キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,476件中 681700件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,476件中 681700件を表示(新着順)

「広島県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一回で1教科でこの値段は高いと思います
先生との相性もありなかなか難しいです

講師 正論が当てはまる子とそうでない子がいるかと思います。そういう意味では柔軟性はあまりなく、我が子にはなかなかマッチしておりません。

カリキュラム その子にの実力に合わせてテキストを購入しますが、高いです。そして使いこなせておらずテキスト一つにしてもやはり柔軟性を持ってほしいです。

塾の周りの環境 自宅から通いやすく助かります
ただ隣が飲食店で夜はやや気になります
送迎時の車は塾の駐車場がありますが先生達も止めておりますので広いわけではありませんが特に困りません。

塾内の環境 教室の中は狭いです
先生達の休憩のスペースがあまりなく心配になります

入塾理由 集団塾では質問したいときにできないので少人数ですぐ質問てきる環境へ変えました

良いところや要望 月一で通塾の内容を知らせてくれるお手紙が届きますがその内容がワンパターンで我が子の様子や学習状態が全然伝わりません。塾長や先生も人間ですから相性はあるかと思いますが親にもあからさまに伝わる不穏感はありえないと思います。プロの仕事をしてほしいです。

総合評価 一人一人にあった対応をお願いしたいです。実績はあるかも知れませんが我が子にそれが当てはまるとは限らず柔軟な対応をしてほしいです。子供が通いたくないという気持ちになってしまうのは我が子も塾側も努力が必要かと思います。

田中学習会広島皆実校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾に比べて月謝は安いと思います。
長期休暇には合宿があり、それは費用が増すと感じます。

講師 みなさんが苦手な数学ばかりを重視強化されるので、うちは苦手な英語を重点的にやって欲しかった。

カリキュラム たくさんテキストを買わせる割には使わなかったりするのでムダだなぁ。と思いました。

塾の周りの環境 自転車で通っていましたが、電停やバス停も近く、通いやすい所だと思います。人通りも多いので、安心して通わせられます。

塾内の環境 1クラス15人ぐらいで、ちょうど良かったと思います。
自習室もいつでも利用できて良かったです。

入塾理由 学校が一緒のお友達が通っていたのと、家から近く通いやすいので、こちらに決めました。

定期テスト 定期テスト対策は過去問をやらせてくれたりもしましたが、解説などはありませんでした。

宿題 塾のテキストの宿題は多いとは思いませんでしたが、
問題集を自主的に購入してやるように言われてました。

家庭でのサポート これと言ってサポートはしておりません。
説明会等には参加しました。

良いところや要望 あまり、良かったと思えるところはありません。
長期休暇は毎日のように授業があったので、それは良かったです。

総合評価 個別対応が出来ていないと思います。
苦手なところをやるように、伸ばすように指導して欲しかったです。

ナビ個別指導学院可部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の料金はまずまずだと思います。コマ数に応じて料金が変わるので、都合に合わせて変更すれば良いです。が、成績が悪いと?夏期講習など多くのコマ数を勧められるので、どうしても費用が高くなります

講師 親身に指導してくださる先生がいて、毎回担当してくださるようになり、波長が合ったのか、ずいぶん成績が伸びました

カリキュラム 夏期講習は項目ごとに苦手な分野を選択して受講できるのがいいです
成績が悪いと項目が増え、費用も高くなりますが
学校のテスト対策をしてもらえたのもよかったです

塾の周りの環境 学校の目の前にあり、学校帰りにそのまま寄れるので、よかったです
ただ、駐車場がないので、帰りのお迎えが不便です。

塾内の環境 コロナ禍ではオンラインでの自習室が作られたりと、適宜環境に合わせてもらえたのでよかったです

入塾理由 勉強が苦手で、集団指導ではついていけないと思い、個別指導を選びました。
学校から近く、通いやすいのも決め手になりました

定期テスト テスト対策用のカリキュラムがありましたが、費用がかさむので受講はしませんでした
が、テスト前になると学習方法等は丁寧に教わっていたようです

宿題 宿題はあったようですが、あまりやっていなかったように思います
きちんとやれていたら、もう少し成績も伸びたのかなと思います

家庭でのサポート 帰りが遅いので、塾の送り迎えは必須でした。
年に数回の面談もありました

良いところや要望 急な休みにも、振替をしていただく等、丁寧に対応してもらえました。

総合評価 ひとりひとりにあった指導をしてくださるので、集団授業についていけなかったり、勉強が苦手な子にはいいと思いました

が、下の子はそれでも勉強についていけず、最後は見捨てられたのが少し残念でした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は特別安いとは思いませんでした。夏期講習や冬期講習などで再々お金がかかるので本人にやる気がないと出す気がしませんでした

講師 先生がコロコロ変わると話を聞いた事があります。今日の先生はよかった今日の先生は微妙だったとよく言っていたのでそれはどうなのかなと思っていました

カリキュラム 本人のレベルに合わせて教えてくれると話をしてくれていたけど、実際はどうだったか微妙でした。

塾の周りの環境 駅も近いので便利ではないかと思います。駐車場が無かったように思うのでそこは不便でした。面談に行く時やお迎えに行く時にどこに停めたらいいかいつも考えていました

塾内の環境 教室自体がスッキリした感じでもなく、綺麗な印象も無かったです。個別なのでそんなもんなのかもしれないけど見た感じは微妙でした

入塾理由 集中力がない子だったので個別で探していて見つけたのでお願いしました。

定期テスト 定期テスト対策はあったと思いますが、役には立ってなかったように思います

宿題 宿題が出てたのか知りません。家でやってる様子は無かったです。

良いところや要望 連絡を取り合う時に直接塾に連絡ができるわけじゃなくて、なんかカスタマーセンターみたいなところを通じて連絡してたような気がします。とても不便でした

WIN学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬期講習には別料金は必要なく、通常の月謝のみなので両親的です。塾に通っていない日も自習に行くことができ、分からないところを質問できるので、大変ありがたいです。4月に教材費等が必要ですが、それ以外は月々の月謝のみなので、追加料金は必要ありません。

講師 若い先生が多いですが、親身に分からないところを教えてくれ、話しやすく、子供が大変気に入っています。LINEで休みの連絡ができ、大変便利です。

カリキュラム 今の中学校に合った教材を使用してくれているので、学校での予習復習に大変役立っています。分からないところは個別に教えてくれるので、その子その子に合ったペースですすめて下さり、そこがとても良いと思います。

塾の周りの環境 駅、市役所から近い。ただ、駐車場が少ないところが難点。自転車置き場もよく分からない。
もう少し車を駐車するとこれを増やしてほしい。

塾内の環境 建物が古いようで、あまり綺麗な印象はない。
部屋も大きくないので、自習室がうまっていて使えない時がある。

入塾理由 県立の中学校に進学するにあたり、本人と相談したうえで体験教室に行き、雰囲気を確認してから入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策もあり、分からないところを重点的に教えて下さります。

宿題 宿題は毎回あるが、少ないように思う。受験前は、この量で大丈夫なのか?と思いました。
学校のテスト前は宿題が出ません。

家庭でのサポート 雨、雪の日の送り迎えをしています。入塾前はインターネット等で情報収集を行いました。

良いところや要望 話しやすく、質問がしやすい環境は良いと思います。
子供の苦手なところをもう少し把握して、アドバイスが頂けたらなお良しです。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ対策ができているのか情報がない為分かりません。何度か塾の都合でお休みがありましたが、理由がよく分からない時がありました。

総合評価 子供が今の塾が好きなこと。
他の塾では嫌だというので、子供に合っているんだと思うから。

鷗州塾安古市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思っていました。
しかし試験前の土日の勉強会などを実施してくださるので妥当です。

講師 文系理系で先生が違うのでそれぞれ合う合わないもあると思います。
懇談で話した印象は淡々とした感じで冷たい気もしますが、指導者としては問題なしです。

カリキュラム 授業自体は学校より少し早く進んでいるようです。

塾の周りの環境 ほとんど自転車なので自転車で行くには問題ありません。
雨の日の車での送迎は駐車場が少なくとても不便です。

塾内の環境 自動販売機もあり自習室を使用するときも助かります。
建物もきれいです。

入塾理由 1番の理由は家から通いやすいからでした。
通ってみたら手厚い指導もあり成績が少しずつ上がってます。

定期テスト 定期テスト対策は毎回ありがたいです。
土日は特に長い時間勉強できるのでありがたい。

宿題 宿題は適度な量だと思います。
学校の休み時間でできる量です。

良いところや要望 欠席連絡がアプリからになりとてもたすかります。
ただ一方的な連絡で返信があるわけではないので、伝わったか不安になる事もあります。

総合評価 少し厳しい事を言われた事もありますが、成績は上がってきているのでいい塾だと思います。

ナビ個別指導学院呉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はコマ数で講習が増えれば金額も増しますが
安い方だと思います。
学習内容の割には高いと思いました。

講師 丁寧な先生もいますが
学校の宿題を塾で解く事があった時
先生と解き学校へ提出した所答えが間違えていて
子供もやる気をなくしてしまいました。

カリキュラム ただ問題を解いて答え合わせをするだけで
こまめな指導がなかったと子供から聞き
もっとわからないところをこまめに教えて頂きたかったです。

塾の周りの環境 駅からも通く国道は近いのですが
駐車場も少なくお迎えにも少し不便でした。
夜道も暗く人通りが少ないのですこし心配でした。

塾内の環境 広さはそこそこですが
自習室と塾日の子が勉強する部屋が同じなので
仕切りなどがあればいいのかな?と思いました。

入塾理由 本人が興味を持ち
行きたいというので学力向上の為の指導を
お願いしたく決めました。

定期テスト 本人の苦手な分野を中心に
復習をしていく対策をしてくれたようです。

宿題 量はそれほどなかった様に思います。
塾の前にささっと出来るくらいだった様に思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや夏期講習、冬季講習などの
日程の管理などを行いました。

良いところや要望 先生方が明るく接しやすいのは凄くいいと思います。
電話が繋がらなかったりする所は改善された方がいいと思います。

総合評価 小学生の頃くらいなら良いと思いますが
受験前などしっかり勉強してほしい時期は
あまり期待できない様に思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思います。さらに休日などで追加料金がかかるのでさらに出費がかさみます。

塾の周りの環境 学校から近いため学校が終わって歩いてそのままいけて友達と歩いて帰ってこれるので送迎の必要がなくよかった。

塾内の環境 整理整頓されている塾で集中して勉強できる環境が整っていると思う。

入塾理由 個別と集団に見学にいき本人が個別がいいというので本人の希望に沿いました。

定期テスト 定期テスト対策はあるようです。苦手の教科を担当教科以外でも教えていただ多様です

家庭でのサポート 色々聞かれるのを嫌がるため極力何も聞かないことがサポートでした。

良いところや要望 もっと面談を密にしてほしいと思いました。希望届を子供が出さなかったので面談が何回かされませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 先生が急に担当がかわったりするのでどうなのかなと思いました。

総合評価 あまり成績があがらなかったのでどうかなと思いましたが、本人は楽しく通えているようでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なのでこんなもんかなと思う。取っていた科目以外の教科も教えていただけた時もあったようで、よかった。

講師 わからない時はずっとわかるまで教えていただけて、本人も満足しているようだった

カリキュラム 本人のペースに合わせた指導をしてくださり、成績も伸びて良かったと思う。

塾の周りの環境 自宅から近いからよかった。送迎もすぐだし、学校の帰りに寄れたりできたので、良かった。
スーパーも近くにあり、間食とかもできて良かった。

塾内の環境 建物の中は狭そうだけど、自習室もあり、勉強するには丁度よかったようだ

入塾理由 兄弟が通っていたから、雰囲気もわかっていたから。
自宅から近いから。

定期テスト 過去問とかをさせてくださったりして、対策をしっかりしてもらっていたのではないかと思う

宿題 毎回宿題があって、自宅に帰ってからもやるべき事があったので、メリハリがついていたと思う。量はそんなに多くなさそうでした

家庭でのサポート 送迎。先生との面談等には参加をしていた。何かあれば先生とメールを通して話ができたので、何が心配事があっても大丈夫だった

良いところや要望 先生と子供達の距離が近いから、勉強の悩みは相談できていたので、安心して預ける事ができていた。

総合評価 1年だけお世話になったが、子供にはあっていたようで、成績も伸びて、志望校にも合格できたから、通って良かった。

ひばり塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほぼ授業はなく自習に通っていたようなものなので、よその塾よりは安かったです。

講師 教えてもらう機会があまりなかったので親からすればイマイチですが子供は嫌がらずずっと通い続けたのでこの評価です

カリキュラム 教材にそってみっちり教わるというより、何となく購入しあまり使いませんでした。

塾の周りの環境 家からも近く、主要駅からもそこそこ近いです。ただ街頭の少ない所にあるため夜は少し怖いです。またパッと見つけにくい奥まった場所にあります。

塾内の環境 蚊もなく不可もなく。
備品は年期の入ったものが多かったですが、別に不衛生ではありませんでした。昭和な感じがありました。

入塾理由 仲の良い友達に勧められ何となく入塾。
先生に教わると言うより、友達と自習する為に通っていた感じです、、

定期テスト テスト対策は特になかったです。
子供が熱心に先生に教わりに行くタイプだと、あれこれ対策してくれたかもしれません。

宿題 適切な量だったと思いますが、もしかするとその子によって量が違っていたかもしれません。

良いところや要望 もう少し先生との関わりがあればなと思いました。
家では落ち着いて勉強できない子のための自習室の意味合いが強いです

総合評価 個人的には30点ですが、子供が嫌がらず自発的に通ったためこの点数です

鷗州塾宇品校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に料金を気にしてないので、あんまし感じてないのが感想です。

塾の周りの環境 周辺は、住宅地及びマンション群なので、環境的には良いかと思います。そこを思って塾に入れさせた感じです。

塾内の環境 マンションの1階にあるので、全体的に広くないイメージはありますが、窮屈な感じは無いと思います。

入塾理由 家から近いし、自習室もあるし、あとは、思いつく事はありません。

定期テスト 定期テスト対策はしていただいてます。授業を中心で対策されてます。

宿題 適度に出して頂いてます。家と塾の宿題でこちらは大変ですが、なんとかやってます。

家庭でのサポート 特にはありません。子供自身が考えてやれば良いだなので、何もしてません。

総合評価 塾には、行けてるので、ありがたい所です。安心して預けれるのが大きいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾は5教科で、もっと安い。個別指導のため高くなるのかもしれないですが、もう少し安ければいいと思う

講師 色々な先生がいるので、色んな教え方があるのでいいかもですが、一人の先生に集中して教えて貰ったほうが、いいと思う。

カリキュラム 教材があるので、いいと思う。夏期講座もあったりで、本人はやる気になっています

塾の周りの環境 大通りに面しているので、いきやすいです。駐車場もあるので、便利です。近くにコンビニもありバス停もあります。

塾内の環境 個別に区切りされているので、集中できると思います。自習室もあります

入塾理由 タブレット学習していたが、自宅学習ができないため、時間を確保するために塾にした。

定期テスト 試験範囲のプリントをもらうことができます。教科も次の日の試験に合わせて対応してくれます

宿題 宿題は出ないので、もっと積極的に宿題を出して、やらざる得ないようにしてほしい

家庭でのサポート 事前に体験をしてから、本人が塾をやりたくなったので、いっています。

良いところや要望 もっと宿題を出してほしい。せいせきがあがらないので、困ってます

総合評価 本人は塾を楽しく行っているのでいいのですが定期テストの点数に繋がっていない。

田中学習会福山駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べていないため、相場などもわからないためどちらとも言えません

講師 丁寧な指導で、本人も分かりやすかったということでした。熱心にご指導して頂いたと思います。

カリキュラム 冬期講習はかなり長い時間塾で過ごしており、カリキュラムもしっかりしていたように思います。

塾の周りの環境 家からも通いやすい場所にあり、帰り道も人通りもあり、安心して自転車で一人でも通わせられる環境にありました。

塾内の環境 教室は広く明るく清潔で、自転車置き場も広く確保されているので、良かったです。

入塾理由 高校受験をするにあたり、友人が通っており勧められたため冬期講習を受講し、本人が続けたいということが決め手になりました。

定期テスト あったと思いますが子ども任せになっており詳しい内容は把握しておりませんが、苦手な分野をしっかり見ていただいたようです。

良いところや要望 講師や塾の方針が子どもにあっていたので、楽しく通うことが出来ました。

総合評価 家ではなかなか集中して勉強ができなかったようなので、塾に通うことで気持ちのきりかえができ、通わせて良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3教科受けさせたいので、負担が大きい。定期テスト対策や長期休みの受講費用が高い。

講師 子どもの特性を理解して、対応してくれる。子どもも満足している。

カリキュラム 子どもの弱点克服に対応してくれる。子どもも満足している。テキストも子どもに合ったものを選んでくれる。

塾の周りの環境 家から近く、車での送り迎えが楽にできる。駐車場もちゃんとある。子どもが一人でも行けるのが良い。学校帰りによることも簡単。

塾内の環境 個別指導で、一席一席にパーテーションがある。子どもも周りを気にせず、集中して勉強できる。

入塾理由 中学受験にあたり、近場で、個別指導塾がよかった。本人も、体験してみて、ここがいいと言ったので。

定期テスト 定期テスト対策は子どもの不得意なところを重点的に教えてくれました。

宿題 量は少なく、1教科、30分以内に終わる。子どもの負担感が少なく、嫌になっていない。

家庭でのサポート 中学受験の時は、受験の書類の書き方まで、添削してもらった。面接の練習もしてもらった。家での学習についても丁寧に説明してくれた。

良いところや要望 カウンセリングの予定の決定がもう少し早めにわかると嬉しい。家での学習方法も具体的にしどうして欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良での当日キャンセルに対して、追加料金を払ってもいいので、振り替えてもらいたい。

総合評価 子どもは安心して通えています。でも、もう少し家庭学習への指導をしてもらいたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導は高いと分かっていましたが、冬季講習や入試前特別講座等、別カリキュラムにかかる費用が高いと感じました。

塾の周りの環境 本人は自転車で通っていましたが、雨の日はアストラムラインやバス停のすぐ近くなので通いやすいです。
面談等で保護者が出向く必要がある日は近くにコインパーキングもたくさんあり、便利です。

塾内の環境 教室は人数の割に狭いと思いました。もう少し広ければ良いのに、と思いました。

入塾理由 高校受験をするにあたり、個別指導を本人が希望していたこともあり決めました。友人が通っていたことも大きな決め手になりました。

良いところや要望 面談がオンライン(zoom)で教室に出向く
必要がなかったのがありがたかったです。
模試の結果は子どもから(見せたくないのか)見せてもらった記憶がないので(zoomの面談で一瞬見せてもらったのみ)、保護者宛にも郵送等で見せて欲しい。

総合評価 塾なしでは合格は難しかった高校に無事合格でき、最終目的は果たせたので、塾に通ったメリットはあったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べたことがないので、どちらとも言えません。長期休みの講習ではコマ数に応じたものとなるので、負担は大きかったです。

講師 優しい先生が多いような気がします。教え方も分かりやすいようです。

カリキュラム 本人に合った教材や学習プランを組み立ててくれ指導してくれました。

塾の周りの環境 駅からも近く、1階にはスーパーがあるので、人通りが多く、安全かなと思います。向かいには大きい公園もあり治安も悪くないと思います。

塾内の環境 教室は綺麗に整頓されていました。いつ行っても、自習室で自由に勉強ができます。

入塾理由 友達が通っていて、教え方が分かりやすいと聞いたので、体験にも行き本人が決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。学校の授業を基に対策をしてくれたようです。

宿題 あまり宿題は出されていないようです。もう少し出していただいてもいいかと思います。

良いところや要望 塾の日を忘れていて行かなかった場合でも、授業の振替をしてくれるので助かります。

総合評価 融通がきくし、辞めたいと言わないので、通いやすいのかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのでやはりちょっと金額は高く、複数の教科を受講するには負担が大きいと感じた
でも自習のときに、受講外の教科の質問を空いている先生に聞いても良いとは言われていたので、先生と馴染める子どもにとってはしっかり学べるかもしれません

講師 面談した先生が話した雰囲気が良かった
子どもに目を配ってくれそうだったので良いと思った

カリキュラム 季節講習について目立った説明がなくて、金額が高額なものなので塾側はもっと教えてくれるべきだと思った

塾の周りの環境 駅の近くで地味な環境ではなく、学校から徒歩でも通える距離なので良かった

塾内の環境 自習のための席で、一人ずつ囲いで仕切られたデスクがあるようなので集中時にはよく、複数人で自習できるスペースもあるようで気分によって使い分けられるところが良さそうだった

良いところや要望 入塾後すぐに入退室システムが使えれば安心だと思う。
(システム利用のカードに2~3週間かかると言われたので)

田中学習会広島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この度、5つの塾の説明や体験を受けましたが、トータルでバランスが良いと感じたので選びました。

講師 まだ通い始めて数ヶ月なので、講師との面談などなく、具体的なエピソードはありません。
子供が嫌がらず通っているのでまあ良いのかなと思います。

カリキュラム 夏期講習は充実した教材だったようですが、やり切ったのか復習してるのか不明です。

塾の周りの環境 駅近で便利で道中も明るく安心でした。
駅前の駐輪場が使え、塾から補助費も出たので助かりました。

塾内の環境 静かで普通の教室のようです。
駅近で交通量も多いですが、車や電車などの騒音はほとんど気にならないようです。

良いところや要望 塾から何も連絡等ないので、メモでも良いので、もう少し塾での子供の様子などが分かれば安心です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別対応でもあり金額それなりに高いですが、テキストを買うこともなく、個々のわからないところを問題を作ってくれたりするので妥当かと思います。

講師 内気な娘ですので、打ち解けやすくするように対応していただき、娘は話しやすくやすてよかったと言ってました。

カリキュラム まだ体験だけなのでわからないですが、本人にあわせたカリキュラムをくんでもらえるようなのでこれからが楽しみです。

塾の周りの環境 隣接するスーパーや駐車場などがあり、車で送り迎えしやすい場所でした。

塾内の環境 館内はキレイで、タブレットも完備してあり、安心して勉強できる環境だと思います。

良いところや要望 まだ結果がでていないのでわからないですが、今後の娘の成果がでるのを期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導料以外にも料金は+されますが高いとは感じませんでした。その分、指導時間は50分と短めです。

講師 通い始めたばかりでまだ良くわかりませんが、怖い人はいないと子供は言っていました。
単語が苦手だと授業中に言ったら単語の一覧表をコピーしてくださり、先生はトイレなどに貼って覚えたとアドバイスもしてくださったようです。

カリキュラム 通いたい日時の希望が出せる点は便利だと思いました。
入塾申込み時に注文した教材がなかなか届かず、プリントで対応してくださっているようです。

塾の周りの環境 ビルの二階で塾の扉は厚く、中の状況が一切わからないため訪問時は不安でした。

塾内の環境 整理整頓はされていますが、ワンフロアに全てあります。
応接コーナーも個室というわけではないので…全て筒抜け状態です。

良いところや要望 こちらから確認しないと分からないことが時々あります。
また、アプリの入退室機能は分かりますが、その他の使用法について説明や冊子もなく使い方がよく分かりません。

「広島県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

2,476件中 681700件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。