キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

11,558件中 581600件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

11,558件中 581600件を表示(新着順)

「神奈川県」「中学生」で絞り込みました

錬成会学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必ずしも安くはありませんが、その分得られる知識量は多いと思います。

講師 AIの説明でもわからないところは積極的に先生に聞いたところ的確に質問に答えてくれて助かりました。

カリキュラム AIを使って勉強をしているので、わからないところは繰り返し強制的に解かされるのいいと思います

塾の周りの環境 塾自体が栄えてるところにあり、駅から徒歩1分ほどで着くので、行きも帰りもすぐに帰ることができます。また、バス停もあるので駅が近くない人もバスで通うことができると思います。

塾内の環境 仕切りで区切られた個別の椅子や、円卓状の椅子など飽きない環境がいいと思いました。

入塾理由 家から近かったことと、AIを使った最先端の学習ができると言う点が決め手になりました。

良いところや要望 AIを使って勉強をしている点や、タブレットを使っているのでどこでも勉強できる点

総合評価 AIを使って勉強をするので、自分が苦手な問題を多く解くことで苦手を克服できたそうです

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の企業ということもあり少々高いなと感じましたが納得はできました

講師 息子はかなり嫌われてしまっていたようで先生と上手くいってなかったのかなと思います

カリキュラム 教科書などの種類も多く学習の質は高いなと思いました。
荷物が多いのは少し悪いです

塾の周りの環境 治安は少し悪かったように思います。ですが危害を加えられるなどはありませんでした。

塾内の環境 塾内は少し異臭がするという話を聞きましたが慣れれば大丈夫だそうです

入塾理由 むすこのゆうじんの紹介でとてもいい塾だと聞いたので選ぶ理由になりました

良いところや要望 テストの結果も少しずつ良くなってきて志望校に合格できたのでよかったと思います

創英ゼミナール三ツ境校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習は日数も多く負担はかなりのものでした。安あとは思わない金額です

講師 若い先生が多く、親からすると頼りある方が少ない気がします。
また塾長も変わることが多く不安はありました。

カリキュラム 提示されるカリキュラムは金額的にキツく、減らしたらしたように思います。

塾の周りの環境 自宅からは自転車でも行ける距離でしたが、帰りが心配なのでお迎えに行ってました。駐車場ないため、コンビニやドラッグストアに停めてました。
目の前にコンビニもあり、良かったと思います。

塾内の環境 教室は人数の割に狭く、ザワザワとゴチャっとしたイメージです。

入塾理由 友人が通っていて体験したところ、本人が気に入ったため決めました

定期テスト テスト対策はあり、苦手なところに力を入れてくれたように感じます

宿題 宿題は親に言われる前にやっていたので、適量だったのだと思います。

家庭でのサポート 送り迎えくらいしかサポート出来ていなかったと思います。見守るのみでした

良いところや要望 個別指導でしたが、学年の違う子達3~4人対先生というイメージで、聞きたい時に聞ける環境とはちょっと違ったように思いました

その他気づいたこと、感じたこと 講師によって、質問しやすかったり、しにくかったりあるようで悩んでいた時はありました。
金銭的にキツイというお話を何度しても、夏期講習などはすごい日数を提示されました。もちろん変更は効きますが、毎回毎回家庭事情を話すのが苦痛でした。

総合評価 子供の成績が上がったのは事実で、行きたかった高校にも行けたので、結果オーライです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が小さい時は料金が安いが、受験が近づくにつれだんだん料金が上がっていってびっくりする。

講師 良い先生もいるが悪い先生もいる。不可能な量の宿題を出してくるなど。

カリキュラム カリキュラムや教材はしっかり作られていて、受験に特化している。

塾の周りの環境 駅や飲み屋街に近いので夜遅く帰宅する時は酔っ払いなどもいて怖い。だから車で送迎をしていた。けっこう大変でした。

塾内の環境 床がへこんでいたり、べこべこなところがある。建物は古いが、掃除はきれいにしてある。

入塾理由 親身に話を聞いてくれる先生がおられたから。楽しい授業だったから。

定期テスト 学校のテスト対策はあったが、あまり役に立たなかった。予想問題が細かすぎる。

宿題 宿題有。たいがいはレベルに合った適切な量の宿題が出る。

家庭でのサポート 塾の送迎を車でしていた。面談に行った。わからない問題を教えていた。

良いところや要望 塾長先生がとても良い人でいつも親身に話を聞いてくれた。授業も力を入れてくれていた。

総合評価 高校受験に特化している塾だと思います。先生との相性があるのであたりはずれは大きいです。

東進衛星予備校溝の口北校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については妥当な金額だと思う。共通テストまでの学習プランがパックになっている点が良い

カリキュラム 自分のペースで進めることができるためその点については評価できる。

塾の周りの環境 パーテーションで区切られている机の環境は悪くはない。駅から徒歩5分ほどの環境は良い。人通りも多いので治安的にも問題はない

塾内の環境 塾内の環境は空調も暑くもなく寒くもなく特に問題はなく雑音もない。

入塾理由 自分のペースで学習ができ的確な学習指導を行ってもらえたと思う。

定期テスト 定期テスト対策についてはどのようにやっているのか把握していない

宿題 宿題は多いが無理なくできる量であった。夜遅く帰って来たときはきつそうだった。

良いところや要望 塾に行かない時はうちに電話がかかってくるのは特にいらないと思う。

その他気づいたこと、感じたこと その他に気づいたことは特にない。この塾に通えてよかったと思っている。

総合評価 駅から近く治安が良いため夜遅くなっても心配はない。親としても安心

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾は講習によって値段がどんどん高くなるが、アダスは国語幾らと決まっていた

講師 毎回振り返りテストを行い、定着するように促してくれた。先生がとても親身だった。

カリキュラム テキストやテストなど、子ども達がやりたいと思うように工夫してくれていた

塾の周りの環境 近所に塾が沢山あり、送迎時には車が混みました。近くにコンビニがあり、勉強の合間の息抜きのチョコレートを良く買いに行っていました

塾内の環境 狭い空間でしたが、先生方が工夫してくれ、勉強に向かう姿勢をととのえてくれていました。

入塾理由 先生が親身だった所、春季、夏季、冬季講習の為に特別な授業料を払わないで毎月の授業料内で行ってくれる所

定期テスト 定期テスト対策の為に平日、休日も自習室を開けて提供してくださり、先生にも質問に行けていた

宿題 宿題は大変だったようで授業中や休み時間、部活から帰り、夜ご飯用のおにぎりを片手にこなしていました。

家庭でのサポート 部活と両方取り組むのはとても難しかったです。学校まで迎えに行き、塾までの行きの時間におにぎりを食べながら塾に行くのが日課でした。

良いところや要望 先生方はとても親身でした。宿題や、お残り勉強が多いので親子でとても大変でしたが、過ぎて今振り返ると絆が深まった時間でした。

その他気づいたこと、感じたこと 熱心な分、夜中11:30を過ぎる時もありました。次の日6:30より朝練習の運動部だったので辛く、お残りは22時までにしてもらいたいとお願いしました。

総合評価 受験に向けて火をつけてくれる熱心な塾だと思います。帰る時間が読めないので、親は2時間程車で待つ時もありましたが、頑張っている子どもをサポートするんだと我慢しました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、集団授業のところに比べたら少し高いのかなぁっと言った印象です。

カリキュラム IEの独自の参考書、キーワークというものを主に使っていました。
ちらっとしか見てはいないのですが、解説は分かりにくそうでした。

塾の周りの環境 周りにコンビニが多い、信号が遅い。
かなり大きい交差点が塾の目の前にあります。待ち時間はかなりあるので皆さんは近くの歩行者ボタンを押しましょう。

塾内の環境 普通です。
特にとっちらかってごちゃごちゃしてるという訳でもなく、清潔感もある程度あって普通といった印象です。
最近出来た2部屋目の方が綺麗です。

入塾理由 定期テスト対策にと思い、家から1番近いところにあったので選びました。

良いところや要望 塾長や、講師の方々は頑張って今も指導を続けてらっしゃると思います。

総合評価 少し長期休み時の講習の金額が高いくらいで、個別指導の塾としては普通です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 理数系が早く出来る子供重視にみているかと思う。
5教科特に文系が得意で点数が高くても下のクラスになる。
とにかく遅いと言われる。
学校では成績が良くても理数系で問題を解くのが遅いと下のクラスになり騒がしいクラスになる。
理数系授業は早く進めたいため分からない箇所があっても質問できない。非常にしにくいとのこと。
集団塾のデメリットである。

塾の周りの環境 車は停める場所が無くて雨の日は近くのマンションの駐車場にみんな何台も無断で停めている。いつか苦情があるのではないでしょうか。道が狭くて車は行き違い難しい。

塾内の環境 プレハブで作られている。エアコンが寒すぎたり暑すぎたり席によって差がある。部屋数は少なくは無いと思われる。

入塾理由 料金が安い。自転車で通える。同じ中学生が多い。民家の中にあり大通りを通らなくても通えるところはとても安心して通えるのでとてもそこは良かった。

定期テスト 定期テスト対策はあるが、入試対策が他の塾よりも遅くて入試前は他の塾は毎日あるけれど、ここは週に3回が良い方である。料金も安いから当然です。財力がある家庭は大手が良い。

宿題 宿題は理数系がプリントを配られるが、それをやったかやらなかったかを玄関に張り出され、保護者面談の際に注意される。結果子供を叱らなくてはいけなくなる。子供のやる気が益々無くなるので我が家は言わない。

家庭でのサポート 塾で注意されたことや改善点など言われても子供には何も言わす良かったことを言われたとフォローしている。親子関係の信頼関係がこの年齢では何よりも重要である。

良いところや要望 トップ高校の生徒を重要にしているのはよく分かりますが塾は生身の子供が週に何回か通う場所です。子供にも心があります。通っていて楽しいと思う場所になることを親としては願うばかりでした。

みやび個別指導学院平塚校 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の質にしては高いと感じる。入塾するとき、衝撃を受けた。普通なのかもしれない。

講師 講師による。テキストを読み上げるだけのロボットみたいな講師もいれば、すごい分かりやすい授業をしてくれる講師もいる。これは、講師選択制度で選べばいいと思う。

塾の周りの環境 近くの急な坂道や、変わらない信号などが足を引っ張っているが、まあ許せる。

塾内の環境 すごく清潔で勉強しやすいと思うが、雑音については気になるところもある。(他の生徒を担当している講師の声や生徒、稀にいる咳がうるさい人)

入塾理由 成績が低迷して塾に行こうと思い、他にここに通っている友達がいたので、どんなところか聞いたところ中々良さげだったのでここに決めた。

定期テスト 定期テスト対策は通常だとないが、テストターボというものをやればできる。自分はやっていないのでどんな感じかは分からない。

宿題 毎回出されている。量は自分がその日どのくらいテキストを進められたか次第で決まる。難易度は塾でやったのをもう一度やったようなもの。

良いところや要望 清潔、講師によっては最高の授業、勉強しやすいテキストなのがいい所。要望としては、講師がコロコロ変わるので毎回色々とめんどくさいのを直して欲しい。

総合評価 良いところ
清潔、講師によっては最高の授業、勉強しやすいテキスト
悪いところ
雑音、立地、料金

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別に比べれば安く、通常の料金は安いと思うが、季節講習などは、いろいろ選択して、受講していくと、かなり高くなる。

講師 親身に相談にのってくれる先生がいらして、集団塾にもかかわらず、面接してくれたり、我が子に合った勉強法を教えてくださったりと、よく面倒をみていただいたと思います。

カリキュラム 学校の勉強に合わせた教材になっており、テスト対策もやってくださり、よかったかと思います。

塾の周りの環境 駅、バス停から近く、人通りが多いので、帰りは車で迎えには行きましたが、行きは一人でも行きやすく、安心して、行かせることができました。

塾内の環境 きちんと整理整頓はされてましたが、古いビルのせいか、教室はわりと狭いように思えました。

入塾理由 集団塾で競争心を養いながら、学んで欲しかったのと、自宅から通いやすかったので、選びました。

定期テスト 定期テスト対策はあり、過去問をくれたり、出題されそうな問題を教えてくれたりと、助かりました。

宿題 宿題の難易度は、あまり分かりませんが、宿題チェックはあったようで、やっていかないと、残ってやっている生徒もいたようです。

良いところや要望 先生方が熱心で、親身に相談にのってくれて、よかったです。
親として不安がある時は、個別に相談にのってくれました。

総合評価 神奈川県の公立高校受験をするに、実績もあるので、いい塾と思います。やる気を引き出してくれるので、子供も楽しく通っておりました。

創英ゼミナール愛甲石田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かかる費用の平均がどのくらいかはわかりませんが、丁寧に指導してくださるので、納得して受講費用をお支払いしています。

講師 成績について、いろいろ相談に乗ってくださるので安心しておまかせしています。

カリキュラム 授業の先取りをしてくれたり、復習が必要な部分は復習してくれたりと、臨機応変に対応してくれていると感じます。

塾の周りの環境 駅前にありますし、家からも近く、歩いて通えますので、我が家にとって、これ以上の立地はないと思います。

塾内の環境 教室が少し狭いかなとは思いますが、逆に目が行き届いて良いのかなと思います。、

入塾理由 友達が通っていて、一緒に通えたら継続して通塾できると考えました。

定期テスト テスト対策授業があること、またテスト期間に自習をさせてくれていることが助かります。、

宿題 子どもに合った宿題の量を出してくれていると思います。毎回、提出できる量です。

家庭でのサポート オンラインで進学についてのセミナーに参加したり、保護者面談を定期的に行ってもらいました。

良いところや要望 子供のことを考えて、いろいろ勉強を教えてくださっていると思います。

総合評価 自分の子どもに合った塾だと思います。勉強が好きと言うわけではないのですが、しっかりと教えてくださるので、学校の勉強についていけていると思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、安いと思います。授業外のフォローが手厚く、積極的に活用する子にとってはかなりお得になると思います。

講師 ベテラン講師、新人講師と、バランスの良いチームワークで指導にあたってくれます。授業と授業外で、しっかりメリハリがあったようで、信頼をして通塾している様子が窺えました。

カリキュラム 予習・授業・復習の3点をワンセットで、教材を提供され、しっかり取り組むと定着度合いを高めることができました。プリント数がとても多く、整理整頓の管理面で子どもには大変でした。

塾の周りの環境 駅近なため、夜遅くの帰宅でも安全に駅やバス停に行くことができます。車での送迎は、路上駐車による近隣の方からの苦情が多いためおすすめできません。

塾内の環境 整理整頓され、快適に受講できます。クラス増設により塾生が増え、自習室での席確保は争奪戦です。

入塾理由 講師陣の受験指導面・学習指導面におけるバランスの良さを感じ、公立受験指導がメインだったので、決めました。

定期テスト 定期テスト対策は毎度ありました。定期テスト前は通う学校別の授業となり、傾向を絞っての授業内容でした。

宿題 予習プリントが毎回出され、それが宿題の役目になっています。量は適切で、内容は解答できる範囲のようです。

良いところや要望 受験に必要が情報は、分析したものをしっかり提供してくれます。また相談もしやすい。面談も丁寧です。

その他気づいたこと、感じたこと 理科・社会は重きを置いていないため、そこが心配な人にはおすすめできません。

総合評価 高校受験に熱心な塾です。その空気感にうまく引っ張られていけば、役立つ塾だと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾に比べて費用は高くもなく低くもないため、品質で優れている点から、相対的にはすぐれていると感じました。

講師 勉強に集中することが難しい生徒にも、生徒が興味を持つような話を交える事で、勉強に対するモチベーションを維持向上する技術があると思いました。

カリキュラム どこの塾でも比較的傾向は似ているかと思いますが、利用しないテキストが多いため、ムダがおおいと思います。

塾の周りの環境 たまプラーザ駅から徒歩2分ほどで明るい経路で便利かと思います。駅前なので表通りには駐車はしにくいですが、奥が商店街で、一時的な駐車は可能なので送迎は問題ないかと思います。

塾内の環境 教室はせまくもなく、ひろくもないかと思います。駅前で賃料も高いため、入ってすぐに先生が座っています。

入塾理由 勉強に集中できない子供に対しても、興味深い話をはさむことで、勉強させる動機づけがうまい点

定期テスト 定期テスト対策は、週末に学校別にクラスを分けて実施頂きました。

宿題 量は多くなく、難易度も難しいものではなさそうでした。厳しくチェックはなさそうです。

家庭でのサポート 説明会参加や授業内容の確認を行っていました。専用交信SNSでやりとりしていました。

良いところや要望 先生の質やカリキュラムに優れており、結果も出しているので、周りの塾と比べて優れていると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 先生の数が限られており、電話に出てくれません。コミュニケーションにタイミングが必要です。

総合評価 先生やカリキュラムの品質は周りの塾とひかくして、実績もおることから優れている気がします。値段も周りの塾と同程度かと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の集団塾と比べても、
金額的に大差ないので、妥当だと思います。

講師 まだ通い始めて間もないので、詳しくは分かりませんが、
教科によっては、面白い先生がいらっしゃるらしく、
そういったところが子供が引きつけられ、
勉強意欲に繋がったようです。

カリキュラム わりと授業の進度は速い方だと思います。
毎月、各教科の単元テストや小テストがあり、
学力の定着に努めているな、と感じました。
また試験対策も2~3週間前より始まり、
膨大な課題が出されるようですが、
それをこなすことで、力がついていくのだと思います。

塾の周りの環境 駅から近く、商店街の中を抜けて行きます。
商店街の中も明るいですし、人目があり安全な感じです。
自転車でもバス、徒歩でも通学しやす環境です。

塾内の環境 子供の入塾にあたり、数回出向きましたが、
広さはないものの、清潔感があり、教室内も整頓されておりました。

入塾理由 以前通っていた塾での学力伸び悩み、試験対策が不十分だった為、
本人の転塾希望から、地域で集団塾を探しており、
学区的でも通っている人数が多く、実績の高さで決めました。

良いところや要望 試験対策では、先生方が作ったその学校に適した問題を課題をして出されて、
暗記ものも、表にまとめられていたりして、生徒が覚えやすいようになっていると感じました。各教科、膨大な量があり、先生方の、熱心さを感じました。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、子供の勉強に対する意欲が向上しました。
宿題や単元テスト、小テストに向けて、
自宅学習時間が増えて、自ら机に向かうようになりました。
少しずつでもこの頑張りが、成績に結びつくといいなと思います。

栄光ゼミナール能見台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~浪人 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別に比べたら五教科取ってこの値段は安い。
でも、集団だったらもっと安い塾はあるよねという感じです。

講師 授業はわかりやすかったそうです。大事なところは強調して教えてくれたり、テストにでるやつは強調してくれたりとテスト対策重視という感じです。

カリキュラム 他の塾はわかりませんがとても買わされる教材が多いように感じました。

塾の周りの環境 駅近くですし近くに商業施設があるのでとても充実しています。そしてビルにもエレベーターがあるので足が悪くても安心して入れます

塾内の環境 たまに電車の音が聞こえますが雑音ほどではないです。そして塾の中は綺麗なのですごく居心地が良いです。

入塾理由 知り合いが少ないことと有名ではないけど実績があること、そして駅が近く通いやすいということ

良いところや要望 カードをタッチすると塾に来たか来てないかわかるようになっているシステムはとても便利です。

総合評価 皆さん一人一人わかりやすく教えてくれるので伸び代はあると思います。

上甲ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額だと思います。お試し期間は無料で行ってくれて凄く助かりました

講師 生徒の早さに合わせて問題を解いてくれるため追いつけないという問題がなく楽しく塾を通っています

カリキュラム 過去問を使ってどこができていないのかをしっかり把握しているため苦手なところが出来るようになってました

塾の周りの環境 友達も通っているので楽しく一緒に協力して問題を解いたりしていますし家から近いので通いやすいです。
周りにバス停もあるため少し遠くても十分行ける距離だと思います

塾内の環境 防音されているので集中しながら勉強へと取り組めるのでとてもうれしいです

入塾理由 テストの点数が上がらないので家から1番近い塾を選びました。成績が上がるとも耳にしました

定期テスト 過去問を用意してくれるのでテストに出やすいところなどをまとめて問題を教えてくれます

宿題 量はあまりなく分からないところは聞けるのでしんどくなかったです

良いところや要望 自分のペースで進んでくれるため、追いつけないという問題がなく分かりやすく説明してくれるので嬉しいです

総合評価 前は50点以下しか取れなかったのですが過去問をやる事でほぼ70点台など90点台も取れるようになりました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 季節講習のテキストは普段使っているテキストのコピーのようです…

塾の周りの環境 蚊もなく不可もなく
ですが他の校舎と比べるとやはり狭いですね
自習室もあってないようなものですし

入塾理由 近さですかね。
あと、中1頃から英語についていけなくなりまして。
高校は公立を目指していたので高校受験対策も兼ねて入塾を決めました。

定期テスト テスト対策はバッチリやってくれますね
おかげで点数も伸びたと思います

宿題 夏期講習では宿題に毎日追われていて大変そうでしたね
是非本人には頑張ってもらいたいです

良いところや要望 特にないです
強いて言えばバス停が近くにあって交通の便がいいとこかな?
大通りだし割と夜も安心です

総合評価 本人の頑張り次第だとは思いますがやはり先生方も熱心な方が多く、本人のやる気を出してくれました。
休んだら補修もしてくれるので安心です

栄光ゼミナール本郷台校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正な価格だと思いました、効果が期待できたし成果もでていた

講師 子供に親身に対応してくれたし結果がでたので特に問題点はなしです

カリキュラム 教材は子供にあわせて選定されていた、成果にも直結したので問題点なし

塾の周りの環境 最寄り駅から10分ほどだったためかよいやすく負担にならなかった、交番なども近くにあったため治安にも問題点なし

塾内の環境 個別に対応してくれるようにしてくれたので成果につながりやすかった

入塾理由 成果があがりやすい内容だった、子供が気に入っていたので効果が期待できる

定期テスト 定期テスト対策は問題点なし、子どもにあわせてやってくれ成果につながった

宿題 量は少し多かったですが適正なレベルの内容だったので特に問題点なし

家庭でのサポート 子どもの負担にならないように自分でしてほしいことをいうようにしていた

良いところや要望 連絡が早いため負担になることが少なかったし対応も早かったです

その他気づいたこと、感じたこと 他に問題点なし、困ったようなことになることもなかったのでいいと思います

総合評価 結果につながったし、親身に対応してくれる塾だったのでよいとおもった

個別指導なら森塾東戸塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いけど妥当な程にはいい所だったと思うきがするもっと安くして欲しい

講師 良かった特に1人の子にも話しかけてくれる講師がいるところがいいと思う

カリキュラム 普通だけど周りよりは評価が高く感じるからこのまま続けるのもいいと思う

塾の周りの環境 普通とにかく普通で家でも宿題をさせるところやり追えなかったら居残りや別日に補講が入るところなど少々めんどくさいところもあるがいいところではある

塾内の環境 授業中リラックスできる音が流れたり狭いけど上手くスペースを使っている

入塾理由 友達がいたらから入らせてもらった頭は少し良くなったとおもいます

総合評価 今までに比べ明らかに上達してるのがうかがえたからいいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この金額でこの授業が受けられ、高校に行けることがとてもいいと思った。これからもここの塾を応援していきたい

講師 授業は楽しく、毎回楽しみにしていくことが出来ていると思う。これからも頑張ってほしい

カリキュラム カリキュラムは生徒によって速さが変えられており、授業を受けやすいと思った。頑張って欲しい

塾の周りの環境 交通の便もよく駅から近い。しかし坂の上なので少し辛いところはあるが行きやすいとこでもある。しかし周りにパチンコのお店があるので少しうるさい場合があるので注意した方がいいと思う

塾内の環境 静かに授業を受けられる環境だと思う。先生も静かに迅速に対応をしてくれており、受けやすかった

入塾理由 広告でみた。電車で見たり、言ってる人の意見を聞いてここの塾にした

良いところや要望 楽しく授業を、受けることが出来る、毎回楽しみに行くことが出来る

総合評価 めちゃくちゃいいと思う。しかし、少し坂の上にあるので頑張ってください

「神奈川県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

11,558件中 581600件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。