キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

7,610件中 661680件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

7,610件中 661680件を表示(新着順)

「千葉県」「中学生」で絞り込みました

市進学院船橋塚田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、模擬テストの度に結構な額の費用が発生しました。回数がかさむとそれなりの額になりました

講師 面倒見がいい講師がいて、自習室を利用したときにも、質問すれば指導してもらえました

カリキュラム 季節講習は、朝から晩まで集中的に実施されるので、自宅でだらだらやるよりは効果が高い

塾の周りの環境 駅から近く、スーパーマーケットの敷地に併設されているので、終日受講の時も食事に困らない。
交通事故似合う率も低い

塾内の環境 新設校で、設備は新しい。
部屋数、自習室も充実して、自習室の利用は自由

入塾理由 妥当な料金と子供に会った学習レベル、送り迎えせず子供が自力で通える距離

定期テスト 定期テストは、出題範囲の中で問題になりそうなものに集中して指導してました

宿題 適度な分量で、子供の学力に応じた課題が出されていたように感じます

家庭でのサポート 雨の日の送り迎え、映像授業の受講かんきようの用意。持参する弁当の用意。

良いところや要望 講師や担当者が話しやすく、アットホームな雰囲気で、子供が嫌がらずに通うことができた

総合評価 費用の割に、レベルの高い授業、カリキュラムで、子供の学力も期待した程度は向上した

市進学院都賀教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、安くもなく高くもなく、内容に合った妥当な金額だと思います。

講師 指導力があり、子供の評判も高く、わかりやすい授業内容と言っています

カリキュラム 授業内容も、教材もカリキュラムも納得のいく内容で良いと思います

塾の周りの環境 駅に近い場所にあるので、夜遅くなっても安心して通うことができます。周りにはお店も多くあるため明るいです

塾内の環境 熟内の環境や設備も、しっかり整っていて学習しやすい環境になっています

入塾理由 子供の学校で通っている友達が多く、評判も良かったため入塾した

良いところや要望 教材や、講師の質もよく、授業内容もわかりやすいため子供は満足しています

総合評価 通い始める前より学校の成績が上がっているので通わせてよかったと思っています

市進学院船橋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎるということはないが、高い方だと思う。でも、コスパはよいと思う。

講師 先生によって違うと思うが、良い方だと思う。生徒と良い関係にある。

カリキュラム 詰め込みすぎず、厳しすぎず、抑えるところはしっかりとおさえていると思う。

塾の周りの環境 駅前なので、寂しいところではないです。通いやすいと思います。治安について、問題が発生したことはなかったと思います。

塾内の環境 大きい塾ではないので、ちょうどよい人数、広さでよかったと思います。

入塾理由 成績が上がりそう。厳しすぎず、ちょうどよい感じです。自宅から近い。

定期テスト 特になかったと思います。もしかしたら、あったかもしれません。

宿題 宿題はもちろんありますが、やりきれないほど多くはなく、ちょうどよいと思います。

家庭でのサポート 雨の日は車で送り迎えをしていました。宿題をやったかの確認など。

良いところや要望 先生が良いと思います。生徒と良い関係を築いています。要望はないです。

その他気づいたこと、感じたこと 息子に合った塾を選べて、とてもよかったと思います。他は特にありません。

総合評価 先生の教え方がよく、良い関係で勉強できています。通いやすいです。

個別指導Up塾鎌ヶ谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてまぁ安いのかなとは思う。ただ、夏期講習とかになるといつもの数倍になるので生活は正直辛い

講師 個別授業の為色々と気にかけてくれるのでその面でありがたいと思う。悪いところは特に無い。

カリキュラム 教材としては特に問題ないと感じている。夏期講習とかもしっかりみてもらえているので安心している

塾の周りの環境 塾は駅から目の前の立地なので、天気が悪くても通いやすい。ただ、自宅から最寄りの駅は歩くのでそこはやや不便ではある

塾内の環境 特に良くも悪くもない。自習室もあるので、テスト前に使えそこはありがたい

入塾理由 たまたま折り込み広告をみて夏期講習のお試しや入塾金が無料だったから

良いところや要望 とても親身になり勉強を見てくれるのでとてもありがたい。教師の方もしっかり見てくれていると思う

総合評価 大手のように勉強に対してひたすらガツガツした教え方ではないのがとても良いと思う

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別高いわけでもなく
選んだ授業のコマ数で金額がきまるので

講師 塾長だと助かるけど
チューターはやっぱり当たり外れがあり
すごくいいチューターはいない

カリキュラム 私がうけてるのではないからわかりません。
一応納得しています。

塾の周りの環境 自宅から自分でいける
駅前だし、コンビニもあるから
治安もまぁまあ
車で迎えにいくとき、少し駐車場にこまる

塾内の環境 駅前なので立地はいい
ワンフロアなので、授業でも自習しても
他の人の声が気になる

入塾理由 塾長はとても丁寧な対応だったので
家から近いこと
自習室を利用したいので

良いところや要望 アプリで連絡できるのが便利
入退室もアプリで便利
予定もアプリでいつでも確認できる

総合評価 娘にはあっていると思っているので
納得信頼しています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が格段に上がる訳ではないので効果が目に見えて分からなかったため、どちらとも言えないです。

講師 根気よく分かるまで指導してくれたのは良かったです。本人も塾に通う事に抵抗なく通えただけでも良かったと思います。

カリキュラム 授業内容やカリキュラムも本人に合わせたもので良かったと思います。

塾の周りの環境 駅前の比較的に明るい場所にあり治安は悪くないです。また送迎もしやすく雨の日や遅い時間でも非常に便利です。

塾内の環境 教室は綺麗な環境が保たれており清潔感があったので良かったです。

入塾理由 個別で指導いただける事で本人のペースでわかるまで指導してもらえる方が合っていると思ったため。

定期テスト テスト対策については難しい問題は後回しにするなどの基本から教えてくれました。

宿題 宿題の量は多くもなく適度だと思いました。良かったと思います。

家庭でのサポート 塾の送迎を主に行ってました。塾の選考について資料を取り寄せて情報収集を行ないました。

良いところや要望 急に休ませてもらうときなど快く対応頂き受験生にとっては些細なことでも非常にありがたかったです。

総合評価 どの塾もそうですが料金が高過ぎると感じました。それ以外には満足です。

市進学院茂原教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いですが時間を過ぎても熱心に指導したいただけるのはありがたいです。

講師 分からない教科はとことん分かるまで理解できるまで教えていただけるのはありがたいです

カリキュラム 自分に合ったカリキュラムを決めてくれるのでありがたいです
ただ、教材は毎度沢山持ってくるので教材がか多すぎるのかなと思います

塾の周りの環境 駅から近いですが駐車場がないので路駐して待たなければいけないのはストレスです
他の方も送迎してるのでクルマが道路に踏み出したりしてるので危ないです

塾内の環境 駅から近いので電車の音はかなり騒音だと思います
教室も狭いですが、勉強するには問題無いとおもいます。

入塾理由 数学が苦手なので、知人から数学の先生が有終と聞いて本人も自分から行きたいとのことで決めました。

定期テスト テスト前特に出そうな場所や分からない事は徹底的に理解させてもらえるのは良かと思います

宿題 宿題の量は妥当だと思います
気持ちもう少しだけ多く出ます良いと思います

良いところや要望 塾にいけない日を別日に予定変更してしていただけるのはありがたいです

総合評価 英語は点数も上がり着々と伸びていってるのであともう少し頑張って成績を伸ばしたもらえればと思います

京葉アカデミー七光台校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 三年に進学してから高いと感じる
ただ、毎日自習室に通い、合間に教えてもらっているらしい。集団学習だが、個別指導さながらになっていて助かっている

講師 講師の先生が優しい
LINEなどでこまめに連絡をくれる
塾長が家庭の事情で退職してしまい、とても残念

塾の周りの環境 自宅から一分で駅からもかなり近い
周囲もスーパーや駅がありかなり明るいし、警察官の巡回もあるため安心

塾内の環境 教室は狭いように感じる
狭いからか講師の先生の目が行き届いている

入塾理由 本人が体験に行き、自ら選んで決めてきた
自宅から一番近いから

定期テスト 対策はかなり密
でもなかなか成績は上がらなく、焦る
本人は自習室にずっといる

宿題 苦痛なくこなしているようにかんじる
大体自習室で終わらせてくる

良いところや要望 LINEで連絡ができるので便利
                 

総合評価 我が子には合っていると感じる
受験や勉強の習慣づけをするにはよい

市進学院八柱教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家にとってちょっと高いと思っていました。

講師 ベテランの講師が多くて、いろんな経験があって、子供たちにとって知識の海に使ってるので、いろんな栄養が取りまくっていました。嬉しかったです。ほんとにありがたいです。

カリキュラム 教材は生徒たちのレベルに合わせて選定してくれましたので、安心で塾に行かせられますので、嬉しいです。

塾の周りの環境 駅の近くなので、家から歩いて行けるし便利です。あと駅の近くなどでいろんな店があって必要あれば何でも解決できる。

塾内の環境 教室は、生徒たちの成績に合わせてクラス分けられましたので、結構勉強しやすく、一人一人勉強できると思いました。

入塾理由 高校受験するにあたり、丁寧な適切な指導をお願いしたく、家の近くの評判の良い塾を選ると嬉しいかなぁと思って探してみたらこの塾に決めました。

定期テスト 定期テストがありますので、段階的に勉強の進度とか、成績が伸びれるのかちゃんとわかってくるので良いと思いました。

宿題 宿題の量については、クラスによって違いますが、生徒たちに一人ひとりに合わせて出した宿題なので、塾でほぼ完成できる位なので、家に帰ったら学校の宿題やればという感じですよ。

家庭でのサポート 塾は近くにあるので、送り迎えはほとんどしませんでした、天気悪い時だけ送り迎えするんですが、他何も必要ありません。

良いところや要望 今のままで充分だと思いますよ、加湿器や暖房機、エアコンなんでもついております。

総合評価 交通も便利だし、静かだし、評判もいいし、子供たちにとっては快適な場所でした、集中して勉強できる

個別指導なら森塾木更津校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので先生にかかる人件費が割高になるのは理解できるが、やはり少し高いかと思う。

講師 個別指導が効いている。わかるまで親身に丁寧に指導してくれているのが良くわかる。

カリキュラム 効果的な教材を効果的に使って、教え方がうまいと思う。子供が自主的にどこでも取り組んでいる。

塾の周りの環境 自宅から徒歩5分、駅から徒歩2分という交通至便さが何より助かっている。駐車場はないが、あまり不便に思わない

塾内の環境 授業が無い日でも、子供が頻繁に自習をしに通っている。静かで勉強の環境が良く、自宅より勉強がはかどるのが良い

入塾理由 子供が自主的にやる気になって通い続けているので成績が上がった。

定期テスト こまめに習熟度チェックのためのテストがあり、学校の定期テスト対策にも活かせていて良い

宿題 宿題の量は、適切だと思う。多すぎると学校の宿題も大変だろうと思うので

家庭でのサポート 夜は暗くなったら送迎、その他、各種申し込み手続きや、学校説明会に参加したりなど

良いところや要望 個別指導が親切で丁寧。子供が自主的に勉強するモチベーションを高めてくれて感謝している

その他気づいたこと、感じたこと とくに何もない。子供が希望するなら、このまま高校に進学後も続けて通うと良いと思う

総合評価 子供が自主的にやる気になって勉強して、成績も上がった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思いますが、自宅から通える範囲の塾として、こちら側から選択できる余地がありません。高いながらも子供が意欲があるうちは通わせています。

講師 子供の話を聞くだけになりますが、子供は分かりやすいと言っているのでそうだと思います。

カリキュラム 子供の意見では良い感じがします。予習がメインなので少し難しいようです。

塾の周りの環境 車が多く、自転車や夜道は危ない感じがします。駐車スペースも殆どありません。交番など近くにあるといいです。

塾内の環境 特に問題ないと思います。綺麗ですし、雑音などもないようです。

入塾理由 個別指導の塾に通っていたが、効果がなく集団塾を探していた。家から通える範囲としてこちらの塾を選びました。

定期テスト テスト前の土日に予想問題を出してくれており、助かっています。

宿題 宿題は大変なこともありますが、それはそれでいいと思います。してこない生徒には厳しい態度でもいいと思います。そのかわりちゃんとチェックして間違えているところのフォローをしてほしいです。

家庭でのサポート 塾のお迎えや個人面談などに参加しますし、子供を励ましたりします。

良いところや要望 集団塾なので、競いあうことも大事ですし、子供がやる気をだすような声かけや指導をお願いしたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 先生はコロコロは変わらないでほしい。やはり、経験者や指導力のある先生にお願いしたいです。

総合評価 金額は高くて、きついんですけど、子供の意欲や先生方の熱意があるような気もするのでこちらも最後までがんばって続けさせたいと思います。評価は高校受験が実際に終わるまで分かりません。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の近場の塾に比べると高いと思った。
授業中でも勉強以外の私語があり時間を無駄にされることもあり、対して成績も上がらなかったので、高いと思う。

講師 若い先生と仲良くなるのは楽しく塾に、行けるからいいと思うが授業中は勉強の指導に専念してもらいたかった。

カリキュラム しっかりした教材というよりはコピーしたものを使ってやっていたようです。一枚二枚やったところで成績は上がらないとおもいました。

塾の周りの環境 目の前にはスーパーがあり、夏期講習があったり、
学校後に行った際にお腹空くと買いに行ったりしていました。
道路挟んで教室があり、人通りも多いので遅くなっても自転車で帰るには安心しました

塾内の環境 塾内には本人以外にじっくり見たことはないのでよくわかりません。

入塾理由 家や学校から近い為に決めました
学校の帰りにそのまま行かれるのと、終わりが遅ければ歩きや自転車で迎えに行かれる為が理由です

定期テスト 定期テスト対策はありました。苦手な英語を中心にやってくれたようです。

宿題 他の塾に比べて少なかったので、プリントや教科書も少しはやっていたようです

家庭でのサポート 遅く帰るときは迎えに行ったり、面談に参加しました。

V模擬を受ける際は送り迎えをしていました

良いところや要望 周りに家や学校があるので通うにはいいです。
もう少しこれからの受験生の皆さんが成績上がるように対策してあげてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 同級生のお子さんは教室に通っていて、とても成績が上がったと聞いたので、教えるのが上手い方がいると良い

総合評価 先生や友達と楽しくできるのは、いいところだと思います。ただ費用が高いのでもう少し安いと皆さん助かるのではと思う

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの長期休みの講習が家計の負担が大きく、他の塾に通ってる子はその半額以下だった。

講師 褒めて伸ばしてくれる。わかりやすいのか、塾の時間以外でも塾で自主学習するようになった

カリキュラム こどもの苦手な所を把握してそこを中心に教えてくれるのでとても良い

塾の周りの環境 車での送迎が難しいので、近場の塾を選びました。なので歩いて行ける距離にあって良かった。
大通り沿いだけどそんなにうるさくない。気にならないです。

塾内の環境 一人ひとり仕切りがあるのでまわりも気にならず外も大通り沿いのわりに騒音もないので集中出来ると思う

入塾理由 友達が通っていて体験してみて子供自身が通いたいと言ったから。

定期テスト してくれていた。苦手な所を中心に教えてくれていた。学校のテスト範囲も把握してくれているので助かった

宿題 宿題は多少あると思います。けど学校の宿題もあるので多すぎない量で丁度いいと思います。

良いところや要望 塾長がいい感じにフレンドリーなので子供も相談しやすくて良い環境だったと思います

総合評価 子供には合っていた塾でとても良かったと思います。ただもう少し料金が安くなれば続けさせてあげられたのになと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業は、他の個別指導塾と比べると安い方だと思いますが、夏期講習や冬期講習は、自分でコマを選択して受講するのですが、選択し過ぎるととても高くなりました。

講師 英語と数学を受講しておましたが、どちらも説明が分かりやすく、学校で分からなかったところも分かるようになったと喜んでおりました。

カリキュラム 授業の予習型で進んでいく方針でしたが、苦手な単元や学校で分からなかった問題なども先生に聞いて教えてもらってるとのことでした。自分のペースで進められて、ストレスが無いようでした。

塾の周りの環境 駅前だったので、人通りはそこそこあったが、一本道を入ると真っ暗で人通りがほとんどなく、夜が遅い時は迎えに行かないと心配だった。

塾内の環境 かなりオープンだったので、他の生徒さんの話声がとても聞こえて、時々集中できないと話していました。

入塾理由 家から通いやすく、個別指導塾の中では、授業料が安かったからです。

定期テスト 定期テスト期間は、塾を開放してくれて、自習室として使っていました。塾長がスタンバイしてくれていて、分からない問題は都度聞ける環境にしてくれました。

宿題 毎回宿題は出されていました。この日は何ページから何ページまでやる、とかなり細かく計画を立ててくれて、部活動などの都合も考慮していただいていました。

良いところや要望 説明が分かりやすく、楽しく通えていたようです。急な体調不良にも臨機応変に対応していただいてとても助かりました。

総合評価 自分のペースで苦手な単元や科目を克服できたと思います。受験から逆算して勉強の計画を立てていただけたので、本人も集中して受験勉強に取り組むことができました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校受験であまりお金をかけられなかったのでまあまあだと思います

講師 話しやすい先生がいたと聞いたことがあります

カリキュラム 話しやすい先生がわかりやすいように教材を作ってくれたと聞いたことがあります

塾の周りの環境 家から近く自転車で通えました。駅もあるので明るかったです。遅い時間は通っていなかったので安心でした。

塾内の環境 小学生たちがいたのでうるさかったみたいです。自習室が仕切りがないらしくうるさくて集中出来ないと言ってました

良いところや要望 先生が優しかったのはいいところです。

総合評価 高校受験にとってはいいと思いますが大学受験には向かないと思います

駿台高校部津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間単価からすれば料金は高い方だと思います。季節講習の料金も同じです。

講師 ベテランの講師が、オリジナルのテキストを交えながら長いスパンで指導してくれるので安心して任せられます。

カリキュラム 実績のあるテキストとカリキュラムで安心して任せられます。子供も信頼して受講しています。

塾の周りの環境 最寄りのJRの駅からは徒歩5分程度であり、また文教地区なので静かで環境は良いです。また、近くのビルと繋がっており雨の日も余り濡れる事が有りません。

塾内の環境 小規模な塾ですが、それゆえにアットホームです。教室は明るく綺麗で、また自習室も整備されています。

入塾理由 大学受験をするにあたり、学校の成績向上を目的として入塾を決めました。カリキュラムが学校の進度と合っていたのも決めた理由の一つです。

定期テスト 定期テスト対策は有りません。なので、定期テスト期間はお休みする事もありました。

宿題 宿題は特に有りません。授業の内容を復習する事が求められます。

家庭でのサポート 高校生になって帰りが遅くなる場合には、車で迎えに行く事が多くなりました。

良いところや要望 少人数のクラスなので、講師が一人一人に目をかけてくれるのが良いです。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍もあり、WEB受講も出来るようになりました。後日の受講も出来るので無駄が無くなりました。

総合評価 大学受験を目的としたカリキュラムで、中高を長いスパンで指導してくれます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室がいつでも使えることや、教材や試験が多いことから、料金は高めかと思いますが、丁寧な指導なので、妥当なのかなと思っています。

講師 学校の先生よりも説明や話し方が面白いので、飽きることなく塾に通うことが出来ている為。

カリキュラム 教材自体は決まったものになっていますが、進度は学校から離れすぎることはなく、また試験期間が近づくと予想問題が出たり、対策を色々行ってくれる為。

塾の周りの環境 横断歩道があまりない交通量が少し多めの場所にあり、また周りが住宅街で、駐車場があまりないのが不便です。

塾内の環境 人数がここ数年増えている為、限られた教室で回しているので、少々手狭感があります。

入塾理由 好き嫌いにムラがあり、家では自分から勉強する習慣がなかなかつかなかったのと、嫌いな科目の克服をしてほしかった為。

定期テスト 定期テスト対策は毎回近づいてくると、予想問題を作成、配布してくれます。

宿題 宿題の量は多くもなく少なくもなく、という感じです。予習もしないといけない授業もありますが。

家庭でのサポート タイミングが合えば、塾へ送り迎え程度で、家では特にサポートらしいものは行っていないです。

良いところや要望 塾の講師たちがとても話しやすい人が多く、質問がしやすいことです。

総合評価 子供が楽しく、嫌がることなく通うことが出来ているので、費用は少し高めかなと思いますが、その塾にして良かったかなと思っています。

個別指導塾ノーバス松戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だからか、やはり料金は高めと感じる。講習費が割高なので年間でだとかなり高めてはある。

講師 子どものペースに合わせて先生を選べているので非常にありがたく感じる。

カリキュラム 結果がまだ出ていないので何とも言えないが、学校でわからなかった箇所が塾の教材によって理解できていた部分もあったので良いのかと感じてる。

塾の周りの環境 自転車で通わせているが、無料で近くにとめられる所がなくなり残念である。自転車を無料でとめられるようにしていただけるとありがたい。

塾内の環境 自習スペースや食事をとれる場もしっかりあり、とてもありがたい。

入塾理由 良さを見つけて対応してくださるところ、つまずいている箇所を具体的に指導してくださり保護者への報告(指導レポート)がありありがたい。

定期テスト 定期テスト対策は予想問題を含めて丁寧に見ていただきありがたかったが、予想が外れ点数にはつながらなかった。。

宿題 量は普通です。難易度も無理なくできている。忘れてしまった時の指導もきちんとして頂いている。

家庭でのサポート 夜遅くの授業なので、食事をとらせてから行かせることには配慮していました。塾主宰の模擬試験等も積極的に参加させていきました。

良いところや要望 本人のやる気が大前提ではあるが、続けて行けているのは先生方のおかげであります。
あとは本人のやる気をもっともたせてくださるとありがたいです

総合評価 受験生であるので目標高校に無事に受かることを願って今はしっかり通い成果を期待している段階であります。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で成績も結果が出ているため、妥当な料金だと思います。

講師 子供に合った教え方、指導が出来ていると感じます。
志望校についても本人の希望を尊重してアドバイスを頂けてます。

カリキュラム しっかりと結果が出ているので満足です。教材も適切であると思います。

塾の周りの環境 近くに商業施設もあり、分かりやすい場所にあります。子供は自転車で通っていますが、駐輪スペースは少し狭めです。
駐車場は無いので、雨の日の送り迎えは路上で待つ事になります。

塾内の環境 個別指導を受けるには十分な環境です。自習する場所もあるので、子供も学習に積極的になれている様子です。

入塾理由 理由は3つ。
子供が集団での講義に向いていないと考えたこと。
講師の方の雰囲気が良く子供も気に入ったこと。
自宅から近かったこと。

定期テスト 定期テスト対策はあります。予想問題を解くことで、ポイントを重点的に復習することが出来ました。

宿題 子供に適した宿題の難度と量だと思います。学校の宿題も合わせて自宅でこなせています。

家庭でのサポート 定期的な面談があり、子供の学習方法や進路について相談がしっかりできています。

良いところや要望 今の状況に満足しています。計画的にしっかり学習が出来ているので、今後も続けて通わせたいです。

総合評価 子供に適した塾だと思っています。今後も通わせたいと思いました。

個別指導なら森塾我孫子校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾だが、担当になる塾講師に当たりはずれがあるらしく評価しずらい

カリキュラム カリキュラムや教材、授業内容については特に不満に思ったことはない

塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多く、治安が悪い場所では決してない。自宅と学校の中間的な位置なので立地につては問題ない。

塾内の環境 塾内の環境、設備については、塾内に入ったことがないので評価が難しい

入塾理由 学力があまりにも低く、学力の底上げと学習習慣をつけてもらう目的もかねて

定期テスト 定期テスト対策といったカリキュラムが現在通っている塾にあるのかわからない

良いところや要望 良い所としては、塾の立地については申し分ない。これといった要望は特にない

総合評価 現在通っている塾以外、他の塾に通わせたことがないので、比較はできないが、若干の学力の底上げと、宿題などで学習習慣がすこしついてくれたので良かったと思う

「千葉県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

7,610件中 661680件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。