も活用してもらいたい。
総合評価 個別指導や自習室があり、息子の学校から近い点が良いと思う。ただ塾代が高額。
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的に高い安いはわかりません。家族、本人の意向に任せています。
講師 本人がその気で通ってますし、成績も上がったきてるのでよかったと思います。
カリキュラム カリキュラム等も本人、家族に任せていますので
続いてますしので問題ないと思います。
塾の周りの環境 地下鉄、西鉄も近く周りは明るく、コンビニやお店も沢山ありますし万が一の時でも駐車スペースがあるので助かります。
塾内の環境 教室、自習室も分かれてるらしく、食事を取るスペースもあるようなので、本人からの苦情ないので大丈夫と思います。
入塾理由 本人があっているとの事で決めました。通える距離でしたので交通的にも利便性がよかったので
定期テスト すみませんが把握してませんが、多分してくれていると思います。
宿題 把握してません、本人に任せてますので色々とやっているので多分あると思います。
良いところや要望 本人の意思に任せていますので、内容、現状等も家族に報告しているみたいなので、良いと思います。
総合評価 特に問題なく通い続けているので、子供にとってもよかったと思います。
全教研飯塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思いましたが、子供の将来のためと思いました。
講師 丁寧に教えてくださっていたようで、進んで勉強をしていました。
カリキュラム 各々のレベルに合わせたカリキュラムで無理なく勉強できたようです。
塾の周りの環境 バス停や電車の駅から歩いて行ける距離にあり、交通の便はとてもよかったです。コンビニも近くにありました。
塾内の環境 塾内の環境、設備はトラブルなどの問題無く過ごせていたようです。
入塾理由 受験をするにあたり、本人が通いたい予備校だったので、お願いしました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。ポイントを押さえた講義をしてくださったようです。
宿題 宿題については、レベルに合わせた無理無くこなせる量だったようです。
家庭でのサポート 子供の塾の送り迎えや説明会の参加などでサポートしてきました。
良いところや要望 各々のレベルに合わせた講義を受けれて、スタッフの方の対応が良いところです。
その他気づいたこと、感じたこと 周りの生徒さんも友達だったようで、リラックスして通学していました。
総合評価 成績を上げたいと頑張っている生徒さんに適している予備校だと思います。
個別指導 スクールIE箱崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対二の個別指導です。週に2回、また試験前だけでなく自習室もいつも開放してくださっている割には安価だと思います。高い教材も必要ありませんし。
講師 ほぼ固定で子供に合わせた先生が決まっています。担当の先生が来れない日に、別の先生が代わりに入ってくださいますが、その代わりの先生は子供に合う合わないがある様です。
カリキュラム 教材や季節講習は、その子に合ったものを塾で準備してくれますが安価です。カリキュラムもキチンと道筋に沿って親も納得の上任せてられると感じますし、キチンと三者面談で進め方を報告していただけるので安心してます。
塾の周りの環境 塾自体は大通りに面しており、駅も近いので夜遅くても比較的明るいですが、そこから自宅迄に少し暗い道が続くので心配はしてます。親御さんの送り迎えもよく見られます。
塾内の環境 教室の中までは拝見していないので分かりませんが、仕切りもされてあり、広すぎず狭すぎずという感じに見えます。
入塾理由 初めての塾だったので、塾がどんなものか?まずは体験に行きました。90分の体験を受けた感想は「とても時間が早かった!めっちゃ分かりやすかった!ここなら行く!」と子供が興奮して言ったので、他の教室を体験する予定でしたが、即決しました。
定期テスト 通常の授業に加え、自習室での勉強会や学校の教材に沿った指導があるようです。
宿題 宿題は毎回出てます。毎回の報告書にも宿題を明記してくださるので子供が忘れる事はありません。子供がやるかやらないは別ですが。
家庭でのサポート 勉強の内容はあまり話しませんが、今日はどうだったという事は聞きます。あとは何を目指して勉強しているのか?どんな高校があるのか?その高校に行けばどんな就職先があるのか?学校の場所や偏差値を調べて、子供自身が「この高校に行きたい」と目標が立てれる様な情報収集をサポートしています。
良いところや要望 先生方が子供に寄り添ってくださっているのだろうと思います。今迄「辞めたい」とは言った事ありません。毎回の報告書も丁寧に書いてくださいます。安心してお任せしております。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気付いた事はありません。室長さん次第で教室の雰囲気も変わると思うのですが、良い様に思います。
総合評価 初めての塾通いでしたが、ここで良かった!と思っています。このまま高校受験迄お願いしたいです。
個別指導の明光義塾伊都前原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の金額がこんなに高いとはおもってなかったのでびっくりしました。
講師 とにかく熱心でした、教育方法もしっかり伝わったので決めました
カリキュラム どの教科を強化していつまでにこのレベルに待っていかないと行けないと言う説明など良かった
塾の周りの環境 家から徒歩10分以内、駅も目の前、交番も目の前なので良い人通りも多いので安心しますね
塾の入室退室がわかりやすい
塾内の環境 教室の中は静かで子供たちの声と講師の声ぐらいしか聞こえてこないので良かった
入塾理由 熱心な指導方法と教室の雰囲気が良かった
講師がとても良い人たちがいると思いました
良いところや要望 全国的に有名で良い講師が揃っている
何より楽しんで行っている
総合評価 料金が高いと思った以外はオール5です。
それ以外はとても良いも良いと思います
英進館新宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、夏期講習など密度が濃く、集中して勉強出来るから
講師 若い世代の先生が多いから、溶けこみやすく、進んで通っていた。指導も熱心だった
カリキュラム 生徒のレベルに合わせて指導していただき、学習の遅れも無く、順調に進んでいった
塾の周りの環境 家が駅から遠いため、送り迎えをしていました。家が駅から近ければ良かったと思います。その他については問題ありません
塾内の環境 教室に入ったことがないため、具体的に言えませんが、良かったと聞いてます
入塾理由 家から近くて、街中で治安も良かったことと、担当の先生が熱心だから
良いところや要望 指導が熱心で良いと思います。不満は特にありません。続いてほしいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはありません。今後も継続して指導していただきたいと思います
総合評価 指導が熱心で、生徒たちとも親身になって接してもらい、良いところだと思います
個別教室のトライ香椎照葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。個別指導とはいえ、時間数の半分は演習なので、時間いっぱいまで指導というわけではないので。
講師 どの講師が当たるかによって、熱心度にバラツキがあります。今日何を学んだか保護者への連絡をアプリに入力する欄がありますが、1行で終わる講師もいれば、その授業のポイントまで入力してくれる講師もいます。
カリキュラム 売っている教材は教科書に準拠していいと思います。プリントを使うことも多々あります。講師の選定によります。
塾の周りの環境 自宅からも学校からも近く、自転車で通えました。以前は隣にスーパーがあって、空腹時には何か買ったりできましたが、今はそれが無くなりました。
塾内の環境 建物の天井は高く、照明は非常に明るく、新しいので開放感があります。
入塾理由 スポーツと両立させる必要があったので、曜日を選択できる点が良かった。
宿題 宿題の量は多くはないですが毎回出ています。個別指導なのでやらなかったからどうなるということもないようです。
家庭でのサポート 特にサポートはしていません。塾に完全にお任せしていました。教室長との三者面談が年に数回ありました。
良いところや要望 常に連絡が取れるわけではなく、責任者の教室長との相性が保護者にとっては大事になるかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学年が上がって他の習い事の曜日が変わる際にも対応してもらえるのはありがたいのですが、スケジュールの合う講師にしか教えてもらえないところが残念です。
総合評価 以前に熱心な講師についていた時は、本人も宿題をきちんとやっていましたが、かなり講師によると思います。
個別教室のトライ大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回、1教科なので、金額としては高いと思う。それなりの結果ぎ出れば良いが。
講師 どこまでわかりやすく指導していただけるかはまだわからない。
カリキュラム 苦手科目をマンツーマンで教えてもらえる点はいいが、夏期講習等を具体的に組んでくれるのかはまだわからない。
塾の周りの環境 駅からすぐなので、天候が悪い日でも電車で行くことができる点は便利だと思う。自転車の置き場がない(有料)なのが少し不便。
塾内の環境 環境は静かで集中できそう。子どもも静かでいいと言っていた。整理整頓はされていそう。
入塾理由 苦手科目をマンツーマンで指導してもらえるところがよかった。そこが決め手です。
良いところや要望 受験対策を具体的に示してほしい。もうすぐ夏休みだが、夏期講習等は何も連絡がないので、不安。
総合評価 まだ通い始めてそれほど期間が経っておらず、どこまで手厚くしてもらえるのか疑問ではある。
九大進学ゼミ柳川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。テスト前が1週間テスト対策で教えてくれるので安心だった。夏期講習は適正だったが、冬季講習が高かった。
講師 他の塾からの受験の情報も教えてくれ、高校決める時も親身になってアドバイスしていただいてすごく助かりました。
カリキュラム 英検受ける時も面接とか対策していただき、受験前も面接の練習をしてくださり、安心できました。
塾の周りの環境 家から近く、駅からも近かった。駐車場も近くにあるので不便に思うことはなかった。送る時も一方通行みたいになってて、雨の日もそんなに濡れなかった。
塾内の環境 教室は狭かった。冬季講習のとき、窓側の席に座るとコロナ対策で換気で窓あけられてて、風邪ひいて帰ってきたときがあった。
入塾理由 周りの通ってる人たちから色んな塾のことを聞いてそのなかでも評判が良かった。
定期テスト 定期テスト対策は1週間みっちりしていただき安心できました。子供にあわせて苦手教科をのばすよう指導していただきました。
宿題 量は適正で、次の授業までにちゃんと終わらせていた。終わらないっていうときはなかった。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、面談にも参加していた。インターネットで情報を調べたりもした。
良いところや要望 夏期、冬季が分かるのが早いので予定がくみやすかったです。休みがネットでできるのもよかった。
総合評価 高校受験には適してる塾だと思います。親身になって教えていただけるし、価格も適正なので総合てきにみてもよかった。