キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,832件中 581600件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,832件中 581600件を表示(新着順)

「奈良県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別のため毎月の出費が大変だった。
3年生は受験対策としてさらに倍の料金がかかっていたため、安いとは言えない金額だった。

講師 子どもからはわかりやすいと聞いているが、親は面識もないためよく分からないため。

カリキュラム 他の塾に通ったことがないためわからないが、日月曜日が休みというのがテスト前などの対策としては不十分で開けてほしかった。

塾の周りの環境 家から自転車で15分ほどで、自分で通うことができたのがよかった。

塾内の環境 面談などで行くと、いつも賑やかであまり集中できている気はしない。
個別のため集中してできる環境ではあったと思う。

良いところや要望 日月曜日の連休休みはしんどい。せめてテスト前だけでもどちらかでも開けてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 急な変更などの対応はスムーズにしてもらえてよかったとおもう。

個別指導キャンパス二上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト前対策や、夏期講習代などが高いと思いました。
何コマ以上は割引とかがあれば良かったかな?

講師 分からないところをしっかり理解するまで教えてもらえた。
年齢が近いので聞きやすかったようです。

カリキュラム テスト前は中学校別に用意されていて、良かったです。
が、ひたすら解くのではなく、授業方式があれば良かったかな。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で通える距離だったので、送り迎えもせず良かったです。

塾内の環境 静かな環境たったので、良かったです。
隣がコンビニなので、授業の合間に行けました。

良いところや要望 土日や長期休暇の午前中も行けるようになればいいなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数制で受けていたので、やはり正直安くはなかったが、志望校に合格できたので、無駄ではなかった

講師 講師の先生との相性が良かったので素直に指導内容を理解することができた

カリキュラム 先方の教材を押し付ける事なく、子供の学校の教材を利用するなど、こちらの立場に立って指導してくれた

塾の周りの環境 駅前だったので通うのは便利だったが、時間帯によっては酔客がいたりした

塾内の環境 レベル的に近い生徒が多かったのか、迷惑な子がおらず、集中して勉強できた

良いところや要望 すごくポジティブに指導してくれたので、本人も自信を持って受験に取り組めた

その他気づいたこと、感じたこと 講師に関して、すごく自信を持っている印象だった。きちんと生徒を見て、相性のいい講師を充てているという印象

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導制だったので、やはり少し割高な感じはするが、やむを得なかった

講師 講師自身の思い込みで進められていた印象で、本人の本当に知りたかった事にあまり切り込めていなかった

カリキュラム 試験のタイミングに合わせるなど、一定の工夫はしてくれたが、普通の事たったと思う

塾の周りの環境 駅前を通らざるを得なかったか、時間帯によっては心配な事もあった

塾内の環境 資料も整備され、衛生的できちんと勉強に迎える環境になっていた

良いところや要望 定期的に保護者との面談を実施するなど、こちらとのコミュニケーションに努力してくれた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などは、金額が、ぐっと上がるので学年が上がれば上がるだけ厳し?

講師 熱心な先生が多かった。
自習室なども開放してくれて成長しやすい環境を整えてくれる。
テスト機会が多く、そう言う場面にも強くなれる。

カリキュラム オリジナルの教材を、使ってくれる。
最終の夏の講習は、みっちりだった。
でも部活と両立できた。

塾の周りの環境 治安が、悪いと感じたことは、ない。
駅前で明るく周りにもいろんな塾があり、
同じような時間帯に送迎の車も、多かったがとくに事故も見たことがない。

塾内の環境 とても綺麗で明るい設備。
圧迫感もなく、過ごしやすいと思った。

良いところや要望 自社ビルの校舎をつくってほしい。
駐車場があれば、送迎も楽になると思った

その他気づいたこと、感じたこと 6年間通い続けるとプリント類が大量に。
パソコンなどにシフトしていければと、思った。
(書く事も、大事だが)

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習に加え、受験前の日曜スクールや、受験生は夏合宿と冬合宿がおり、半強制だってので、1年間でかなりかかった。

講師 一人一人の性格をよくわかって、指導してくれていたように思う。少し厳しいところもあり、成績の良い子や、上の学校を目指している子には熱心に指導するが、そうでないと諦められるところがあったから。

カリキュラム 普段は、中学の定期試験に合わせて対策がとられており、テスト前対策もしっかりされていた。

塾の周りの環境 駅から近く、ビルも新しいほうだったので、教室も綺麗だったが、少し狭かった

塾内の環境 教室によっては狭く、廊下の声が聞こえる時もあったようです。塾の入り口にテーブルといすがあり、そこで話をしたりする子がいると少しうるさくなりがちだった。

良いところや要望 上のクラスと下のクラスとの2クラスしかなかったが、できれば上、中、下と3クラス体制だと良かった

その他気づいたこと、感じたこと 部活の都合で休んだ時など、振替制度がなかった。少しの近くであれば、途中入室できるのは良かった。

ナビ個別指導学院天理校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 80分の授業でだらけることはないが、講習等プラスの、金額は重なると高いと思う。

講師 唯一机の前にホワイトボードがあって間違えた問題を一緒に解き直すことができ、講師が横について教えてくれるのでわからない所も改善された。優しく教えてくださる。

カリキュラム 中学3年になり、進学コースで頼んだので週四回の授業で金額もまぁまぁ高くなった。

塾の周りの環境 最寄り駅から遠く、毎日送り迎えをしている。近くにスーパがあるから、時間前に買い物はできる。

塾内の環境 少し狭いのが気になる所だが、個人指導には適しているかと思う。

良いところや要望 塾長とのやり取りは、メールでできる。電話もすぐに対応してくださる。塾長が変わってから、スムーズな対応になった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、教材が多い為か高いです。特に合宿の料金は、自由と言うなの絶対だったので、負担になりました。

講師 どの先生も熱心に対応してくれました。特に塾長が熱血で、保護者説明会の時には、その雰囲気に圧倒されました。

カリキュラム その時々に応じたカリキュラム・教材を選んでもらってたと思います。ただし、自由と言う名の強制合宿には、親子共々疲れました。

塾の周りの環境 駅から徒歩2~3分なので便利です。ただ駐車スペースはないので、車の送迎は周囲の迷惑になる時があります。

塾内の環境 整理整頓されていて、勉強に集中しやすい環境です。廊下に参考資料・本等が置いてあります。上位は、順位も張り出されるので、やる気につながるのと思います。

良いところや要望 先生方が手取り足取り関わってくれるので、勉強のやる気がない子に向いてるのではないのでしょうか?学校の期末・中間テストの日でも塾はあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他とは比べてないので何とも言えない。
妥当な値段だとは思っている。

講師 学校が近かったので通わせたが、本人にやる気がなかったのでやめることにした。

カリキュラム やる気がある子なら、どんな教材でもいいと思う。うちは本人がやる気無いので役に立たなかった。

塾の周りの環境 学校から近い駅なので選んだ。駅は急行が止まる駅なので便利だと思う。

塾内の環境 出入りが多い時間は気になるとは思うが、集中して勉強してれば気にはならないと思う。

良いところや要望 やめてしまっているので、何ともいえない。
ただ通わせただけでは成績は伸びないかな…

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い方だが、授業内容や教材とは伴っていない
夏期講習なども普段とあまり変わらない内容で値段だけがあがる

講師 先生の私語が多く集中できない

カリキュラム あまりしっかりしたカリキュラムはなく
みんなが自分で勉強するスタイル
自宅でもいい内容

塾の周りの環境 家から近く、通いやすい場所にあった。
道路に近いので暗い道では無く安心

塾内の環境 生徒は私語なく勉強するよう言われているが先生がずっと関係ない話を先生同士でしている

進学塾文堂五位堂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。特に個別指導だと、1教科あたりの金額が決まっているので、教科を増やすごとに高いのがネックです。ですが、授業内容の面を考えると妥当な金額だと思います。教科を増やすごとに少し割安になればいいなとは思います。

講師 個別で通塾していますが、教室長の先生がカリキュラムを組んでテスト対策や高校入試対策をしっかりしてくださっているので安心して通わせています。分からない問題があっても、すぐに聞ける環境と分かりやすい解説のおかげでその日のうちに解決できるのはとても良いと思います。進路にも親身になって相談にのっていただきオススメの塾だと思います。

カリキュラム 個別指導なので、子どもに合わせた教材を選んで購入することができます。短期の講習でも子どもの勉強したい内容に合わせてもらっています。

塾の周りの環境 自転車で通うことができ、周りもお店がある明るい場所なので治安の面でも安心して通わせることができます。

塾内の環境 個別指導ですが、広い教室で教えていただいているので満足しています。

良いところや要望 子ども一人一人のことをよく考えて下さる塾だと思います。プレッシャーをかけることなくいつも褒めて励ましていただいていたので、通塾が楽しいようです。

その他気づいたこと、感じたこと 毎月の授業料や、季節ごとの短期講習料金の明細があればいいと思います。

ナビ個別指導学院西大和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。塾長が年単位で変わるので、中々継続した関係を作れなかった。

講師 自習室など活用出来る機会があるので、積極的に利用していたが、それほど成績に反映されたと思えないので。

カリキュラム カリキュラムや教材を使用しての話があまり聞くことがなかったので。

塾の周りの環境 家から近くにあると言うこと、少人数で学習する機会があること。

塾内の環境 比較的狭い教室内であるが、自習室など開放的な空間であると観ることが出来たので。

良いところや要望 コミニュケーションを継続して取れているので、このままで良いと思います。ただ、塾長はもう少し長く安定して配置して頂きたかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。欠勤連絡などスマホから簡単に行えるので非常に助かりました。また、時間が過ぎても来校していない時にも電話で連絡を頂いたので安心でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 元々の月謝以外に追加での費用がかなり多く、実質かなりな費用がかかる

講師 わからないことなどへの質問等にキチンと答えたくれないことがあるようです。

カリキュラム curriculumや課題、宿題が多いかもしれないが、合格のためには必要

塾の周りの環境 通いやすい場所にあり、回りに他のじゅくがないため、帰りが早いと思う

塾内の環境 こじんまりとした建物で、まだまだ新しいので、環境や内部環境はいいと思う

良いところや要望 初めに年間これぐらいの費用がかかることを教えてほしかったこと、担任にもっと相談に乗ってもらいたかった

その他気づいたこと、感じたこと いろいろと学習面でのサポートを見てもらって、ありがとうございました

ナビ個別指導学院奈良校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年から値段もあがり高校生になっても高いままなので負担が大きい

講師 年齢も近い講師が多く、楽しみながら
学習できるなど話しやすい

カリキュラム カリキュラムに沿った指導や苦手なとこを
詳しく指導していただいた

塾の周りの環境 駅からもそんなに遠くなく
賑やかすぎずちょうど良い環境だと思う

塾内の環境 自習の席が多くあり、自習でわからないときでも空いてる講師のかたが見てくだりました

良いところや要望 振替など急な場合でも対応してくださり、
とてもたすかります。

その他気づいたこと、感じたこと 若い講師のかたが多いが
しっかりしたかたが多いように思います

個別指導キャンパス二上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くはないが安いと言った訳でもなく、今のところ最適かと思う。

講師 同じ教科でも曜日等により担当教師が教え方に変わるようでばらつきがある様子

カリキュラム 得意をさらに伸ばす、苦手を克服する等の明確なプランがあればなお良いところ思う

塾の周りの環境 駅前なので便利である反面、交通量が多いので雨など天候が悪化した時の送迎ご少し困難

塾内の環境 ブースに区切られてるらしく、それぞれ集中しやすい環境は整えられている様子

良いところや要望 個人指導とは言え、それぞれにカリキュラムを組むのは困難だと言うが、もっと伸ばすと言ったこともあればなお良い

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導なので困難かもしれないが、進捗や学校の試験以外でもっと成果がわかるようなシステムごあればと思う

市田塾桜井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾ゎどうしても、授業料、テキスト料と高額なイメージがあるが、やはり高かった!

講師 学校の授業よりも、丁寧に指導いただけた。親身になって、進学の相談にのっていただけた。

カリキュラム 定期テスト前に、過去にあったテスト内容を解く、各学校にあったテスト対策をしていただけた

塾の周りの環境 塾の駐車場を確保されていたが、個人的に、その場所に行くまでが難しい道だった。パチンコ屋の近くだという事も、不安材料だった

塾内の環境 冷暖房完備だと思うが、夏だとクーラーの真下の席に当たると寒い。冬だと暖房付近の席に当たると暑い、と子供がよく言っていた

良いところや要望 一人一人の能力に寄り添う指導をしていただけていれば、評価ゎもっと上がったかな、と。どうしても集団塾ゎそこが難しいかなと思う

その他気づいたこと、感じたこと
急用や、体調不良で休んだ際の、授業のフォローをもっとスムーズにしてほしかった

馬渕個別香芝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 広義として他の塾と相対的な話は分かりませんが、四季の講習・月謝・教材費・特別講習・対策講習などカテゴライズされその都度の請求があるのがとても高いと感じた

講師 定期的に親と子供と講師の先生を交えた三者面談が行われ、目標の高校へ行くアドバイスを普段の子供の授業態度や性格を踏まえて指導してくれる傾向があったので、良いと思った
半面、塾というフィールド上の先生で仕方が無いが、チャレンジ要素を強めに受験校を設定する事を感じたのでもう少し現状の学力を踏まえたリアルな意見があれば満点だと感じた

カリキュラム 満点という事は、志望校受験に合格する事だと思うが、うちの子は志望校を受験する学力を手にすることはできなかったので満点ではないと感じた

塾の周りの環境 駅前に塾があるので、自動車で送り迎えをするときに停車をするスペースが確保されていなかったので5点ではない、が、精力的に先生が交通整理や子供の誘導を行っておられたので大きな混乱や危険はなかった

塾内の環境 塾の内部は一般的な作りで平均点。娘からもクレームを聞くことは無かったので

良いところや要望 料金は高いが、授業内容、講師の対応、教材の内容、塾実績など鑑みて特別高いという事ではないと感じる
その他専用アプリの開発や面談頻度など細部まで考えられているのを感じる

能開センター富雄校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はわかりやすい制度。小学校は安かったが、中学校は普通だと思う。

講師 こちらから電話をして状況を聞けば対応してもらえますが、宿題をあまりやっていっていなくても連絡がなかったため、状況把握が遅れてしまった。

カリキュラム 教材自体はいいのかもしれないが、プリントが多く、整理しきれていない。

塾の周りの環境 駅から近く、家からも近く、自転車置き場もあるので行きやすい。

塾内の環境 自習室はあるが、中を見たことはないので、環境はよく分からない。

良いところや要望 土日にテスト対策などやってくれるのはありがたい。プリントの整理方法を本人に指導してもらいたい。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の個別対応はありがたい。オンライン授業も内容はわからないが、ありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:社会・マスコミ

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数によるので高くなるのですが、一コマ当たりの料金が高いように思う

講師 分からないところは納得いくまで教えてくれて、年齢が近いので気さくにこちらから話すこともでき、楽しく過ごせた

カリキュラム 個人のカリキュラムに合っていて、やりやすかったので最後までやり遂げられた

塾の周りの環境 駅から近くて、人の通りも多いので夜遅くに授業が終わっても安心して帰宅できた

塾内の環境 元々個別なのて、1人で集中して勉強できたのと、狭いが静かなのが良かった

良いところや要望 先生の人数が足りないと思うので、もう少し増えるといいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどこの塾も大きな差はないのかと思いますが、特に中学3年になると受験前ということで、テストやテキスト、追加授業等、次々に請求がきて泣きそうでした。
我が子がやめた後に授業料は改訂があって少し安くなったと聞きました。

講師 分かりやすい授業はもちろんですが、たくさんの生徒がいるなか、個々での相談(勉強、生活面)もしっかり聞いてくれて、アドバイスをくれます。時には厳しい言葉で子供の背中を押してくれます。
先生方もつねに勉強をしていて、どのように子供達に分かりやすい授業が出来るかと考えて下さってる事がすばらしいと思いました。

カリキュラム 塾独自のテキストをこなしていくと、自然に繰り返し勉強をしていて身についている感じでした。
1年間のカリキュラムが提示されていて、休んでしまってもその日にどの項目をしたのか分かりやすく、欠席動画等もあるので勉強しやすいです。

塾の周りの環境 大半の方が車での送迎なので、送迎の時間帯は大変混雑をします。近隣からも注意があったようです。
今はお迎えの時は近くの駅まで先生が子供を連れて行って、そこに親が迎えにいくというかたちになったのですが、近くの駅には他の塾が2校あるので結局混雑してしまいます。

塾内の環境 教室はとても綺麗でした。
コロナの事もあり自習室以外にも空いている教室を解放してくれています。自習室は20人前後入れるのですが、利用者も多いので、もう少し大きかったらいいですね。

良いところや要望 馬渕教室は地元では賢い子が行く塾で敷居が高いイメージで、私も最初はうちの子なんて…と思いなかなか踏み込めませんでしたが、入ってみるとそんな事はなく、テストの結果でクラスや席順が決まるので、それぞれに合った授業をしていただけ、子供も塾に行くと刺激を受けて勉強に対して向上心があがって良かったです。我が子ははじめは一番下のクラスの一番前(後ろにいけばいくほど点数が高い)でしたが、辞める頃にはクラスもあがり席も後ろにいっていました。なので、うちの子は…と思っているお子さんこそ行ってみる価値はあるかと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 上の子は中学3年間、下の子は小学4から通わせていましたが、最終目標の高校受験に向けて勉強の仕方を徐々に身につけていく感じでした。中学は学年が上がるにつれて、また部活引退を期に勉強が大変になってきます。子供達同士で刺激を与え受けつつ、先生も支えてくれるという環境はよいと思いました。塾や先生方をどんどん使えばしっかり受け止めてくれて答えてくれるので、積極的に動く事も大事だと思いました。

「奈良県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,832件中 581600件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。