キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

7,741件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

7,741件中 6180件を表示(新着順)

「千葉県」「中学生」で絞り込みました

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾ではなかったのですが
別途テキスト代やテスト代などもかかるので高いと思いました。

講師 ちゃんと先生の授業を聞いて嫌がらないで塾に行ってくれるのでいいのかなと思います。

カリキュラム まだよくわからないですが長年のカリキュラムなのでそれがいいのだと通わせています。

塾の周りの環境 電車の人や駅前なのでいいと思いますが、
自転車で通う子は雨の日は歩いて行くので大変です。
自転車置き場がないので自分で近くの駐輪場を借ります。

塾内の環境 塾の中は整理整頓されています。部屋が仕切られているので雑音はどの程度なのかわからないです。

入塾理由 学習の習慣付けやテストの点数が上がるといいなと思い入塾を決めました。

良いところや要望 皆んなで目標に向かって影響し合いながら勉強できるのかなと思います。
テキストが多くてびっくりしました。家では勉強しないので結局使わなくて肥やしにならないかとかテキスト代も高くて不安になりました。
他の塾ではテキスト代がなかったのでコピーでもいいのになと思いました。
自転車置き場ないので別に借りないといけないのがネック。周りの塾に行ってる子達は塾で駐輪場代を出してくれるそうなので安心出来ていいなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 明光義塾さんは、個別というのもあり、多少お値段ははりますが、安心料かなと。

講師 ぐいぐいくるわけでもないけど、きちんとわからないことは説明できるスキルがあった。

カリキュラム 購入した冊子にそって、自習の時間と指導の時間と交互に設けてくれていて良かった

塾の周りの環境 鎌ヶ谷駅から徒歩3分ほどのところにあります。
目の前には大きな道路があり、交通量は非常にあります。
治安はそんなに悪くはないと思われます。

塾内の環境 少し手狭な印象があります。下足いれがあり、スリッパの着用がありますが、スリッパも除菌されていて衛生的です

入塾理由 塾長とのお話の中で相性がよいのを感じ、お任せしたいと思ったから。

良いところや要望 なんといっても塾長の人柄と経験値がいいところかと思います。
話の引き出し方も非常に上手で塾選びのときから信頼出来ました。

総合評価 まだ始まったばかりで、これからへの期待を込めています。
模試の成績がどれくらい伸びるかも、わくわくしてますが、最終的には公立高校への合格をもぎ取る手助けをしていただきたいです。

市進学院津田沼教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だと思う
3年の冬は追い込みだから高いとは感じたが、比べられないので仕方ない

講師 子供は授業が楽しいと言っている
わからない所は授業後にきちんと教えてくれるので良い

カリキュラム 兄弟が通っていた時に、講師が素晴らしい方で学力が上がった
今回も授業内容でわからない所はきちんと教えてくれるので良い

塾の周りの環境 電車もバスも駅に近いので便利で良い
交番もあるし、お店が割とあるので明るい
帰り道が暗くないので良い

塾内の環境 静かで授業環境としては良い
自習室も静かで勉強する環境としては良い

入塾理由 兄弟が通っていたから
講師も素晴らしく、成績も上がり入りたい高校に入れた

良いところや要望 講師か楽しく、教え方も子供には合っている
塾長も明るくてとても良い

総合評価 特に塾側に注文がある事はなく、全体的に素晴らしい塾だと思う
講師にも塾長にも恵まれている

個別指導なら森塾西船橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月毎に料金が変わるのは良心的だと思います。
集団指導と比べると高いですが、個別指導ということで割り切っています。

講師 親身になって教えてくださるとのことで感謝しています。先生をニックネームで呼んでいいとの方針のようで、距離も近く楽しく通っています。

カリキュラム まだ入塾したばかりで細かくはわかりませんが、子供がつまずいているところをきちんと指導して下さっているようです。

塾の周りの環境 自転車で通えるので助かります。
周りに飲食店が多く若干気になりますが、帰宅夜道も明るいのでそれほど気にはなりません。

塾内の環境 自習室などもあり、明るくきちんと整備されているように思います。机に落書き等はしないよう注意書きがありました。

入塾理由 自宅から近く、入塾説明会でも親身に教えて下さり、最終的に子供自身が気に入って決めました。

定期テスト まだ入塾したばかりで経験していませんが、今は授業の先取りをしているようです。

良いところや要望 毎回クリアテストの合否がメールでくるので、頑張りが共有されて嬉しいです。

総合評価 先生方も優しく丁寧に指導してくださるとのことで安心しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾に入る前まで通っていた塾と比べると高かったため高いと感じましたが、対応がとても丁寧なので相応なのかなと思います。

講師 講師の方はわかりませんが、入塾に対応していただいた塾長がとても丁寧で、ひとりひとりに合わせたカリキュラムを考えてくださっているんだろうなと思いました。

カリキュラム 単元が身についているかどうかのテストがあり、結果を分析してカリキュラムを組んでくださるようなので、苦手なところがそのままにならないところがいいと思いました。

塾の周りの環境 送迎時の駐車場がないのが少し不便に感じていますが、道路の向かい側にスーパーがあるので時間もつぶせますし、路肩が広いので長時間でなければ停車もできるのでなんとかなっています。

塾内の環境 塾内の環境はとても静かで集中できると子供が言っていました。
自習スペースや映像授業のための端末もあるようです。

入塾理由 対応がきめ細やかでとても丁寧な印象を受けました。この塾なら安心して子供を通わせられると思いました。
本人も、友達がたくさん通っていて安心感があると思います。

定期テスト 入塾してからまだ日が浅く、定期テストがないのでわかりませんが、主要教科以外は集団指導もしているようなので、必要であれば受講したいと思っています。

宿題 宿題は毎回出されているようです。
量も多すぎず、難易度も高くないようなので次の授業までには終わらせられているようです。

良いところや要望 兄弟も合わせて何か所が個別指導塾に通わせてきましたが、一番丁寧できめ細かく指導してくださっています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べて一般的だと思う。

講師 質問しやすい雰囲気で塾長がフレンドリーな感じで子供達に接しているようだった。

カリキュラム 教材費が思ったより高い気がした。

塾の周りの環境 大きな道路に面しており、周囲にお店も多く明るいので、治安面で心配は特にない。ただ車の往来が多い場所なので子供には気をつけてほしい。

塾内の環境 建物が古いので綺麗な印象はないが、整理整頓はされているようだった。大きな道路沿いにあるが雑音等うるさい印象もない。

入塾理由 家から近く、自習室も自由に使用できる。また質問しやすい雰囲気を感じたため。

良いところや要望 勉強が習慣づけになるようご指導いただきたいです。いまのところ楽しく通えてるようでよかったです。

総合評価 楽しく通っておりやる気をだしているので、今後成績があがるよう期待をこめてつけました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別よりは安いのかと思うが、想定していたより高かったので。模試や夏期講習などで費用が高くなってしまうみたいです。

講師 まだ通い始めて1ヶ月程度だが、子どもには先生や進め方が合っていたようです。

カリキュラム 学校より早く進むので慣れるまではなかなか大変なようです。毎日テストや宿題も多いようです。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くで、人通りもあるので治安はいいが、自転車置き場が少し遠いのが不便なようです。自転車置き場付近は少し暗いので心配です。

塾内の環境 塾の他の生徒さんも真面目に取り組んでいるようで、集団の塾でも大丈夫そうで安心しました。

入塾理由 春季講習へ通ったら、子供自身がここへ行くと言ったのでここに決めました。宿題は多いが家でなかなか勉強しなかったので、よかったと思う。

良いところや要望 子どもからの情報が少ないので、ついていけてるのかなど心配があるので、そこを教えてもらえる機会があると嬉しいです。

総合評価 成績が上がっているのかはまだわからないが、家で全く勉強しなかったのが、宿題があることでやるようになり、今後に期待しています。

京葉学院西千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄は競泳(全国大会出場)と両立するため、個別指導塾に通っていたので、それと比較すると安い

講師 説明会での様子などから、一生懸命に子供達を見てくださっている印象を受けました

カリキュラム 今は小学生の頃から通っている子との差があり、教わっていない内容の宿題が出るので、それをこなすのに苦労している様子

塾の周りの環境 子供達が寄り道してしまうような、ショッピングセンターやゲームセンターなどが周りになくて、親としては安心

塾内の環境 線路のすぐ脇なので、電車の音が気になることはあるようです
整理整頓はされています

入塾理由 通っている中学校の規模が小さいので、外の世界にも触れて欲しかった
家から同じくらいの距離にある稲毛校と西千葉校で迷ったが、地域で西千葉校の評判が良かったためそちらに決めた

良いところや要望 3年後に希望通りの高校に入学できるように、しっかり見ていただきたいと思います

栄光ゼミナール津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾探しをしているときに、他塾と比べて料金が高めと感じたが、カリキュラムやシステムがしっかりしているため、納得の料金だと思う。

講師 若い講師が多く、子供達が慣れやすく親しみやすいと思う。熱意を持った講師が多いと感じる。

カリキュラム 英語の授業に、ネイティブの講師とオンラインスピーキングができる機会があるのが良い。

塾の周りの環境 大きな駅の駅前から歩いてすぐの所にあるので人通りも多く、子供1人でも通いやすい環境にあると思う。交通の便も良いので、近隣地区から電車で通いやすい。

塾内の環境 事務所や教室が常に清潔感があり、自習室も整った環境であると思う。

入塾理由 大手塾のため、システムが整っていたため。塾の雰囲気が良かった。

良いところや要望 システムが最新でしっかりしていているので、色々な手続き等スムーズに行える。

総合評価 塾選びをしている時に、説明をしてくれた方に信頼感を持った。子供が塾の雰囲気を気にいっており、楽しく通えている。

神子学院館山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の話を聞いて、標準的だなと思った。
夏期講習や年末講習等の特別講習や受験直前講習は高いと感じた

講師 金額の割に見合わないと感じる部分もあったが、結果的に志望校に合格することができた。

塾の周りの環境 駅前でありながら、過疎地の駅のため近隣には静かで、夜になるとコンビニくらいしかなく、長時間の講習や学校帰りの講習では食事の調達がコンビニだけであった

入塾理由 知人の紹介で見学に行った際に、少人数制で効率が良いと感じた。
また、講師の方の熱意もあった

宿題 特別、厳しい宿題はなかったように思います。
特に問題はなかったと思います。

家庭でのサポート 基本的には塾の送迎や結果を見ての声掛け程度しかできない。
あくまでも本人次第なので

総合評価 結果的に志望校に合格できた。
通ってる際に何も問題なかった。

千葉栄功ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めな印象ですが、平均的ではないかなと思います。

講師 若い講師の方も年配の講師の方もしっかり教えてくれているそうです。

カリキュラム 本人のやる気次第だとは思いますが、あまり学力アップに繋がっていない。

塾の周りの環境 自宅から近くて公共交通機関を使わずに通っているので特に不便と感じたことは無いが、塾の送迎バスもあるので多少遠くても通いやすいのでは?

塾内の環境 実際に見てないのでわかりませんが、教室が古いと言っていました。

入塾理由 自宅から近いこともあり、公共交通機関を使わずに通いやすかったから

宿題 塾での宿題はプリントを配られるが、学校の宿題もあるので子供には負担になってます。

良いところや要望 子供は楽しくないと言ってますが、正直わかりません。勉強する所なので楽しくなくても良いとは思いますが

総合評価 塾の送迎バスがあるので遠くても通いやすいのではないかと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し割高だが成績ののびはお値段以上でとても良かった
定期テスト等の成績の伸びがとても良かった

講師 授業がとてもわかりやすく先生も面白くて授業自体が飽きずらかった印象ですとてもオススメです

カリキュラム 内容が分からないところは簡単に聞け自分が完全に理解するまで教えてくれる苦手分野の問題を作ってくれる

塾内の環境 内装がとても綺麗で空気清浄機も完備されていて夏は涼しく冬は暖かい心地いい環境でした

入塾理由 近くて頭のいい友達が通っていたから
授業がわかりやすいということを前々から聞いていたから

宿題 宿題は長期休暇のあと以外宿題は出ていなかったが1回の宿題の量が意外と多く宿題が終わるまで授業にはでれません

良いところや要望 校舎が綺麗で授業が分かりやすく先生たちも面白い先生が多くて授業が飽きずらかったです

総合評価 いまあまり偏差値がたかくない人は意外と成績などが伸びるかもしれないですただ前提として家でも少なくとも復習はすることが前提です

個別指導なら森塾我孫子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾ではなく,個別指導の塾ということもあり、少し値段が気になった。しかし、先生一人に生徒二人というところに魅力を感じたので入った。

講師 フレンドリーな先生が多いと聞いていたので、想像通りの環境で良かったと思う。

カリキュラム 参考書が多くてよかった。カリキュラムが細かくて選択しやすかったと思う。

塾の周りの環境 駅近でよかった思う。個人的には家から近く通いやすかったと思う。エレベーターがあって良かったと思う。階段が少し大変とのこと。

塾内の環境 塾内自体は綺麗だったが、生徒が少し騒がしく集中できにくい環境となっていた。話し声など

入塾理由 成績が低く、進学校へいくために学力をあげるため。周りに置いていかれないため。

良いところや要望 教材の数が多く、取り組んで苦手なところ、得意なところをしっかりわけられていた。

総合評価 先生が生徒にとても熱心に手厚くサポートをしてくれていた。話が深くいろいろ相談もしやすかったとのこと。

市進学院新松戸教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金体系は詳しくは聞かなかったが、請求をみて適正だと思った。

講師 体験授業での雰囲気や授業の進め方に安心感をもった。本人も楽しそうだったので良かった。

カリキュラム 授業動画を見ることができ、本人の習熟が低い場合でも定期テストの事前に確認することもでき、効果的だと感じた。

塾の周りの環境 新松戸駅から徒歩1分程度で立地に申し分ない。また車での送り迎えの時もロータリーが整備されているため、問題ない。治安については授業の終了時間が21時過ぎのため、少し心配ではある。

塾内の環境 近くに電車が走っているが、音は気にならない。整理整頓はできており、問題ないと思う。

入塾理由 高校受験を見据えて、自宅近くの評判の良い塾を探していた。雰囲気もよかったため、入塾を決めた。

良いところや要望 特にないというのが本音。上位高校の進学実績があることから、我が子の支援もお願いしたく思います。

総合評価 何よりも本人が楽しんで通塾できていることが評価が高いところである。春季講習に間に合わなかったが、フォローアップをしてくださり、安心して通常授業を開始することができた。

京葉学院小中学部 土気校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 入塾したての時にいろいろ話を聞いてもらって、苦手なところの対策を考えてもらいました。

塾の周りの環境 駅に近く、人通りもあるので、不安は感じません。
コンビニも近くにあります。
交通による騒音も感じません。

塾内の環境 自習室利用の時に他の授業が聞こえてきて少しうるさいと言っていました。

入塾理由 他にも近隣に塾があるが、京葉学院は面倒見が良さそうで、高校受験のノウハウに強そうなので。

良いところや要望 入塾して、少しついていくのに大変そうでしたが、嫌がることもなく頑張っています。
これから、学力アップできるよう、塾を十分に使いこなせたらよいと思います。

総合評価 入塾してまもないので、可もなく不可もないです。
だいぶ昔に親である私も京葉学院で学力アップできたので期待したいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは言えませんが、細かくフォローしてくださったり、キャンペーン中に入ると月謝がほぼかからない月もあるので、妥当だと思います。

講師 毎回授業の後、振り返りの時に授業内容等の感想を記入して提出するのですが、受ける側の様子を見ながら話す速さや進度を微調整してくれているようです。

カリキュラム 教材は塾で用意してくれていますが、目を通していないのと、入って間がないので正直なところよくわかりません。

塾の周りの環境 駅からすぐそばでわかりやすい。また電車のダイヤについても、先生が把握してくれていたのでありがたかったです。

塾内の環境 教室が少し狭いのと、小学生と共用だからか、机が小さめのようです。自習室が自由に使えるのが助かります。

入塾理由 高校受験で、私立高校も志望しているため、入塾しました。テンポよく授業も進み、本人に合っているようです。

宿題 ちょこちょこ各科目出ているようです。復習が中心みたいですがよくわかりません。

良いところや要望 塾の様子がわかるようなお手紙をくださったり、面談もあるので助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 振替等も対応していただけるのでよかったです。ある程度先の予定がわかるともっといいと思います。

総合評価 うちの子どもには合っているようで、楽しく勉強できています。初めての高校受験なので、塾からのお知らせがあるのは安心できます。

個別指導なら森塾浦安校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストという教科書をもとに進めてくれてわかりやすく勉強できる。今の料金が妥当だと思う

講師 最近どう?とか部活何やってんの?と余談が多いので勉強に集中できなかった。

カリキュラム 学校でやるところより少し先を学ぶ時もあるので、教材っだったりも、学校では習わない細かい部分も学べたりできてよかった

塾の周りの環境 治安の面に関しては特に悪いことはなく、コンビニなどもあり、近くにバスも通ってたので、交通も楽でした。だけど、駐輪場が少し狭いかったので自転車を出すのが難しい

塾内の環境 床も照明も明るく、とても温かみがある教室で、授業がはじます合図として鐘が鳴るんですけど、特に雑音も入っていなかった

入塾理由 いとこが通っていて、入塾するとギフトカードがもらえて、個別指導だったので、わかんないところがあればすぐに聞けると思ったから

定期テスト 定期テスト対策はありテスト前になると自ら自習しに行ったり、毎回授業の前にクリアテストという小テストもある

宿題 宿題の量は当日進んだ分だけ出されるので、たくさん進むと、個人的には少し多いと思います

良いところや要望 先生たちと接しやすい。優しく声をかけてくれたり、わからないところがあったら、教えてくれたりする。
高校や大学の進学先を一緒に考えてくれたり、受験対策をしてくれたりする。

その他気づいたこと、感じたこと 駐輪場が少し狭いのでもう少し広くしていただきたい。また、教室内の壁に落書きされていたので、張り替えて欲しい。

総合評価 個人で教えてくれるから気を遣わなくていい、そして先生は常に優しく、将来まで考えてくれる、個別指導だからこその他の塾にはない良さがある。その反面個別だから少し不衛生な先生もいる

個別指導塾ノーバス松戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金で基本料以外にも雑費や教科書、夏季講習等の料金が高く、結局いくら払うのか不透明だった。ノーバスは料金がシンプルで分かりやすく割安に感じた。

講師 塾長の説明は分かりやすく、過度な営業も無かった。授業の講師はあたりはずれがあるようで 
説明が分かりやすい講師とそうでない講師がいると子供が言っている。ただ、講師はある程度選べるのでその点も安心できた。

カリキュラム 個別指導の特徴である分からないことをその場で聞ける点は強みである。また、生徒からだけでなく、生徒のペンの動きから迷いが読み取れる際は講師からも確認があると聞いている。

塾の周りの環境 比較的繁華街なので、暗さは感じず人がいる安心感はある。一方でパチンコ店等のお店もあるため、トラブルに注意している。車や自転車が止めれないので交通は不便である。

塾内の環境 自由な風土なので、静かな環境ではないが、むしろ明るく話しやすい雰囲気が子供にあっていた。

入塾理由 ・通いやすい場所にあること
・個別指導で1対1であること
・内容と金額

良いところや要望 パーソナルに対応してくれ、レベルにあったカリキュラムを提供してくれる。また明るく話しやすい環境なのも子供に合っている。

総合評価 子供に合った雰囲気やカリキュラムであり、ポジティブに学習できる点が評価点である。一方で交通は不便さがある。また、個別指導なため、5教科全てを学ぶのは難しいため、その補填が望まれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導としてはそんなに高くないと感じました。
教科ごとの値段になるので、複数受けると高くなります。

講師 プリント解らない時は先生から声掛けしてくれて、説明が分かりやすい。との事です。

カリキュラム 学校の授業内容を予習するスタイルで、学校の授業が復習になり、解らない時に直ぐ聞けるのが良い。

塾の周りの環境 大通りで22:00でも明るく、お店が開いており、人通りが多いので治安は良い環境と思います。
家からも通いやすいので雨でも親が送迎しないで大丈夫。

塾内の環境 シンプルな構内で、他の生徒の雑音があまり気にならないそうです。

入塾理由 家から近くて雨で通塾しやすい。
すぐに解らない時は聞ける。
お友達が居る。
本人が行きたいと言っていた。
高校受験の情報が保護者向けに詳細に教えてくれる

良いところや要望 塾翌日に子供の集中力と理解度、先生からのコメントがメールで来ますので、それは親としては嬉しいです。

総合評価 まだ通塾したばかりですが、本人は分かりやすいと言っているので

個別指導WAM三咲校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾に関しては、平均だと思いますが、休みの講習の単価がやや高め。

講師 ベテランの先生方がいて子供もモチベーションが上がっている様子があるため通塾してよかった。

カリキュラム 教材もわかりやすく、また本人に合わせてよさそうなテキストを選んでくれる。

塾の周りの環境 移転したので、通塾はやや遠くなったものの、コンビニもあり大通りで帰宅する際そんなに不安はない。難題か止められるところは契約されているため、面談時はありがたい。

塾内の環境 教室は個別なので、椅子や仕切りは並べられて声が響くと気になることもあるかもしれないが、集中して学習したい人は良いかもしれません。

入塾理由 学校から通える範囲でよかったことが一番ですが、自宅からも通いやすい。

定期テスト 苦手な分野を集中的に塾で指導をしてくれたので点数につながるところもあった。

宿題 多くはない印象はありますが、実際は子供が取り組むのでよくわかりません。

家庭でのサポート 最初は料金から調べて、塾の環境は申し込んだ後に学習できるか確認をしました。また、塾の先生の雰囲気で子供との相性はどうなのか見極め決めました。

良いところや要望 先生が積極的にかかわってくださって、学習面に限らず子供の不安なことも相談に乗ってくれます。学校の環境に関しても情報をくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 愛情をもって叱ってくれたり、関わってくださって親としてありがたいです。

総合評価 自主的にやっていくお子さんにはいいかと思います。ただ、通わされているお子さんはつらいかと思います。

「千葉県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

7,741件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。